• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オルタネーターの制御)

オルタネーターの制御について

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

>1本で5,700mAhの容量があります。 私は電気を学んだ人間ではないので認識が間違っているかもしれませんが、これを12本直列にすれば14.4V、68.4Ahになり、車載バッテリーを越える容量となります。 なりません。。。 直列にした時のAhは、同じです。 オルタネーターのS端子で発電量制御してどうするんですか? バッテリーや、自動車自体のシステム電圧を一定にするように、自動で発電量が制御されています。 この発電量を故意に減らせば、バッテリーは、放電状態になっていき、システム電圧も下がっていくことになります。 そのまま減らしていけば、次のエンジンはかからなくなるかもしれませんが? >実際のところ、例えばシガーライターソケットに15Vかけたりすると、オルタネーターの発電が抑制されるのでしょうか。 発電量は減りますが、そこから大量な電力を流し込むことになるでしょう。 それだけの出力に耐えられるバッテリーが必要になります。 自動車の発電と言うのは、使ってる分を発電してるのであって、電機を使っていない状態で無駄に発電してエンジンへ負担をかけているわけじゃないんですよ。 年保をよくしたいのであれば、エアコンはOFFにすることです。 エアコンをOFFにするだけで10馬力くらいのエンジン出力が不要になります。 コンポ求めれば、純正でウーハーなど付けていなければ、3A程度の電力消費を抑えられることになります。 この分を余分に発電するために、エンジンの力を消費しています。 使わなければその分エンジンのガソリン消費は抑えられます。 一時的な加速程度のために、負担を減らすと言うのであれば効果は考えられますが、燃費を良くするため。と言うのは、そもそもの考え違いになります。 あなたが書かれているアドレスの内容も、一時的にエンジン出力に回せるための物と言う事が書かれていますよ。 オルタネーターの負荷を考えて、燃費向上させる為に、スズキのエネチャージと言うシステムがあります。 あなたが言っているものはこれに近いものになるでしょうが、これは、発進加速時や通常走行モード、減速時、停止時などをすべて条件を見ながら、しかも、専用バッテリーの充電状況管理なども行って、適切ない状況を作り出しています。 あなたの書かれている、5.7Aの電池を直列につないだもので、ヘッドライトをつけると、持っても30分くらいでしょう。 それ以外に、エンジン系などは、大体10A以上の電気を使っています。 シガライターにつないだ電池で20分も持たずに無くなりますすが、そのあとはどうするのでしょう? 自動車のバッテリーと言うのは、基本的にエンジンをかける時の電力だけを賄うためにあって、それ以降は、オルタネーターの出力がないと自動車の動作は維持出来ないんですよ。

asoc
質問者

お礼

>直列にした時のAhは、同じです。 なるほど。「直列にすると電圧が足され、並列にすると電流が足される」くらいの知識はありましたが、容量(Ah)が増えないのは感覚的に理解できないもので。そんなもんだって事で、覚えておきます。ありがとうございます。 ただ、単1エネループで、5,700mAhの容量というのは、オルタネーターをだますだけの目的であれば遜色無い気もしますが。

asoc
質問者

補足

>オルタネーターのS端子で発電量制御してどうするんですか? なにもスタートからゴールまでオルタネーターを止めようと言っているのではありません。加速時にエンジンの負担を減らし、全体の負荷を平準化する事による燃費向上が目的です。ご存じのように、車は加速している時が一番燃費が悪く、燃費を良くする為には一定の負荷で走り続ける事が一番です。 No.3のかたの補足に書きましたが、実際にその事を目的とした商品もありますし、制御回路を自作し燃費が向上したとの報告もあります。 >シガライターにつないだ電池で20分も持たずに無くなりますすが 逆に言えば、加速時だけに限定して使えば1日に必要な分くらいはまかなえるかもしれません。まあ毎日家に帰って電池を充電するのもたいへんでしょうが。 私が知りたいのは、シガーライターソケットに電圧をかける事により、オルタネーターの制御が可能か? しかもそれが乾電池(充電池)程度の物で効果があるのか? という事です。 kisinaitui様のご回答を要約すると、「一定の効果は期待できるが、長時間は無理」という理解でよろしいでしょうか? まあ、長々と書いておりますが、「エネチャージって、どんなもんなの?」という疑問から発した机上の空論ですので、実践を前提とした事ではありません。

関連するQ&A

  • オルタネータが劣化、バッテリーのダメージは?

    24v車(12vバッテリー2つが直列)に乗っています。 30年ほど前の古いディーゼル車でオルタネーターが劣化し、発電時の電圧が24.5vほどまでしか上昇せず、バッテリーへの給電が弱く満充電になりません。 どれだけ走っても、エンジン停止後にバッテリーの電圧を計ってもやはり24.5Vなので、バッテリーは70%ほどしか充電されていないと思います。 この状態ではバッテリーの寿命はかなり縮まるでしょうか? 3ヶ月前にバッテリーを交換したばかりなのできになっています。

  • 6V車から12Vの電源とる方法

    6Vのバイクにクルマ用シガーライターソケット付けて、カーナビなど12V用品の電源とりたいのですが、以下の方法で出来るでしょうか。 そのバイク用6Vバッテリーをもうひとつ用意してバイクに付ける。 バイクが発電した電気を2個のバッテリーに並列に繋いで充電用配線を付ける。 2個のバッテリーを直列に繋いで12V出力用の配線を作りシガーライターソケットに繋ぐ。 これでうまくいきますか。ヒューズも付けます。キック始動のバイクです。

  • 車の電源 バッテリーとACCについて

    こんばんは。 自動車で電装品(携帯電話の充電器)を使うときに、シガーライターソケットを使います。 このシガーライターソケットは「キー」をOFFからACCの位置にしたとき通電して電装品が使えます。(もちろん、バッテリー上がり防止のためONの位置、アイドリング中や走行中に使うようにしていますが。) シガーライターソケットの電源はオルタネーターとバッテリーから来ていて、DC12Vとなっていますが、エンジンの回転数によって電圧は変動しているのでしょうか。 それとも、エンジンが低回転でも高回転でも、安定した12Vを 保っているのでしょうか。  あと、上に書いたようなことと同じような感じで「バッテリー自体」もエンジンが低回転のときと高回転のときとでは、電圧は変動するのですか。 バッテリー端子から12V電源を取り出すパーツを買いまして、まだ取り付けては いませんが、ふと、気になったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • オルタネータの発電とバッテリについて

    バッテリが満充電の状態ではレギュレータがオルタネータの発電制御を行い、過充電にならないようにしていると理解しています。 もし、もう一つバッテリを並列に接続しておけば、 過充電によるオルタネータの発電制御はなくなり、 (もう一つのバッテリも満充電になれば、発電制御されるのでしょうが、そうなるまでは) エネルギーの有効利用できるのではと考えているのですが、 そういうものなのでしょうか?

  • オルタネータについて

    ある回転装置に、オルタネータをカップリングで装置の回転軸へ接続し、バッテリーを介し、 バッテリーから回転装置に付けている計測器へ、電源供給しようと考えています。 (計測器が増えて、直流電源の容量が足りなくなったので。) 電源供給自体は十分になったのですが、回転軸についているセンサーがノイズを拾ってしまいます。 色々、試していると、どうも、オルタネータのロータ軸に電圧(約5~10V位)が発生し、 回転軸→センサーへと電流が流れ、ノイズになっているようです。 何故か?発電を停止すると、ロータ軸の電圧も下がり、ノイズも消えます。 なぜ、発電すると、ロータ軸に電圧が発生するのか、ご存知の方が居ましたらご教示戴けないでしょうか。 (現在は、オルタネータは付けっぱなしですが、発電させず、別の装置から、直流電源を移植したので、問題は無いのですが)

  • オルタネーター

    オルタネータのしくみについて教えてください。また、オルタネータを単相交流発電機として使うためにはどのようにしたらよいですか。僕は世田谷に住んでいますが、 近くでオルタネータをできるだけ安く手に入れるにはどうしたらよいでしょうか。 追記します。電圧は単相100Vで、 250Wぐらい欲しいです。またはDC12V 40Aでもいいです

  • オルタネータについて

    落差10m 水量5L/sec で発電できる小型水車を作って、発電機として24V出力可能なオルタネータを使い24Vのバッテリーに電気を充電しようと思ってますが可能ですか? オルタネータはトラック、もしくはフォークリフトのを使用するつもりです。

  • オルタネータとバッテリを接続した時の電圧の求め方

    知り合いに、バッテリ電圧とオルタネータの発電電圧の関係について 質問した所、下のような説明を受けました。 オルタネータの発電電圧を上昇さていくと バッテリの方が『支配的』だから最終的にバッテリ電圧でクリップする。 そのバッテリ電圧が上昇しない代わりに、 電圧上昇するはずだった分のエネルギーが電流になって バッテリに流れることでバッテリは充電される。 説明を受けた時はそうなんだ~と思いましたが、今になってみると 『支配的』の意味がわかりません。 さらに、バッテリ電圧=発電電圧だと電位差が無いため オルタネータ→バッテリに電流は流れないと思います。 知り合いの説明は間違っていたということでしょうか? その場合、オルタネータとバッテリを接続した時の バッテリ電圧はどのように算出すれば良いのでしょうか? わかる方教えて下さい。お願いします。

  • オルタネーターの寿命

    新車で購入し6年3ヶ月経過、走行距離は32,000キロです。 エンジンがかかったと思ったら停止。 2~3度エンジンをかけ直してみると、ビニールの焦げたような臭いがしました。 すぐに定期点検と車検を依頼しているディーラーに診てもらったところ 「オルタネーターが故障していて、発電電圧が14Vのところ11Vしかなく、バッテリーに上手く充電ができていない」と言われました。 バッテリーは1年半ぐらい前に新品に交換済みです。 オルタネーターの寿命が早すぎる気がします。 車に詳しい方、ご意見お聞かせください。

  • ソーラーバッテリーチャージャー

    ソーラーバッテリーチャージャーで ■簡単接続 (シガーライターソケットへの取付) エンジンを切ったときにシガーライターソケットが通電しているタイプの車の場合、駐車中の車のダッシュボードかフロントガラスにソーラーチャージャーSE-135(ソーラーパネル)を設置し、プラグをシガーライターソケットに差し込むだけの簡単接続です。 (車内ヒューズボックスへの取付) エンジンを切ったときにシガーライターソケットが通電していないタイプの車の場合、常時バッテリーの電気がきている車内ヒューズボックスのルームランプ等の回路にソーラーチャージャーのケーブルを接続してご使用いただけます。ヒューズボックスの回路への接続は、付属の車用ヒューズボックス配線キットを使用すれば可能です。 とありますが エンジンを切ったときにシガーライターソケットが通電しているタイプとはどのように調べればよいでしょうか?