• 締切済み

職場の組費が返金されない!

旦那の職場(A組)では“組費”として、月5000円を1人ずつから徴収してます。 組費の使い道は年に2~3回ある、忘年会などの飲み会の会費に充てられます。 A組では、やむを得ない理由があって飲み会に参加できないとあらかじめ分かっていて、「不参加」と言っても、その飲み会分の費用(だいたい2万円ほど)は返金されません。 ちなみに以前の職場、B組では、参加できない場合は返金されました。 旦那は現在、A組の都合で、遠隔地のC組に期間限定で出向しています。 来月、A組の飲み会がある、と、誘われたのですが・・・。 その日はA組は休みですが、C組は出勤。 参加しようにも遠隔地の為、勤務後に飲み会に参加しようなんて不可能。 「不参加」と言ったら、「有給使ってでも来い!」と言われたそうで(-"-) でも、多忙の為、有給なんて絶対に取れません。 そして、やはり返金はしないそうです。 旦那としては、A組の業務命令でC組に行っているのに、参加不可能の飲み会の会費の返金が無いのには納得していません。 こちらがドタキャンしたのであれば、返金してほしいなんて思いませんが・・・。 法的手段をとって返金に挑もうなんて思いませんが、この返金しない件、法的に問題無しなんでしょうか???

みんなの回答

noname#224282
noname#224282
回答No.3

会費だと返金は無い。積立であれば返金される・・・とあらかじめ決めておくものなんだが。 ただ会費とは言えども全体が大きな支障なく参加できるように調整すべきでしょう。 単に金を集めておいて一方的に使い込んじまうなら、会の役員を解任すべし。月5000円は安くはない金額。にも拘わらず当日参加できない人に一切配慮しないのはちょっとやり過ぎでしょう。 そのような場合、会の役員と会則を改選すべき。ま、「会費と積立」が明確に分かれているのか確認しておくべきですね。 田舎の自治会が会合で全部飲んじゃうのと同じですよ。要は運営する人がいい加減だとそうなります。

nyan-mage
質問者

お礼

さっそくのお返事、ありがとうございます! A組自体が他の組と違っていると薄々感じていましたが、ここまでひどいとは思いませんでした。 納得いかない気持ちがありますが・・・諦めます(>_<) クールダウンできました。ありがとうございました<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

正式に「民事で訴える」ことすれば返ってくるよ。 ただし「辞める」意気込みで頑張らないとね。 それと弁護士代・裁判費用が必要だ! 2万円では全然足りない・・・

nyan-mage
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます! さすがに民事訴訟は出来ませんね(^_^;) 納得できないけど、潔く諦めた方が身のため(^_^;) クールダウンできました!ありがとうございました<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

飲み会の会費(親睦会)です、その会の仲間での決まりごと法は関係ありません 問題があるとすれば脅して入会させてお金を集めているかです。そうでなければ何も問題ありません。

nyan-mage
質問者

お礼

さっそくのお返事、ありがとうございます! そうなんですね! 納得いかない気持ちがありますが・・・諦めます(>_<) クールダウンできました。ありがとうございました<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の飲み会参加強制は問題ないのか?

    私の職場では、月々2000円(職場費:飲み会費、慶弔費、雑費)を徴収しています。 年2回+α(年末年始+歓送迎会など)の飲み会があり、職場員は職場長より「全員参加」をを命じられています。 日程は職場長の都合が優先され、「原則」参加させられます。 この「原則」が曲者で、「業務シフト上、参加不可能な職場員以外は参加すること」とされてます。 私が入職する以前から、この体制とのことでした。 私はお酒も飲めないし、強制されての飲み会には否定的です。 家庭の事情もあり、参加したくない・出来ないこともあります。 前もって、個人的な用事(旅行、友人との約束)があっても「飲み会」を優先させられます。 歓送迎会など、飲み会の席は重要かと思いますが、いかなる事情でも欠席が認められないことが ストレスとなっています(欠席希望を出すと、職場長に呼び出されて問い詰められます・・・) 「業務シフト上参加不可能な職員」は、飲み会費用を返金してもらえます。 個人的な事情で欠席した場合は基本的に返金されません。 (冠婚葬祭など、やむをえない事情であれば、半額返金されますが・・・) (飲み会は「原則全員参加」という、職場長の意見のためです。) 上記事項について 1.業務時間外の拘束をやめて欲しい。強制はパワハラにあたる。 2.全ての欠席者への全額返金 or 飲み会ごとに、参加者のみ会費徴収 を求めたところ、どちらも認められませんでした。 職場員30人中 1に合意したスタッフは8人 2に合意したスタッフは10人であり、多数派の意見で従来どおり変更無しとなりました。 古いスタッフや飲み会が好きなスタッフは今までどおりで問題ないと言いますが、 飲めない、個人的な都合すら無視する飲み会へは参加したくない、家庭があるスタッフの意見は 否定され、従来どおりの徴収と参加義務が課せられています。 多数決をもって、「職場員の合意」とされました。 正当な理由があるにもかかわらず、多数決のみで否決され、強制的な取り立てが行われています。 週明けに職場員ミーティングがあるため、その場で再検討を要望したいと思いますが、 同意していない飲み会に対するお金の支払いと参加強制に問題はないのでしょうか? (入職時に、これら事項について説明はありませんでした。) 長文になってしまいましたが、みなさんのご意見・ご感想をお願いいたします。

  • 会費の返金

    知人からの相談で聞いていただきたいのですが、個人で建設業を営んでる人なんですが元請けの建設会社の協力会に入ってて月々会費を支払ってたそうなんですが、その元請けの建設会社が倒産しそうだったので会を脱退したので今まで支払った協力会の会費の返金を求めたところ「脱退したので返せません」と言われたそうです。この会費はやはり返してもらえないものでしょうか?返してもらう為の何か方法があれば教えて下さい。

  • 職場に片思いの彼がいるのですが・・

    現在、職場の男性(Aさん)に片思いしているのですが、先日Aさんと仲良しの同僚の男性(Bさん)にAさんも参加する飲み会に誘われました。これはチャンスと思ったのですが、参加メンバーがAさん、Bさん、そして職場で苦手な女性(Cさん)と私の4人と知り躊躇しています。Cさんとはほとんど話した事がないのに陰で私の悪口を言っていたと聞き、仕事以外で私からは話し掛ける事はないのですが、私から寄って来ない事がCさんにとって面白くないらしく何かと嫌がらせをされます。私の方が年上なので嫌がらせされても相手にしておらず特にもめた事はありませんが、この飲み会に参加してうわべだけ仲良くした方がいいのか悩むところです。かといって参加しなかったら、片思の彼に私の悪口を言われるのではないかと不安です。ちなみに片思の彼とは、意識しすぎてなかなか話せないでいるので、今の状況だと、Cさんに悪口を吹き込まれたら名誉挽回するのは難しい関係です。みなさんだったらどうしますか?

  • 職場の送別会をしますが・・・

    職場の社員の方が異動されるので、送別会をやることになりました。 幹事もやらされる(←断りましたが押しつけられた)ことになり、 日取りや場所、会費は大体目星がついたのですが、 参加する人について、悩んでいます。 一応、社員とパート(8人)はほぼ全員参加ですが、 週2~4日来ているアルバイト(大学生/2人)を参加させるべきでしょうか? 私の考えでは、学生の身でお金が必要だからバイトしてるのに、 参加させてお金を出させるのは可哀相なので、 会の中で渡す予定の花束代に参加させようかなと思っているのですが・・・。 送別会に来たいなら、もちろん会費を払ってもらうつもりでいます。 会費は3~4千円程度を予定しています。 他に良い考えがありましたら、ご意見お願いします。 ちなみに、幹事の私は職場の飲み会行事が苦手です。参考までに・・・(涙)

  • 職場恋愛

    今から3年前に同じ職場の男性先輩Aさんから花火に誘われました。その誘い方も遠回し過ぎて誘われてたと気付いたのは、次の日でした。 それから、職場の飲み会の度に遠回しに誘ってきます。 職場の飲み会と言っても、Aさんはシフトが連続操業である為、毎回参加できる訳ではありません。 Aさんの誘い方は、微妙で『あれっ?誘われてる?でも勘違いだったら恥ずかしいしなぁ』 と思う誘い方です。 ですが、仕事中はスッゴイ冷たいんです。『そりゃぁ~仕事中だからね』 と思うかもしれませんが、職場の他の女性とは、でかい声で談笑してます。私は挨拶してもシカトされます。 男性心理と言うか…よく解りません。 ただ、職場の男性と話してるとスッゴイ見てます。 Aさんは、私をからかってますか?それともただシャイなんでしょうか?

  • 職員積立金の返金について

    昨年度の三月までお世話になった会社では、毎月3000円程度の積立を行っていました。 それは、歓送迎会の花束代や、飲み会代に引かれていました。 三年間働いたので、相当な額になっていると思いますが、返金された記憶がありません。 気になって、同じ職場だった人に聞くと「僕が持ってるよ。お金も色紙も。でも、君が辞める時の歓送迎会に来なかった(いらないと把握されていた)から、上司が必要ないのではないかと認識したみたいで、僕に渡されたんだ。君がいらないと言ったと聞いて、どうすればいいか分からず、聞かれるまでずっと持ってたんだ。ごめんね。」と…。 私以外にも、その年に辞める方は八名ほどいらっしゃいました。 歓送迎会に参加しないと、返金されないのは、常識なのでしょうか… すごく不信感を感じています。 ちなみに教育関係の職場です。

  • 忌中に飲みにいった旦那、誘う職場

    愚痴も交じります申し訳ありません。 一ヶ月前に父が若くして病死しました。 病気発覚から早く、あっという間に亡くなりました。 電話連絡をしたのですが旦那は職場で泣いてしまったそうです。 それを心配した職場の社長が、亡くなった10日後に飲み会を開き旦那を誘い、旦那は参加しました。 その10日後、また同じような飲み会…。 次の日の日曜は社長と競馬に行きました。 日曜しか休みが無く、拘束時間も長いため土曜の夜~日曜しかゆっくり話す時間がありません。 その時間をとても大切に思っていました。 旦那を気遣ってくれて有り難くも思います。 しかし同時に非常識だとも思います。 行く旦那も同じで…。 旦那に今は控えて欲しい、一緒にいてほしいと伝えるも、「気にしてくれて誘ってくれている。二次会で帰って来てるし…参加自体がそんなに悪いことだとは思わない」と言われました。 そのまま喧嘩のような雰囲気に。。 私の考えが古臭いんでしょうか、私が重く考えすぎなら謝らなければと思います。しかし今上手く判断出来ません。 アドバイスなど聞きたくて相談しました。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 職場の飲み会を楽しむには?

    カテゴリー違いでしたら、ご容赦ください。 4月から、新社会人になった者です。 僕は、職場の飲み会が得意ではありません。 はっきり言ってしまうと、苦痛です。 体質的にアルコールが苦手で、あまり飲めないというのもあります。 カクテルのような甘いお酒だと、少しは飲めるのですが、 飲み会に付き物のビールだと、グラス1杯で気分が悪くなってしまいます。 それ以上に、飲み会の決して安くない会費や、 日が替わってしまうまで拘束される時間のことを考えると、 「これを自分の好きなことに使えれば…。」と思ってしまい、 なおさら苦痛になってしまいます。 職場の雰囲気が“若手は飲み会(二次会含む)に強制参加”ということもあり、 まして新人の自分には、飲み会を欠席するという選択肢はありません。 他の若手の同僚は、自分以上に積極的に参加してい(るように見え)ます。 仕事は変えたくないので、どうにか職場の飲み会の苦痛を少しでも減らして、 楽しめるような、そんな気の持ち方・考え方があれば、ご教授ください。 乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 職場の飲み会に参加しない人への対処法

    職場全体で定期的に飲み会を実施していていつも私が幹事を担当しています。 その中で1人の女性(Aさん)が飲み会の数日前になるといつも体調不良でドタキャンをして参加しません。 入社したての頃は参加していましたがここ数年は職場全体のには全く参加していないと思います。 しかしAさんは職場の同年代組との飲み会には定期的に参加しており、 本人に全く悪気がないのか職場内で大声で計画を立てているため上司から 「あいつは職場全体の飲み会には出てこられないくらい体調不良なのに他の飲み会には出るんだ」と散々愚痴を聞かされていました。 そして今回もまた暑気払いを計画していたのですが その日に本部で研修があったのを知らず欠席が多く、参加できるのが約30名のところ7人になってしまい 参加できる7人のなかにはAさんも断る前だったのか含まれていたのですが 半分以下の出席で暑気払いを実施してもしょうがないとAさんが提案して中止になりました。 そしてその中止になった日に7人のうちの4人で飲みに行ったことが 残り3人のうちの1人で少人数でもやりたいと思っていた上司に知れ渡ってしまい、 「7人が少なくて会が成り立たないと言った奴がどうして4人で飲みに行っているんだ」とまた私が散々愚痴を聞かされました。 ちなみに私もその飲み会には誘われていたのですがいつも通り上司にも聞こえるような大きな声で募集をかけていて 参加していればもっと怒りの矛先が自分に来るのは分かっていたので参加しませんでした。 今後、Aさんは放置しておけばいいのでしょうか?それとも何か申し出た方がいいのでしょうか? 例えば「飲み会に体調不良で参加できないなら日程の近いほかの飲み会に参加するべきではない。 周りの社員がみんなおかしいと言ってその矛先が幹事の自分に来る。 もし、それでも参加するっていうのであれば止める気もないし、止める権限がないことも分かっているが せめて上司の耳に入らないようにやってくれ。それか本当の理由で飲み会を欠席して欲しい。」みたいな感じです。 Aさんがそういう性格の人間なのだと評価されるだけならば特に私が動こうとはしませんし 今後も無理して参加してもらいたいとも思っていませんが 怒りの矛先がAさんではなく、いつも自分なので我慢の限界に来ています。

  • 会社の親睦会費を返金してもらえるか

    昨年12月末に退社しました。その会社は毎年1月に慰安旅行があり毎月2000円の積み立て(親睦会費として)を自動引き落としで引かれていました。退社前の11月末日に慰安旅行の日程が決まりました。最初は1月の土日の設定でしたので、新しい会社に入社しても問題ないと思っていましたが、突然日程が木金の平日になりました。やはり出席は無理だと思い、予め返事をしてと言われた日にちまでに無理とつたえました。しかし、行けるように考えて、どうしても無理なら返金できるか考えると言われました。再度退社後にきいたところ、個人の理由で(新しい会社で働く)参加できないので、こちらは関係ないから無理とのことでした。親睦費用(長寿会)については、引き落としはあるという簡単な説明はありましたが、書面にて規約をもらっていたわけではないので、規約に同意するかどうかという書もなく強制でした。丁度丸1年の会費がたまっていましたので、規約をもらっていないし返金がないことは知らないと言うと、でも3年前の入社の時には伝えたと言い張られました。規約には返金できないと書いてあるらしく、(規約は係長がつくった)今までも返金した例はないからと言い、退社前はなるべく返金できるようにと言っていたのに、退社後はやっぱり無理となったのは、個人の判断ではないか。それに対しては、規約にそって個人で判断したと言います。また、私の同期で今年初めて、会社でどうしても一人だけ仕事をあたえ、参加できなくなってしまったんですが、規約とはべつに詳細な会社の理由ということで、その人は全額返金されます。また参加したひとには会費の余りをわずかでも返金するようです。(不参加者にはない)  このような場合、私には全額返金(または一部でも)ないでしょうか?お願いします。