• ベストアンサー

貴方の会社は大丈夫だと思いますが・・・

定年退職はされていると思いますが、思い出の誇りある勤務先は50年後・100年後にどうなっていると思われますか? ◇国際的・業界内での地位は不動であり技術的にも商品的にも企業戦略面からも存続発展している。 ◇TPPに関わらず、ニッチ市場・衰退業種であり、吸収合併されていると思う。 ◇個人経営や超零細店舗であり、皆の英知で、何とか面影を残し、シブトク生き残っていると思う。 ※質問の背景となった記事 http://news.infoseek.co.jp/article/13mycom20130313p81

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

潰れてると思います。(^^;) ある企業経営者に、「御社の様に、長く永続し、発展するには、どうすれば良いか?」とお訪ねしたことがあります。 『企業は続く』と思いなさんな。 自分が死んだ後は、会社がどうなってても、関係ないでしょ? だから、生きてる間は、『今出来ること』とか『自分が正しいと思うこと』をやりなさい。 続くかどうかは、その結果でしかないんだから。 『続けること』など考えて経営など、しちゃいけない。 と教えて貰いましたので。 それでも、もし50年後,100年後に生きながらえているとすれば、日本企業では無くなっている様な気がしますよ。 現在でも売上の4割は、海外が稼いでて、海外は伸び、日本は減少なので、5年以内に逆転するかも知れませんから。 少子高齢化で、人口が半分になれば、企業も需要も半分になりますしね。 そこで「上位半分は残る」と考える様な企業は・・・残らないのでは?と思います。 既に中小企業でも、半数くらいが、海外拠点を持っている時代です。 軸足を海外に置いている企業も多いです。 極論すれば、企業は国と存亡を共にする気は無いんですね。 国のためにも、日本企業は、たとえ海外でもしぶとく生き残る道を選択してると言うべきか。 日本企業が日本企業で有り続けるには、まず政治が変わらないと。 今は、日本人や日本企業が、「日本国籍」に拘るだけの「魅力」が、減少してきています。 それでも「拘りたい」と思ってる経営者は多いでしょうけど。 ただ、今のところ、その思いは「片思い」で、国と国民・企業が相思相愛にならないと、それは実現しませんからね。 思い疲れたら、浮気する企業が増え、経済的,社会的には、更なる「空洞化」と言う現象で表れます。 そこで国が「しまった!」と思っても、一度離れた気持ちは、なかなか戻りません。 それこそ天下・国家の「50年,100年の計」は、今、立案せねばならず、それを失敗したら、1位のトヨタ自動車は、名実共に「世界のトヨタ」になってるんじゃないでしょうか? さすがにJRは、国内に居続けるでしょうけど・・・。 このままでは、半世紀後の乗客は半分になってる可能性が大です。 人口をどうする?なんてのは、私企業がどうこうする話しじゃないし、出来る話しでもありません。 50年,100年後の企業がどうなるかは、「国」に尽きると思いますよ。 「国がこのまま」と言う前提だと、上記の様な「日本企業では無くなっている」としか思い浮かびません。

lions-123
質問者

お礼

>50年,100年後の企業がどうなるかは、「国」に尽きると思いますよ。 「国がこのまま」と言う前提だと、上記の様な「日本企業では無くなっている」としか思い浮かびません。 企業も人間のように寿命や体力体質の変化老化があり、時代や環境への順応性や適切な経営戦略がないと勝ち残れないのでしょうね・・・ でも、世界へ雄飛する国際化時代、ボーダーレス社会は、市場もチャンスも拡大するので、優れた商品は企業は先進の高付加価値な商品創出・技術開発・精密加工と勤勉性で、50年後も100年後も私達のDNAを受け継いだ子孫が企業も商品も日本人も、世界に多大な貢献をし、尊敬信頼されていると信じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (長文になります)状況が複雑なため、退職方法の見当がつきません。

    (長文になります)状況が複雑なため、退職方法の見当がつきません。 現在はIT業界で働いていますが、就業中の傍らで転職活動をしていました。 先日、学生時代の専攻に近い業種(IT業界とは無関係の業種です。)から採用の連絡を頂き、現職を退職してそちらに転職しようと思っています。 しかし、状況が後述のように複雑でどのように退職の話を進めていけばよいか分からず、途方にくれているため、どなたかアドバイスをお願い致します。 《状況》 (1)部署の組織体系が複雑  上から順に、部長、部長代理、課長、係長といます。また、今年度から所属していた部署が吸収合併されたので、部長と係長は他部署からの新任です。昨年度までいた私がいた部署の部長は部長代理、課長は留任、係長は他の課の係長となっています。また、客先常駐の業務形態のため役職者とは会う機会がほとんどありません。そして、客先でのメンバー管理している役職なしの管理者がいます。 (2)ちょうど今が案件と案件の切れ目になっており、1週間後には新案件(かなり忙しい案件)への異動が決められている。また、次月に繁忙のピークが来る見込みになっている。 (3)退職の意思は1ヶ月前までに伝えることになっているので、今月中の退職が難しい。 《困っている点》 (1)退職の意思を伝える順番が分からない。  客先での管理者から伝えていくのが案件への影響が少ないとは思うのですが、役職者の課長から上へと伝えていったり、昨年までの上司に先に伝えないと、誰かの顔をつぶすことにならないか心配です。 (2)これから忙しい時期になる直前に退職の意思を伝えたとして、すんなり受け入れてくれるかが不明。  業績が横ばいのため、全社的に人が余っているので引き留めはないと思っているのですが、これから案件を開始するという直前に唐突すぎて組織全体を混乱させてしまわないかが不安です。 (3)退職理由の説明がしづらい。  一番の理由は学生時代の専攻に近い業種で働きたいということなのですが、切り出しが余りに唐突なタイミングであるので、家庭の事情や一身上の都合などでごまかした方が良いのか迷っています。  かかりつけの医師(月に1回は予防のために今も通っています)には休職を勧められる程、おかしくなっていた状態になっていたことがあったので、医師は「書いてくれと言われればすぐに診断書を書きますよ」と言ってくれています。診断書を出すのは最終手段かと思っていますので、余り使いたくありません。 《希望》 (1)とにかく円満に退職したい。  2~3週間程残っている有給や夏のボーナスをあきらめる覚悟はできています。とにかく後腐れなく、円満に退職したいのが一番の希望です。 大体の状況は上記の通りです。 円満に退職するための戦略などのアドバイスや注意点をどなたかお教え願います。

  • こんな会社はひどい会社?

    中途入社で入った30名程度の会社ですが、 新規事業の要員として採用されました。 作業内容としては、 『とある会社から納品されたものを加工して完成品を作る』 という内容でした。 とりあえずは、途中経過の見本としてもらったものを参考にしたりして、これからの業務に慣れていくところでした。 ところが、とある会社から納品されなくなり、いろいろ方向転換される中で、 社長から『辞めてくれないか?』という話がありました。 しかも、ほかの人が聞こえるような場所で…。 入社した時点で、とある会社が納期を守っていないというような話をしていました。 (この時、入社前に確認しておかなかったのがいけなかったと思いました。) 直属の上司からは、 『今回は運が悪かったところもあるから、次のところでは頑張ってください。』 ということを言われました。 この会社はひどい会社と思いますか? または、こんな会社のほうがひどいというのがありますか?

  • この会社どんな会社?

    システム構築、コンサルティングなどを手掛ける「IMRグローバル」という会社の詳細(事業や商品等)が知りたいと思っています。詳しいことお知りの方、お教え下さい。お願いします。

  • 良い会社とはどういう会社を言うのでしょうか?

    福利厚生が充実している会社ですか? 法律を守る会社でしょうか?

  • 会社内会社って?

    会社内会社ってご存知の方、これは違法ですか? 違法じゃなければ、そういった会社関係の方に対して大変失礼な質問ですね。申し訳ありません。 入社して数日で退社してしまった会社の話ですが、その会社(A社) では、「取引先との電話やメールのやりとりをB社として行うように。」と指導され、私は???でした。 B社の部長=A社の社長。という関係です。 私はA社に入社したのに、なぜB社として働くことになるのか 理解できませんでした。そして退社。 ハローワークでこの話をすると、「会社内会社」ですね。 と言われましたが、それ以上は聞けませんでした。 初めて聞いた「会社内会社」という言葉が気になります。 どなたか教えて下さい。

  • なぜ会社に入るのか?会社とは一体何か?

    こんにちは。 私はこの春で大学を卒業した社会人です。 ただし、事情があり社会人ですが会社には入っていません。 ただ、ふと思っていたことを質問させてください。 どんな人でも会社や学校などの組織に入ります。 たとえ天才的な数学者でも研究所に所属したりしています。 なぜわざわざ組織の中に入って仕事をする必要があるのでしょうか? ではそれ以外の方法を提示せよと言われても答えようがないのですが、 みんな会社に入って仕事をするのは、何か不可思議なものを感じます。 また、会社とはいったい、どんなところなのでしょうか? なぜ朝9時~と決まっていてスーツ着用なのでしょうか? いったいアルバイトとはどう違うのでしょうか? あと1年したら会社に入る予定です。 なんだか抽象的な質問で申し訳ないのですが、 是非ともご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 会社を立ち上げようと思っているのですが、会社ってどうやって立ち上げられ

    会社を立ち上げようと思っているのですが、会社ってどうやって立ち上げられるのですか?

  • この会社ってどんな会社

    新日本ハウスに就職希望を持ってますが、 どんな会社か評判等を教えて下さい。

  • こう言う会社はどんな会社と言えるのでしょうか

     『株式会社の監査等に関する商法の特例に関する法律』の適用のない会社ってどんな会社なのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • ちゃんとした会社か会社じゃないか

    ちゃんとした会社か、詐欺ではないかなど、 ネットで商売している会社ってどういうところで見極めればいいのですか??おしえてください!!おねがいします。