大学ってどんなところですか?

このQ&Aのポイント
  • 大学の日常や授業について知りたいです。
  • サークルや友人関係についても教えてください。
  • また、大学の進路や学科についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学ってどんなところですか?

今高2です。 馬鹿な質問かもしれませんが、大学がどんなところで大学生が何をしているか全然わかりません。 4年制の大学についての質問です。(ところどころ短大や専門学校のもまざります) ・毎日学校があるのですか? 大学は単位があって、それをとるために自分で授業を選ぶ、ということであってますか? 自分のとりたい授業が無い日は休みなんでしょうか? ・体育、修学旅行ありますか? ・短大と比べると4年制大学は自由な時間が多いと聞いたのですが、短大は忙しいのでしょうか? ・サークルは必ず入るのでしょうか? ・友達がいなくても辛くないですか? 中学、高校だと班行動、2人組みなどがあり1人だと難しいな。と思うことが多いのですが、大学はそんなことないですか? ・2年3組、1年4組、というように、自分のクラスがあるのですか? 担任教師とかいるのでしょうか?いろいろ相談したいこと(精神面で&将来についてなど)があるときは誰に相談してるんですか? そもそもそんな問題は大学生は持たないのでしょうか? ・卒業するとき何をするんでしょうか? 中学→高校受験、高校→大学受験、じゃあ大学は何をするんでしょうか?就職試験ですか? ・大学って普通科的なのがないのですが、将来の夢も無く、やりたいこともない人はどんな学科がある大学へ行けばいいのでしょうか? 普通の大学へ行きたいのです。でもどこもかしこも精神学科とか福祉科とか全然よくわかりません。 普通のサラリーマンさんたちはどんな大学を出るんでしょうか? ・なぜこんなに私は大学について知らないのでしょうか? これは答えなくても結構ですwでも周りのみんなは大学にいて少量でも知識があります。 なぜ私は何も知らないのでしょうか?wやっぱり兄、姉、などが行っているっていう人のほうがそういう知識がおおいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

・毎日学校があるのですか? 大学は単位があって、それをとるために自分で授業を選ぶ、ということであってますか? 自分のとりたい授業が無い日は休みなんでしょうか? A,ありません 基本授業は選べます。 必須科目を中心に時間割を作成し、必要単位を取得する。 時間割によってはしゅう3~4回安くことができますが、休みすぎると他の日がきつくなったり、卒業単位が足りず留年になります。 逆に3年までにある程度単位を取得できれば、4年の休みが多くなります。 ・体育、修学旅行ありますか? A,学科によると思いますが体育はあります。 修学旅行はありません。 ・短大と比べると4年制大学は自由な時間が多いと聞いたのですが、短大は忙しいのでしょうか? A,4年大に比べると年間単位の取得数が多くなっています。 ・サークルは必ず入るのでしょうか? A,入らなくてもかまいません ・友達がいなくても辛くないですか? 中学、高校だと班行動、2人組みなどがあり1人だと難しいな。と思うことが多いのですが、大学はそんなことないですか? A,大学では友達を作り放題です。 しかし、高校のように同じクラスメイトといつも行動ではないので、メンバーが同じというわけではありません。 ・2年3組、1年4組、というように、自分のクラスがあるのですか? 担任教師とかいるのでしょうか?いろいろ相談したいこと(精神面で&将来についてなど)があるときは誰に相談してるんですか? そもそもそんな問題は大学生は持たないのでしょうか? A,担任はいません 相談できるところは大学によって設置されている大学もあります。 ・卒業するとき何をするんでしょうか? 中学→高校受験、高校→大学受験、じゃあ大学は何をするんでしょうか?就職試験ですか? A,卒業論文などがあります。 ・大学って普通科的なのがないのですが、将来の夢も無く、やりたいこともない人はどんな学科がある大学へ行けばいいのでしょうか? 普通の大学へ行きたいのです。でもどこもかしこも精神学科とか福祉科とか全然よくわかりません。 普通のサラリーマンさんたちはどんな大学を出るんでしょうか? A,普通科というのは大学に行くのが目的な学部です。 普通のサラリーマンと書いていますが、サラリーマンには職種というものがあり、営業、経営、事務等まだまだいろいろな職種があります。 ・なぜこんなに私は大学について知らないのでしょうか? これは答えなくても結構ですwでも周りのみんなは大学にいて少量でも知識があります。 なぜ私は何も知らないのでしょうか?wやっぱり兄、姉、などが行っているっていう人のほうがそういう知識がおおいのでしょうか? A,ショックな答えかも知れませんが、人間関係が希薄だからではないでしょうか? 兄弟姉妹がいなくても、親戚、友人、親などから情報はきます。 部活、バイトの先輩などからの情報、先生からの情報もあります。

その他の回答 (3)

  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.4

こんにちは。 個別の質問は先に答えていただいていますので、 高校までとの一番の違いに付いて回答します。 高校までは地縁や育った環境の近い同年代が、まとめられて、教育を受ける ひと言で言えば「学校」です。 大学というのは、設立目的が微妙に異なるので、何のためにそこに行くか から始まって、あと、 これまでの人生では出会ったことの無いヤツに出会う場所なのです。 これが一番面白い。 終生の友というのは、高校までの人なら、そこから選ぶかもしれないが、 大学の4年間で巡りあった先輩や後輩、そして学科は異なれど、下宿、サークル、 ゼミ、同郷出身者などなどの、貴重な出会いは、困った時に一番力に なってくれるかもしれないのです。 そしてそれは、30になっても40になっても、50歳になってもあまり変わらない 友情と言う不思議な鎖で結ばれていると思います。 あなたも大学を目ざされるなら、出来れば親元を離れて、同じような境遇同士で 人生をさまよう青春を送られてください。 きっとその後の生き方が豊かになると、思います。

回答No.3

> 大学は単位があって、それをとるために自分で授業を選ぶ、ということであってますか? あっています。 > 自分のとりたい授業が無い日は休みなんでしょうか? 休みです。 > ・体育、修学旅行ありますか? 体育は学部・学科によります。 修学旅行は大学単位ではありません。各自でご自由に。 > ・短大と比べると4年制大学は自由な時間が多いと聞いたのですが、短大は忙しいのでしょうか? 学部によるでしょう。 > ・サークルは必ず入るのでしょうか? そんなことはありません。 ただし、これも大学・学部・学科によりますが、教室ではなかなか友達ができません。 授業が選択制ですから、同じ学科でもよく会う人、めったに会わない人はでてきます。よく会う人と気が合うかというとそうとは限らないですしね。 その点サークルは趣味嗜好が合っている人が集まる場所です。 また、授業の選択や就職活動の進め方などは先輩情報が重要ですが、これも基本的にサークルつながりになります。 サークルは後から入ろうと思っても、時機を逸すると二の足を踏むものです。 入らないよりは入ったほうがいいでしょう。 > ・友達がいなくても辛くないですか? 個人の資質でしょう。 ただ、この質問サイトでも、友達が出来ずに大学が嫌になったという人をよく見かけます。 > 中学、高校だと班行動、2人組みなどがあり1人だと難しいな。と思うことが多いのですが、大学はそんなことないですか? これも個人の資質です。 というか、もう大人ですからね? 1人じゃ出来ないなんて言ってたら生きていけませんよ? > ・2年3組、1年4組、というように、自分のクラスがあるのですか? 大学によるようです。 入学式前にネットで英語検定を受け、その結果で英語クラスを振り分ける。それが基本のクラスになるという例もあります。 > 担任教師とかいるのでしょうか?いろいろ相談したいこと(精神面で&将来についてなど)があるときは誰に相談してるんですか? 大学・学部・学科によります。担任がいない場合でも学生相談窓口があります。 ふつうはサークルの友達や先輩に相談しますね。 > そもそもそんな問題は大学生は持たないのでしょうか? 友達にすら相談できず、ここで質問している大学生がいっぱいいるでしょ? > ・卒業するとき何をするんでしょうか? > 中学→高校受験、高校→大学受験、じゃあ大学は何をするんでしょうか?就職試験ですか? 試験ではなく就職活動ですね。一般的には。 ただ、就活しなきゃいけない決まりはありません。 そのままニートになっても構わないのです。 > ・大学って普通科的なのがないのですが、将来の夢も無く、やりたいこともない人はどんな学科がある大学へ行けばいいのでしょうか? 特に勉強したいことがなければ大学に行く必要はありません。 一般教養を身に着けたいのならカルチャースクールのほうがいいでしょう。 > 普通の大学へ行きたいのです。でもどこもかしこも精神学科とか福祉科とか全然よくわかりません。 > 普通のサラリーマンさんたちはどんな大学を出るんでしょうか? 大学にせよ、サラリーマンにせよ、"普通"というのは存在しません。 大学は専門知識を学ぶ場ですから、学科も細分化されています。 サラリーマンももちろん仕事は細分化されています。会社から給料もらっている人は理系だろうが文系だろうがみんなサラリーマンです。 > ・なぜこんなに私は大学について知らないのでしょうか? わかりません。 例えば最初のほうの質問は小中学生でも知っています。 そういう話をする友達がいないのではありませんか?

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.2

大学は社会に出る訓練場所でもあるのです、勉学は決められた単位を取らなけれ卒業できませんし科目も選択と必修があります、勿論部活も自由ですし体育科目がある所も無い所もあります。 サラリーマンになるならばどんな大学でも卒業すれば同じです、勿論東大出であれば入社試験など無く(形だけ、面接だけ)一般の二流大学以下ではそうはいきませんが・・・。 最後に卒業論文を書いて卒業となり学士号を受けます、大学は多くの友人を作り社会に出ても同期の絆を強く持てると良いのですが、(社会に出て助け合える)そんな環境でしょう、入学して後悔は無いでしょう頑張ってください。入学したら自分が全てを決めなければなりません誰も注意や指導はいたしませんので自己管理を正しく行ってください。学部選択は興味のある部分を選べば良いでしょう勉強するには何でも良いと思います(専門家を目指す場合はその学科を選んでください)。 何でも相談できる友人が大学でできると良いですね・・・・・・・・・・。 短大は2年ですから遊んでる時間がありません二年で終わらせる為、勉学の時間が短いですから忙しいとおもいますよ。4年生は比較的暇です、3年あれば終わることを4年掛けるのですから。

関連するQ&A

  • 世界史の復習をしたい(大学生)

    自分は将来社会科の教員(小学校または中学)を目指している大学1年生です。(小学校の場合は専門が社会というだけですが・・・) 自分は受験で日本史を使ったため、世界史の知識がほとんどありません(授業は受けたのですがほとんど覚えてないです…)。 大学でもこれから世界史系の講義も出てくるので世界史を復習したいと思っています。まずは高校生向けの教科書や問題集で知識をつけることからはじめようと思っているのですが、他に良い方法等はあるでしょうか?

  • 大学は楽しいですか?

    私は今高校二年です。 そろそろ進学なども考えないといけないんですけど全くやりたいことはなくて、困っています。 私は楽な方向に流れていってしまう性格でしんどい事はなるべく避けたいと思っています。 私が考えているのは  専門学校に行く(トリマーとか動物の)か  大学に進学する で悩んでいます。 でも大学に行くとなると受験勉強しなくてはいけないですよね・・。それが嫌でしょうがないです。 でもそれをしてでも大学は楽しいと思えるならいきたいんです。 よく大学生は遊べると聞きますが本当ですか? サークルとか楽しいですか? やはり大学は勉強がしんどいんですか? 短大と普通の大学とではどちらがしんどいですか? 質問ばかりですみません。 あと将来なんの資格がなくてもペットショップに勤めることはできるんでしょうか?これはしってる方だけで結構です。お願いします。

  • 進路のことについて質問です。

    進路のことについて質問です。 自分は今、高校2年生なのですが進路についてどうすればいいかわかりません。 将来したいと思うこともなければ、行きたいと思う大学もありません。 別に適当な大学に進めばいいと思うかもしれませんが、自分が通っている学校は俗に言うバカ校で高校2年の現在で中学2年レベル以下の授業をしています。 友達が言うには大学、短大、専門は通うに越したことはない、むしろ通ったほうが将来に有利だと言われやっと行く気になりました。 しかし自身の学力があまりにも低いので入学試験がない専門学校に行こうと思います。 美術系の学校に通おうと思うのですが、全くそういった知識がありません。 絵も上手くなければ下手でもありません。 それなのに学校に入ってもいいのでしょうか? それと進路関係のことについても疎いのでアドバイスを貰えるとありがたいです。 自分で調べてから言えと思うかもしれませんが 厳しい答えでも構いませんこの状況で身をどう振ったらいいか教えて下さいお願いします。

  • 再び大学受験を目指しているのですが・・

    初めて投稿させていただきます。 私はこの春短大を卒業し、4月から会社に通っています。家庭の事情などで現役時代に大学を受験することが出来ず、やむを得ず短大を推薦入試という形で受験し、卒業しました。しかし、大学を受験したいという夢は捨てきれず、再び大学を受験することを決めました。 前置きが長くなってしまいましたが、今回教えていただきたいことは学習方法についてです。 中学から高校、高校から短大と推薦入試を利用したため、正規(?)の受験勉強というものをしたことがありません。このようなことを書いて不快に思う方もいらっしゃるかと思いますが、ご了承いただきたいと思います。 勉強というものから離れて3年近く(短大ではほとんど勉強をしなかったので・・)経っていて、基本的な内容も曖昧になってしまっているような状況です。そこで、中学生のレベルまで戻って学習をしようと思ったのですが、今から中学1年の内容から始めると時間がかかりすぎてしまい、効率が悪いような気がするのです。そこで、質問なのですが、中学の内容を復習し身に付けることに効率的、または有効な学習方法はあるのでしょうか?もし、何か良い案があれば教えていただきたいと思っています。 ちなみに、私の卒業した高校は全体的なレベルは普通(進学校とは言い切れない中途半端な感じ)、志望大学は中央大学・青山学院大学です。 働きながらの勉強、お金の工面ということもあり、目標は再来年に受験し合格できればと思います。 長くなってしまいましたが、出来る限りの努力をしていくつもりなので、よろしくお願いいたします。

  • 通信制の学校から大学に行く為にはどうすればいいのか

    高校2年生です。 大学受験の事で質問しました。 僕は今年の春からとある事情により全日制の高校から通信制の高校へ転入する事になりました。 僕は高校を卒業したら大学に進学しようと思っているのですが、転入する前に全日制の先生や通信制先生と話をして大学受験について話しました。 話を聞くと通信制の学校から大学に行くには「無理ではないがそうとう勉強しないと大学には進学できない」と言われました。 それを聞いて最初は自宅で一生懸命頑張ろうと思いましたが、もう少ししたら学校が始まるのですが本当に自宅だけで勉強して大学に進学できるのかと最近思いました。 それに僕は高校受験は失敗して、私立の全日制の学校に行きました。 あと僕は自動車科という特別な学科にいました。それに自動車関係の授業がほとんで数学や国語など普通科の勉強もしましたが、普通科と比べると授業内容は結構遅れていました。 また授業の内容に関しては中学3年生に近い授業で、あまり高校の勉強というのではなく中学の勉強でした。 そういうのもあって自宅だけで間に合うのかと思い投稿しました。 やはり塾や予備校、家庭教師などするべきなんでしょうか? こういうのに詳しい方がいましたらアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 実質2浪でEランク大学で大丈夫なのでしょうか?

    私は母子家庭で育ってきました。 中学生の頃に大学に行きたいと考えていましたが、金銭的な理由と親に負担をかけたくないということで大学を諦めて高校卒業後すぐに会社に就職できるように工業高校へ入学しました。 そして去年工業高校を卒業後に小さな工場に就職して今まで仕事をしてきたのですが、今更ながらやっぱり来年に大学に行きたいと考えています。 ですが、自分の通っていた高校では専門科目を入れる代わりに普通科目の授業数が減り、普通科の学校でいうところの2年生のところぐらいまでしか勉強を習っていません。 受験の時に必要な知識がないため勉強をしないといけないのですが、親に迷惑をかけられないので勉強だけでなく仕事もやってお金を貯めないといけません。 正直、自分の高校時代の学力を考えても今から勉強して上位の学校に入れる自信はなく、できてもEランクが限度ではないかと自分で思っています。 ですが、一般的に見て自分は2浪の身であり、就職難といわれている今2浪でEランクの大学を卒業して将来は大丈夫なのでしょうか? ちなみに将来はIT関係の仕事がしたいと思っていますので情報工学を学びたいとおもっています。

  • どの大学にしようか悩んでいます。

    今、高校3年生です。2年の時に、友人からのいじめにより精神的に具合が悪くなり、進学校から現在の通信サポート高校に転校しました。 3年になってからやっと友人が出来始め、学校が楽しくなり始めたところです。今の学校は進学する生徒が少なく、3年で大学に行こうと思っているのは、僕一人です。学校の授業も普通高校と違い、PCの授業や英会話、就職によさそうな授業がほとんどで、高校の単位はテスト前に少し勉強する程度です。その為、学科で受験するには、独学で初めから勉強するしかありません。まだ、精神的に完全に回復していないので、そこまで頑張れる気力がありません。指定校推薦を受けようと思うのですが、どこにすればよいのか、迷っています。法学関係の学部に行こうと思うのですが、中央学院、二松学舎、平成国際、国士舘のレベルでは どの大学がいいのいでしょうか?学校の評判など知っている方がいましたら、教えて下さい。法学部に行って、資格を何か取ろうと思っています。宜しくお願いします。

  • 皆さんはどうして上の大学を目指すのですか?

    今、受験真っ只中の高校3年生です。 私は今、県の中では、いわゆるトップレベルといわれる高校に通っています。 しかし勉強に対してあまり身が入りません。 別に、今までの授業でおいていかれたとか、分からないとか、そういうことで落ちぶれたとは思ってません。でも、1年生のころから、たまに先生が「受験には・・・」みたいなことを言っていました。 確かに、進学校だし、受験を意識するのは変わったことではないと思います。でも、私は、受験を目指しての勉強にとても疑問を感じてきました。私は、受験のため、大学のためではなく、学問を楽しみたいと思いました。 また、私はその高校に通っているからって「○○高校だからそのくらい分かるでしょ」って言われました。私は違う。別に、この高校に入ったからって、何でもできるわけじゃない。単に中学校のとき授業をきちんと受けていただけ。なのにそういうレッテルをはられてすごく嫌な思いもしました。 そういう3年間をすごして、自分にはレベルが高いところにいるよりも、自分がゆったり学べるところがいいのではないかと思いました。 こういうふうに、考えるのは甘いって思われる方もいると思います。 ですが、上の大学を目指しているみなさん。皆さんはどういう思いで、その大学を目指していますか? また、大変話が飛びますが、大学の名前って将来にどれだけ影響するのでしょうか? 全然まとまっていない文章ですが、何かお言葉をもらえると嬉しいです。厳しい意見でも結構です。お願いします。

  • ●大学と短大●

    こんばんわ。 今高校3年生で、国公立大学と国公立短大を考えているんですが普通国公立大学は2校受験することってできないじゃないですか? 国公立大学と国公立短大はどうなんでしょうか? 受験生のくせにすごく初歩的な質問なのは解ってるんですが、年が明けない内に資料請求したいので、お願いします;

  • こんな自分に合う大学を教えてください。

    始めまして。皆さんにアドバイス貰いたいです。 現在17歳で、学校に行っていれば高2です。 中学を卒業して、普通に地元の中の下くらいの公立高校に入りました。 しかし、勉強を教えているだけの教師に嫌気が差してたった1学期で辞めてしまいました。 それから一年と数ヶ月、殆ど引きこもりのような生活を続け、このままではダメだと思い、先月末に高認(旧大検)を受験しました。 将来のことを色々考えたのですが、中学校の先生になる事に決めました。 大学に関する知識がまるで無いのですが、中学の先生になるには教育学部じゃないとダメなのでしょうか? 後、一番困っているのが、どこの大学を目指そうかと言うことです。 学校に行ってないので誰にも相談する事が出来ずに困っています。 今は中学生程度の学力しかない僕なんですが、早稲田、マーチあたりを狙いたいと思っています。 中学の先生になると言う事を考えたらどこの大学で学んだ方が良いでしょうか。 お暇な時で結構なのでアドバイスお願いします。