• ベストアンサー

必要条件と十分条件

以下に書いたことは正しいでしょうか? タレントの北野武氏は明治大学の卒業生である。 北野氏と明治大学卒業生の関係を、必要条件と十分条件で表すと、 北野氏が明治大学卒業生であることは必要条件である。 明治大学卒業生が北野氏であることは十分条件である。 正しいでしょうか?

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199771
noname#199771
回答No.4

#3です。 >結局わかったようなわからないようなかんじです。 ということなので、加筆。 >北野氏が明治大学卒業生であることは必要条件である。 という文で、主語は「北野氏が明治大学卒業生であること」です。 つまり、「・・・は必要条件である。」と上の文は言っています。 ところがこの書き方だと意味が通りません。 なぜか? 必要条件とか十分条件というのは、2つの条件の関係について 述べているものだからです。 質問者さんが挙げた例では、条件が一つしか挙げられていません。 P=「北野氏」 Q=「明治大学卒業生」とすると、 「『PがQ』は必要条件である。」 といっていることになり、『PがQ』が一体何の必要条件なのかが さっぱりわかりません。 「Aは必要条件である。」 には意味がなく、 「AはBであるための必要条件である。」 のように必ず比較対象(この場合はB)が必要です。 変な例ですが、 「地球は小さい」と言われてもなんのことだかわかりません。 地球は太陽よりは小さいかもしれませんが、みかんよりは大きい。 同じように、「Aは必要条件である。」や「Aは十分条件である。」 は何のことやらわからないのです。 数学の問題というよりも国語の問題ですね。 しかし、それで数学的な意味が変わってしまうので使い分けて ください。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 必要条件、十分条件を言い表すためには、型にはまった表現でなくては数学の回答としては不適切である、という事ですね。わかりました。

その他の回答 (4)

  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.5

目的は何なの?この用語を日常的に活用するための学習? 数学で考えるから分からなくなるのです。数学に目移りした自滅です。普通に日本語だけを考えれば何の問題もないしむしろ数学以外の思考に取り入れたい質問者であれば数学のカテゴリで学習するべきではない。それだと使い物にならず永遠にあやふやなままになり例え今回数学入門の体験になったとしても結局、貴方の目的は達成されないのです。悪いのは数学ではなく貴方の国語の軽視です。 必要条件は必要かどうかを普通に考えればいいだけです。 十分条件は、それだけで十分になる条件。 合格点を取るのは必要条件でありそれだけで十分条件です。 北野武→明治大学卒業生でしょ。 (明治大学の卒業生になるのに)北野武になる必要はない。 ★北野武は、明治大学卒業生の必要条件じゃない。下手な考えせずに日本語を読め。 その人が北野武であれば明治大学の卒業生と言えます。もう十分である。 ★北野武は、明治大学卒業生の十分条件だ。 自習です。 努力は、金持ちになるための必要条件ではない。金持ちに努力は必須じゃないでしょ。また努力は十分条件にもならない。努力だけでは不十分です。 入学は、卒業の必要条件だ。まずは入学する必要があるでしょ。しかし卒業の十分条件にはならない。 卒業は、入学の十分条件だ。卒業した人なら入学してるでしょ。 卒業は、入学の必要条件になりようがない。卒業は、入学するのに必要か。 →矢印作文は難しいです。 ×入学→卒業。 ○卒業→入学。 論理より普通に作文すること。 基本演習ですが。 濡れた路面は、雨が降ったの何条件か。

s_end
質問者

お礼

回答ご苦労様。 貴方の回答は私にはよく理解できませんでした。 まあ、なんとなく言いたいことは 「お前みてえなバカが高尚な数学の世界に入ってくるんじゃねーよ」 ってこと? ということぐらいでしょうかね。 それ以外は理解できませんでしたよ。 貴殿が趣味で数学を独学しているならともかく、 実際に教壇に立つ現役の数学教師でない事を祈ります。(もちろん他の教科の教師でも困りますが) こんな教えられ方したら誰しも数学嫌いになることだけは間違いないだろうから。 >基本演習ですが。 濡れた路面は、雨が降ったの何条件か。 貴方の教え方がマズイのでわかりません。 すみませんね、出来の悪い生徒で。

noname#199771
noname#199771
回答No.3

日本語がおかしいです。 >北野氏が明治大学卒業生であることは必要条件である。 >明治大学卒業生が北野氏であることは十分条件である。 ↓ 北野氏が明治大学卒業生であることは(★)であるための必要条件である。 明治大学卒業生が北野氏であることは(☆)であるための十分条件である。 において(★)や(☆)が省略されているとみて判定不能。 「北野氏」と「明治大学卒業生」との関係をいいたいなら、例えば、 ヒトxが北野氏であることはヒトxが明治大学卒業生であるための必要条件である。 ヒトxが明治大学卒業生であることはヒトxが北野氏であるための十分条件である。 などと書くべき。なお、これらの真偽はまた別の問題だし、他の回答にあるように 北野武と北野氏との関係とか突っ込みどころ満載。

s_end
質問者

お礼

わかりました。 ってほかの回答には書いたけど、 結局わかったようなわからないようなかんじです。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

>北野氏→明治大学の卒業生 矢印の先が必要条件、矢印の根元が十分条件と覚える。 従って、 ・北野氏であることは、明治大学の卒業生であることの十分条件。 ・明治大学の卒業生であることは、北野氏であることの必要条件。 よって、両方とも間違い。

s_end
質問者

お礼

わかりました。

回答No.1

北野氏が明治大学卒業生であることは必要条件である。 明治大学卒業生「の中」に北野氏が居ることは十分条件である。 こうではないでしょうか? 卒業生が北野氏だと、他の人も北野氏になってしまうと思います

s_end
質問者

お礼

わかりました。

関連するQ&A

  • 北野武は明治大学卒業の十分条件を?

    (1)先日数学カテゴリ「必要条件と十分条件」に回答したのですが北野武の履歴書は退学ではなく卒業になるのですか。 (2)武と同じパターンの特別卒業生が他にもいたら教えてください。日本に何人くらいいるのでしょう。 (3)退学後、北野武のような活躍をする事が、なぜ(工学部?)卒業の十分条件になるのでしょうか。私学だからですか。どういうつもりなのでしょうか。公正ですか。 大学は社会の論理的主柱だと思いますが、論理的に言って、卒業していない人が活躍したら卒業は活躍の必要条件になっていないのではありませんか。明治大学のこの特別卒業認定は論理的に正しいですか。 明治大学とそれをまた受けちゃう芸人のプライドはなんなんでしょう。 (4)北野武がそんな明治大学を卒業しなかった正しい理由を教えてください。(明治)大学は厳密な事実を求める専門家が集まった公認機関のはずです。 こんな恣意的な日本国にこういう大学と人文社会科学は何の為にあるのか甚だ疑問です。 宜しくお願いします。

  • 十分条件、必要条件、必要十分条件について

    十分条件は範囲がきついもので必要条件は範囲がゆるいものと聞いたんですがじゃあ必要十分条件はどうかんがえたらいいのか教えてください あと十分条件、必要条件、必要十分条件についてもっとわかりやすい方法があったら教えてください

  • 必要条件・十分条件・必要十分条件

    次の【 】のなかには、「必要条件である」、「十分条件である」、「必要十分条件である」、「必要条件でも十分条件でもない」のうち、それぞれどれが最も適当か。ただし、a,b,cは実数とする。 P⇒Q なら、PはQに対する十分条件。 Q⇒P なら、PはQに対する必要条件。 P⇒QかつQ⇒Pなら、PはQに対する必要十分条件。 ということです。 (1)a^2+b^2=0は、|a-b|=|a+b|であるための【 】 (2)ab=0は、|a-b|=|a+b|であるための【 】 絶対値のやり方わかりません? 回答とやり方を教えていただけませんか?

  • 必要条件、十分条件、必要十分条件・・・・

    実数cに関する条件|c|≦2を考える。 x<1ならばcx<2というcに関する条件は|c|≦2が成り立つための(1)必要条件であるが十分条件でない(2)十分条件であるが必要条件でない(3)必要十分条件である(4)必要条件でも十分条件でもない という問題で解答は(2)なんですが 解き方、考え方がわかりません・・・ たぶん問題の意味もわかっていないんだと思います・・・ よろしくお願いします。

  • 必要条件?十分条件?必要十分条件?

    こんにちは。 例えばの話ですが、 y=f(x)の最大値を求めよ という問題があったとして、その最大値はy=f(x)であるためのなんらかの条件となっているのでしょうか? それともこれに必要条件などの議論を持ち込むのは間違っているのでしょうか? 最近数学の問題を見るといつも、これは必要条件なのか?十分条件なのか?それとも必要十分条件なのか?と考えてしまい、全然問題を解くのに集中できません。 今まではこんなこと考えることはなかったのですが、今は気になってしまい、とても困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 必要条件・十分条件の問題で分からないのがあります。

    以下の□に入る正しい答えを(A)~(C)から選んでください。ただし、”必要十分条件”があてはまるところに、”必要条件”または”十分条件”と解答した場合は不正解とします。また、x、a、bは実数、nは整数を表します。 (A)必要条件 (B)十分条件 (C)必要十分条件 (1)「x=4」は、「x^2-x-12=0」の□である。 (2)「a<0またはb<0」は、「ab<0」の□である。 (3)「n^2が2の倍数である。」は、「nが2の倍数である。」の□である。 答えは、 (1)B (2)A (3)C なのですが、なぜですか?

  • 必要条件、、十分条件、必要十分条件について

    コンニチワ 必要条件、十分条件、必要十分条件について 区別の仕方がいまいちよくわかりません 分かる方教えて下さい 数Aの分野です よろしくお願いします

  • 必要十分条件

    aを実数とし、xの整式A,B,Qを     A=x⁴+4x³+(4a-1)x²+(8a-9)x+4a²-11a+6     B=x²+2x+2a-1 Q=x²+2x+2a-4 とする。さらにR=A-BQとおく。このとき (1)Rを求めよ。 (2)BをRで割ったときの商と余りを求めよ。またBがRで割り切れるための必要十分条件を求めよ。 (3)QをRで割ったときの商と余りを求めよ。またQがRで割り切れるための必要十分条件を求めよ。 (4)(2)で求めた必要十分条件はAがRで割り切れるための( )。 ( )に必要十分条件である、必要条件ではあるが十分条件ではない、十分条件ではあるが必要条件ではない、必要条件でも十分条件でもない。のどれが当てはまるか。(証明も) という問題ですが、(1)はR=x-a+2でした。(2)(3)商と余りは出せますがそれ以外の必要条件、十分条件の求め方と書き方が分かりません。(4)は全く手つかずです。すみませんが詳しい解説お願いいたします。

  • 「必要条件ではあるが十分条件ではない」とは?

    数学にて、「必要条件ではあるが、十分条件ではない。」と「十分条件ではあるが、必要条件でもない」というのはどういう事ですか? 教科書にも、青チャートにも書いていなかったです。

  • 必要条件・十分条件 「ときに」「ように」

    数学のどこにでもある問題について質問です。 たとえば、「~が成り立つときに…を求めよ」という問題は何条件を求めたらよいのでしょうか?個人的には必要条件を求めるのだと思うのですが。 また、「~が成り立つように…を求めよ」という問題の場合は何条件を求めるのでしょうか?これは必要十分条件かと思うのですが、詳しいところはよくわかりません。 あと、方程式の解は何条件なのでしょうか? というか、数学の問題は普通何条件を求めるものなのでしょうか? こだわりすぎかもしれませんが、よろしくお願いします。