義兄夫婦の対応-姪からの差別的な態度に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 義兄夫婦の対応に悩んでいます。姪からの差別的な態度があり、私が格下扱いされています。姪のしつけは義姉の担当で、義兄はあまり関与していません。姪は叱られると泣き叫び、手がつけられなくなります。私が勝つと泣き叫ぶなどの問題行動もあります。お菓子を与えても改善されません。どうしたらいいでしょうか?
  • 私は義兄夫婦の対応に悩んでいます。姪が私にだけ差別的な言動を行い、私を格下扱いしてきます。姪のしつけは主に義姉の担当で、義兄はほとんど関与していません。姪は叱られると泣き叫び、問題行動を起こします。お菓子を与えても改善されません。どうすればいいでしょうか?
  • 義兄夫婦の対応に困っています。姪から私にだけ差別的な態度があり、私を格下扱いしています。姪のしつけは義姉が主に担当しており、義兄はあまり関与していません。姪は叱られると騒ぎ立て、問題行動を起こします。お菓子を与えても効果がありません。どう解決すればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

義兄夫婦の対応

私は現在、主人の実家に一時的に住まわせていただいています。 主人の仕事の関係で一時的に居候している状態です。 そんな家に月に二回、多い時は4回と義兄が姪を連れてやってきます。 義実家から義兄の家は車で3時間と離れた場所にあります。 ところが、義姉が土日も仕事があり、週末も義兄が姪の面倒をみなければいけない状況です。 それが嫌で(負担で)義兄は姪と二人だけで週末を義実家で過ごし、姪の面倒を姑が見ています。(義兄からしたら実家ですね) その姪(4歳)が明らかに私を格下扱いしてきます。 全員が集まる中 「お父さんとおばあちゃんとおじちゃんは一番の賞品を上げるけど、おばちゃんはダメー」 というような憎まれ口をたたきます。 全員の前でそのようなことをいいますが、基本、しつけ担当は義姉らしく義兄はほとんど姪をしかりません。 これは憶測ですが、姪は叱られると鬼のように泣き、ヒステリーを起こします。 これが義兄は面倒なのだと思います。 そして近所の目を気にして姑も叱るのを辞めさせます。 それでも両親が共働きでさびしい異様な環境で育っているから仕方ないかなー。 義姉が来たら違うのかな?と思っていました。 そんな中、普段は一緒に来ない義姉が一緒にやってきました。 やはり同じように姪がみんなの前で私にだけ意地悪をしたのですが、義姉は笑顔でスルーをしていました。 「叱るの面倒なんですか?」 とか 「なんで叱らないんですか?」 と思わず口に出そうでしたが、その場の空気を読んで言いませんでした。 その後、主人に相談しましたが、 「兄夫婦の教育方針に口出しできない」 と言って相手にしてくれません。 以前、ここで姪との付き合い方を相談した際、お菓子を与えててなづけるという方法を教えていただいたので実践してみました。 ところが、お菓子を食べ終わるとケロリと忘れてしまいます。 明らかに姪の格付け最下位である現状をどう打破したらよいでしょうか? ちなみに何かの勝負で私が勝ってしまうと(大人なので当たり前ですが)姪はキチガイのように泣き叫び、手がつけられなくなりますので全く効果がありません。 自分が一番でないと気が済まないのかルールまで改変してきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.9

 貴方が腹立つ気持ちは解ります。4歳の子だからと許されません。 大人に対する口のきき方は周りの大人が注意すべきです。それが躾です。子供だからと 甘く見ているといい大人には育ちません。 でも、貴方の立場では注意出来ませんよね。その姪っ子の親も親ですし。 そんな立場の場合、知らん顔してればいいのです。貴方が良かれと思って注意した所で 当の親が駄目親なら直りません。 将来、困るのは姪っ子と両親。その時に子育て失敗した事が解るのでしょうね。 子供は育てられた様に育ちます。貴方は姪っ子に好かれる必要無いのでは? 私なら、寄せ付けない。笑 実際、私の姪っ子(妹の子)が小さい時に、我儘で、気に入らない事があると泣いてばかりで 私が、結構叱っていました。(妹も根を上げていたので)姪っ子から「叔母ちゃん嫌い!」と 良く言われました。私も負けずに「私も〇〇大嫌い」と言い返してました。笑 本当に、4、5歳位の女の子って生意気。可愛くないと思いましたね~。 「子供と本気で喧嘩してる」と周りは呆気に取られてました。 姪っ子見て、自分の子は息子で良かった!と心から思いましたね(男の子は素直で優しい) でも、妹の子だから出来た事です。 そんな姪っ子は、もちろん!良い子に育ちました。 父親が(義兄)厳しい人でしたので。ここがミソです。母親が駄目親でも父親がしっかりしてれば 大丈夫です。が、貴方の義兄は駄目そうですね。 ほっときましょう。

nanami_wic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義兄は姪の子育てに疲れ果てているという状態です。 実家に連れて帰るのも子育てを放棄したいという状態です。 私は姪を放っておきたいと思います。

その他の回答 (8)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.8

すみません。最初の方のお礼文をよまずに投稿してました。 まずいくら義兄さんのお子さんでもいけない事はいけないと大人が教えるべきです。 まず貴方は何故しからないのでしょうか? 親だけではなく周りの大人がしからないからそのような子供ができるんです。 貴方も貴方でどうしても聞き流せないことはびしっとしかるときは叱らないと いつまでも続きますよ。

nanami_wic
質問者

お礼

お礼文をご確認の上のご回答ありがとうございます。 適度に叱る練習をしてみます。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.7

たかが4歳の子供がすることでしょ? なんでそんなにおとなであるあなたがムキになるのでしょうか? そのようなムキになるのを見せるから余計に馬鹿にされてしまうんですよ。 4歳の子がすることなんですから軽く流せばよいだけのこと。 ムキになればなるほど子供はそれを察知しますから余計にやりますよ。

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.6

読ませて頂きました。52歳既婚男性です。 読んで感じた事なんですが、貴女は子供ですか?4歳の女の子と対等でしょうか? 4歳の女の子の言動で傷ついたのでしょうか?貴女は精神症でしょうか? 4歳の女の子を上手に遊ばせたり、手なづけたり普通に出来る事が出来ないのでしょうね、 頭をなでてやったり、だっこしたり、可愛がっているのでしょうか? ヒステリーなんて、どうという事はありませんよ、それを起こさせないように するのが大人なんです。貴女が心から可愛がらないから、ヒステリーを起こすんですよ。 相手は4歳なんだから、当たり前の事です。自然の事です。 子供は自分の思い通りにならないと、ヒステリーを起こすもんなんですよ。 怒らずに、優しく優しく接してください。優しくあやしてください。 まだまだ赤ちゃんなのですから。 貴女の考えている事は中学生レベルですよ、もっと大人にならなければなりませんね。 その姪を優しく扱ってあげるのですよ、人格を育ててあげるのです。将来、優しい女の子になるか 意地悪な女の子になるかは、貴女にも責任がありますよ。

nanami_wic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私も子供な部分はあります。 ですが怒っているのは子供の言動に対しての親の対応についてです。 悪いことを言ったりしても怒らない義兄達がおかしいといっているのです。 はき違えないでください。 あとヒステリーを起こすのは私が原因ではありません。 私はアホみたいに甘やかします。 だから私といる時はひどいことを私に言ったとしてもヒステリーは起こしません。 勿論、私がじゃんけんで勝ったりするとヒステリーは起こします。 負けた瞬間、大泣きです。 これはどうしようもないですよね? サザエさんやプリキュアにもヒステリーを起こします。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.5

姪っ子ちゃんの性格の問題というよりも、親の発言かと思います。 仕事の都合で「居候」している弟一家を、兄夫婦が陰でどう言っているのか?考えられませんか。 4歳児が格下と判断するのですから、賃貸も借りれないケチで親に甘えている夫婦だと思われています。 姪っ子ちゃんにはもちろん、義兄夫婦にも「自分たちは居候だから、いつになったら出て行くから」と宣言してしまったほうが得策です。 ここは義兄の実家、姪っ子ちゃんは内孫なのだからこの家のお姫さまよ!と言って持ちあげましょう。 教育方針に口出しするよりは、早々に出て行きましょう。 義兄も姪っ子ちゃんもその家は自分のテリトリーだと思っているのですから、居候は出て行くのが答えです。

nanami_wic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るようにきっと悪く言われているんでしょうね。 ビザの切り替えで一時帰国しているんですが、弁護士さんの手違いで面接日が偉く伸び伸びになっているのが現状です。 最初は賃貸も検討したのですが、 来月には… 来月には… という弁護士さんの言葉を信じて借りずにいました。 そのことは義兄達も知っているのですが、おそらく仰るように 『ケチで親に甘えている夫婦』 だと思われているんでしょうね。 一応、四月の下旬には必ず…と弁護士さんが言っているので、半月だとしても家を出て行くのが得策かもしれませんね。

noname#181117
noname#181117
回答No.4

小さな子供は、大人が想像しているよりずっと、大人社会がよく見えています。 言葉や態度から、大人たちの無意識な思いをちゃんと見抜きます。 また、子どもは簡単に人を馬鹿にします。 そこをわかっていないと、やり方を間違えます。 >お菓子を与えて手なずけるという方法 姪御さんから見れば、ご機嫌取りです。 nanami_wicさんがご自身で、さらに格下げをあおっていることになります。 >何かの勝負で私が勝ってしまうと(大人なので当たり前ですが)姪はキチガイのように泣き叫び、手がつけられなくなりますので全く効果がありません。 姪御さんは屈辱感でいっぱいで、それが苦しいような感じです。 >自分が一番でないと気が済まないのかルールまで改変してきます。 苦しい気持ちから、解消される方法を考えているいるのでしょう。 またnanami_wicさんには、方法の押し付けが通せると思っているでしょう。 人を馬鹿にする心は、人間なら誰もが持っています。 大人は理性で制御しますが、小さな子供は、まだその必要を知りません。 また、大人たちに一人囲まれているとき、どんな子供も内心は神経質にならざるを得ません。 大人たちは気づきにくいですが。 多分、日ごろの寂しい環境が、さらにそれをあおるんでしょうね? 人を格下げしながら、逆に機嫌を取っている人もいるのではないでしょうか? 別の人には、いい子になっていませんか? 自己防衛のための、小さな子供の必死な思いを想像するのですが。 居候していることで、多少の引け目をお持ちでないですか? 引け目や遠慮する心は、多分姪御さんからは、よく見えているんだろうと思います。 nanami_wicさんが憤慨する気持ちを、堂々と出すことも必要な感じがします。 これは、教育方針に口出しすることとは違います。 お義兄さまご夫婦も、お忙しそうなことに加え、たぶん初めての子育て。 見えないことが、たくさんおありでしょう。 義両親さまも、初めてのお孫様、甘い気持ちでいっぱいでしょう。 解決は難しいかと思いますが、こういった姪御さんの状況も前提にされて、考えてみてください。 人を格下げしたり、バカにしたりする心が鮮明に出ているというのは、決して姪御さんのために良いことではありません。

nanami_wic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るように姪は非常にさびしがり屋です。 保育園でも最後から2番目まで残って義兄達を待っているそうです。 アイデンティティーを保つために一番であることを大切にしているのだとも思います。 そのためじゃんけんに負けてもヒステリーのように泣き叫びます。 毎週、プリキュアとサザエさんにヒステリーを起こしています。 (そして何故か良く負ける…) その保育園では0歳児から6歳児まで全員一緒に遊んでいるらしく、おそらく人を格下げて自分の地位を築かなければ上手くやっていけないのだと思います。 仰るように生活費として少しばかり入れていますが、それでも引け目を感じています。 賢い姪なのでそれが分かるのでしょう。 憤慨する気持ちを現し、それが嫌なのだということを姪に伝えてもいいかもしれません。 それに対して、どうこうしてくれと言い出したら『教育に口出し』したことになるんですね!

noname#184317
noname#184317
回答No.3

>「お父さんとおばあちゃんとおじちゃんは一番の賞品を上げるけど、おばちゃんはダメー」 「じゃぁ、おばちゃんも〇〇ちゃんにあーげない」 で、いいんじゃないですか。 そのためには、ちょっとしたものは忍ばせておかなくてはなりませんがね。 いろんな人がいます。 全部自分の世界に合わせようったって無理な話です。

nanami_wic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 名案ですね。 毎回、なにか素敵なものを忍ばせておこうと思います。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.2

 今は放置するしかないんじゃないかと。  もう少し大きくなれば自分の思い通りにならないことも増えて、立ち位置も理解出来るようになるんじゃないかな?  同年代と接することが増えれば、我を通すことが難しいことが理解出来るようになるだろうし。  その頃になれば、お年玉やプレゼントをちらつかせ、「良い子じゃない子にはあげられないなぁ」という戦法も効果が出てくるようになるかと思います。  お金を欲しがる年頃になれば、一度でも本当にあげなければ、その後は普段から下手に出てくるようになるはず。  親が本気で躾ける気がないなら今はどうしようもないし、面倒でも姪っ子さんが来る時は自分が出掛けたら?  家に居てもストレスを溜めるだけなんだから、外に出た方が健康的な休日を過ごせると思いますよ。

nanami_wic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>親が本気で躾ける気がないなら そうですね。 一長一短で治るものではないですものね。 同年代の義妹さんの5歳の子供(甥・姪からしたら従兄)と遊ぶと甥は姪から逃げ出してしまいます。 姪は甥が大好きなので、昨日は軽くショックを受けていました。 自分の言動が少しおかしいということにも気づいてくれるかもしれませんね。 お年玉やプレゼントは『その瞬間』しかまだ覚えていません。 少しするとケロリと忘れて、また私に意地悪をしてきます。本当に最低です。 仰るように『お金』の価値が分かっておらず、1000円札よりも『じゃらじゃらした小銭』に価値を見出すほどです。 昨日、今日と来ていたので土日はフラフラと主人と買い物に行き、姪と極力会わないようにしていました。 何にしろ姪がもう少し大人になるまで待ってあげなければいけないのかもしれませんね。

noname#177072
noname#177072
回答No.1

こんばんは。 その姪っ子さんと、私の従姉妹がよく似てますね。 私の従姉妹も小さい頃から自分中心な女の子でした。 周りの大人も手を焼いていましたが、両親(私の伯父、伯母)は猫かわいがりでしつけや教育等をほとんどしてきませんでした。 そして現在 彼女は29歳、独身、ニート、しかも子持ちです。 子供の頃は、周りの大人や社会から許されても 大人になれば、そうはいきません。 私の従姉妹も年齢だけは大人になり、一度は社会に出ましたが、 結局、世間の厳しさや規範に耐えられず引きこもりになりました。 数年前、知り合った男性と交際していましたが 彼女の妊娠が発覚。 相手の男性は逃げていきました。 最初から結婚の意思は無かったのでしょうし、従姉妹の様な女性では先が見えています。 親戚一同 「しょうがないよね、あの子じゃ。自業自得だよ」と 陰で言いました。 現在 伯父伯母のもとで暮らしていますが いまだ子供染みた様子で 子育てすら半ば伯母の役割になっています。 時折、子供が邪魔になって殺してしまう親がいますが、従姉妹もその予備軍の印象です。 伯母が耐えられなくなったら終わりでしょうね…。 貴女も今はムカつく状況でしょうが、 いずれ本人にシッペ返しが来る事です。 その時に、貴女を頼ってきてもガンとして受け付けないで済む様にしておけば、何も怖くありません。 放っておきましょう いずれ今の貴女の数十倍も親御さんや姪っ子さんは苦労するのですからね。

nanami_wic
質問者

お礼

こんな夜中にご回答ありがとうございます。 ちょうど今日の出来事だったので怒りで眠れていませんでした。 少し眠れそうになりました! そうでしょうね。 苦労するのは彼らということを覚えておきたいと思います。 そして反面教師にしたいと思います。 私は、そんな従姉さんのような壮絶な人生に付き合う気力がありません。

関連するQ&A

  • 義兄に託児されそうです。

    現在主人の実家で姑と同居しています。 主人の兄、義兄がいます。 義兄は車で4時間離れた場所に住んでいますが、二週間に一回は姪と一緒に泊まりに来ています。 というのも姪が3歳ですが癇癪をおこし常に叫びまわっています。 義姉は夜勤の仕事で土日も連休では休みが取れません。 そのため週末に姪と二人っきりで過ごすのが義兄は苦痛らしいのです。 義兄は姪を姑に預けると週末は遊びに行きます(日帰りです)。 その子育て方法はどうかと思っていたのですが、あくまで義兄の家族の子育て方針なので口は出そうと思っていませんでした。 ところが今週末、姑は家に居ません。 しかし義兄は姪を連れてやってくると言っています。 姑によく話を聞くと 「自宅では籠れる部屋がないからストレスなんだと思うよ」 と言います。 その日、私の仕事が入っていると知ると 「あら、困ったわねどうしようかしら…」 と言い出しました。 つまるところ義兄が部屋に籠っている間、私達夫婦に姪の面倒を見ろということなのだと思います。 しかし、姪と私の関係は最悪です。 蹴られたり、殴られたり、悪態をつく子ですがそれを知っていても義兄は怒ろうとしません。 これが私は我慢できません。 バシッと怒ってもいいのかもしれませんが、その怒る労力を割きたいと思いませんし、怒って自分の立場が悪くなるのはもっと嫌です。 さらに癇癪持ちの姪なので全力で叫び、全力で泣き喚きます。 そんな子の面倒なんて見たいと思いませんし、責任も取りかねます。 主人に話しましたが、義兄に直接は言えない。 と言っています。 どうしたら角が立たずに託児されずに済むでしょうか。 それとも私が姪の面倒を見ないのが心が狭いのでしょうか。

  • お姑さんと義兄夫婦とわたしたち・・・

    主人の両親、主人の兄夫婦、私たち夫婦は同じ県内に住んでいまして、月イチくらいで、主人の実家に集まって食事をします。実家の近所にはやはり親戚が何世帯も住んでいて、親の世代は付き合いも親密なようです。だからなのか・・・お姑さんが、何かと義兄夫婦のことをTELしてくるんで困ってます。それも、 もっぱら下世話なネタです。義兄夫婦がOOを買っただとか、妊娠中の義姉の体調のこととか、夫婦喧嘩の顛末だとか、果ては義姉の実家のことまで・・。 いいことならともかく、あまり人に聞かれたくないようなことを、おもしろおかしく話すのが好きなわけです。 こういううわさ話ははっきり言って気分が悪いのです。こちらに話すということは、アチラにもウチの話をするんでしょうし。 お姑さんのことは嫌いじゃないけれど、この癖は軽蔑しています。 義兄夫婦とは、何かの縁で親戚になったのだからと、お互いに親しくしているのですが、間にお姑さんが入ると何か・・バランスがくずれるのです。 私だってうわさ話は好きだけど、義兄夫婦とはうまくやっていきたいので、波風たたせないで~って思います。 親戚に囲まれて育ち、田舎から出たこともない60代のお姑さんの考え方を、20代で、人間関係の希薄な東京育ちのヒヨッコの私が変えられる・・・わけはないのですが、お互いいい距離で付き合うにはどうしたらいいんでしょうか? 親しき仲にも礼儀ありは通用しないでしょうか? どなたかいい知恵をかしてください。よろしくお願いいたします。

  • 義兄(長男)のことで困っています。

    1月に義父が倒れ入院しました。一人暮らしの義母を誰が面倒みるかで揉めています。義兄家族で義母を引き取って同居してほしいのですが、「嫌だ」の一点張りで困ってます。 義兄(長兄)は55歳、奥さんと成人して独立した息子3人がいます。奥さんの両親はすでに亡くなっています。 義姉(長女)は53歳、旦那さんと成人した息子がいますが、旦那さんの親と同居中です。 義兄と義姉の家族は義両親の家の近くに住んでいます。義両親、義兄、義姉家族は神奈川県に住んでいます。 義両親は共に80歳で義母は頚椎の手術をして体が多少不自由です。 私の主人は末っ子(二男)で、仕事の都合で現在東北に住んでいます。主人は49歳、私は38歳です。主人には結婚する際、うちの婿養子に入ってもらい、現在、私の親と同居中です。私の母も多少体が不自由なので、私は母の面倒を見ています。また、主人が難病患者なので、日々主人の食事のケアがあり、今のところ私は専業主婦をしています。 義父は現在入院中なので、義母を一人でアパートに住まわせておくのは危ないとのことで、今後義母の面倒をどうするかで揉めています。 主人と義姉は義兄家族が義母と同居して面倒を見てほしいのですが、義兄が「嫌だ」の一点張り。「なんで長男だからといって親の面倒をみなきゃいけないんだ」と逆ギレ。義姉家族もうちもそれぞれの親と同居&面倒をみてるため、金銭的にも時間的にも余裕がありません。義兄宅は義兄夫婦のみで生活してるので(息子は全員独立した)、義母の面倒を見てもらいたいと思っていますが、どうにもならず。 義兄はいつも威張ってばかりで長男面だけはするんですが、毎回責任逃れしてばかり。 自分は逃げるくせに何かというと長男面するので、頭に来ます。 義母はとても優しい方なので、どうしたらいいのかとても困っています。うちは他県に住んでるので、余計に状況が詳しくわからず、困ります。 こういう問題はどうしたらいいのでしょうか? またこういう問題を相談できる専門機関があれば、教えてください。 また、実際、うちや義姉家族で義母の面倒をみることになった場合、義兄に口出しされたくないんですが、その場合はどうしたらいいでしょうか? 何か法的な措置や方法があれば、それも併せて教えてください。 よろしくお願いします。 補足: 義兄の奥さんは義母と同居してもいいと言ってるのですが、義兄本人が「年寄りは面倒だから嫌だ」というニュアンスを怒鳴り散らしています。 何かと言うと義兄は「血のつながりが大事だ」だのなんだの言いますが、私の主人が難病患者で度々入院しても一切無関心で、義母の面倒のことだけはうちの主人に対して「お前は息子として薄情だ」だの、いろいろ言ってきます。ほとんど恫喝まがいのことを言うので、主人がかわいそうです。 義兄家族、義姉家族、うちの家族共に金銭的に余裕がないので、できるだけお金をかけないようにするためには義兄家族との同居が一番だと思うのですが(義兄宅は部屋も余ってますし)、義兄夫婦に義母がいじめられるのではと気がかりだったりします。

  • 義兄夫婦との付き合い方

    私は新婚1年目20代後半の女です。 義兄夫婦との付き合い方で悩んでいます。 義兄30代前半、義姉20歳、でき婚子供2人です。 義兄夫婦はとにかく非常識?です。 挨拶はしない、お金がないので両親に頼りっぱなし、何かしてもらうのが当たり前といった態度をいつもしてきます。 最初は良いところがあるかもしれないと歩み寄ろうと頑張りました。 が、あることで私の友達を紹介してほしいと頼まれ紹介したところ、連絡はとらない、結局友達を適当に扱いお詫びを義母さんに押し付け私には謝罪の言葉なしで、友達とはそれが原因で疎遠になりました。 ほかにもいろいろあって、最近では義実家で集まると聞くと気持ち悪くなって私は行けなくなってしまいます。 別にでき婚否定ではありませんが、まわりに迷惑をかけて当たり前、頼って当たり前みたいな態度に限界です。 性格は義兄も義姉も言い方悪いですがひたすら馬鹿です。 自分達のしていることを恥ずかしいとも悪いとも思っていません。 2人の子供も最初可愛いと思っていましたが、今は写真を見るだけで気持ち悪くなります。 あんな親から産まれた子供だと思うとどう接したらいいかわかりません。 義実家での集まりは仕事が忙しいからと2回ほど断っただけなのでまだ誰にも私の気持ちはばれていないと思います。 でもこれから先どうしたら良いのかわかりません。 旦那に言うべきですか? 義父と義母はとても良い人で会いたい気持ちはありますが、週末行くと100%義兄夫婦がごはんをたかりに来ているので会いに行きたくありません。

  • 子供のいない義兄夫婦とどうつきあうか?

    タイトルどおりの悩みなのですが。 主人は男2人兄弟の次男です。 義兄は主人と5歳年が離れており、義姉(私とは1回り以上はなれています)も子宮の病気をしているため子供は産まれないようです。 当方に子供が産まれてから、何を話していいのかよくわからずまったくといっていいほど、接触がありません。 義姉は養育費分のお金が要らないので専業主婦です。 習い事等もしていません。 携帯ももっていませんので、メールも気軽に送れない状態です。 義実家も子供がいない義兄夫婦と話すより、孫と接する方がいいらしく、年1回の帰省以外は交流がほとんど当方のみ(当方には毎日電話がかかっており、月に3-4日は会っています)となっているようです。 お宮参りや、1歳の誕生日等、みんなで会いませんか?と提案してみるのですが、義父母に反対されています。義姉がかわいそうというのが理由。 直接私から連絡するのも、なんだかお祝いを請求するみたいで心苦しいです。 どこもこういうものなのでしょうか?

  • 義兄にわからせる為にはどうしたらいいでしょう?

    主人の実家の近くに住んでいるのですが、車を実家に置いています。その為に兄貴夫婦が来るたびに、勝手に車を使いものすごく頭にきています。 以前に使う時は一言言ってねって話したにもかかわらず。 駐車場が広い為にお客様が来たとき車を動かせるようにとスペアーキーを実家においてあるんですが。 義兄も車を持っているのですが、家の車が大きいからと乗っているようです。さらにガソリンを入れない、子供に車内でお菓子を食べさせこぼしたままで掃除もしません。 直接文句も言いたいのですが私が話すと角が立つと思い、主人に話してもらおうとしても、兄弟で揉めたくないのか注意してはくれません。 駐車場を借りたくても主人にはダメと言われ、キーを持ってきてしまおうかと思っても、それも姑に何を言われるかわかりません。 なんとか義兄にわからせたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

  • 私の両親から義兄への新築祝いは

    先日、結婚しました。その際に、主人の実兄夫婦から10万円のお祝儀を頂きました。 結婚式は、お互いの両親と兄弟(義兄は結婚しているので義姉も含む)のみで行いました。 主人の親族がみな遠方にいるためこのような形をとりました。 義姉のご実家からもお祝儀を頂いているのですが、主人の親族側から頂いたお祝儀や内祝いなどは義母がすべて管理してくださったため、具体的にいくら頂いて何をお返ししたのかはわかりません。 (私からは義姉のご実家にはお礼状のみ郵送しました) 年内に、義兄夫婦の新居が完成します。 新築祝いを贈ろうと思うのですが、義兄夫婦に私の両親からも新築祝いをお送りした方が良いのでしょうか? 理由は前述した『私と主人が結婚した時に義姉のご実家からお祝儀をいただいている』ことです。 義兄と義姉は長男と長女の結婚で、特に義姉のご実家は慣習を大事にされるご家族のようです。 (義母からそう話を聞いただけですので、どこまで深く気にされてるかまでは判り兼ねます。) 私の母はその件に関しては義母の考えに従います、と言っています。 主人側の親族は、主人以外はすべて実家近くの地方に住んでおりますが、主人は高校を卒業してからはずっと都内におりますのでその地域の慣習についてあまり詳しくありません。 義母に聞くのが一番いいのでしょうが、具体的に「私の両親はいくらお包みすればよろしいでしょうか?」とは聞きづらいです。 義両親との仲は決して悪くはないですが、かなり離れて生活しているためそこまで打ち解けていません。 この場合、私の両親は義兄夫婦にいくら包むのが相場なのでしょうか? 義兄は義姉の実家にかなり気を配っており、結婚式の後、義兄から主人の携帯電話に義姉の実家へのお礼状の催促の電話も頻繁にかかってきていましたので、なるべくなら義兄に無知な私のせいで恥ずかしい思いをさせたくないなと思います。

  • お義兄さん夫婦との関係がうまくいきません(長文です)

    主人の実家は九州。お義兄さん夫婦は実家近くに、私たち(主人は次男)は関西に住んでいます。お義父さんは他界し、お義母さん一人暮らしです。 ■お義兄さんたちの言い分 (1)勝手に関西に行き、勝手に家を買った (2)お墓参りやお墓の掃除は自分たちばかり (3)将来母との同居は考えられない (4)私たち夫婦の結婚式当日に(私の夫が)「お母さんたちの面倒は俺がみてあげる」と両親に言ったことに対する謝罪←結局俺たち(長男)が面倒みることになるから これらは直接私たちではなくお義母さんに伝えに来たそうです。 ■私たちの見解 (1)帰省した折々に住宅購入の相談をしたく「二人でゆっくり話したいから」と何度となく夫は義兄を誘ってましたが、全部断られました。 (2)お墓参りは、帰省したら必ず行ってます。 (4)私たちは覚えていなかったことですが、披露宴の最中、酔った夫が兄の回すホームビデオを前に「何か一言!」と言われ、話したようです。 母からこのことを聞きました。兄弟で話をするため、夫は帰省し、私たちの見解をすべて話し、また(4)については謝り、「母を頼む」と言ったそうです。兄は「納得した」と言ってくれたようです。 私からも、義姉さんに手紙を書き、謝罪しました。ですが、返事は、まったく納得していないような口ぶりでした。 母は今は元気にパート勤めしており、収入・年金・蓄えもある程度あり、一人暮らしを十分楽しんでいると言っています。ですが、このことがあり、前よりも増して兄夫婦に気遣い、家の用事(タンスの移動や高い場所の窓拭き)などは家政婦さんのような方にお金払ってやってもらってるといいます。 そんな母を見ててつらく、関西で同居しよう、と言ってますが、生まれ育った地から離れたくないし、残された兄が笑いものにされるかも、と言って「私さえがまんすればうまくいくから」と言ってます。 私はどうしていいのか分かりません。

  • 義兄のせいで家族がバラバラになりそう!!

    文章が得意ではないので分かりにくいかもしれませんが アドバイスお願いします。 私、旦那、ともに24歳。旦那の姉の旦那33歳です。 その義兄の事で悩んでいます。 義兄と旦那は紹介を受けのもあり同じ仕事をしています。(単身赴任) 義兄の都合で職場が変わることとなったのですが 関係が悪くなったのはそれからです。 以前は旦那側家族(義理両親含め)と仲が良く、なにかとみんなで集まったり、義姉とはお互い旦那が普段いないので特に仲がよかったのですが、今は・・・ 私達抜きで家族で集まったり 子供の誕生日に招待しても来なかったり 買い物なども一切誘われなくなりました。 先日、義姉と話す機会があったので 私が「以前との変化を感じてる」とゆう事を思い切って話しました。 義姉は私達の事を避けてる感じではなかったのですが 義兄に言われての事だったようです。 義兄は旦那に仕事を紹介した事を感謝してもらいたいみたいで はじめはそこから始まり、だんだんと意地悪になってきてると聞きました。(私達は感謝しています) 今の仕事をしてから実家を出てアパート暮らしなのですが そのことも気がかりなようで・・・ 義兄は「自分が仕事を紹介したら義理両親とお金を合わせて、仲良く暮らせるんじゃないか」と旦那に仕事を紹介したらしいのですが。 義父がお酒を飲むと暴れるので、とりあえず私は実家をでました。 義兄は、「私が実家を出たら家族がバラバラになるからダメだ」と反対していましたが、実際今家族をバラバラにしてしるのが義兄です。 義姉は「面倒くさいから、はいはい。って黙って言うことを聞いてる」と言っていました。 義兄は自分の考えが絶対正しいと思っている硬い人間で、何を言っても聞かないし、怒るそうです。 義理両親も、義姉も、義兄の事は分かっているのですが 誰も何も言おうとしません。 私はただ単に、前のようにみんなで仲良くしたいだけなのに・・・ どうしたらいいのでしょう?

  • 病気の子供を預ける義姉

    旦那は3人兄弟の次男です。毎週日曜日実家で夕食会が子供が生まれてから暗黙の了解のようになっています。 先月から義兄夫婦が別居をすることになり平日は義姉が、土日祭日は義兄が子供(2歳半の甥、9ヶ月の姪)を実家で見ています。先日姪が突発性湿疹、甥・姪が風邪を引きましたがそれでも2人とも実家に預けて自分は遊びに行ってしまったようです。(別居することになる少しぐらい前から義姉は実家には来なくなっていた)そのことについて姑が私たち(私と三男の嫁)に「病気の子供をいくら旦那が見ているからって放っておいて自分だけ遊びに行くなんて・・・。」と言ってました。  そして先日我が家の息子1歳5ヶ月と妊娠7ヶ月の私、2人そろって風邪をひいてしまいました。移されたとは限りませんが、私としては病気の子供をいくら週末しか父親に会えないとはいえ週末別の子供があつまることが予測できるのに平気で預ける義姉の神経がよくわかりません。こんな私の心が狭いのでしょうか?  私は子供の調子が悪いときはたとえ機嫌がよくても病院以外は外に出ないし、ましては小さい子供がいる家なんてもってのほかで訪問したりしません。