精神疾患を抱える方の働き方とは?

このQ&Aのポイント
  • 精神疾患を抱えながら働く方にとって、適切な働き方を見つけることは重要です。
  • 多くの方がクローズな環境で働いており、職場で病気のことを話さないことが一般的です。
  • 勤務体系は正社員や契約社員、派遣社員、パート、アルバイトなど様々ですが、適切な働き方を見つけることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神疾患を抱えながらも働いていらっしゃる方…

質問を気に掛けて、見て下さった方有難うございます。 私は40代の男性です。 私は長期間精神疾患を患っていましたがなかなか良くならず、なかなか病名も確定せず何軒か病院を変わり、現在の病院で2年前にやっと双極性障害II型と診断名が確定しました。 元々精神疾患を患った原因が以前勤めていた会社での激務が原因だと思っていましたが(今の病院で、初めて病気になった本当の原因が、以前勤めていた会社だと言う事を言われました。) そして現在は病院の担当医師から、仕事の方は自分が許可する迄止めておくように言われています。 しかし私もこのままでは生活できなくなってしまうので、いずれは働きに行かなければいけなくなると思いますが、実際の自分自身の病気の事を話すと採用される訳がありませんし、ましてや今のこの不景気の社会の状態で自分自身仕事をしていない時期ブランクもありますし、年齢的にも厳しいですし採用れる確率はほぼ100%ないと思います。 そこで精神疾患を患って働いていらっしゃる方にお聞きしたいのは、今の職場ではオープンで働いていますか?それともクローズで働いていますか?(たぶん殆どの方は、クローズで働いていらっしゃると思いますが…) それから勤務体系は、どういう勤務体系で働いていらっしゃいますか? 例えば、正社員・契約社員・派遣社員・パート・アルバイト等ありますが、どのような働き方をされていますか? そして働いていて、遅刻や欠勤もなく無難に働く事が出来ていますか? もし宜しければ、具体的にどの様なお仕事をされているのか教えて頂くと有り難いです。 長文になりましたが、どうか宜しくお願いします。

noname#177977
noname#177977

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 質問者様と同じアラフォー♀です。 私の仕事はパートなので、質問者様の参考になるかはわかりませんが、お暇つぶしにでも読んでいただけたら、と思います。 私はうつ病歴3年程です。 前職を病気の悪化が原因で退職してから、一年間専業主婦をして、家計の足しにしたくて、 周囲の反対を押し切る形で現在の仕事につきました。 (なんとか功を制しましたが)  私はうつ病であることはクローズにしています。 (病気の事は家族とごく親しい友人にしか話していません。) たぶん申告していたら、採用されなかったと思います。 勤務時間帯が、店員一人と幹部一人のサービス業なので、急に休みが取れないからです。 勤務体系は、パートで概ね週4勤務、時間は4時間~5時間、繁忙期などは少し増えます。 遅刻はしたことがありません。 欠勤は風邪をひいて熱が高い、などの体の不調が理由の欠勤ならあります。 うつ病による欠勤は今のところありません。 (それでもたびたび休みたいと思うのですが、自分を奮い立たせて仕事に行きます。) 職種は前記のようなサービス業です。 私には今のペースが一番働きやすいと思っています。 専業主婦だと家計の心配がありますし、もっと勤務時間を増やしたりすれば、病気の事がありますので、長く続けるのは無理だと思います。 質問者様がどのような仕事の仕方を考えていらっしゃるのかわかりませんが、正社員として働くのなら、主治医の先生のご意見をよく聞かれた方がいいと思います。 焦る気持ちもわかりますが、無理をしてかえって病状が悪化でもしたら大変です。 (周囲の反対を押し切った私が言うのもなんですが。) もしも、どうしてもお勤めされたいのであれば、アルバイトからはじめられてはいかがでしょうか? お休みと時間に余裕をもたせて。

noname#177977
質問者

お礼

この度は、御丁寧な回答を頂き有難うございました。 御礼の方が遅くなってしまい誠に申し訳ありませんでした。 私も今回の病気になった原因の会社を辞めてから、少し調子が良くなったと勝手に判断をして、あるスーパーへパートで勤め始めたのですが、約2年程経ってからさらに心身共に症状がひどくなり、回答者様と同じローテーション勤務なので指定休日以外は休む訳にはいかず、仕方なく退社した経験がありそれから仕事に行く事に対しては慎重になるしかなかったです。 今回は本当に、色々私の事を考えてくれる言葉を下さってすごく有り難かったです。 本当に感謝しています、何度も繰り返しになりますが本当に有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

質問者様がおっしゃるように就業の可能性はいろいろあると思います。 プロに聞いてみてはどうでしょうか。 ■精神疾患専門の人材紹介 アビリティースタッフィング http://ability.r-staffing.co.jp/ ■復職支援 株式会社リヴァ http://liva.co.jp/

noname#177977
質問者

お礼

この度は、色々な機関の情報を頂き有難うございました。 御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 参考にさせて頂きます、今回は有難うございました。

  • love112
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.4

こんにちは。 統合失調症とおなじ病気ではないのですが 精神疾患という質問でしたので回答させて頂きます。 よければ参考程度に見ていただけると嬉しいです。 私は、アルバイトとして働いていました。 その職場に就く前に、二件ほどオープンで履歴書を出したのですが やっぱり不採用となったので 勇気を出してクローズドで応募し、働きました。 仕事は、開店前のスーパーの品出しのバイトでした。 時間は、三時間ぐらいで、ほぼ毎日行っていました。 あまり人間関係に煩わされないことと 時間が短くて、毎日決まった仕事ができる ことから、体調を崩すことはありませんでした。 そのかわり、人より仕事の覚えは悪かったと思います。 そういう時は自分でメモを取ったり、勤務時間外でも早めに行って段取りをつけたりして 乗り切っていました。 出来る限り笑顔を心がけたおかげか、一緒に働いているひとも 多少ミスをしても大目に見てくれていました。 毎日やっているうちにだんだん慣れてくるので、 始めは緊張しましたが、半年ぐらいで大分慣れました。 今は、大学に通うためにやめてしまいましたが、 一緒に働いていた方には最後にお疲れ様のプレゼントを頂き 病気でも病気でなくても、自分の出来ることを、自分の出来るペースでやれば きちんと働けるんだという自信にもなりました。 はじめから無理をしないで、自分の出来るペースを見つけていくことも、大事だと思います。 あまり考え過ぎないで、長いスパンでできる仕事を見つけて、段階的に社会復帰をするのが 一番いいんじゃないかなぁと思います。 それでは、参考になったか解りませんが、いい方向に向かわれることを祈っています。

noname#177977
質問者

お礼

この度は、色々な経験談を詳しく教えて下さり誠に有り難うございます。 御礼の方が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。 私より随分若い方だと思いますが、自分自身の病気と逃げずに向き合って、考え方が素晴らしいと思います。 職場を辞める時の同僚の人達の回答者様に対しての態度を聞いても、回答者様は人間的に素晴らしい人なんだと回答者様と直接話した事はありませんが、私の心に回答者様の人間性が伝わってきました。 それから最後に回答者様自身も大変なのに、私に対して優しい言葉を掛けて下さって貰えて嬉しかったです。 本当に有難うございました。 回答者様にも、いい方向に向かわれる事を祈ってます。

回答No.3

こんにちは。 質問者様と同じアラフォー♀です。 私の仕事はパートなので、質問者様の参考になるかはわかりませんが、お暇つぶしにでも読んでいただけたら、と思います。 私はうつ病歴3年程です。 前職を病気の悪化が原因で退職してから、一年間専業主婦をして、家計の足しにしたくて、 周囲の反対を押し切る形で現在の仕事につきました。 (なんとか功を制しましたが)  私はうつ病であることはクローズにしています。 (病気の事は家族とごく親しい友人にしか話していません。) たぶん申告していたら、採用されなかったと思います。 勤務時間帯が、店員一人と幹部一人のサービス業なので、急に休みが取れないからです。 勤務体系は、パートで概ね週4勤務、時間は4時間~5時間、繁忙期などは少し増えます。 遅刻はしたことがありません。 欠勤は風邪をひいて熱が高い、などの体の不調が理由の欠勤ならあります。 うつ病による欠勤は今のところありません。 (それでもたびたび休みたいと思うのですが、自分を奮い立たせて仕事に行きます。) 職種は前記のようなサービス業です。 私には今のペースが一番働きやすいと思っています。 専業主婦だと家計の心配がありますし、もっと勤務時間を増やしたりすれば、病気の事がありますので、長く続けるのは無理だと思います。 質問者様がどのような仕事の仕方を考えていらっしゃるのかわかりませんが、正社員として働くのなら、主治医の先生のご意見をよく聞かれた方がいいと思います。 焦る気持ちもわかりますが、無理をしてかえって病状が悪化でもしたら大変です。 (周囲の反対を押し切った私が言うのもなんですが。) もしも、どうしてもお勤めされたいのであれば、アルバイトからはじめられてはいかがでしょうか? お休みと時間に余裕をもたせて。

noname#177977
質問者

お礼

NO.2の方と同じ方ですよね。 御礼の方は、申し訳ありませんが先程と同じ事になってしまいます。 本当に感謝してます。

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.1

II型です。50代前半です。 再就職という観点からの回答ではない旨ご承知おきください。(私は退職しなかったので) 発症がわかったのは約6年前です。ただ、それまでの行動等を考えるとさらに数年前からその傾向にあった可能性はあります。しかし、傷害事件に遭ったことが大きな引き金になり(その後完全に出社ができなくなったという事実から)うつ病の診断を受けました。しかし数年の治療にもかかわらず症状の回復が見られず、やがて診断が双極性II型に変わり、これに併せてくすりを換えたことにより現在寛解状態にあります。 まず、会社を長期欠勤するに当たり診断書が必要でしたので、会社には精神疾患であることは伝えてあります。また、所属長にも人事から連絡が行っています。取り立てて自分からカミングアウト的なことはしませんでしたが、折に触れ精神疾患による欠勤であると同僚には伝えました。つまりオープンです。正直似たような疾患を抱える社員はかなりいます。(週に一回心療内科の医師が会社の診療室に来てカウンセリングをしています。) 正社員として勤務しています。 勤務している会社がフレックス制を導入しているので、通常は9時~5時半が目安ですが、ラッシュを避けて通勤したいので9時半~6時で勤務しています。(プラス残業ですが)従って遅刻はありません。現在は欠勤もありません。 仕事の内容は、非常に複雑ですが、簡単に言えば資源投資に関する費用対効果の分析とでもいったところでしょうか。なんにせよ、長期欠勤の前にやっていた仕事の事務方中心(それまでは現地での仕事が多かった)でやっています。 双極性II型の診断が下り、非常にあった薬になるまで、3年のうち延べ10か月強を何回かに分けて欠勤しましたが、退職を迫られることもなくかったので復帰できました。 このような内容でお役にたちますでしょうか? 再就職に際してですが、現在も通院加療中であるなら履歴書にその旨記載しないと後で露見したときに履歴詐称のような取り扱いを受ける可能性が全くないとは言い切れないと思います。 ご参考まで。

noname#177977
質問者

お礼

この度は御丁寧な回答を頂き有難うございます。 御礼の方が遅くなってしまい誠に申し訳ありませんでした。 色々な事を教えて下さり、すごく参考になりました。 これから将来の事に関して参考にさせて頂きます。 今回は誠に有り難うございました。

関連するQ&A

  • 精神疾患のフリをしてるのを見抜けるか

    本当に統合失調症などに罹患している方が、自分は病気じゃない、どこも悪くないと、病院へ行くのを嫌がる事はあると思います。 しかし、本当の精神疾患の方が、病院に行きたくは無いが為に「精神病のフリをしていただけ」と言ったりするものですか? 知り合いに、ある人の前では精神疾患であるかのような振る舞いをし、信頼している身内にだけは、病院に行かない為の理由として、フリをしていただけ、という方がいます。 自分の利益の為に精神疾患の演技をしていたが、病院に行かされ、仮病だったことがばれるので、頑なに病院に行くことを拒み続けるケースがあるという話を聞きました。 本当の精神疾患か、演技・仮病かを、素人が見抜く方法はありますか?

  • 精神的疾患の方で仕事をしている方にお聞きしたい事

    閲覧をして頂き有り難うございます。 自分は、30歳前半の頃に同僚が鬱病で急遽退職をした事で仕事の量が大幅に増加したことが原因で(後日ドクターから、仕事が原因だと言われました。)、最初の病院で鬱病と診断をされ、暫くは通院をしながらそのままの状態で働いていましたが、職場の方で改善をしてくれる様子がなかったのと、症状がますますひどくなってきたので、退職しました。 それで、通院をしながら自宅療養(特に自分の場合には、精神的にも辛い部分もあったのですが、体調的に特に毎日体がしんどくて、不定愁訴があちこちに出て辛かったです)をしていたのですが(心身ともに調子が少しましだなあと思った時には、パートやバイトに行ってました)、しかし全く良くなる気配がないので、病院を変えたところ、診断名が双極性障害II型と変わりました。 双極性障害II型と診断をされた病院に通い始めて1年ぐらいになるんですが、相変わらずその日朝起きてみないとその日の体調が分からなくて、仕事に行けない状態が続いてました。 最近心身ともに少し調子がましかなと思い、一応ドクターに仕事に行きたいのですがと言うと、仕事はまだ駄目ですとドクターストップが掛かってしまいました。 自分の状態では、充分障害年金の受給の対象になるから、その事も頭に入れておくようにと言われました。 そこで質問なのですが、自分は今のところ障害年金の受給は拒否している状態です。 自分で働いて、稼いだお金で生活をしていきたいからです。 精神疾患を抱えられている方(統合失調症、双極性障害、鬱病など)でも、働いていらっしゃる方がたくさんおられると聞いています。 ドクターからは、双極性障害II型は完治はしない、寛解と言う形になると言われてます。 働いておられる方は、どういう形態(正社員、派遣社員、パート、バイトなど)で働いておられるのでしょうか? フルタイム、短時間労働など勤務時間も色々ありますが、どのような勤務時間で勤務しておられるんでしょうか? 例えば朝起きたら調子が悪くて休むことになったり、勤務中に調子が悪くなったりすることはないのでしょうか? 心身ともに調子が良い時でいいので、回答が貰えたら有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 精神疾患を受け入れられない。

    精神疾患は本当に病気ですか? 私は複数の病院で医師に「うつ」「統合失調症」などと診断されました。でも診断結果である「心の病気」をどうしても受け入れられません。擦り傷のような目に見える病気でもないし、医師によって病名も曖昧で違うし。飲み薬で治ると説明されても効果も人によるし、100%治るとは限らない。もちろん治った人もいるのは知ってますが、ごく一部の人だけですよね。閉鎖病棟のような重度な患者を除いた場合、2~3年薬やカウンセリングを受けていると治ると言われても、そりゃ長期間続けてるといつの間にか薬の影響じゃなくても、自然に症状は和らぐと思うし。精神の病気を薬やカウンセリングで治るとはとても信じることができない。 私、思うんですけど、「ワーキングプア」「ひきこもり」「ニート」は世間が騒ぎだしてから、どんどん人口・数字が増えていっただけと思うんですけど「精神疾患」も同じで、その「言葉」に甘えて、過保護的に大げさになっているだけのような気がします。現在のように騒がれていなかった時代(昔)も精神疾患で苦しんでいた人はいたと思いますが、精神疾患と「気づいてない人」が多く、自力で気持ちで乗り切っていたように思います。つまり、心の病は薬やカウンセリングではなく、自分の気持ち次第のような気がします。ほとんどの場合、環境を変えるなり、趣味に没頭するなり、自然豊かな田舎で気持ちを落ち着かせるなり、お寺に修行に出るなりした方がよっぽど効果的な気がします。間違っていますか? 私は今、医師に任せて精神疾患を治療して社会復帰するか、環境を変えたりして「自然」に治るか和らぐことを祈って仕事に出るか悩んでいます。 でも現実的に人と関わりあえないのです。人が嫌いで誰も信じることができないし、仲良くできないので、人間関係を構築できないのです。にもかかわらず、仕事をしたい気持ちも強いので困ってます。 このような症状を薬やカウンセリングで治すことが理解できない。

  • 何故?現代は精神疾患の方が多いのでしょうか?

    よろしくお願いします。 非常に広い意味になるかと思いますが、皆さんが日頃考えている 事、感じている事で結構です。 このカテでも、「精神疾患」に関する質問が無い日が無いように 思います。私の周りでも病気で薬を飲んでいる知人もいます。 私は40代ですが、私が10・20代の頃は余り聞かなかった ように思いますが、それは、単に社会的に隠されてきた、認識 されていなかっただけなのでしょうか? 何故?現代は精神疾患の方が多いと思われますか? 競争社会・学歴社会・核家族化・個人主義が原因....等、何でも結構です。 思っている事・感じている事を教えて下さい。 出来れば、性別・年代も教えて頂けると有難いです。

  • 精神疾患を抱えて仕事をする不安。

    はじめて利用します。 私は6年ほど心療内科に通院している22歳の男性です。 この春から新卒で正社員として働くことになるのですが、精神疾患を抱えて 働くことにとても不安を感じます。病気は強迫性障害というもので、常に不安 で吐き気や頭痛などを感じます。 同じような精神疾患を抱えて毎日仕事をされている方はいらっしゃいますか? 病気とうまく付き合いながら働くコツを是非とも教えてください。 お願いします。

  • 精神疾患の方やそれに詳しい方に質問です。

    精神疾患の方やそれに詳しい方に質問です。 精神病は自分が贅沢している時だけ治りませんか? 最近気づいたのですが、自分が贅沢している時だけ精神病が治ります。治るというか病気のことを忘れているだけかもしれませんが。

  • 精神的疾患の事で友人に話をしたら重いと言われ…

    こんにちは。 皆様、初めまして。 閲覧をして頂いた方有難うございます。 自分は、仕事の激務が原因で鬱病と診断されていたのですが、一向に良くならないので、病院を変えた所双極性障害II型と言う病名に変わりました。 現在、その会社に改善の見込が見られなかったので、退職をして無職です。(仕事の方は医者から止められています) それで学生時代からの友人に、双極性障害II型と言う病気になってしまった事をカミングアウトをしていたのですが、今回ちょっとその病気の事で愚痴を少しこぼした所、重たいと言われました。 しかしその友人は、自分に対して一体どう言う病気かは友人自身分からないけれどと、全くどのような病気かは理解しようとはしてくれませんでした。 それから、自分の事しか考えていないとか、甘えてるとか、男やったらどんな状態になっても頑張らなければいけないとか、色々言われました。 別に言い訳ではありませんが、その友人も病気に2度なって、どちらも入院をしたのでよく見舞いには行ってました。 別に、友人に同情して貰おうとかそういう考えは全くなく世間話の中で、出てきた話だけのつもりだったのですが…。 今回の病気になった事によって友人に迷惑を掛けたつもりはありません。 やはり精神的疾患と言うのは、周りの人にとって重いのでしょうか? 出来るだけ関わりたくない、精神的疾患に対しての差別的なものでしょうか? 正直悲しいと言うより、情けないです。

  • 精神疾患で、クローズ

    精神疾患といっても、軽い方だと自分では、思ってるので、クローズで働こうと 思ってます。近くで短時間で 週3日からのパートを みつけました。 応募したいと思ってるのですが、一般の人と働く不安や恐怖心がよぎり、電話かけるのも、なかなかできません。 クローズで 働く デメリットやメリットあれば、教えて頂けるとうれしいです

  • 精神疾患を追加して「5大疾患」

    先日テレビを見ていたら『現在うつ病患者が約100万人いて 「4大疾病」とされてきたがん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病に精神疾患を追加して「5大疾患」 とする方針を示した。』という様な内容のニュースがありました。 精神疾患が珍しい病気ではないということでしょうが、 私自身が精神疾患(医者にはうつ病と言われています)になったのは20年以上も前で 未だクリニックに通院しています。 最近はうつ病という言葉自体も良く耳にしますし、今の社会ではうつ病やその他の精神疾患の 原因になりそうな事が一杯あると思います。 例えば不景気、携帯電話パソコンやインターネットの普及等ストレスになりそうな事は一杯 あるように感じます。 20年以上も前ですとインターネットも普及していませんし、うつ病と言われても あまりピンときませんでしたし、薬や症状を調べるには本しかありませんでした。 私がうつ病になった頃はそんなに患者は多くなかったと思いますし、うつ病の原因になる様なことも 今ほど多くはなかったように感じます。 うつ病になる原因は様々だと思いますがうつ病になる原因があまりなかった頃に発症した ということは性格や体質に起因していたという可能性が高いのでしょうか? 現在でも薬は結構多く飲んでいて今かかっているクリニックでは『薬が効きにくいタイプ』 だと言われました。 私が発症したのは社会に出たばかりだったのでかなりのストレスはあったと思いますが 同じストレスを受けても精神疾患にならない人もいる訳ですから、ストレスの受け取り方と いうか処理の仕方が下手なのでしょうか? 私自身、自分でも悲観的だと思います。 薬の治療だけでは無く考え方の悪い癖を治す認知療法的な事をやった方がいいでしょうか?

  • この症状は精神疾患ですか?

    結婚して子供もいます。 ローンの支払があるのに前の会社をリストラ、契約社員として自動車メーカーに単身勤めています。 会社に行くと仕事が覚えられない、怒鳴られるなど、使えない人だと思われています。 会社に行くのが嫌で仕方ありません。 交代勤務なのですが、思うように寝付けず、朝起きられないことがあります。 またはなんとか寝付いても、3,4時間もすれば目覚めてしまうこともあります。 ローンや今後のことを考えると安易に転職することもできず 自分にムチ打って仕事に行っています。 仕事のことを考えると眉間のあたりが痛いとかムズムズします。 寮住まいですが、廊下や隣室などの騒音が気になって仕方ないです。 また、その度にこの生活から逃げ出したくなります。 仕事にいけなくなって稼げなることが怖くて、病院にもまだいってないのですが・・ 何か精神疾患の疑いはありますか?