要介護の母と自分の仕事

このQ&Aのポイント
  • 要介護の母と自分の仕事について悩んでいます。再就職活動中に、母が緊急入院しました。現在も入院中で、要介護4か5になる可能性が高いと言われています。
  • 私は独身で父と2人暮らしですが、父も持病があり、家事等ができないため私が全てを任せられません。母の事を心配しつつ、自分の再就職先を探す必要があります。
  • 年齢や経験、勤務時間などを考慮しながら、病院や金融系などの業種での再就職を考えていますが、自信がない部分もあります。短期間の契約がある仕事や次につながる仕事が理想ですが、具体的な方向性が見えずに悩んでいます。どのような条件で仕事を選んでいけば良いか、アドバイスをいただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

要介護の母と自分の仕事

再就職活動中に、母が緊急入院しました。 現在も入院中で、おそらく要介護4か5になるだろうと言われています。 認知障害もあり、会話自体は出来るものの、会話内容が健常時のようには戻っていませんし、 戻るかどうかも何とも言えない状態です。 私は独身で父と2人暮らしですが、父も持病があり(日常生活に支障はなし)、 今父にも倒れられたら私はもうどうしようもないし、元々家事は母に任せっきりの父でしたので、 家事等は出来ないに等しく任せられません。 病院へのお見舞いやドクター等への対応は父がメインにしてくれています。 私は、家事全般をしていて、母の事もとっても心配で、自分の事までじっくり考えたり動いたりする余裕がないのも事実なのですが、先延ばしにできない現実があります。 まず、再就職先を見つけなければなりません。 ですが、母の緊急入院と状況が一変してしまい、どういう方向で求職活動をしていけばいいのか、 分からなくなってしまいました。 年齢、いかせる経験、雇用形態、勤務時間・・・。 入院前は、フルタイムで社会保険適用可能な勤務が大前提で、残業も少しは可能など、 仕事に全力を注げるというスタンスで求職していました。 事務一筋できて、経歴的には経理が多いのですが、 その実、経理経験者としては市場ではあまり通用しないレベルです。 また、病院や各種団体等での勤務が多いため、尚更、企業での経理では再就職は難しいと思います。 並行して、経験を強化すべく簿記2級取得しておいた方が良いと目指していた所へ(勉強は修了) 母の緊急入院となってしまいました。 自分でも経理で生涯やっていくには適性があまりないと感じており、苦手意識もあります。 なので、(医療事務などではなく経理ではあったものの)病院勤務経験もいかせるし、 この業種への興味も強いので、医療保健分野での再就職の可能性も探っています。 ただ、医療事務の知識は全くなく、窓口メインの仕事は向いていないと感じる部分もあり、 病院のほかの部門での仕事や、金融系の入力事務の仕事も探していました。 金融系の入力事務は、派遣で事務センターの単純な(金融専門知識不要の)入力なら経験があります。 色々方向を模索してはいるものの、致命的なのは40歳過ぎという年齢で、仕事を選んでいる場合ではないし、母の事や家の事があるからと二の次には出来ません。 逆に、すぐにでも、それも短期間で契約切れになる仕事ではない仕事を見つけたいと思います。 正社員が一番ではありますが、年齢と経験を勘案するとまず無理だと思うので、 せめて、1年の契約がある仕事、それが次へつながる仕事、というのが理想です。 職種と業種以外では、 ドアツードアで1時間前後が今までの平均通勤時間でムリなく通勤してきており、 地域上、20~30分の距離では仕事がないので、通勤時間は大きく短縮できそうにありません。 私自身独身なので、週30時間は勤務して社会保険をかけたいのですが、 この通勤時間・条件で、家の事を両立できるか、まだ今は自信がないのです。 自信がつくまで、慣れるまでは、パートタイムで働くという選択肢は、もちろんありますが、 ずっと社会保険なしのパートでやっていける年齢でも立場(独身)でもなく、 今回の再就職を最後にできるような仕事でないと、 パート契約が切れた時には、更に再就職が難しい年齢になっている可能性が高く、 仕事に就けない危険が大いにあります。 ダラダラと書いてまとめられずすみません。 仕事内容、働き方、勤務形態、家の事との両立、将来の母の介護の事。 これらを考えると、考えがまとまらず、早く仕事を見つけないとという事だけが先だって、 でも、方向が定まらないがために具体的に動けなくて、ハローワークの検索を漠然としている状態です。 どういう条件で仕事を決めていけばいいと思いますか。 どんな事でも結構です。ご意見いただけないでしょうか。

noname#227934
noname#227934
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181117
noname#181117
回答No.2

緊急入院で、まだゆっくり考えられないんだろうと思うけど、otomehakuro さんは今、一人ではとてもこなせないことを、自ら背負い込もうとしているみたいに見えます。 私の義母はパーキンソンでね。 早くから認知症の症状だったけど、そのうち歩けなくなり、寝たきりになり、自分で食事もできなくなり、話もしなくなり・・・。 最後の最後は病院だったけど、それまでずっと義父が一人で介護しました。 義父も持病があり、軽度の障害があり、家事などしたこともない人です。 もちろん訪問介護や訪問看護、施設などの手は、借りれるだけ借りました。 介護保険の利く範囲内でね。 万全ではなかったでしょうけど、最後まで二人だけで、何とかやれましたよ。 otomehakuro さんは家事はお父様に任せられないというけれど、任せるか任せないかの境界線は、まずご両親お二人で決めることじゃないでしょうか? この境界線の位置って、状況とともに案外変えて行けるもので、多くの人はその位置を下げながら、前へ進んでいると思います。 otomehakuro さんが何より大切に考えなければならないのは、まずご自分の将来ですよね? それなら求職活動は、ご両親のことは抜きで考えるべきだと思う。 それから、お母様はどんな介護をどれだけ受けられるか。 お父様は、どこまでお母様の介護ができるか。 otomehakuro さんは、どこまでお父様の手伝いができるか。 こういう順序で考えるのが、妥当ではないでしょうか?

noname#227934
質問者

お礼

>何より大切に考えなければならないのは、まずご自分の将来ですよね? はい!正にそうなんです! 母が倒れる前と同じスタンスで求職していった方が良いでしょうかね。そうすべきでしょうかね、やはり。 家事とフルタイムの両立に自信がなく、かといって、社会保険適用外のパートや次へつながらない仕事・短期の仕事では自分の将来が危険、と両方の考えが行ったり来たりしています。 いい大人になった今、子どもほど栄養面等も神経質にならなくても、適度に栄養(と経済面)を考えていれば惣菜に頼っていても大丈夫でしょうかね。 案ずるより産むが易し、かもしれません。決まるかどうかも分からない状態から悩まず、フルタイムメインで活動して見ようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 まずはケアマネをつけてもらって、ケアマネと相談です。  自宅で介護が可能なら、デイサービスや短期宿泊などをフルに活用した方が良いかと。  自宅での介護が困難な場合は特養などの施設になります。  特養の待ちの間は、「サービス付高齢者住宅」という所に入所すると良いです(たくさん余ってますので、すぐに入れます)。  一般の1ルームの相場にサービス料3万が載るのが一般的で、1ルーム6万の相場の所では、月々10万前後で入所できます。  有料でオプションがつけられるので、ゴハンはもちろん、お風呂介助、おむつ交換などもお願いできます。  ----------  介護は自分達で抱え込まずに、なるべく地域や行政を巻き込むのがコツです。

noname#227934
質問者

お礼

母の事は、父がメインで対応してくれていて、介護認定は手続き中ですし、施設探しもしようと思っています。 なので、今は、自分の再就職の方向性で悩んでいます。 母が倒れる前と状況が一変してしまったので。 母の将来の事について、具体的に情報を下さってありがとうございます。 遅くなってすみません。

noname#179020
noname#179020
回答No.1

まず、認知症の初期段階だと、会話は普通できていても、これから病状が悪化すると俳諧行為とか、お金をお金と認識できなくなり、燃やしたりする問題行動を起こす可能性があります。 それこそ、自宅介護にすると24時間365日お母様の介護に専念することになりますので、ご質問者様自身の生活を犠牲にすることになりますので、なので、自宅介護は不可能に近いと思ってください。 特に、都市部だと特別養護老人ホームへの入所は数年待ちになっていますので、お母様が入院中のこの時期からお住まいになっている市町村の福祉担当部署へご相談ください。 それから、ご質問者様の転職活動を専念された方がいいと思います。

noname#227934
質問者

お礼

>お母様が入院中のこの時期からお住まいになっている市町村の福祉担当部署へご相談ください。 >それから、ご質問者様の転職活動を専念された方がいいと思います。 父が病院見舞いやドクター等の対応、その他の手続きや相談関係はメインでしてくれています。 先日も早速、役所に相談へいき、介護認定の手続きを進めている所です。そろそろ施設探しや見学へ行かなければと言っていますし、その際は私も見学等に行こうと思っています。 ですので、まずは私の再就職を二の次にせず(質問の通り、私の将来も厳しい状況なので)、仕事を決めたいと思っています。 母が認知症の初期段階かはわかりませんが、脳卒中の影響で認知に悪影響が出ているとは言われました。これが改善するか否かは何とも言えないとも… 有難うございました。

関連するQ&A

  • 家事と仕事の両立

    恥ずかしながら、仕事と家事の両立が全くできません。その気配すらありません。 非正社員の時給制で、週5日、9~17時か18時の勤務、通勤時間1時間弱(1時間で十分ドアツードア可能)です。 実は、母が急病で緊急入院し、お見舞いを含め母の状態や今後に加え、日々出る洗濯物が、普段の家事に加わっています。父と2人暮らしです。 正直、お見舞いと母の状態等は父に任せるしか手も頭も回らず、私は、家のことすべてをしています。最低、週末には母の顔も見たく病院へ行っています。 極力、家事を朝にせず、夜にしてしまうようにして、朝は自分の出勤準備にあてたいと思っています。 そのせいか、洗濯を干す時間さえ朝に十分取れません。仕方なく、夜の内に室内に干したりしています。昼間に取り込めず、帰宅後の取り込みになるので洗濯物が冷え切ってしまうからという理由もあります。父に私の洗濯物の取り込みをしてもらいたくないという気持ちもあります。 食事に関しても、週末に買えるものは買い、食事のメインや野菜類だけを当日の帰りに買うようにしているのですが、やりきれません。同じものばかりになるので栄養的にも気になります。 作り置きをしておこうと思うのですが、週末は買い物やお見舞い、洗濯の具合などもあり、作る余裕がなく、結局、急場しのぎに惣菜に頼ってしまいます。 それ以前に、私の将来も考えると、仕事に関しても二の次にはできません。 勤務時間や日数をおさえれば、徐々に両立できるようにはなるとは思いますが、やはり、私自身独身ということもあり、社会保険を掛けられる勤務にしたいのです。 となると必然的に、週30時間勤務は確保せねばならず、9~16時くらいの勤務はこなせるようにならないといけないし、仕事内容も将来へつながるような仕事をしたいと思っています。 ずっと事務職でやってきていますが、広く浅くなので、年齢やいかせる経験を考えると不安も抱えていて、仕事の方向性に迷いが生じている時期の、母の緊急入院となってしまい、職探しもままならない状態です。母の入院は長引きそうで、退院後も以前のような状態までには戻らないと思います。 家事の先輩方、うまく両立されている方に特にご相談です。 日々のタイムスケジュールや、食事のメニュー、買い物、洗濯、掃除(いつも後回しでほぼできていません)、なんでも結構です。具体的にどうされているか、教えていただけませんか。 ちなみに、父と同居ですが、父はまったく家事ができず、教えるならやってしまった方が早いし私自身が安心できるので、あまり任せられません。大きな子どもがいる感じです。 掃除機をかけることやごみ出しはやってもらいますが、まず、炊事と洗濯だけは私が両立できるようになりたいです。

  • 介護人の母が倒れました

    現在5人家族(祖母・母・父・兄・自分)で、祖母が痴呆の寝たきりで主に母が介護をしています。 母が過労から倒れてしまい、病院に入院することになりました。命に別状はないものの、ほとんどの介護を母に任せていたため、これからどうしたらいいのか分かりません。 土日は兄と自分で何とか介護をするつもりですが、平日は父・兄・自分も仕事のために家にいません。祖母は、火・木と訪問介護(午前の1時間)と金曜にデイサービス(日中のみ)を受けています。母の入院は数日で済みそうなので、各人が一日ずつ有給をもらってなんとかなりますが、退院してきた母にまた任せても同じようになるので、今後の介護について悩んでいます。 1年前までは、祖母は月・水・金と日中のみのデイサービスにお願いしていたために母も大丈夫だったのですが、そのデイサービス先で祖母がMRSA(?)にかかり半年近く入院を余儀なくされ、しかもその入院で痴呆が悪化したり体力がかなり落ちてしまいました。 半年前に退院してからは、母が、前みたいにデイサービスにお願いしてまた同じようになったら困るって言ったので、上記のような感じになりました。実際祖母の体力は弱っており、定期的な血液検査でも抵抗力がなかなか回復していないって言われています。 土日は兄と自分と協力したらどうにかなると思いますが、平日は残念ながら厳しいです。正直、平日仕事で土日に介護ってなると、今度は自分達が辛いのも事実です。一番いいのは、母を休ませるためにも平日にショートステイやデイサービスの日数を増やすのが一番なんだと思うのですが…。しかし、今度同じようなことになれば、祖母は耐えられないだろうなとみんな思っています。だから、デイサービスを増やせとか簡単に言えない状況です。 今後の介護をどうしていけばいいでしょうか?アドバイスをお願いします。 (長文になりすみません)

  • 今の自分と仕事 未来の自分と仕事(長文)

    お世話になります。26歳、女性、はじめての就職活動中です。 私は中卒で、20歳からアルバイトとして、5年間の接客・販売(美容部員・アパレル)を経験し、昨年大検を受け合格し、 派遣社員として9ヶ月間、事務職(一般事務、経理事務、エンジニア)を経験しました。 会社という慣れない場所での仕事のストレスで、40度以上の高熱が出たり、ひどい肌荒れを経験しましたが、 将来的に長く働こうと思えば、やはり事務職のほうがいいのかなと思い、現在も事務職での正社員を希望しています。 将来的に長く働こうという点についてですが、これは結婚後や出産後のことで、勤務時間や体力的な事を考えてのことです。 志望動機等には、人材紹介会社にも褒められるぐらいの事を書いていますが、実際の動機は上記です。 しかし現実はやはり厳しく、学歴・経歴はもちろんのこと、年齢や人気職種であるということで、なかなか見つかりません。 人材紹介会社には、スキルシートのみで断られることもしばしばです。 いくつかの紹介会社は受け入れてくれ、面談をしましたが「やはり厳しいのは厳しい、でも可能性はゼロではない」 とのことだったので活動を続けていますが、最近はまた接客業に戻ってもいいのではないかという考えが出てきました。 というのは、接客業であれば、少なからずとも自分の興味がある分野に携わることができますし、 会社にいた時のようなストレスを感じる事もありません。 私はファッションやアクセサリー、化粧品やコスメが大好きなので、接客業をするとすれば、こういった業界になると思います。 ただ、歳を取っても続けられるかと言えば、可能性は低い。これが引っ掛かっています。 好きな事を仕事で見つける必要はないと言いますが、私が仕事をするモチベーションは、やはり自分の興味がある事に携われる事のような気がするのです。 また、次はどっちにしても正社員での就業を希望しています。 そして今は実家ですが、遠く離れた土地で一人暮らしをするつもりです。 そのための資金は蓄えてあります。 私の考えは甘いでしょうか。みなさんならどうされますか。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 破産経験のある母が経理事務員に

    私の母が今度、経理事務として働く事になりました。しかし派遣なので3年しかいられないそうです。経理は未経験で47歳なのですが、過去に破産の経験があります。経理はつぶしが聞くとききますが、今の会社で実務をつければ破産していても、経理の仕事に就く事は可能でしょうか?

  • 家事はどの程度できていますか

    独身なのでパートでも社会保険をかけられる仕事が希望です。 週30時間勤務となると思うのですが、 近隣では求人があまりありません。 通勤時間1時間程度でこれまでも普通に勤務できていたので、 勤務地も大きく変えず探しています。 事務職一筋で、経理や入力、一般事務で、 非営利組織(非課税法人)の病院や団体、 銀行事務センターでの勤務が多いです。 ですが…最近急に母が脳出血で入院となり、家事全てを担わなくてはならなくなりました。 母の今後もまだ決まらず、リハビリ病棟でリハビリの毎日です。 施設探しや今後の事を父と話はするものの、 母がどの程度回復(or悪化の可能性)するかもわからず、 自分の仕事探しにまで、 気持ちも手も回しきれていないという状況です。 とはいっても、 私自身40歳を過ぎおまけに結婚の予定もないので、 自分の将来について、 場合によっては母の事よりも緊急のこととして 最優先して全力を注ぐべき状況でもあります。 ハローワークへは何とか通えていますが (ネット検索より逆に効率的なんです)、 上記の状況のためもあり、自分の市場価値もあり、 企業研究やじっくり求人を検討する余裕がない事もあり、 恥ずかしながら思うように活動できていません。 独身なので世話をしないとダメな子どもはいませんが、 子どもより手のかかる父がいて、少々困っている部分もあります。 私がアトピー体質で、水仕事が苦手という事情もあります。 (とはいえ、手が荒れながら薬を塗りながら、 コントロールしてやっています。女性は避けて通れないですし) 父は、病院対応や、 母(父自身や私も含めて家族のこれからも)の今後を主に考えていて、 (私の意向として)任せられる家事に限りがあります。 父は毎日病院へ行ってくれています。 (母が興奮していると呼び出される事もたまにあります…) 求職活動するにあたり、 フルタイムに近い勤務をしている方にお聞きしたいのですが、 家事(特に、買い物と食事と洗濯)にどの程度力を注げていますか。 通勤時間、勤務時間、帰宅時間、簡単な仕事内容、 買い物の頻度、惣菜と自分で作る割合、 洗濯の頻度や時間、 家族の人数(世話をしないといけない人数)、などなど 細かいかもしれませんが、色々教えて頂けませんか。 それと、私の問題山積、恥ずかしい情けない状況で、 求職活動、仕事の方向性についても、 どんな道を探っていけるか、 ご意見伺えれば、心の余裕がなくなっているだけにとても助かります。 家事と仕事をまともに両立した経験がないがための戸惑い、時間のなさを感じています。 家事についても自分の事しかやってこなかった自分が悪いんだとは痛感しています。 ですが、どうか助言頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会計事務所でする仕事はどういうものでしょうか?

    会計事務所の勤務経験がない未熟な経理マンです。 よく「会計事務所で働けば経理は大体わかる」などと聞きますが、 会計事務所での仕事とはどういうものなのでしょうか?(税理士本人は除きます) どういう能力が身に付くのでしょうか? そして何より、私のような会計事務所の勤務経験のない者が、勤務経験者と同レベルの能力を身に付ける為には、一体何をすればいいでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • どんな仕事 (事務) をしていますか

    今まで主に経理の仕事をしてきました。 きっかけは、就職した職場でたまたま経理課に配属された為です。 業界としては最も興味があり、やりたいと思っていた業界だったので 知識も経験もないまま経理課に配属され非常に不安でしたが、 何とか最低限の事はこなしながら数年勤めました。 (当時の求人では総務課と経理課の2名募集でした) 病院だったんですが、私がいた病院は特殊な職場で 精神的に限界がきて退職してしまったんですが、 (今思えば自分をあまりにも認めなさ過ぎで辞める必要なんてなかった) 応援程度に救急受付や会計での金銭授受はしていたものの、 経験したと言える仕事が経理しかなかったので、 経理を主に求職をし、派遣や臨時職員などで稼働しました。 経理以外は、銀行の事務センターで端末の単純入力や ホント社員の事務補佐程度の仕事しか経験できていません。 ただ、最初に経理を経験した業界が病院だった事や社内事情もあって 私の経理経験は経験者とはほど遠い内容です。 求職する過程や経理について調べたりしての自己判断ですが 簡単にいえば、経理の流れが分かっている、程度だと思います。 (退職後に簿記3級は取りました) 経験を上積みする為にも、経理要素があるものを選択してきましたが、 自分がこのままの求職方法でいいのか不安になってきました。 私は数字に抵抗がない人ではないし、 派遣で経理事務として稼働しても、 どうもスッと入っていけないんです。 正社員じゃないからかと思った時期もありましたが、 どうもそうとも言えない気がします。 経理に向いているタイプ、経理をする人に望まれるものを色々調べたり 簿記2級を勉強するにつけ、私には無理!と思ってしまいます。 簿記2級は、とっておけばよかったと将来後悔しない為の思いが強く、 取得=仕事とは思っていません。 (数字・経理が向かないのか、勉強が向かないのかわかりませんが  合格できそうな気配もありません。) かといって、今更新たに何かの仕事を未経験から始められるような 年齢でもありません。 老人の域に入った遠い遠い将来的には、 教育や医療福祉分野で人と人との対話を要するような、 「単純に事務だけ」ではないそういう事をしたいと理想を描いてはいます。 ですが、今は大半の気持ちを占めているのは 仕事となると事務を主体とした仕事です。 営業的な仕事や接客業・電話専門業務は向かないと思っていまして 技術的な分野ではPC関係も無理だと自覚しています。 やはり事務がしたいです。 経験があるのは経理くらい、 でも中途半端な経験で、向いていないかもという自覚さえある、 職種を新たにゼロから変えられるような若さでもなく 多額の自己投資して大きく方向転換する勇気が持てる年齢でもない。 年甲斐もなく、思わぬ壁にぶち当たってしまい、 無駄に求職する時間を費やしているだけの時もあって 質問させて頂いています。 大変長くなってすみません。 経理で食らいついていった方がいいのか、そもそもいけるのか、 自分は気付いていない事務職があるのか 業界によっては息の長い事務職があるのか。 どうしようもない私ですが、相談にのっていただけませんか。

  • 介護者(実家の母)の支え方に困っています。

    私は昨年11月に結婚しました。 実家には今月と来月に70歳になる両親と43歳の兄がいます。 要介護者は父です。父はここ2年で2回、癌になり、その影響か衣服着脱も出来なかったり、排泄もパンツにという風な認知症になりました。 その父は若い頃は仕事を休んでまででもパチンコに行き、消費者金融で借金をするような人で、両親の仲は私が物心ついたときから険悪でした。 だから私が結婚する前から、母の父に対する虐待はあります。 私も父が憎いので殴ってきました。 けれど同時期に恋愛し、プロポーズされたので、母に罪悪感を感じつつ結婚してしまいました。 それでも車で40分はかかりますが、頻繁に通い、(一応)元介護福祉士なので分かる限りのサポートはしてきたんです。 ちなみに父は今、腸閉塞にて入院中です。入院の手続き、荷物運びも私がしました。 兄は介護に全く関わりません。きつく言うと彼は家出をし、お金が無くなったら窃盗をしてくる癖があるので、何も言えないのです。 私はそんな母に(私が負担するから)ショートスティを増やしたり、兄をカウンセリングに行かせることを勧めましたが、「(ショートスティに送り出すのは)面倒」「(兄はカウンセリングに)行きたがらない」といい私の助言を聞きません。 でも愚痴は私に1000人前言います。それは仕方ないと思います。 けれど父が入院中にも関わらず、私が電話すると「忙しいのに、なんやぁ」と怒鳴ってきます。 私は主人が大好きなので、主人の子供が欲しいのです。 私が35歳なので、めちゃ焦ってて、本当は実家には関わり合いになりたくないのですが、介護者を孤独にする危険もよく知ってるので出来ません。 ケアマネさんには殆ど話してあります。けれど入所申請を勧められるだけなので、頻繁には言えません。(入所させる経済力は無いのです) 役所に出向き、世帯分離の話も聞いてきましたが、ウチの場合、それほど減額にならないと言われてきました。 でも、もう私も疲れてきました。これから母との関わり方について、アドバイス頂けると幸いです。 PS.風邪か?熱が出て寝込んでますので、お礼が遅れましたら、申し訳ありません。

  • 母がかわいそうです。

    私の母は人がいいです。 だからいつも心ない誰かに利用されています。 今、母にとって旦那の母にあたる義母が病院に入院しているので、 毎日一日中病院に通っています。 病気で入院なんて祖母がかわいそう…と私は最初は思ってました。 しかし、本当にかわいそうなのは母のほうです。 母にとっての義母、私にとっての祖母はとても我侭な人で、 精神年齢が幼稚園児です。 母が実の子供でもないのに時間をかけて病院に行き毎日一日中世話するのを当然と考え 看護婦がやる仕事も「嫁がやるからいい」と言って 母にやらせます。 また毎日母は祖母のストレスのはけ口にされているようです。 他にもここには書ききれないくらい、母はさまざまな事をさせられて母は心身ともに疲れきっています。 母は病気ではないのですが体に悪い箇所があり、 祖母が母をこき使うせいで、そこが再び悪化し始めてきています。 許せません。 母をこき使い我侭放題の祖母が憎いです。 私はどうしたらいいでしょうか? 父に相談して父から祖母に注意してもらおうと思いましたが、母にこの事は父には言うなと言われました。 父が祖母に怒ると祖母は精神的におかしくなり暴れだし余計に母が大変になるからだそうです。 私が病院に行って祖母に「母をこき使うのはやめて、母はあんたの奴隷や家政婦じゃない」ときつく言ってやるべきでしょうか? でもそれだと人としてどうかとも思うし、父が注意したときと同様にまた祖母は母に当り散らすような気もします。 私は祖母から母を何とかして助けてあげたいのです。 何か良い考えがありましたらお願いします。

  • パーキンソン病の母の介護

    パーキンソン病の母の介護について悩んでいます。 母は7年ぐらい前にパーキンソン病だとわかってから、ずっと薬を飲んでいます。 最近薬が効きにくくなり、今は1日のうち数時間しか動けない状態です。 父が介護をしているのですが、その父が病気になってしまいました。 これから父の状態もどんどん悪くなるようで、母の介護は無理になってきます。 私も持病があって毎日介護出来る状態じゃないんです。 この場合、母は病院に入院することは出来るのでしょうか? 急な治療を要する病気じゃなくても、病院には入院できるものなのでしょうか? または、介護施設のようなところに入所した方がいいのでしょうか? 介護施設には入所できるんでしょうか? 介護保険は要介護3です。 これからどうすればいいのかまったくわからなくて困っています。 どうかよろしくお願いします。 また、同じ様な境遇にある方、どのように介護されているのか教えていただけたらうれしいです。 (在宅の場合でも)

専門家に質問してみよう