• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なにをしたいのかわかりません)

大学2年生の悩み!何をしたいのかわからず自分の目的が見つからない…

このQ&Aのポイント
  • 今年の春に大学2年になるのですが、自分が一体何をしたいのかまったくわかりません。大学に入った時は、恋愛・バイト・海外旅行・勉強など、一体何をしようかとわくわくしたものですが、よくよく考え直してみるとただ周りに流されているだけ。
  • 自分が本当にしたいことはなんだろう、自分にとって幸せってなんだろう…そう考えるようになりました。高校では部活に必死に取り組みインターハイに出場したし、大学受験においても毎日夜中まで勉強し、第一志望の大学に無事入学することができました。しかし、今振り返るとなぜ「試合で勝ちたい」「夢はないができるだけいい大学にいきたい」というような目標でそこまで努力することができたのかもわかりません。
  • ある出会いから一時期、教会で聖書を学んでいた時期もありました。宗教にたいする印象は180度変わったものの、中々考え方を受け入れることができなく、結局学ぶことをやめました。自分以外の方達に「人生の目的はこうだよ」「幸せってこういうことだよ」と言われたところで簡単に納得できないのはわかっているんです。でも半年以上考え続けて、ますます自分がわからなくなっていくのが怖いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salvus
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.3

文章はよくまとまっていると思いますよ。本気で向き合おうとするお考えが伝わります。 目標を実現しちゃったんで、気が抜けちゃってるんでしょうね。 ちなみに私は同様の悩みを解決するのに3年間かかりましたよ。仕事の合間に書き込んだノートは9冊。 あなたの言うように、他人に言われて納得できるものじゃないから、自分で答えを出すしかないけど。私の場合、目標も幸せも目的実現の手段(方法)の一つ。人それぞれの考え方の中で、やっぱり人それぞれだと思います。 目的はみんな同じでひとつだけ。それが私の考え方や行動の基準になってます。宗教って他人が考えた基準だと思います。それはそれで否定することではないけど、私は何か「他人のせい」にしちゃってる感じで馴染めませんでした。もっとも大昔の人が考えたことなんで、現代の知識で納得しろっていう方が無理だと思う。 考え方のポイントですが、視野を広げること、物事の理由を突き詰めること、あと「矛盾」を「自然」と考えることかな。 40歳を「不惑」って言います。それまでに人間を理解することに努めるっていうのはどうでしょう。今は経験を積むことに専念して。まあ、悩むのも経験ってことで。

tmtmex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです! salvusさんのいうように、これからの行動、考えかたの基準となる軸を自分の中に創りたいんです。 「矛盾」を「自然」と考えるということについてなんですが もう少し詳しくお聞きしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • salvus
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.6

追加補足です。 >「矛盾」を「自然」と考えるということについてなんですが もう少し詳しくお聞きしたいです。 却って混乱させちゃうかもしれませんが、人間(に限らずですが)の本質(突き詰めちゃうと)は、例えば「わがまま」「なまけもの」。だけど自分はそうじゃないって表現したい・・・社会生活の一種のタブーになってるってことです。このことを理解しちゃえば、いろんな答えが見えてきます。 具体的には、政治家の「国民のため」、教諭の「子どもたちのため」、営業の「お客様のため」・・・という言葉がありますが、みんな職業なんですよね。職業である以上は、目的は「生活手段(お金)の確保」にほかならないんです。ですから本当は、いかに効率よくお金を稼ぐかって考えるのが「自然」ってことです。 ところが、政治家が演説で、「私が効率よくお金を稼ぐために・・・」なんて言っちゃったら、落選しちゃうでしょ。教諭なら保護者からのバッシング、営業なら仕事に結びつかないでしょう。ですから、本人は意識してるのかわかりませんが、嘘をつくわけですね。一見矛盾のようだけど、自然のことってわけです。 このことが理解できれば、例えば政治家や教諭や営業の言葉を真に受けず、アテにせず、利用するってスタンスでいれば、悩みや不安は減ると思います。 そして、人間にとって生活手段はお金(衣食住)に限らないんですね。「生きがい、目標」といったものも、(自分が生活していく上で)必要な人がいるんです。例えばガンジーやヘレンケラーは、困っている人を助けることが自分が生活していくためには必要な「生きがい」だった・・・って考えてみて。 人間の本質を、理解し、認めるところから考えていくと、「目的」はいずれ見えてくると思いますよ。頑張って悩んでください(笑)

tmtmex
質問者

お礼

補足説明ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.5

じじいです。 自分のしたいことが解らないからこそ、色々、あれこれやってみるのですよ。 分からなくなったからと言って立ち止まっても、何も解決しません。 >自分以外の方達に「人生の目的はこうだよ」「幸せってこういうことだよ」と言われたところで簡単に納得できないのはわかっているんです。 それは、人生の目的も幸せも、考え方、感じ方、人それぞれだからですよ。 >でも半年以上考え続けて、ますます自分がわからなくなっていくのが怖いです。 これが、これからの自分探しの原動力になって行くのではないでしょうか? まだ、船は動き始めたばかりです。 コツは、闇雲に動かず、自分の感性を信じる事です。

tmtmex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これからの自分探しの原動力になって行く なるほど。この考え方を忘れないで色々試行錯誤してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

そうだね、からマゾふの兄弟、ドフトエスキー、村上春樹や村上龍、山川健一、など、しっかり読んでください。 そして、あいでんててぃーを確立しましょう。人生は誰も教えてくれません、自分で学び取ることです、今気づいたのは良いことでしょう、大学、ユウシュジャナイヒトハ、暇でしょうから、卒業までには、何とかね。

tmtmex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分はアイデンティティが拡散している。そう考えてもいました。 自分で考えて学びとるしかないですよね。 ぜひ上記にあげてくれた本を読んでみたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

大学への達成感で燃え尽きたみたいにみえますね。 恋愛とかにも興味ないとありますし。 趣味とか見つけると良いのでは? 誰かの趣味をやってみて興味を持つ事もあります。 自分で見つける趣味もあります。 老人になってスッカスカな禅問答の人生だったなと思わないにようになって欲しいです。 いつか大病をするかもしれない、事故を起こすかもしれない。 今動ける内に。やりたい事を見つけて楽しんで下さい。 就職したら、やりたくても時間あまりないですよ。

tmtmex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、健康に生きているってことがどれほど大切なことか。 だからこそ悩んで考えて行動して解決していきたいと改めて感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182988
noname#182988
回答No.1

そこまで悩んでいるのなら、もう後戻りはできないから、もっと悩むしかないと思います。 ここで、自己啓発書にすがって生きれる人と、そうでない人に分かれるのだと思います。 学校で学ぶ勉強よりは、文学、小説が助けになります。 大学の勉強は、人生のことについては、教えることはありません。 大学では、教授は、個人的な付き合いを持たない限り、ただのサラリーマンです。 佐藤優さんの『獄中記』岩波現代文庫 をお勧めします。 佐藤さんの世界に触れて、引力に引き寄せられたら、なかなか抜け出しにくいですが、 知的世界をいろいろ連れ立ってくれると思います。 もしくは、ミラン・クンデラさんの『存在の耐えられない軽さ』集英社文庫 が今読んでいて大変面白いので、お勧めします。 これを見る前に、カフカやカミュ、キルケゴール、ニーチェを見ておくと、もっと面白く感じます。 (僕はニーチェをみてないけど、、) または、柳田邦男さんの『犠牲』、米原万里さんの『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』、坂口尚さんの『石の花』、遠藤周作さんの『沈黙』 などをお勧めします。

tmtmex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ec032064さんが言うように、もう後戻りはできないと感じています。 読書は好きなのでぜひ読んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は大阪市で10年以上キリスト教を信仰していたクリ

    私は大阪市で10年以上キリスト教を信仰していたクリスチャンです。でも教会に10年以上通い続けて来ましたが牧師先生から聖書の勉強や神学の勉強を受けた事は殆どありませんでした!だから聖書の事やキリスト教の考え方などが話しあえる事が出来る友達が欲しいです!!また自分なりに一生懸命、新約聖書を読み完読しました!けれども本を読みのが苦手なので今でも旧約聖書は読み続けています。 質問ですがクリスチャン同士がチャットやメール出来る有名なfecebookではないチャットアプリはないでしょうか?!そして、もう10年以上もクリスチャンとして教会に通い続けて来たので、ほかの宗教もやる気もありませんし信じませんしキリスト教以外興味ありません。今まで通って行た教会は辞めました。だから大阪市内で日本のキリスト教会を探しています!天王寺区ぐらいで日本のキリスト教会を探しています!良い教会があればいいのですが、、、。 自分自身で探すしかないかな?!w 回答よろしくお願いしたしますm(_ _)m

  • ルネッサンスや宗教改革と教会の権威

    キリスト教ではルネサンス以前は庶民と神の間には常に教会・修道院が入っていましたが それはルネサンス以後も同様だったのでしょうか? 特に宗教改革では聖書の翻訳によって神の言葉を知るために教会に通うことは必ずしも必要ではなくなったように思いますし(もちろん庶民が聖書を手にすることは難しかったと思いますが)、教会の腐敗があからさまにされたりもしましたし。 この時期をはさんで庶民(王侯貴族以外という意味です、平民といったほうがよいでしょうか?)の教会を見る目は変化したのでしょうか? 宗教改革の時期には農民が蜂起したり(これは身分の解放を求めてのもだったようですが)していましたが、その後はまたおとなしく教会に対して尊敬の念を込めて接していたのでしょうか? それとも庶民(上記の意味)に対する教会の権威はある程度失われたのでしょうか?

  • 大阪市淀川区にある国際祝福教会(BLESSING CHRCH INTERNATIONAL)について

    この間大学でタップダンスのサークルに誘われて行ってみたのですが、行ってみるとその場所は教会?のようなところでいきなりゴスペルやお祈りをそこの人達が指導して、やってくださいなど言われました。しかもそこに居る人がほとんど韓国人で日本人が全然居なくてなんか変な感じだなあと思っていました。そしてゴスペルなどが終わったあとは聖書の勉強時間。その時に日本人の人から聖書読んだことある?みたいなのを言われて、自分は全然見たことも読んだこともなくて、その人に少し聞いてみると、人間は罪を犯しまくってるからイエス様に助けてもらってそして助けていただけて嬉しいから祝祝福するねん。みたいなことを教えられました。そして次は牧師さんの好きなドラマみたいなのを見せられてそのドラマと自分の体験談を交えてのお話など、サークルのことは全く出てこなく、そのような事ばっかりで正直うんざりしてました。しかも聞けばそのサークルはまだ始めたばっかりのようです。そしてお昼になってその教会みたいなところで韓国料理をいただいたのですが、食べる前にもお祈りみたいなのをして、なんかこれはなかなか宗教色強いし勧誘とかされそうだなと思い途中で帰りました。 はっきり言って自分から言わさせてもらえばサークルの新人歓迎会を口実に入信させようとしてるようにしか思えてなりません。 それに家に帰って親に話すと、韓国人ばっかりってそれもしかして統一教会かなんかとちゃうん?と言われました。 どなたかこの教会について知っていらっしゃる方が居ましたら、どういうところで、危ない系の教会かどうかなど、どんなことでもいいので教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 日曜学校について教えて下さい。

    子供(幼稚園児)が近所の教会の夏休み短期英会話教室に参加しました。 とても楽しかったらしく、また聖書のお話にも興味を持ったようで、 もっと教会に通いたいと言っています。 教会の方は「日曜学校に是非いらして下さい。」とおっしゃって下さる のですが、日曜学校とはどういったものなのでしょうか? (聖書の勉強をしたり、他にゲームなど遊びもあるとは聞いています。) 日曜学校に通うからには毎週必ず出席し、クリスチャンにならないと いけないとか強制的なものはあるのでしょうか? ちなみに我が家はクリスチャンでも、他に特別信仰している宗教もありません。

  • プロテスタントの男性と結婚しています

    クリスチャンホームで育ったプロテスタントの男性と結婚し、2年になります。 私はもともとキリスト教徒ではありませんが主人の宗教を理解しようと、結婚前から教会へ通っていましたが、なじめませんでした。 なじめない理由は排他的なところです。 その後また別の教会へ通ってみましたがやはりそこも排他的で聖書に書かれていることは一字一句正しいとするところ、共和党やイスラエル支持、神社・仏閣は悪霊・・・などが私にはどうしてもなじめずしばらくは教会へ行きたくないと主人に伝えました。 主人はかなりがっかりしています。主人は家族は同じ宗教の方が絆が強くなると言います。 私もそうだと思うのですが排他的でファンダメンタルな教派にはついていけません。 いろいろと自分で勉強した中で私はイエスのことをとても尊敬しているのです。 しかしどうしても教会的なものが苦手です。 もっと純粋にイエスの教えを学びたいのですが・・・。 実は私もがっかりしているのです。 最近、私に近い考えの方の本を読んだのですが、その方が聖公会の信徒であることを知り、そこなら通えるかもしれないのかな?と思っています。 主人は違う教会でもクリスチャンになってくれるなら今よりましだと言っています。 とは言え、キリスト教はキリスト教でも、たぶんカトリックは主人に認めてもらえないと思います。 私はカトリック的な雰囲気も好きなんですが(^^;; そこで教会や教派に詳しい方に、「他宗派・宗教にも価値を認め、尊重する」「聖書を理性的に読む、新共同訳を使用している」プロテスタントの教会、教派を教えていただきたいのです。 落ち着いた教会なら通えそうです。 ちなみに南大阪在住です。 ※「落ち着いた」と言うのは、今まで通った教会が歌にあわせて踊ったり、現代的な賛美歌だったのですがそういうのもなじめなくて・・・(^^; できれば賛美歌等は伝統的な方がいいな~と思ってます。できれば、ですが。

  • 教会の寄付

    キリスト教についての質問です。 主人が、韓国人(在日ではないです)のクリスチャンなのですが 結婚して1年ちょっとになります。第三国で知り合いました。主人の宗教については、クリスチャンである以外は、詳しいことは興味がないので知りません。 主人は、子供の頃からクリスチャンで家族も皆クリスチャンです。その主人が、最近に就職をしたのですが教会に給料の10%を教会に寄付すると言い出しました。そんなの10%って決まってるの?って聞いたら 聖書にちゃんと書かれていると言うのです。 私はまったく宗教に興味がないのですが、 聖書に本当に寄付について、詳しく書いてあるのか 疑問に思いました。寄付とは、自分のお気持ちなのではないでしょうか? 何かいかがわしい宗教なのでは?っと不安に思ってきました。知ってる方がいたらどうか教えてください。 そしてもし、それが怪しい宗教ならばどんな宗派なのか教えてください。そして、主人を抜け出させる方法はあるのでしょうか? 韓国と日本のクリスチャンは違うのでしょうか? お願いします。

  • 宗教のことについて困っています。

    現在僕は大学1年生です。 あるきっかけで僕は聖書の勉強をしています。 最初は知り合いの人にバレーボールをする団体として参加していただけなのですが、誘われた人と何度か食事を一緒にし、そのうち聖書の勉強をすることになりました。 最初は『聖書って世界中で読まれてるから読んでみようかな』と好奇心で思い、二つ返事で勉強をしはじめました。 最初は聖書で勉強になることがあるなぁと思っていたのですが、最近その聖書を教えてる人達は宗教団体であることを知りました。 ここからが本題です。 僕は様々な理由で宗教は嫌いです。 神様を信じていないわけないですが、宗教はどうしても信じられません。 聖書の教え自体は納得出来るものもありますが、その団体に所属している人達に聞くと、 『聖書の教えは全部正しい。僕たちはその通りに行わなければならない』 『日本で自殺が多いのは霊が死んでるからだよ』 など、『聖書を学ばない人』=『悪人』 みたいな考えがあり、どうしても納得できません。 しかしその団体から抜けるにも、後が怖くてなかなか言うことができません。 嫌がらせなどあったらどうしようと思うと、すごく疲れます。 もしかしたら信仰をしてるうちに、偏見が無くなって健全で信仰出来る宗教だと思えるかもしれませんし……正直どうしたらいいかわかりません。 支離滅裂な文章ですが、ご助言を頂けると嬉しいですm(__)m

  • 旧新約聖書、コーランについて

    こんにちは。初めて質問いたします。 N.Yのテロ事件以降、宗教社会学に興味を持ちただいま勉強中です。 今、旧新約聖書、コーランの日本語訳の手頃な物をさがしています。色々書店でさがしているのですが、なかなかいい物が見つかりません。 もしかして、聖書は近所の教会などにいけば手に入れることができるのでしょうか? もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。

  • 100%の信仰ではありません。(キリスト教徒)

    3年前に洗礼を受けたプロテスタントのキリスト教徒です。 教義に疑問を抱き、1年半ほど教会を離れたあと、3ヶ月ほど前からまた教会に通うようになりました。 ですが、教会や牧師の教えに、100%頭から同意するという気持ちは、今もありません。 たとえば、自分は輪廻転生はあると思いますし、他の宗教の教えにも興味はあります。他の宗教を否定する気持ちは全くなく、共通するところや、互いに学べるところがあると思います。 聖書に関して曲解もあるような気がしてなりません。 つまり、イエス・キリストのことは大好きなのですが、 人間のつくった教義に対しては、不信をいだいてます。 聖書を読みつつも、精神世界の本や、ヒンズー教、仏教のことも少し勉強しています。 聖書以外にメインで読んでいるのは、パラマハンサ・ヨガナンダ氏の著作です。彼の設立したSRFなる団体にも顔を出しましたが、すでにヨガナンダ氏の理想とは離れた集団になっていると思われたため、行くのはやめました。 自分がこのように考えるのは、 信仰への興味が薄いのではなく、信仰を真剣に考えた結果です。 しかし、このような考えを持っていることは、教会の人には言えないまま、申し訳ない気持ちを抱えつつ、少し距離をおいたつきあいをしています。 本当はもっと仲良く付き合いたいのですが、このように隠し事をしている状況では、居心地も悪く感じています。 また、隠したままでいるのが心苦しいだけでなく、自分の考え・状況を理解してくれる人がほしい、と思います。 自分の状況を、クリスチャンの人に話してみるか、 キリスト教会とは別に、またスピリチュアルな集まりなどに、どんどん顔を出してみるか・・さらに秘密が増えてしまうわけですが・・ 一人で信仰を求めようとして教会を離れたこともありますが、 うまくいかず、自分は一人でやっていける段階にはない、ということもよく分かりました。 信仰の仲間といえる人が欲しいのです。 うまくまとまっていない質問文ですみませんが、 アドバイスをください。お願いします。

  • キリスト教徒、彼の想い

    こんにちは。 アメリカでキリスト教の洗礼を理解せず受けてしまった悩みを 先日gooで投稿させていただいた留学生(24才)です。 お返事をくださった方、本当にありがとうござました。 ぜひ皆様のご意見をいただきたく再度投稿いたします。 好意を持っていた彼(アメリカ人28才)が熱心のクリスチャンであり、 会う機会が増えてきた矢先、一度彼の教会に招かれました。 (その際、お互い付き合おうという話は出ていました) 私はほぼ無宗教のようなもので、聖書を読んだことが一度も ないような人間でが、前々から神(目には見えない力)の 存在には興味があり、何冊か本も読んでいました。 キリスト教を否定する気持ちもなく、 私自身、何事も心で信じることで人生は豊かになると思っています。 彼にそのことを話した時があったのですが、 「その考え方は聖書そのものだよ!」っと言っていました。 そのときに、彼は私がクリスチャンの志を理解していると思ったそうです。これは後から聞きました。 そして、教会に訪れた初日、 「洗礼」という儀式を受けてしまいました。大変恥ずかしい話ですが、 「洗礼を受けてしまった」っと認識したのは家に帰ってきてネットで調べた時です。 「ただ牧師の前で神を信じると言えばいいだけだから、何も心配いらないよ。」 っという彼の言葉が「クリスチャンになる」という意味だとは知るよしもありませんでした。 結局、どうしてもクリスチャンになったことを受け入れられず、 彼に思いを全て伝えました。 洗礼の意味も分かず受けてしまったこと、 そんな気持ちでは毎週教会には通えないこと、 今現在クリスチャンになりたいと思っていないこと。 彼とは将来を見て、お付き合いしたいと思っていたのですが、 この気持ちを隠すことも出来ず、距離を置く覚悟をして伝えました。 すると、彼は誠意を持って謝ってきてくれ、 私の気持ちを理解してくれました。 また、教会にも無理して来ないでいいとも言ってくれました。 彼にとったら、教会は切っても切り離せない大切な場所だと理解していたので、 彼から「本当にごめん。教会に来なくていいから、僕との距離だけはおかないで」 っと私の気持ちを尊重してくれ、かつ会いたいと言われた時は正直嬉しかったです。 また、こんなに私のことを思ってくれているのなら、 私も彼を理解したいという思いが生まれ、 聖書を読んで勉強しようと思えるようになりました。 思いを伝えてから数日後、 宗教のことは触れず彼からデートの誘いがありました。 私の思いも分かってくれた彼に感謝し、これから聖書を勉強し、 理解できたらいいなっと思っていたのですが、 その気持ちも今は薄れています。 食事をして帰り際、彼の口から 「もう一度キリスト教に対しての意見を聞きたい、 キリスト教は怖いものではない、人生の教科書が聖書、 毎週日曜日に教会で聖書を勉強することで人生がイエスによって守られる・・・・」 そして、最終的には 「今週の日曜日から教会に来ない?」っと言われました。 彼の志、人間性を尊敬していますし、彼を知るためにも自分のためにも 聖書を学ぼうと思っていましたが、上記のことを語られたとき、 彼とは無理かもしれないと思ってしまいました。 「聖書を読み続けるけれど、今の私はキリスト教徒だということを受け入れられない。もう少し時間が必要だ」 っと伝え、彼もそれを受け入れてくれた後の出来事だったので、 正直諦めにも似た気持ちが生まれ、 彼と距離を置くしかないのかなっと感じてしまいます。 彼は私のことを思って言ってくれていると分かるのですが。 彼の絶対的な価値観を私に早く一緒に感じてほしい! っと言っているようにしか感じないのです。 彼はプロテスタントでもカトリックでもなく、その両方から別れ、 どこの宗派にも属していないと言っていました。 それも少し気になります。また彼以外のメンバーは全員黒人です。 関係ないかと思いますが。。 また、彼の教会は毎週3日間サービスが行われ、彼はその一日にバイブルクラスを教える立場にいます。 彼は週3回必ず教会へ行っています。 彼にとって、キリスト教と向き合えない私の気持ちは理解しがたいのでしょうか? どうしても、彼の教会に私を通わせたいのです。 やはり教会での立場上の責任もあるのでしょうか? その圧力にも似た彼の思いが、今とても重く感じています。

初期化方法を教えて下さい
このQ&Aのポイント
  • NEC 121wareのタブレットを本日購入したが、設定でミスをしてしまった。どのように初期化すれば良いか教えてほしい。
  • 購入したNEC 121wareのタブレットの設定を誤ってしまったため、初期化する方法を知りたい。
  • 本日購入したNEC 121wareのタブレットの設定を間違えたため、どのように初期化すれば良いか教えてほしい。
回答を見る