• ベストアンサー

C62機関車が美しいのは、ぶっちゃけ、

ボイラーの新造許可を与えなかったGHQの御陰だと思いませんか? 特にドーム位置がC62型に変わっても、D52を踏襲したのが良かったと思います。 鉄道に関しても常に物真似だった日本で、このような整った機関車が造られたのは、まさに偶然の産物だと思います。シロクニは。

  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.6

汽車ポッポのファンとしてひとこと。 SPS700さんには悪いのですが、貴婦人の愛称のあるのは C57 です。 八頭身美人の別名もある、ほっそりしたボイラーの、なかなかの 美形です。 戦時中活躍した、がっしりした炭鉱婦を思わせる D52 を戦後 小奇麗でグラマーな旅客用にした、C52 も機能美はなかなか ですが、貴婦人には及びません。 ドームの大きい方をお好みのようで、また東海道本線の特急と して、長く美しい姿(雄姿かな)を見せていましたから、印象が 深いのも当然かも知れません。 戦後の復興を急いで、旧技術を使いながら傑作を造りあげたので 旧国鉄の技術もなかなかのものです。

1991pluto
質問者

補足

いや、俺はただ、西洋から学んだ機関車の基本設計そのまんまだな...と思って^^;;; 以上でもなく以下でもない、常に基本に忠実で色気の無い日本の機関車がつまらない。

その他の回答 (6)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.7

   #2です。訂正です。     #4で僕が書いたものを「ついでに「貴婦人」と言う名のついたC57(下記)が最初に出来たのは、1937年でこれもGHQが出来る前です 」と訂正します。     #4に添付した写真は、C57180を、僕が「麺橋」(山都の蕎麦と、喜多方のラーメンの間ですから)の上で撮ったもので、「貴婦人」です。     #6さんご指摘ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

    #2です。補足です。 >>試しに、D51(C59貴婦人でも)のドームを、少し前のほうに移動してみて下さい。よりスピード感溢れますから。     溢れました。アハハ。     http://www.google.co.jp/search?q=D51%E3%81%AA%E3%82%81%E3%81%8F%E3%81%98&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=lvFFUaevHYjCrQH_54CoCg&ved=0CDsQsAQ&biw=1687&bih=774 >> C62機関車が美しいのは、ボイラーの新造許可を与えなかったGHQの御陰だと思いませんか?    いいえ、思いません。     

1991pluto
質問者

お礼

あいわかった。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

    #2です。     おっしゃりたいことは、ウィキにある「GHQ側担当将校デ・グロートの助言に従い、余剰となっていた貨物用機関車のうち一部の車両のボイラーを旅客用機関車に転用することとし」という下記だと思います。     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84C62%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A     僕は#1さんと同意見で別に「C62機関車が美しい」とも思いませんし、1945年に出来たGHQが、1943年に製造された(下記)D52のドーム位置を決めたとも思いません。     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84D52%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A     ついでに「貴婦人」と言う名のついたC59(下記)が最初に出来たのは、1941年でこれもGHQが出来る前です。

1991pluto
質問者

補足

いえ、砂箱の位置は動輪位置とボイラー高さによって変わるものなのです。 つまりもしもC62のボイラーが、一から設計されていたら、ドームの位置がもう少し後寄りになっていた筈なんです。 試しに、D51(C59貴婦人でも)のドームを、少し前のほうに移動してみて下さい。よりスピード感溢れますから。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.3

>常に物真似だった日本 >偶然の産物だと思います。  あなたがどのように思おうとそれはあなたの自由です。  私は違うと思います。  物まねだけで良いものはできません。  設計には理由があります。  偶然ではありません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

これC62のつもり?

1991pluto
質問者

補足

これはD52でっさ。

  • izuhara
  • ベストアンサー率31% (97/310)
回答No.1

思いません。別に美しいとも思いませんので。

1991pluto
質問者

補足

うへへ

関連するQ&A

  • 顕正会の数珠・勧誘地域

    勧誘の際、数珠が本当は 5000000円が500円というのはとにかく信者増やしたいだけですね。再来年は50円だと言い出しそうですね。 勧誘頻発地域も荒川区、北区、足立区、豊島区が聞いたこと在ります。鉄道で往来できる。 公安にマークされたおかげで勧誘されても被害が最小限で済む公安委員会に感謝ですね。 そもそも顕正会って仮に国の中心機関になったとしても常に見張る機関は必要ですね。

  • 蒸気機関車C57

    蒸気機関車C57は、そのスタイルのよさから「貴婦人」という愛称が冠せられています。 一般的に、この機関車のスタイルのどの部分に魅力があると考えられているのでしょうか。 私個人的には、横から見たときの動輪、ボイラー、煙突・ドーム部分のバランスの均整がもっともきれいに取れた機関車だとおもっていますが。

  • C62型蒸気機関車の仕様について。

    C62型蒸気機関車の仕様について。 よろしくおねがいします。 大型蒸気機関車の王道とも言える、C62型についての質問です。 C62型蒸気機関車は全国で活躍していたそうですが、そうなると当然多彩な仕様が存在したと思われます。 東海道を走るC62、東北路のC62、北国の豪雪を駆けるC62・・・・。 ところで、鉄道模型のKATOから「C62東海型」が発売されています。 デフレクターにつばめのデザインはありません。 そこで質問です。 C62の東海型と、他の型との違いを教えてください。 近々「はつかり」の模型を組むつもりで、恐らくC62も購入します。 客車はつかりの牽引機、C62は尾久区所属だったそうです。 尾久区のC62と、C62東海型(所属区までは分かりません、すみません。)の違いを中心に説明いただければあり難い限りでございますが、分かる限りでかまいません。 よろしくおねがいします。

  • デアゴスティー二の蒸気機関車C62を作るの件で

    先日、父が亡くなり集めていた蒸気機関車C62を作るの 模型が全巻未開封のまま出てきました。処分するにも 困っています。 買取っていただける業者又は店舗をさがしております。 個人の方かマニアのかたなど探せたら幸いです。 どうか教えてください。

  • 機関砲、機関銃

    軍用機のことでいくつか質問があります 1.標準状態で機関砲や機関銃を最も多く装備している爆撃機 2.標準状態で機関砲や機関銃を最も多く装備している攻撃機 3.標準状態で機関砲や機関銃を最も多く装備している戦闘機 4.機関砲や機関銃の携行弾数が最も多い軍用機 いつの時代の機体でも構いませんので、分かる限り回答お願いします。

  • ----好きな機関車!----

    鉄道に関する事ですが、お気楽にお答え願えればと思いアンケートさせて頂きます。 1. 皆様方の好きな(或いは知っている)蒸気機関車又は電気機関車を教えてください。 (型式のお分かりになる方は型式名称でお答えください・・・!) お答え頂くにあたり、それぞれ蒸気機関車1輌、電気機関車1輌をお答え頂ければと存じます。 どちらか一方でも構いません・・! 2. 何故その機関車を挙げたのか、その型式の機関車のどのようなところが好き(良い、気に入った)なのか理由を添えて頂けると幸甚です・・・! お答え頂く際、それぞれ1輌づつでは足りないョ・・・!と言うコアな方々につきましては、それぞれ5輌まで挙げて頂いても構いません・・・! (今回は日本国内の機関車についてアンケートさせて頂きます。また、既に現役を引退或いは廃車されて現存しない機関車を挙げて頂いても構いません・・・!) 例として、当方が好きな機関車について挙げますと・・・、 # 蒸気機関車・・・・・・・C53 →何故好きか・・・昭和初期に活躍し、特急「つばめ」牽引機関車として活躍。唯一他の型式では見る事の出来ない特徴的なシリンダー構成を有していた(出来損ない!?)機関車だった・・!! # 電気機関車・・・・・・・EH10 →何故好きか・・・国鉄内部の車体デザインではなく、(確か・・!?)民間のデザイナーによって設計された機関車で国内初の8動軸機関車。 武骨で不恰好だが故障の殆ど少なく、ただ黙々と貨物輸送に徹していたその運用がとても気に入っていた・・!! (スミマセンがディーゼル機関車は省かせて頂きます・・! 理由:質問者の興味の対象ではないため!!) それでは宜しくお願い致します。

  • 機関車

    長距離を走る貨物列車を牽引する電気機関車には、トイレはついていますか?もしついてない場合、途中で運転士がトイレに行きたくなったらどうしているのでしょうか?解る方教えて下さい。

  • 第三者機関

    新築の際に第三者機関にお願いするというアドバイスを頂きました。 全く素人で色々勉強はしてるものの色々意見があり困惑してます。 お願いしようとしてる工務店はJIOという制度を利用してるようですが、 どういう所にお願いした方がいいのかお勧めな機関がありましたら教えてください。 ちなみに知り合いで設計事務所をやられてる方がいるのですが、お願い出来るか聞いてみようと思います。 費用なといくら位かかりましたか? お願いするにあたりメリットデメリットもあれば知りたいです。

  • 公的機関ありますか?

    当方大阪市在住です。九州で一人年金暮らしの母を大阪に呼び寄せたいのです。一緒に住めれば問題無いのですが狭くて一緒に住む事は出来ません。別所帯でなお且つ近所で住みたいのですがまず、何処にどの様に相談に行けば良いのですか?どうか良い智恵をお教え下さい。

  • 第三者機関

    今度新築を建てる予定なのですが、欠陥住宅の問題をよく聞くので第三者機関に入ってもらってチェックしてもらおうかと思っています。基礎や躯体や断熱材の検査などをしてもらおうと思っているのですが、こういうことを頼む場合はHMに何か特別な書類をだしてもらわたいといけないのでしょうか。また出してもらう場合費用は結構かかる書類なのでしょうか?