• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:途方に暮れています。アドバイスお願いします)

私の就職先は特定非営利法人(NPO法人)の就労継続支援B型事業!給与について不安があります

このQ&Aのポイント
  • 私は就労継続支援B型事業を展開している特定非営利法人(NPO法人)に就職する予定ですが、給与の情報が全く分かりません。留年してしまったため、就職が一年遅れてしまいましたが、採用の返事はもらっています。しかし、給与の振込日や基本給などの情報が相手方から全く聞けていない状況です。メールで基本給について問い合わせたのですが、返事がまったくありません。就職先に給与について聞くことは無礼な行為でしょうか?もし内定を取り消されていたらどうすれば良いでしょうか?
  • 就労継続支援B型事業を展開している特定非営利法人(NPO法人)に就職予定ですが、給与についての情報を全く知りません。留年して一年遅れての就職ですが、採用が決まりました。しかし、相手方からの給与振込日や基本給に関する情報が一切聞けていません。メールで基本給について問い合わせたのですが、返事がない状態です。雇っていただけることはありがたいですが、給与については敏感になってしまいます。今から研修が始まるのですが、初日に給与の説明があるのかどうかも不明です。また問い合わせるべきか悩んでいます。給与のことを聞いてしまったことで内定を取り消された場合、どうすれば良いでしょうか?
  • 就労継続支援B型事業を展開している特定非営利法人(NPO法人)に就職する予定ですが、給与の情報が分かりません。留年して一年遅れての就職ですが、採用が決まりました。しかし、相手方からの給与振込日や基本給に関する情報が一切聞けていません。メールで基本給について問い合わせたのですが、返事がありません。給与については敏感になってしまい、不安です。研修が始まるのですが、初日に給与の説明があるのかも分かりません。改めて問い合わせるべきか迷っています。内定が取り消された場合、対処方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

就労支援を受けるのか、与える側の事業所に雇用されるのか、どっちなんでしょ? 前者なら単なる支援であって就労ではなく、まともな賃金のようなモノは出ません。 3とか5とかの事であればこれです。決して就職できたわけではありません。 後者であれば普通の就職なのですが、こういっちゃ何ですが、福祉系の事業経営されている方は、自らがボランティア的精神でやっているせいか、働いている人にも同等を求めるようなきらいがあります。 つまり、金は最低限でカミに仕えよ、と。 最低賃金が出れば御の字。名目はもっと高くても実際の労働時間で割ると最賃以下だったりして、w お父様の障害者施設で働いてみたらいいじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>聞いた話では給与が3万だとか5万だとかいう情報があるんですが・・・ ネットをみると、A型では、平均の月報酬は60,000円、B型では、16,000円くらいと出ていますね。 ただ、これがその事業所で働く人の報酬か、そこで働く人たちを管理(お世話)する人の報酬かよくわかりませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 詳しい方助けてください

    私は、4流私立大学卒ですが、3月19日に大学を卒業することになりました。 さらにこの度、父の友人の経営する福祉系NPO法人(自立支援法に基づく就労継続B型施設)で 縁故採用をして頂きました。本当は、平成24年度の新卒で同NPO法人にて 就職のはずだったのですが一年間留年して相手方にも多大なご迷惑をおかけしてしまいました・・・・ それにも変わらず、採用をしていただいて3月18日から無給ですが研修もしていただけるそうです 基本給もNPO法人で経営が厳しいが、厚生年金、社会保険をかけてもらえます しかし、交通費はなしということでした。更に、先輩の話を聞くと1年目の基本給が 5万であるとちらっと小耳に挟みました 基本給等の情報も父にしかじょうほうがいっておらず、父も私に情報をくれません 更に、面接も施設長と顔合わせも雇用契約書に私がサインするということもまだしていません しかし、父親を通しての縁故採用であるため波風を立てると取り返しのつかないことになるため 相手方に、基本給等々の問い合わせをためらっています 18日の研修の時に基本給のお話があったりしますかね? 困っていますのでアドバイスをお願いします

  • 社会福祉施設の法人格について

    子供を就労継続支援作業所に通所させたいと考えおります。 先日、私の住んでいる県の各施設の資料を見て、ふと疑問に思いました。 施設を運営しているほとんどがNPO法人でした。 質問です。 なぜ、福祉施設はNPO法人が多いのでしょうか? 株式会社では運営できないのでしょうか? NPO法人に対して、あまり良いイメージがありません。 ご教授下さい。

  • 福祉事業を始めたいのですが法人格について

    質問です。 就労継続支援B型を開設する際に、法人格が必要です。 株式、合同、NPO、一般社団法人を検討しております。 簡単にメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか? また、実際に事業所を運営されている方がいらっしゃいましたら、どの法人格がおすすめでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 就労継続支援A・B型事業所に通ってます

    就労継続支援A・B型事業所に通ってます 以前から精神的な病にかかっており 就労継続支援A・B型事業所に通ってますが給与がとても低く一人でも生活するには出来ません 今現在両親のすねをかじって生活してます。 両親は「ひきこもり前よりお前は良くなってるんだから、まず事業所に通うことを続けなさい」と言ってくれるのですが 私はもう25歳にもなるのに就職してないし両親共に60歳ですしもう働けません。 私はこれから何をすればいいんでしょうか?どうか回答よろしくおねがいします

  • 生活保護需給中の車の運転について

    いつも参考にさせていただきありがとうございます。 表題の件でご相談をさせていただきました。 うまくかけないので、箇条書きに致します。なにとぞよろしくお願いいたします。 ・知人が精神障害者のNPO法人で就労継続支援B型の施設を営んでいる。 ・収益事業の1つとして、お弁当や自社製品の販売をしている。 ・販売は施設や店舗販売だけではなく、現在は職員が法人所有の車で運転をし、利用者と一緒に各家庭や会社を回っている。 ・通所者のAさんはその販売部門にやりがいを感じ、一生懸命頑張っている。 ・Aさんは生保需給前に運転免許を取得してその後も更新していたため、車の運転ができるので、車での訪問販売も頑張りたいと言ってくれた。 ・知人は通所者の自立のためにも、通所者のみでの販売ができるならばそれをしたいと思っている。 ・知人が保健福祉事務所に確認したところ、運転をさせた場合は生活保護打ち切り、およびNPO法人の業務停止となると説明を受けた。 この場合、運転をしての販売行為は生保打ち切りの対象になるのでしょうか。 また、知人のNPO法人は業務停止となるのでしょうか。本人の就労(自立)への意欲などは考慮されないのでしょうか。 大牟田自動車裁判やその他判例などもいくつか探してみたのですが、この場合が該当するのか良くわかりません。もし上記の内容がグレーゾーンなのであれば福祉事務所への説明の際にどのような説明をするよう心がけるべきなのかご教授願えれば幸いです。 今回の質問とは少し離れますが、生保の生業扶助で『就職に結びつく可能性がある』と認められて運転免許を取得した場合、『就職』は一般就労しか示していないのでしょうか。 お忙しいところ恐れ入りますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 知っていらっしゃる方おられませんか?

    知っていらっしゃる方おられませんか? 1、NPO法人ってどんな法人!?2、「就労継続支援」て、どんな支援なんでしょう(・・?) こういう職場で3年働くと、介護士の資格を取得できるのでしょうか。教えてください。

  • 障害者自立支援法について

    1.就労継続支援A型、 2.就労継続支援B型、 3.身体障害者通所授産施設、 4.知的障害者通所授産施設、 5.精神障害者通所授産施設、 6.精神障害者小規模通所授産施設、が一般的な障害者の施設となるのでしょうが、 それぞれについて私の認識が正しいのか教えて欲しいです。 1.障害者と雇用契約を結び最低賃金以上を支払う 2.障害者と利用契約を結び最低賃金に満たない工賃を支払う 3.身体障害者が通所する授産施設。工賃 4.知的障害者が通所する授産施設。工賃、 5.精神障害者が通所する授産施設。工賃 6.精神障害者小規模通所授産施設。小規模の意味がわかりません。 あと社会的事業所や、NPO法人が運営する作業所?もあると思います。そういう所でも何かしらの契約をして工賃または給料が発生したりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就労継続支援事業B型 の 作業科目について

    私の働いている施設(青森県内)では、来年度から就労継続支援事業B型(知的障害者の方が中心、重度の方も対象とする予定)の事業を行います。そこで、現在新しい作業種目の模索中です。まだ情報収集の段階ですが、受託作業を提供している企業等を教えていただけないでしょうか?また、うちの施設ではこんな作業をしているよ!!とかでも構いません。その他、関係しているどんな情報でもお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 障害福祉サービス事業者の法人格について

    就労移行支援事業を行うにあたって、社会福祉法人、NPO法人、株式会社などは事業運営できると聴いたことがあるのですが、下記の法人格は運営できるのでしょうか? (1)財団法人 (2)医療法人 (3)事業協同組合 (4)社団法人 (5)有限会社 ご教授お願いいたします。

  • 就労継続支援事業A型

    自立支援法に基づく就労継続支援のための施設、就労継続支援事業A型について どなたか、詳しい方がおられましたら教えて下さい 就労継続支援事業所が施行して、この10月で6年目になりますが、 就労継続支援事業所で勤務している利用者は、最長何年くらい働く事が可能なのでしょうか? 又、6年勤務している方で、働く意欲はあるけれど重度の特別障害者や社会に出るのが困難な 障害者は、今後どうなるのでしょうか? 定年までその施設で働かせてもらえるのですか? それとも、クビになる事もあるのでしょうか? 宜しくお願い致します