病院実習で留年になりました!なぜ留年なのか疑問です

このQ&Aのポイント
  • 医療系大学生が病院実習中に留年になる原因を探ります。
  • 病気の欠席や補講を行うなど、努力は惜しみませんでしたが、最後の教授会で留年の結果を受けました。
  • 留年の理由について疑問を抱きつつ、抗議を行う予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院実習、留年になりました。

医療系大学生です。 私の大学は一年間病院実習生として実習をします。 夏に病気で欠席が続きました。 それからは欠席していません。 2月は補講期間があり、補講が張り出されました。 僕は、補講で欠席した分を実習行いました。 進級判定基準は、ペーパー試験で7割以上あること 態度技能などの評価です。 色々な診療科を回りますが、全て態度技能などの点数も 合格していましたが、 最後の教授会で欠席のことで留年となりました。 欠席には診断書があり、規定された補講期間、実習を 行って終了しております また、ペーパー試験は合格しており、問題ありません。 何故留年という結果か分からず、 何かしらの抗議は行うつもりですが、 これは普通にあることなのでしょうか?

noname#176298
noname#176298
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.2

こんにちは。 まぁ留年は学生生活には一大事ですが、ちょっと分からないのは通ってる学校の校則にその辺のところがどのように書いてあるかです。 それをよく調べて解釈した上で、抗議と言うよりは「留年の理由」をまず問い合わせるべきでしょうね。それで納得がいかなければ、あるいは校則に照らして明らかに変だと感じたら、場合によっては弁護士でも立てて抗議することも考えたらいかがですか? お役に立てば幸いです。

noname#176298
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今下宿先に両親が来ていて明日にでも 説明を聞きに行く予定です。 学年主任の先生は、休みが多いから留年との説明でした。 規則を読みました。 臨床実習Iで留年になりました。臨床実習Iはそれぞれ診療科ごとに 点数をだしており、出席ももちろん点数になります 補講に休んだ分出たので、全ての診療科の態度技能の点数を 合格を貰っています。(確認済み) 規則に照らし合わせても、変だなと思います。 大学は、経営状態が悪くもしかしたら とも考えてしまいます。 とにかく、やれることはやっていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

あることですよ。

関連するQ&A

  • 病院実習生です。留年になりました。

    医療系大学生です。 私の大学は一年間病院実習生として臨床実習を行います。 夏に体調を崩して休みが続きました。 それ以降は全部出席しました。 シラバスによると、進級判定は 試験で7割以上あること それぞれの診療科での合否 で決まります。 それぞれの診療科の合否は 出席、技能、態度、ケース数などです。 僕は、欠席したぶん、2月の春休み中に設定された補講期間に 補講を受け、全て合格を貰いました。 10回ある試験も7割以上あります。 しかし、欠席が多いからと、留年になりました。 欠席したのは病気で診断書もあります。 シラバスには、何日以上休んだら留年するなど規定はありません。 こういうことは普通にあることなのでしょうか?

  • 大学留年しました。

    法律カテではありますが、 あえて一般論で聞きたいです。 私はとある大学の5年、病院実習生です。 私の大学は一年間病院で臨床実習を行います。 夏に病気で欠席し、診断書を提出しました。 それで、2月に補講期間が設けられており、 それぞれの診療科ごとのルールに従い 休んでしまった分、補講で補いました。 なので、 全ての科目、合格しました。 もちろん、全ての科目出席点もありますが合格しました。 で、進級判定基準は 試験で7割以上あることと、それぞれの診療科の合格です。 だから進級するものと思っていました。 しかし、今年は出席を厳しくすると 教授会で決まり、病欠があった自分は留年になりました。 2/3以上の出席が必要 など、明示されていて、越えていたとか、 補講期間で間に合わないくらい休んだ などなら納得出来ます。 ただ、僕は9/10は出席していますし、 それ以上の補講で補っていて十分だと思うし 出席日数については何も明記されていません。 教授会の鶴の一声、後付けで留年してしまいました。 もっと、納得がいかないのは 入院してしまい、もっと休んで、補講にも出てこれなかった学生が いるんです。 彼女は進級しているんです。 これって、ちょっと不公平で 大学としてダメなんじゃないでしょうか。 経営が傾いている歯学部です。 60人留年した六年生が教室に入らないため、5年も落としてる 噂もありますし 経営が悪く、学生を故意に留年させているような気がします。

  • 留年しました。気持ちの切り替えは?

    医学系大学5年生です。 僕は去年の夏に病気をしまして、大学を休みました。 それが影響しまして、出席日数で留年となりました。 もちろん診断書出しましたし、休んだ日数からいっても、9/10は出てまして 二月の補講期間で、休暇を返上して、進級するために休んだ診療科の指示に従い すべての欠席を補いました。 なので、すべての科目合格しました。 しかし、出席日数という どこにも規定されていませんが、最後の教授会で急遽決まり、留年となりました 学年制なので、来年度は同じことの繰り返しです お金も、そうとうかかります。 成績が取れていないとかでもないのです。(成績は上位20%に入ってます) 実はうわさで 6年生が60人卒試留年しました。(国家試験が難しいため見せ掛けの合格率を出すため) だから下の学年も落とさないと教室に入らない。 経営が厳しく、留年させて上級生からお金を取ろう。(下級生は定員割れ) という・・・ まあ、うわさなんですが。 ただ、自分が留年になっている現実は変だと思っています。 もちろん、出席日数が危ないから、など休んでいる期間注意されたことなど一切なく いきなり、きたので大ショック。。。 もう一年同じことをやることになりました。 国試一回で通ればいいじゃない。 5年生2度のほうが、国試まで2年もあるから気楽で教科書から勉強できるからいいじゃない。 実習でもっとうまくなって、研修医になったときいいじゃない。 など、友人は言ってますが。

  • 留年になるのでしょうか?

    今の高校をやめて、転入試験を受けようと思っています。最近、体調を崩してしまい、転入試験前に25日程度の欠席が見込まれるのですが、25日も欠席してしまうと(転入試験に合格したとして)転入先での進級は厳しくなるのですか?現在は私立の全日制普通科、転入先は公立の全日制普通科です。

  • 大学で留年すると教師になれませんか?

    今、大学1年のものですが、事情があり下宿先から実家の方へ戻り大学の方を欠席しています。病気などではなく、また書類上もかなりややこしくなるので休学扱いではありません。2年から復帰し単位を頑張って取り直すつもりなのですが、私の学部では3年から4年に上がる時に一定の単位を取得できていなかったら進級できないことになっています。頑張って2、3年で詰めて単位をとってもギリギリ足りるか足りないかって感じで恐らく足りない可能性の方が高いのです。それで、留年してしまうと教員試験は合格できないでしょうか?留年すると、足りない単位もごくわずかなので、だいぶ暇になると思うんですが、バイトで4年の分の学費を貯め、足りない教職科目の補充、教員試験の勉強などしようと思ってるのですが、やはり留年というレッテルを貼られ不合格にされてしまうのでしょうか?他にもTOEICやパソコンの資格など少しでも有利にはたらくようなものも頑張って取得しようと思ってます。教師になれるのなら、どんなしんどいことでもやって教師になりたいのです。大学は現役で入っているので、留年すると年齢は1浪の年齢です。ちなみに理系で教育学部ではなくて、専門の学部に行っています。同じような経験をされた方、このことに関して知っていらっしゃる方いましたら教えてください。お願いします。

  • 薬学部

    現在薬学部に在籍しております 春には3回生になります さて、現在再試験の期間なのですが留年科目 (留年する人で単位を落とす人が一番多い科目) である有機化学と薬理学 (薬理学は再試の人を対象に補講をしてくれます また本試験での合格率は両方1割(約20~30人)です) が再試で 必死になってやっております (今まで一度も単位を落としたことはありません また次年度には進級できますがこの2科目を落とすと次年度かなり大変になるそうです) さて質問なのですが ・再試で合格点をとらなければ当然再履修となります 留年科目の再履修は割合的に多いのでしょうか? ・よく先輩や薬剤師である父に留年はよっぽど 何も勉強してないやつが落ちる普通に大学生活(普通に勉強すれば)を送っていればそんなことはないという趣旨の内容をいわれたことがあります 留年はよっぽどの事なのでしょうか? ・就職時に大学での前期や後期試験の点数(勿論合格点以上の場合:例えばAという科目があるとするならある人は60点で単位認定 ある人は90点で単位認定 をされたと仮定してその点数が就職時に影響することはありますか?)の影響はありますか?

  • 留年時の立ち振る舞い

    理系の大学3年生です(機械科) 4年生への進級に必要な力学の試験を見直していたところ計算ミスで合格点を下回っている事が判明、前期で留年が確定してしまいました 実際の成績が開示されるのは9月下旬、留年が正式に確定・告知されるのは来年の3月ですが、今後どのように過ごしていけば良いのでしょうか 夏休みのインターンシップは既に一社に参加、これから二社に参加する予定でしたがこれもキャンセルすべきでしょうか?今年の就職活動には参加するべきでしょうか? 合格点を下回っていても温情で合格となる場合や、進級要件を完全には満たしていなくても進級する場合が例年あります、その事を考えると留年通知が来るまで留年しない前提で過ごすべきでしょうか? また、留年してもう一度3年生になった場合、この力学以外の単位は今年で取り終わるためかなりの空き時間が余ります、どうすればこの時間を有効活用できるでしょうか? 留年の不利を取り戻すため全て就活や資格取得に充てるべきでしょうか?取れなかった科目や興味のある科目を受講するべきでしょうか?あるいはアルバイトで留年分の学費を稼ぐべきでしょうか?

  • 留年はどう頑張っても避けられないのか

    大学2年の者です。 自分の通っている学科には毎度進級条件として、規定の単位数取得や特定科目の単位獲得が定められています。 また、前期・後期・年間とそれぞれ単位の取得上限も定められています。(例:前後期30単位、年間56単位までなど) 今年の前期、ある時期に大学に行くのが嫌で嫌でしょうがなくて 行くならばいっそ死んでしまいたいと思うくらいに自分で勝手に自分を追い詰めて欠席を大量にしていました。 そのせいで前期の単位が殆ど取れそうになく 後期で獲得できる最大の単位数を全て取ったとしても、1単位進級に足りません。 全ては周りが頑張っている時期に自分が甘えて引きこもっていたのが いけないの一言に尽きることは解っています。 でも、どうしても親に留年なんて言えません。 東大なんかの難しい大学や、なれない海外での大学生活ならまだしも 私大で留年なんてするなら生きている価値は無いと思っています(親も私も) どうにかして1単位稼ぐ、もしくは仮進級などどうにかして 留年を回避する方法は無いのでしょうか。 抜け道など知っている方いたらどうか教えてください。お願いします。

  • 留年について

    国立大学の医学生です。先日進級発表があったんですけど、留年が決定してしまいました。 落とすかもと覚悟していた科目は受かっていたのですが、予想もしなかった科目を落としていました。 というのもその科目が、再試験はなく、本試験のみで、結果発表も進級発表と同時にするという風に聞かされていたのです。 私はその科目は全て出席して、授業を受けましたし、テストも準備して受けたので、落ちたことに納得がいきません。テストで何点とって落ちたのかもわかりません。 そのテストも、癖のある問題で、学生の差がつきにくい問題だと思います。そういったテストで、落ちた5人の中に自分が入ってることに納得がいきません。 でも留年が決定してしまったので、いまさら合否の変更は不可能だと思われる方もいるでしょう。それを承知でお尋ねします。 どうすればよいでしょうか。この科目のためにまた1年過ごすのは正直嫌です。 教授とお話がしたいですが、どのように切り出すべきでしょうか。 似たような話をご存知の方がいれば、教えてほしいです。 いま、本当に苦しくて、笑われるかもしれないけど、留年が取り消されてほしいと願ってしまいます。 ちなみに今1年生です。1年生で留年したくないです…。

  • 就活留年

    私は大学四年生です。今年の公務員試験を受けて二つ筆記試験は合格しましたが、結局最終合格出来ませんでした。そこで、民間に切り替えて後期就活しようと考えましたが、大学には「卒業延期制度(いわゆる大学公認の就職留年制度)」があり、それを利用するのも手かと思いました。しかし、就職留年の場合はかえって企業から「単位取ってるのに大学に残るなんて甘えてるんじゃないのか?」「なんだ留年してるのか?」と思われて、マイナスになってしまうのでしょうか?? また公務員試験を去年受けて失敗した奴が一年たって民間に切り替えたとなると、志望動機も曖昧だとか思われてしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう