新国立劇場で観るオペラ初心者向けの安心な演目

このQ&Aのポイント
  • 中学生の頃からオペラに憧れている高校2年生が、新国立劇場で観るオペラ初心者向けの安心な演目についてアドバイスを求めています。
  • 新国立劇場の2013~2014シーズンの演目でおすすめなのは「魔笛」、「フィガロの結婚」、「カルメン」、「コジ・ファン・トゥッテ」、「アラベッラ」ですが、初めて観る分には近代的な演出の「コジ・ファン・トゥッテ」や6月の出費の関係で断念した「魔笛」は避けた方が良いです。
  • 代わりにおすすめなのは衣装が白黒のモノトーン調の「フィガロの結婚」や、受験を意識しなければいけないカルメンやアラベッラではなく、初心者でも楽しめる「魔笛」や「フィガロの結婚」などの作品です。高校生のうちに観ておきたいと考えているので、安心して観れる演目についてのアドバイスが欲しいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

新国立劇場 オペラ初心者でみるものは?

こんにちは。 この春、高校2年生になるものです。 中学生のころから、オペラには憧れていて、 「絶対一度観に行ってやる!」と思っていました。 (ちなみに、周囲には特にクラッシックに造詣が深い人がいるわけでもないので、一人で観に行くつもりです)。 そこでオペラ初心者におすすめという新国立劇場の2013~2014シーズンの演目を調べてみました。 ・魔笛 ・フィガロの結婚 ・カルメン ・コジ・ファン・トゥッテ ・アラベッラ などが挙げられていましたが、 コジは演出が近代的らしいので初めて観る分には心配。 魔笛は6月の出費の関係で断念。 フィガロの結婚は衣装が白黒というモノトーン調で、なんだか微妙。 カルメン、アラベッラは季節的に受験を意識しなければいけないので、腰が引けています。 それなら、大学生・社会人になってからみればいいじゃん、という考え方もあるかもしれませんが、 高校生のうちにみておきたいのです。比較的交友関係にお金を遣わなくてすむ時期に。 初心者でも観れて安心なオペラ演目について、アドバイスお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

   下記などをご覧下さい。     http://okwave.jp/qa/q7983849.html         「心配」「断念」「腰が引ける」など、いろいろケチがついていて、一番弱いのが「微妙」の、『フィガロ』(ただし上記の#2さんはお勧めになっていません)ですか。でも黒白とは葬式スタイルですね。     僕なら、こんなのはみんな見送って、もっと面白い出し物の時に行きます。5つ挙っていますが、みんな大なり小なりご都合が悪いようですから、断念すればいいと思います。

sus08kyuruko
質問者

お礼

ケチ・・・。確かにケチがついていますね・・・((+_+))無自覚でした。 そうなんですよね。フィガロは、豪華な衣装をたくさんみているオペラ通の人にとっては、モノトーンって珍しいんでしょうけど、というところがあります。 SPS700さんの答えを見るまで、「とりあえず高校生のうちに」と思っていましたが、 せっかくの初・オペラなら、観たい演目のためにとっておこう! という気になりました。 アドバイス、ありがとうございました(*'▽')

その他の回答 (1)

  • tosiro
  • ベストアンサー率30% (57/189)
回答No.1

やっぱ魔笛でしょう。

関連するQ&A

  • おすすめのオペラ

    小学館から発売されている魅惑のオペラにはまりつつあります。 初めて見たのが「セビリャの理髪師」でフィガロのテンポの良い台詞や3重奏、5重奏のやり取りも楽しかったです。 しかし、次に「フィガロの結婚」を見たのですが、これがさらに素晴らしかったです。ストーリーも良く練られてて、コミカルな場面やスリリングなところなど目が離せませんでした。なんと言っても曲が素晴らしくて退屈しないので、すっかり魅了されてしまいました。 さて、そこでお尋ねします。まだ、色々あるのですが、他の作品を見るためにお金と時間がかかるので、次はどれにしようか迷っています。 「こうもり」というのも面白いらしいので、これにしようか、でも、あっちも、、、こっちも、、と、あらすじを読んだだけでは、どれもそれなりに面白そうでなかなか決められません。(特に喜劇がいいと言うわけではありません。) 次のうち、お勧めのものや見所を紹介してください。 椿姫、カルメン、トゥーランドット、魔笛、アイーダ、こうもり、蝶々夫人、ばらの騎士、ドン・ジョバンニ

  • オペラのDVDまたはBD

    最近オペラに興味があり、DVDかBDの購入を考えています。 本当はデアゴスティーニのオペラコレクションが欲しかったのですが、 品切れのものが多いので別の物を買おうと思っています。 そこで質問ですが、フィガロの結婚、魔笛、セビリャの理髪師、その他色々 現在発売されているものでこれはおすすめというものを教えてください。 完全なオペラ初心者なので「この作品から見ると見やすい」などのアドバイスもいただけると助かります。 できればデアゴのように作品説明があり、日本語字幕があるものが希望です。 よろしくお願いします。

  • 学生オペラ おすすめの演目を教えてください!

    大学で、学生オペラを上演させていただくのですが、演目がなかなか決まりません。 ・合唱が多くでてくるもの ・キャストが多いもの(できれば女性が) ・演出があまりにも大変でないもの お薦めのものがあれば、ぜひ!教えてください!! ちなみに日本語上演です。 オーケストラではなく、オケ譜をアンサンブル(管楽器、打楽器)+ピアノに編曲する予定です。 上演日は3月で、1年がかりで作り上げます。 学生オペラは毎年させていただいているのですが、 今までの演目は、ビゼーの『カルメン』、レハールの『メリー・ウィドゥ』、 シュトラウスの『こうもり』、モーツァルトの『魔笛』などです。 それから、日本語の歌詞がつけられたた楽譜を持っていらっしゃる団体をご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ウィーン国立歌劇場でオペラか楽友協会でコンサート どちらがおすすめ?

    10月末にウィーンに行きます。1日だけフリーなのでその日にぜひオペラかコンサートをと思っていますが、ウィーン国立歌劇場と楽友協会の黄金ホールで非常に迷っています。 どちらも一度は行ってみたかったところです。 その日ウィーン国立歌劇場では「フィガロの結婚」、楽友協会大ホールではベルリンのオケの客演でマーラーの交響曲でした。 ウィーン国立歌劇場のオケはウィーンフィルの母体だそうですし、「フィガロの結婚」がよさそうかなとも思うのですが、時差ボケで夜はつらい中、長いオペラをドイツ語で見るのに不安があります。 コンサートだと1時間半で言葉も関係ないので気楽ではあります。また、マーラーの交響曲は好きな演目です。 どちらがおすすめかぜひご回答ください! また、チケットはオンラインで自力で手配しようと思っているのですが、それが実際に可能かご存知の方、ご指導いただけたらと思います。

  • 初心者向けオペラについて

    初めまして。 先日兵庫県立芸術文化センターで初めてオペラのドン・ジョヴァンニを見て、面白くてまた見に行こうかなと思っております。 関西で見れるオペラハウスを調べたら滋賀県のびわ湖ホールもあるみたいなので、次はそちらで鑑賞しようと思っています。 今のところフィガロの結婚は見る予定で、 11/11のベッリーニ『ノルマ』 11/18のJ.シュトラウスⅡ『こうもり』 3/2のR.シュトラウス『薔薇の騎士』 の3作品を考えていますが、おすすめ順としてはどの順番でしょうか? ノルマは海外の歌劇団の来日公演なので良さそうかなとは思って居るのですが、パッとあらすじを見た感じ面白いのかな?と思うところと値段がネックで躊躇しております。 こうもりはやはり知っている曲が多く、割ととっつきやすいと思っております。 薔薇の騎士は設定的にも現代的で、ロマン派の見てみたいと思うところもあり、この中では1番ありかなと思っています。 まだまだオペラ初心者なので良ければぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • フィガロの結婚、原作とモーツァルトのオペラで別物?

    モーツァルトのオペラ『フィガロの結婚』ではケルビーのは伯爵夫人ロジーナに恋をし憧れはしますが契りを持つまでの関係には至らなかったと思います。しかし原作ではケルビーノは戦場へ赴く前にロジーナと関係し子を孕ませたそうです。 モーツァルトのフィガロと原作のフィガロはどれだけ違った内容なのでしょうか?

  • 現代の、プライやポップやヤノヴィッツのような歌手は?

    学生時代に大好きだった歌手が、今は亡くなってしまっています。 そんな昔好きだった歌手のCDやDVDばかりを繰り返して追いかけていて、現代の歌手がどのような人がいるのかすっかり分りません。 やはり今ライブで美しい歌声を耳にするためには、現役歌手も把握せねばと感じております。 そこで、昔好きだった歌手に、できるだけ似た歌唱や歌声を持つ歌手を教えてほしいと思います。以下、好きだった歌手と、その理由を書きますので、その歌唱法や歌声に近い現役の歌手を教えていただけますか。 ・ヘルマンプライ(ゴムマリのように弾むようで、ハリがあり元気のいい温かなバリトンが好きでした) ・ルチアポップ(高音部で、キーンとせず、また、高音部で伸びる声を震わせすぎない、やわらかみのある声がのびるところが好きでした。あとチャーミングな雰囲気のところも) ・グンドラ・ヤノヴィッツ(高音部でキーンとせず、伸びる声を震わせ過ぎない、少女のようでいて、大人っぽくもある、優しくて、やわらなのびのある声が好きでした。ポップと近い理由です。) ・アグネス・バルツァ(とにかくあの堂々として朗々としたのびやかな声、めりはりのある発声・・などが好きでした。) ・キャスリーン・バトル(おきゃんな感じの、たとえば「コジファントゥッテ」のデスピーナのような、コミカルな感じの似合う軽い歌声が好きでした。) ・フランシスコ・アライサ(あまりきどってないような、サラっとした歌い方で、伸びやかで、親しみやすい声色が好きでした。) ちなみに私はモーツァルトのオペラが大好きなので、現役の歌手の方で「フィガロの結婚」「魔笛」「コジ・ファン・トゥッテ」などを実際に経験されてる名手などですと、なお助かります。来日したらぜひ聞きたいですので。 どうぞよろしくお願いします!m(_ _)m

  • ソプラノ・リリコ・レッジェーロ

    現在、声楽を趣味で勉強しています。今年で3年目くらいになるのですが、自分の声質にあったレパートリーを増やしたいと思っています。 声質がソプラノ・リリコ・レッジェーロで、今までに、 ・《ドン・ジョヴァンニ》のツェルリーナのアリア   「Vedrai,carino」,「Batti,batti,o bel Masetto」 ・《フィガロの結婚》のスザンナのアリア   「Deh,vieni,nontardar」 ・《コジ・ファン・トゥッテ》のデスピーナのアリア   「In uomini,in soldati」,「Una donna a quindici anni」 ・《偽の女庭師》のサンドリーナのアリア   「Noi donne poverine」  などを歌ったことがあります。あと、メゾ・ソプラノの曲ですが、《セビリヤの理髪師》の「Una voce poco fa」なども練習したことがあります。 トスティやロッシーニ、ドナウディなどの歌曲も勉強しているのですが、リリコ・レッジェーロが歌うオペラのアリアをもっと歌ってみたいので、おすすめの曲がありましたら教えてください。お願いします!

  • 「フィガロの結婚」おすすめ公演は?

    仲間数人で「フィガロの結婚」のオペラ公演を見たい、という話になりました。しかし、みんなまだまだオペラ初心者でどの公演がいいのか分かりません。希望としては、 ・東京またはその近郊 ・オーソドックスな演出(現代アレンジ演出などではなく) ・イタリア語のもの ・ひとり5千円前後で(少なくとも1万円にはおさめたい) といったところです。 本格オペラをこんなに安く見るのはやっぱり無理なのかな…? どうぞおすすめをご存知の方、 宜しくお願い致します!

  • 調布から国立劇場の行きかた教えてください

    85歳の年よりですが国立劇場に調布から出かけます。 行きかたを教えていただけますでしょうか

専門家に質問してみよう