• ベストアンサー

労働基準監督署ってそんなに強力なんですか?

良く、こちらで「会社に労基法に外れる不当な扱いを受けた」と言うような質問があると「労働基準監督署に相談してみては?」と言う回答がありますが、労働基準監督署ってそんなに強力なんですか? もし訴えた側の言い分が認められて会社が注意を受けるような事があったら、会社側はどのように困るのでしょうか? 悪徳な会社でも態度を改めるくらいの威力って、相当なものですよね。 また、一人のいち社員の訴えに労働基準監督署の人はしっかり動いてくれるのでしょうか?(きちんと法律的な筋が通っている内容である前提で)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.7

建前は別として 現実には よほど悪質か 何回も同じような勧告を無視しない限り 労基署から検察に告発されることはありません。 相談しても、まず最初は会社側とよく話し合ってください やや悪質なら電話で注意 そして指導 もっと悪質なら是正勧告ですが 指導はもとよりのこと是正勧告書にも法的拘束力はありません。それを無視しても 直ちに告発され 裁判にかけられることはありません。 告発され裁判にかけられるのは、「重大な法違反」 「度重なる法違反」「明らかに故意に行われた法違反」「事案の性質が重大かつ悪質な場合」などです。「度重なる」の解釈ですが、法違反の程度にもよりますが軽微なものなら10回前後 悪質なもので5回前後とも言われていますが 明確な基準はなく、当局のさじ加減ひとつです。 労組関係者や特定の政党関係者は 労基署はすぐに対応してくれるような回答をしますが 現実は違います。よほど悪質でない限り 有耶無耶で終わってしまい、相談した人は事実上退職に追い込まれます。 経営者側を支持基盤とする自民党政権になりましたので その傾向は益々強まっていくでしょう。役人も 自らの保身の関係も有り そういう動きには敏感ですから 対応や解釈も経営者寄りになっていきます。それが現実というものです。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 では、たった一人の人間が駆け込んで親身な対応を受けたり救われることは簡単ではないのですね。 最近職場で困ったことがあり頼みの綱になってくれたら…と思っていたのですが、そう上手くは行かなさそうですね。

その他の回答 (6)

  • mp_321
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.6

きちんと法律的な筋が通っているだけの内容ではだめな事も有ります。 三六協定等で労使で取り決めが有れば合法となる事も有ります。 違法行為があれば是正命令、変更命令などの処置を行いますが・・・ 労働基準法を正しく理解して相談に臨まないと不満の残る相談になってしまいます。 まずは、行ってよく話を聞くことから問題を解決するための資料をそろえて臨んでください。 参考まで・・・

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

回答No.5

所は弱い。 署は強い。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

回答No.4

業界団体が要望している公務員削減。 一番に狙われる部署です。従って,常に欠員状態。労働者個人の訴えなど容易に届きません。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.3

労働基準監督官は、 労働基準法 労働安全衛生法 じん肺法 家内労働法 炭鉱災害による一酸化炭素中毒症に関する特別措置法 作業環境測定法 最低賃金法 賃金の支払の確保等に関する法律 の7つの法律に対して司法警察官としての権限があり、これらに違反する事案については、刑事訴訟法に基づき、逮捕、送検する権限があります。 要するに、言うことを聞かないと、状況によっては裁判で被告人とされ、刑事罰を受ける可能性があります。 それは困るので、会社側はある程度、是正勧告には従うのですが、そうなると、あらゆるところで、コストアップとなるので、会社は困るわけです。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。勉強になりました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7999/17101)
回答No.2

注意を受ける程度であれば、特に困ることはない。 しかし、労働基準監督官の権限は強くて、帳簿および書類の提出を強制したりすることもできる。さらに悪質であれば検察官に書類送検することも可能であるから、労働基準監督官が動いているなら会社は従うしかない。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

  • piraippi
  • ベストアンサー率27% (47/168)
回答No.1

>会社側はどのように困るのでしょうか? 会社側は改善を求められます。 例えば給料の不払いがあったら、ちゃんと支払うようになどです。 >また、一人のいち社員の訴えに労働基準監督署の人はしっかり動いてくれるのでしょうか どうでしょうね。私も以前駆け込んだことがありましたが、 忙しいらしく、あまり動いてくれませんでした。 まあ、あまりにも多くの駆け込みがあったら対応できないですよね。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 回答者様は結局どうやって問題解決されたのですか? あまり動いてくれないとは、話を聞いてくれるだけで会社側に何か言ったりはしてくれないと言うことですか?

関連するQ&A

  • 会社が労働基準監督署を嫌がるのはなぜですか?

    会社が労働基準監督署を嫌がるのはなぜですか? 休業手当の支払いについて、会社側に支払う意思が感じられません。 労働基準監督署に相談したところ、 「まずご自身で再度請求されて、それでも支払わない場合、 内容証明を打つとか、労基署が動くなどの方法がありますが、 いきなり労基署から連絡があると、会社側も立場が無いというか、 気を悪くすることもあるので。」と言われました。 なぜ会社は労働基準監督署を嫌がるのでしょうか?

  • 労働基準監督署ってどんなところですか?

    会社で従業員が10人以上になったので就業規則を作成しています。 出来上がったら労働基準監督署に届けるとの事ですが、労働基準監督署ってどんなところですか? 就業規則で労基法ギリギリだったり、ちょっと違反しているような部分があります。そういうチェックは厳しいのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 労働基準監督署はちゃんと仕事をしているのか?

    世の中には、驚くほどの労働基準法違反があります(サービス残業させたり、有給休暇を与えない等)。 私からすると、労働基準監督署が監督をさぼっているように思えます。 労基署は、困っている人が自ら救済を求めてくるまで何もしないのでしょうか? それとも労基署の人員が少なすぎて、監督が行き届かないということなのでしょうか? どなたか、労基署の実情を教えていただけないでしょうか?

  • 労働基準監督署への通報

    労基違反の疑いのある社内の文書等を労働基準監督署へ見せて訴えた場合、会社といかなる契約をしていようが会社から訴えられることはないのですか? また、労基違反ではなかった場合どうなりますか?

  • 労働基準監督署の対応

    労働基準監督署にてまず「労働基準監督署に相談に来るなんて、こんな悪徳会社に務めるあなたが悪い」と言われました。そして明らかに違法内容の合意書に対して「印鑑押してさっさと終わらせろよ」と言われました。この対応はおかしいと思い監督署の中の人に言いましたが、「別に」みたいな対応でした。公務員は偉いからどんな対応しても問題がないということでしょうか?警察には監査室がありますが、他の官庁にはないのですか?

  • 労働基準監督署の指導って・・・

    労働基準監督署の指導って・・・ 理不尽な理由で、派遣の契約更新を突然終了されました。 到底納得行くものではなく、法律にも違反している点があるので、 労働基準監督署に相談に行こうと思っているのですが、 相談に行ったところで、労働基準監督署は、会社に対して、どんなことをしてくれるのですか? 指導とは、会社に対して、ただ電話1本するだけですか? 書面を送るのですか? 突然会社に人が出向くのですか? 具体的にどのように対処されるのでしょうか? また、指導された会社側は、どんなダメージを受けるのですか? もしくは、人事部なども、「あー、あの辞めた人が言いに行ったんだな。」くらいにしか思わず、 特に何も改善もしなければ、受け流すくらいのものなのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 労働基準監督署への相談の方法について

    民間企業に勤務している女性です。 会社では、私も含め普通にサービス残業が行なわれています。と言うより、残業扱いにすると上司からいい顔をされず、仕方なくサービス残業をしている、というのが実態です。 この状況を労働基準監督署に相談し、労働基準監督署から会社に指導して欲しいのですが、労働基準監督署に相談に行く勇気がありません。何故なら、労働基準監督署に相談したのが誰か判れば、不当な扱いを受ける事は明らかです。会社には居られなくなります。そういう会社なのです。 労働基準監督署に相談窓口はありますが、電話、または直接出向く以外になさそうです。Eメールで相談できればありがたいのですが、それはありません。直接労働基準監督署に出向いて相談しても、会社に実名を漏らされるような事はないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 労働基準監督署の是正勧告

    退職した会社に対して、労働基準法違反と未払い分の賃金、残業手当を申告し、 労働基準監督署で是正勧告を行ったのですが、未払い分の支払いについては態度を保留しているとのことです。 なんでも「法律違反は理解しているが、感情的に支払いはしたくない。」 と話したそうです。会社の言い分もわからなくはないですが。 就業規則や36協定についても違反していたらしいですが、これらに関しては 会社は納得したらしくて、改正するとのことです。 できることだけ行って、やりたくないことはしない。 (支払いはしたくない。) なんてことは通用しませんよね。 私は、すぐにでも刑事告発したい気分です。

  • 業務内か業務外か労働基準法について

    会社が移転することになったのですが、そこでは新しく、パートに(社員はしなくなりました) トイレ掃除を当番制でやってもらうと、会社側が通告してきました。 移転前は、社員がやっていました。 業務の内と考えれば、それはパートでも当たり前のことだとは思います。こちらとしても、 仕事内容の変更、というほど大げさにするつもりもありません。 しかし、会社は「休み時間の合間でやれ」とか、「送迎バスの待ち時間にやれ」、などと上司(課長) は言うのです。これってちょっとおかしくないでしょうか。 1.労働基準法ではどのような扱いになるのでしょうか。 2.もし労働基準法に抵触するのであれば、労働基準監督署などに相談したらよいのでしょうか。 3.労働基準監督署ではこのような訴えを当会社に真偽の確認または指導してくれるのでしょうか。 よろしくご教授くださいませ。 残念ながら、この問題を会社に相談すると、クビになる恐れがあるので、会社への訴えは出来ない状態です。たとえクビにならなくても、風当たりはきつくなると思います。

  • 労働基準監督署に行きたい

    労働基準監督署に行ったことのある方、また知人から話を聞いたことがある方いましたら お聞きしたいです。 今働いてる会社で、これってブラックなんじゃないの?と思う部分がいくつかあり労働基準監督署に行って相談したいと考えてます。 ただ相談したいだけなのですが、相談をして会社が違法な事をしてるとなった時 労働基準監督署は動きますか??会社に連絡がいったり何か大事になったりしてしまうのでしょうか? 至急、わかる方いましたらお願い致します。

専門家に質問してみよう