• ベストアンサー

亡くなった祖母の遺産相続について

先日主人の祖母が亡くなりました。 祖母は主人の母方の祖母にあたります。祖父はすでに 亡くなっており、このたび祖母の遺産を相続することになりました。 祖母には3人の子供がおり、そのうちの一人が主人の母親なのですが 主人の母親はすでに亡くなっており、相続権が子供である(祖母から みれば孫)主人にまわってきました。 遺産は子供の人数(3人)で均等にわけようという事で、おだやかに 話は進んでいるのですが、孫である主人の相続権は三人で分けたうちの さらに二分の一しか相続できないと言われました。 この様な経験は初めてで、わかりませんのでどうぞ詳しい方が いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

noname#227380
noname#227380

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

代襲相続人の法定相続分は本来の相続人の法定相続分と同じですので、お話の場合ならご主人の法定相続分は3分の1です ただし、被相続人が遺言で、存命の子供に限って相続させる旨書き残していた場合は、ご主人が相続を要求できるのは、遺留分である、法定相続分の更に2分の1のみとなります

noname#227380
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 おそらくきちんとした遺言書というものはないと思います。 いずれにしましても目上である相続権を持つた叔父さん、叔母さんの 意見を尊重して決めたいと思います。 はっきりとした事を教えて下さりありがとうございます。

noname#227380
質問者

補足

早速のご回答をありがとうございます。 その遺言というのは法的にちゃんとした書類などに 書き記したものをいうのでしょうか? なんせ95歳の祖母のこと、亡くなる前には色んな人に 色んな事を話していたそうです。 「~~さんにも分けてやって」「孫全員にもわけてやって」 といった類の話です。 孫は数人いますが、主人は孫として 相続するのではなく、あくまでも亡くなった母親の権利の元に 回ってきたと考えているのですが・・ しかし、主人の父親は「孫の中でお前だけが(主人)が遺産をもらうのは どうか」と言います。 主人の父親は配偶者であるのに、相続権が全くないのですね。 たいした金額ではないのに、この様に言われるのも不愉快であり いっそうの事、放棄しようかとも思ったりもします。

その他の回答 (4)

noname#5951
noname#5951
回答No.5

遺言書はなく、遺産分割の協議が行われているということですね。 法定相続分は、ご主人は母の代襲相続で3分の1の権利があります。 ただし、これはほかに相続人がいない(たとえばご主人には兄弟がいない) ことが前提になります。 金額の多寡にかかわらず、相続分は相続分ですから相続して、その中から お父さんにお小遣いでもあげたらどうですか。

noname#227380
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 幸いといいますか、主人は一人っ子なんです。 そうですね、義母が生きていれば義父に入ってくる権利ですので その辺も考慮したいと思います。 色々と教えて下さってありがとうございました。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

遺留分は相続人の権利ですので、このような会議で話し合われることはあまりないと思われます。むしろ、考えられるのは、祖母が事情があって結婚外で母親を生んだ場合(非嫡出子)が考えられます。戸籍謄本を取り寄せて確認された方がいいでしょう。

参考URL:
http://www.komei.or.jp/komei_news/contents/horitu/oyako/oyako6.htm
noname#227380
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 義母は祖母の長女であり、血縁関係に間違いはありません。 おだやかに皆の納得のいく話し合いを心がけたいと思います。 教えて下さったURLも参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.3

> 遺言というのは法的にちゃんとした書類など > に書き記したものをいうのでしょうか 法的に有効な遺言書の形式は、自筆証書、公正証書、秘密証書の3種類です ただし、被相続人が死因贈与契約を結んだ場合、これら以外の形式の契約でも有効です > 孫は数人いますが、主人は孫として相続する > のではなく、あくまでも亡くなった母親の権 > 利の元に回ってきたと考えているのですが 仰る通りですが、もしご主人の亡くなったお母さんを相続人に含めず、その分の相続分を孫たちで等分に、という遺言書があった場合は、遺言に反してご主人のお母さんが相続できる遺留分はやはり法定相続分の1/2となり、それがご主人の代襲相続分にもなります

回答No.2

遺言はあるのでしょうか? それから、失礼ですが、ご主人のお母様は、故人と血のつながりは(嫡出子or非嫡出子)? 遺言もなく、嫡出子であれば、No.1さんのおっしゃるとおり、代襲相続で、ご主人は遺産の3分の1を受取る権利があります。 ただ、個人的には、権利をあまり主張されることなく、実際に故人の方の面倒を見られた方に遺産が多くわたることが望ましいのではないかと・・・。 遺産分割協議がスムーズにいくよう 願っています。

参考URL:
http://www.tokyocity.co.jp/sozoku/sozoku/index.html
noname#227380
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 亡くなった義母は祖母の長女で血のつながりのある娘です。 おっしゃる通り、私達は一番年下でもありますので、 権利にこだわる事なく、また親戚関係を壊す事なく 話し合いたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 祖母の遺産を孫(自分)が相続します。

    祖母の遺産を孫(自分)が相続します。 先日、祖母が他界しました。 祖母にはこどもが三人いますが、二人は他界していて残っているのは一人のみです。 他界した二人にはそれぞれ子がいるので、その子たち(自分)にも相続権があるとのことです。 祖父は遠方の介護施設に入っています。 かなり痴呆ですが体は丈夫なので、あと数年か数十年は生きると思います。 祖父の介護施設の費用は高額で、年金では足りません。 祖父の介護施設の費用は、本来ならばこども三人が負担すべきだと思いますが、 実際には二人は他界しているので、残っている一人と、孫が負担するものだと思っています。 現実問題、日々の暮らしから介護施設の家賃を払うのは無理です。 できれば遺産は、残っているこども一人に渡してそこから払ってもらって 将来祖父が他界したときに分配してもらえれば、というのが自分の希望です。 そこで質問なんですが、 (1) 祖父の介護は、他界した親にかわって孫が負担するという考えは法律的に正しいのか。 自分以外の孫に今回の遺産相続を諦めてもらう正当な理由になるのかということです。 (2) 将来、介護費用のために遺産が足りなくなったら、孫が負担すべきか。 もし、諦めずに遺産を受け取った孫がいたら、後で請求することができるのかということです。 (3) もし、祖母のこどもに遺産を今後一任した場合、孫たちの遺産を本当に介護費用に 使ったのかどうか、毎年収支報告書のようなものを提出してもらったほうがいいか。 その場合、公式な手続きがいるのか。 手製の一覧表のようなものでもいいのかということです。 介護費用にお金がかかりそうだから今回は遺産はいらないというのはあくまでも私の考えです。 ほかにいい考えがありましたら教えてください。

  • 祖母の遺産相続について

    亡くなった祖母の遺産相続について、相談があります。 私の母方の祖母が亡くなりました。 祖母には、3人の子供がおります。 祖母は亡くなり、遺言書は残していません。 祖母の戸籍をたどっていくと、もう一人子供がいることが分かりました。 その息子さんは、祖母の前夫との子供であり、別れた際に引き取らなかったみたいです。 その後、前夫との子供は、別のご夫婦の養子になっていました。 上記のような状況ですが、前夫との間の息子さんにも相続する権利があるのでしょうか?また、あった場合、どのくらいの割合になるのか、教えてください。

  • 祖母の遺産相続に関していくつか質問です。

    祖母の遺産相続に関していくつか質問です。 汚い話です。 私は23歳で長男、父親は15年ほど前に病死。母親は再婚していません。 父親の兄弟は兄が一人です。 祖父は一昨年亡くなっています。 先日、90歳ぐらいの祖母から遺産の件で印鑑証明書と実印を送ってほしいと言われました。 遺言書が無い場合は兄に50%で残りは弟に50%で弟が他界している場合はその子供に50%だと聞きました。 しかし、私はもらえるとは思ってませんでした。兄に全て相続されると思っていました。 実印を送ってほしいと言う事は私にも遺産がもらえるのですか? また、祖母は兵庫の芦屋に住んでいて土地もそこそこ高いらしいです。 この場合、土地や家、遺産品などはどうやって分けられるのですか? 宜しくお願いします。

  • 祖父の遺産相続について

    孫として遺産をもらう権利はありますか?その場合はどのような場合になるのでしょうか? 私の祖父は10年近く前にがんで亡くなりました。祖母も今元気で生きており、子は母を含めて3人おります。 また、私を含めた孫はその当時5人おりました。(現在は7人です) その当時は私も幼かったので、遺産などにあまり興味はなかったのですが、祖父の遺産は会社を経営しており土地なども多かったので最近になって孫として遺産はもらえるのか気になり、祖母や叔母、母親にさりげなく聞いたところ 母「少しはもらった」 叔母「もらっていない」 祖母「少しは子供に渡した」 と言っていました。私がまだ学生なのもあるのか、なかなか詳しいことも教えてもらえません。かと言って、遺産に固執していると思われるのも嫌なのであまりつっこんで聞くことができません。ただ、祖父は末期がんだったので遺書を書く時間はあったはずですが、実際遺書があったかどうかはわかりません。 孫として遺産はどれくらいあったのか知る権利は法律的にありますか? *祖父には私が初孫だったのもあり、孫の中でも思春期に入るまではすごく可愛がってもらっていました。 今朝、祖父が私を呼び出して「おまえにも遺産相続する」と言われる夢を見ました。その時祖父を抱きしめた感覚が普段の夢と違って、なにか私もしないといけないのではないかと思い、投稿させてもらいました。 大好きだった祖父が私に残してくれたものがあれば・・・・と思います。 できるだけ詳しく教えてください!! 宜しくお願いします。

  • 遺産相続について

    主人の母方の祖父が亡くなり、一部遺産を相続することになりました。 本来なら直の娘である、主人の母が(母の兄弟を含めて)遺産を相続するのでしょうが、主人が2歳の時に、病気で他界しており、その子供である主人に一部遺産を・・・という話が先日税理士さんからきました。 金額的には300万ということだそうですが、こういう事に不勉強なので、実際、相続した場合、相続税とかを支払うことになるのか、また、金額的にはどれくらいなのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    夫婦 子供3人家族です。夫婦仲は大変円満です。 夫は一人っ子で祖父の財産は夫が継ぐことになります。 祖母はなくなっています。ところが夫は大変病弱です。 もし 夫が祖父より早くなくなった場合 祖父の遺産はどうなるのでしょうか?もし 遺言がなければ祖父の兄弟(2名存命です)が相続するのでしょうか?妻 子供(孫)には相続権はあるのでしょうか? 遺言で妻に相続させる場合でも これは遺産相続ではなく 贈与になるのでしょうか?

  • 祖母の遺産相続について

    4月に父親の祖母がなくなりました。 父親は4人兄弟で、祖父は、父親が子供の頃に他界していますので、祖父の遺産は兄弟で相続することになると思います。(遺書は無し) ・父親の実家は山奥で、地価は低いが、山なので樹木が多い。 ・祖母は、父親の長男が同居で面倒を見ていた。 ・貯金や生命保険はない(らしい) 以上の条件ですが、この場合に (1)祖父の他界後、どれくらいの期間の間に相続をする・しないの判断をしないといけないのでしょうか? (2)相続は兄弟4人で均分相続」になりますか?今まで、祖母を養ってきた分はどのように相続の割合に影響しますか? (3)相続する時に現金がない場合は、持っている土地などを4分割して名義を変更することになりますか? (4)相続でもめる事になり、全員が相続しないと決定した場合は、その土地などはどうなりますか?孫に権利が移るのでしょうか?それとも、国の物になるのですか? (5)4人のうち、2人が相続放棄した場合は、残る2人が半分ずつ相続する事ができるのでしょうか? (6)長男が相続を放棄した場合は、現在の長男の住居が祖母の名義であった場合は、立ち退きをしてもらえるのでしょうか? 以上、どうも兄弟間で問題になりそうですので、ある程度の知識を得たいとの母親からの依頼です。 お手数ですが、ご教示の程、宜しくお願いします。

  • 遺産相続についての質問なのですが、先日祖父が亡くなりました。

    遺産相続についての質問なのですが、先日祖父が亡くなりました。 祖母はすでに亡くなってるため祖父には配偶者がいません。 娘A、Bがいるのですが娘Bは亡くなっているため、娘Bの子供つまり祖父からみると孫が遺産をもらうことになります。 この場合、娘Aと孫の遺産相続の比率は何対何になりますか? ちなみに娘Aと祖父が同居していました。

  • 祖母の遺産相続について

    初めまして。 祖母の遺産について質問なんですが。 母は一人娘で3年前に亡くなりました。生前 祖父が亡くなった際に 遺産放棄の手続きをしたと言っていました。それが祖父の遺産なのか それとも、両方の遺産に対してなのかハッキリしていません。 どちらに対する手続きなのかを調べるにはどうすればいいのでしょうか? あと、祖母は私たち孫名義の預金をしてくれているみたいなんですが、 母が両方に対しての遺産放棄をしているとしたらその預金はどうなりますか? 回答よろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    祖父の遺産相続について厄介な親戚と折り合いがつきません 私は本来孫ですが、家庭の事情で祖父の養子として、実家で祖父の面倒を見ていました なので相続権は私と母親それと母親の弟にあります 母親の弟はすでに他界しているのですが、嫁と子供が居ます その嫁と子供は自分は一度も会ったことはなく、祖父母からも嫌われており 生前から「遺産は一円もやらない」と言っていました しかし、祖父は心不全で突然他界してしまい、遺言等は用意してありませんでした 遺産の話になると、その嫁は当然のように権利を主張してきました 私や母親からしてみれば祖父の意思を尊重し、一円たりとも払いたくはないのですが やはりそれは無理だと思うので少しでも払う金額を減らしたいのですが何か方法はないのでしょうか