祖母の遺産相続における問題と対策

このQ&Aのポイント
  • 祖母の遺産相続に関する問題と不安について説明します。
  • 甥が直系の孫を差し置いて財産を手に入れることは適切なのか、また亡くなった際に隠蔽される可能性があるのかについても考えます。
  • 遺産相続において適切な手続きを踏むための具体的な対策をアドバイスします。
回答を見る
  • ベストアンサー

祖母の遺産相続について

お金に汚いお話ですみません。 私の祖母は痴呆で遠くの遠くの地方都市で介護入院を受けています。 祖母の一人息子(私の父)は母と離婚後、死亡しており現在直系は孫の私一人です。 父と母が離婚後、慰謝料と養育費も貰えず、母と私は極貧生活を送ってきました。 父が数年前に死亡後、祖母が当時はケアホームに居るのを知りました。(その後介護入院) 今は身近に居る祖母の弟(すでに他界)の息子(祖母の甥っ子)が身元引受人になっています。 祖母は軍人恩給と公務員年金が入っているのですが、私にはその運営が皆目わかりません。 せめて遺産相続だけはちゃんとしたいのですが、祖母の甥っ子が邪魔をしそうで不安です。 祖母の容態を教えてくれる事はないですし、もし亡くなっても黙っていられそうです。 介護の面倒を見ていないくせにといわれそうですが、父の暴力や借金で離婚して逃げてきた 身なので、せめて今までの苦労の代わりに財産管理と遺産相続をきちんとしたいと思いました。 私はこの場合どのように動くのが良いのでしょうか? 祖母の甥が、直系の孫を差し置いて財産を勝手にすることは問題ないのでしょうか? もし亡くなったことを隠されてしまったら違法行為となりうるのでしょうか? 自分勝手な質問で申し訳ないですが、ご助言お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”私はこの場合どのように動くのが良いのでしょうか?”     ↑ 専門家に相談するのが最善です。 お金をけちってはいけません。 必要なことはお金を出してでも やるべきです。 ”祖母の甥が、直系の孫を差し置いて財産を勝手にすることは問題ないのでしょうか”      ↑ 祖母さんはまだ存命ですから、問題ありません。 問題があると考えるのなら、成年後見人制度を 利用したらいかがでしょう。 誰が後見人に選ばれるか分かりませんが、 定期的に家裁に報告することになりますから、財産関係は 明確になります。 ”もし亡くなったことを隠されてしまったら違法行為となりうるのでしょうか”      ↑ 甥さんが、あなたに祖母さんが亡くなったことを 報告せねばならぬ法的義務はありません。 だから違法行為にはなりません。 知らない方が悪い、ということになります。 尚、祖母さんが亡くなったら、祖母さんの財産の相続人は 質問者さんです。 だから、その財産を甥さんが自由に使うことはできません。 使えば犯罪になります。 しかし、何がどこにあるか分からない状況では、 猫ばばされても、分からないでしょう。 今のうちに、専門家に相談して、しかるべき手を打ってもらう ことをお勧めします。 とりあえず、考えられることは、成年後見人を選んで もらうことでしょうか。

nayami_1000
質問者

お礼

ありがとうございました!

nayami_1000
質問者

補足

ご助言ありがとうございます。 詳しい解説分かりやすかったです。ありがとうございます。 成年後見人を選ぶ事が大事ですか・・・。 私は女で相手の祖母の甥兄弟が男性なのでなるべく穏便に物事を進めたいのですが、 覚悟しなくちゃいけない部分もありそうですね。 検討してみます。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

軍人恩給については、軍人になった本人の妻か子供、妻も子供もいない場合は実の兄弟までが一時金の受給権利あり、公務員年金については祖母様本人の年金だとすれば祖母様のみ、祖父様の遺族年金だとしても祖母様本人のみしか受給権利はありません。 (祖母様に未成年の子供がいる場合は、この限りではないが孫には年金受給権利なし) 従って、受給権利者が死亡しても年金一時金が甥や孫に払われることは間違ってもありません。

nayami_1000
質問者

お礼

ありがとうございました!

nayami_1000
質問者

補足

ご助言ありがとうございます。 一時金とか弔慰金が入ることはないんですね。 勉強になりました。ありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

まず、軍人恩給と公務員年金の受給権利は孫のアナタにも祖母様の甥っ子さんにもありません。 恐らく、現在は老人介護施設の費用は祖母様が受給してる軍人恩給と公務員年金の中から賄ってると思いますが、祖母様が亡くなられたら恩給も年金も受給停止になるので受給権利のことだとすれば、孫のアナタにも祖母様の甥っ子さんのどちらも相続出来ません。 なお、祖母様の甥っ子さんが祖母様の身元引受人なら、孫のアナタを差し置いて祖母様の財産を管理することに何ら問題はないですから、今さら音信不通だった孫のアナタが出過ぎた真似はしないほうが良いですよ。 それとも、現在の老人介護施設より快適な老人介護施設に入れ替える費用を孫のアナタが負担して祖母様の面倒を責任持って見ますか? そして、祖母様が亡くなられた場合は「孫のアナタが喪主になって葬儀を執り行う」覚悟が出来ますか?

nayami_1000
質問者

お礼

ありがとうございました!

nayami_1000
質問者

補足

ご助言ありがとうございます。 相続が両方にないんですね。ネットでソースをさがしても良く見つからなかったので 正直戸惑っています。一時金もでないんでしょうか? 葬式は密葬で出すつもりです。お墓もない家ですから・・・。 父の葬儀関係も私が行いました。

関連するQ&A

  • 3人の孫は、祖母の遺産の法定相続人でしょうか?

    今春、祖母が亡くなりました。 一人娘の母は法定相続人ですが、父(10年前に死亡)が母との結婚前に祖母と養子縁組をしていました。 母には私を含め、3人の子がいますが、私たち3人の孫は、祖母の遺産の法定相続人でしょうか? それとも、母だけが法定相続人でしょうか?

  • 遺産相続

    祖母が自分の亡き後の遺産相続について心配しているようですが、母は一人娘です。結婚して祖母とは別姓になってます。 将来、父とは離婚する予定ですが、遺産を相続してからの離婚になってしまった場合、父と半分、分与するような形になるのでは?と祖母が心配しています。孫の私を戸籍上養女にするべきでは?と言っているのですが、そんな事ってあるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 遺産相続について

    遺産相続について 現在私の母、弟と祖母三人が暮らしており父は他界してます。私は嫁いでいます。本来祖母が亡くなれば、父が受けるはずだった遺産を孫の弟と私で代襲相続出来るのですが、父と祖母は実は親子ではなく、養子縁組みもしていません。祖父が再婚で祖母は後妻となります。この場合祖母がこれまで管理してきた財産はどうなるのでしょうか?祖母には妹がいます。妹やその子供に財産が渡りますか?母や弟は寝たきりの祖母とは他人でありながら暮らして介護し、相続もしないということになりますか?また家は祖母名義で弟に譲ることになってますが、口約束のみだと家の名義は祖母が亡くなった後では変更出来ないのでは?同じ屋根の下で同じ名字で暮らしているからといって弟の考えが甘いのではないかと思いました。生まれた時から今の祖母なので、本当の祖母だと思ってますが、祖父、父が亡き今、弟の住む家がなくなるのではないかと心配です。祖母が亡くなってから弁護士依頼では遅い気がしたのでよろしくお願いします。

  • すいません、遺産相続です。

     家に裁判所から遺産分割調停事件の通知書が来ました。  内容ですが私の祖母は私の父を生んだ後すぐに祖父と離婚しました。  そして中村さん(仮名)という方と再婚し中村さんとの間に5人の子供を儲けました。その長女が亡くなったという事です。ちなみに他の4人の子もすでに死亡しています。そしてその長女には子供がいないようです。夫等も書かれていません、生涯独身だったのでしょうか?(相続関係説明図に一切書かれておりません)。その長女が被相続人です。  申立人にはそのすでに亡くなった子供(長男)の子供がなっています。つまり私の祖母の孫ですね、そして申立人と相手方、つまり中村家の孫たち合わせて6人です。  教えていただきたいのは私に相続権があるかどうかということです。通知書、相続関係説明図には私も相手方ということになっています。ただ祖母は祖父と離婚していますので私に相続権があるのでしょうか?  私の父、母や祖父や祖母はもう死亡しています。  もしあるのであれば私の受け取る割合はどの程度になるでしょうか。  また申立人や相手方という事は何かもめているのでしょうか?  こういうことに関して無知なので教えてください。

  • 遺産相続

    父が交通事故で亡くなった場合の慰謝料は、遺産として相続される物に含めた扱いになるのでしょうか? また、祖母(父の母)や離婚をしている母は遺産相続の配分の対象になるのでしょうか?

  • 祖父の遺産相続で困ってます

    祖父が亡くなり、相続の関係で親族間で揉めています。 祖母は寝たきりで入院中、長男である父は数年前に他界、母がこれまで祖父母の面倒をみていました。法律では母に相続権はないのですが、これからも母は祖母の面倒をみなくてはならないのに、遺産を分けると入院費が賄えなくなりそうなのです。しかし、父の兄弟は遺産がほしいと言っています。遺産相続とは必ずしも分割しなくてはいけないのでしょうか? あと今、父の弟(叔父)が中心となって相続の話と進めているのですが、母には発言権はないのでしょうか?

  • 遺産相続について質問させて下さい。

    遺産相続について質問させて下さい。 経緯説明します。 祖母が死亡。 遺産相続者は、祖母の長女と、その兄(私の父、すでに死亡)の子供である私と弟です。 祖母は認知症で、施設に入っており、財産管理は長女(私からすれば叔母)がやっていたようです。 今回祖母が死亡し、遺産相続となったのですが、長女(私からすれば叔母)は、 200万しかないからこれを分けよう、と言ってきました。 ですが、弁護士に相談して調べて貰った所、5000万の遺産があったようです。 と言うのも、亡くなった祖母には、もう一人の子供がいたのですが、その人は祖母より先に亡くなっており、その遺産4000万以上が祖母に相続されているのです。(祖母死亡の直前) 既に通帳からは引き出されているとの事でした。 これはもう泣き寝入りしかないのでしょうか? もちろん弁護士には引き続き相談して行きますが、今現在腸が煮えたぎっておりまして(笑) 何か回答頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 亡くなった祖母の遺産相続について

    先日主人の祖母が亡くなりました。 祖母は主人の母方の祖母にあたります。祖父はすでに 亡くなっており、このたび祖母の遺産を相続することになりました。 祖母には3人の子供がおり、そのうちの一人が主人の母親なのですが 主人の母親はすでに亡くなっており、相続権が子供である(祖母から みれば孫)主人にまわってきました。 遺産は子供の人数(3人)で均等にわけようという事で、おだやかに 話は進んでいるのですが、孫である主人の相続権は三人で分けたうちの さらに二分の一しか相続できないと言われました。 この様な経験は初めてで、わかりませんのでどうぞ詳しい方が いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 遺産相続について教えてください。

    父が余命2ヶ月と宣告されました。 祖父は健在です。 父は数年前から女性に貢ぎ家にお金を入れなくなり、借金もあります。 父の遺産は全くないどころか負債を抱えています。 祖父には財産があります。 父は長男で祖父の介護は母が面倒をずっと見てきました。(父も父の兄弟は全く何もしてくれません。) 父が祖父より早く亡くなると思うのですが子供の私達(長男・長女・次女)も母も負の遺産しかないなら相続放棄したいと思っています。 1、この場合、祖父からの遺産の権利もなくなるのでしょうか? 個人的に遺産が欲しいという事ではなく、母の事が今後心配です。(妹2人も同じ気持ちです。) 父の借金から年金もろくに払っていないようで、呆けて躁鬱の激しい祖父の介護も亡くなった祖母の介護もずっと1人でやってきたのに祖父が万が一亡くなったら家を遺産分けするために追い出されると言っています。 2、祖父より父が早く亡くなった場合、祖父の遺産は母には全くいかないのでしょうか? 3、そして父(長男)の子供である私達には全く入らないのでしょうか? 少しでも入るなら相続して母のために使いたいのです。 躁鬱の祖父母をで夜も昼も寝る間もないくらい大変な思いをして面倒を一生懸命見てきた母が父・父の兄弟にないがしろにされるのが不憫でなりません。 法律用語をあまりよく知らないので、大変申し訳ありませんがなるべく分かりやすく教えていただけないでしょうか? 法律に詳しい方、どうかよろしくお願い致します。

  • 相続放棄中に祖母が亡くなった

    3月に父が借金を残し死亡したため、私の母と、子(私たち兄弟)は相続放棄をすることにしたのですが、父が亡くなった時点では存命だった、第2順位相続人である祖母が 母と私たち子供の相続放棄が完了する前に死亡してしまいました。(ちなみに私たち子供と、母の相続放棄が受理されたのは5月で、祖母が亡くなったのは4月です。) この場合祖母は、先に亡くなった私たちの父の借金を背負った状態で亡くなったことになるのでしょうか? 祖父はすでに亡くなっており、祖母の子(私の父の兄弟)は父以外に3名おります。 1.この場合、父の遺産(借金)+祖母の遺産(正も負も含め)が再び、祖母を被相続人として、私たち子供には、父の代襲相続となって巡ってくるのでしょうか?   それとも、父の借金は、母と私たち子供の相続放棄の受理前に祖母が亡くなったので、第3順位の、父の兄弟(つまりおじ達)に移るのでしょうか? 私たち子供は、祖母の遺産についてもプラスであろうとマイナスであろうと相続放棄をする予定ですが、おじ達はまだ、父の借金についても相続するか放棄するか各々判断中の段階です。 おじ達がもし相続を放棄する場合は、 2.祖母を被相続人として相続放棄をすれば、おじ達は父の借金から免れることができるのか?それとも父の相続放棄と祖母の相続放棄を別々にしなければならないのか? 3.もし祖母の遺産がプラスだった場合、おじ達は、私たちの父を被相続人とする相続を放棄し、祖母を被相続人とする相続だけをすることはできるのか? 質問が多くて申し訳ないのですが、有識者様ご教示お願いします。(知りたい順位としては1→2→3です。)