• ベストアンサー

12時間労働について

朝の10時出勤で会社を出るのはほぼ11時過ぎです。 お昼は1時間ほど取っていますが、その他は会社でデスクワークです。 土日は休みですが、週の疲れがたまってほぼ眠ってます。 仕事は増える一方で、頑張っても時間短縮は難しいです。 どうしたら、日々の疲れを持ちこさず、週末をもっと有効に使えるようになるでしょうか? ちなみに東京在住の独身女性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

なかなか難しいですね。 運動とかエクササイズはされていますか? 体力がないと、仕事の疲れが蓄積されて週末は寝ているだけになります。 体力があれば週末に活動できます。 できれば、平日でも運動(できれば筋トレとかランニング)を30分くらい1週間に2回するだけで週末を有効に使えます。夜の11時まで働いているなら、夕方に会社を抜け出してフィットネスクラブに行くのはどうですか?11時まで働いているのに、夕方に会社を一回抜けるなって会社は言わないと思いますが。。。。 もちろん週末も、運動やエクササイズをしたほうがいいのですが。 お忙しいのはわかりますが、忙しいからと体のメインテナンスを怠っていると、後からもろに体にダメージが出てきます。 それがダメなら、たかが仕事と考えて無理をしないことだと思います。

zxc0312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに体力はもともとない方ですが、気力でカバーしている部分があったと思います。 運動は5年くらい前は月に2回くらいスイミングに行っていたのですが、それも今の会社に入ってからはできなくなりました。 時間を見つけて、エクササイズに行くか、自宅でスクワットなどして体力をつけるようにします。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#176030
noname#176030
回答No.5

#3 #4 のものです 締めてなかったので書きます 追加です まぁ! ID者がやっていたことですが、 栄養あるものは家で、おいしいものは外食で! ケチらないもの 睡眠時間 食事 ケチるのも 入浴時間 食事準備時間 ながら族です:つまみ食いしながら、お掃除とか・・・ エビの作り置きです 味付けなしでゆでる ⇒ 殻を取る ⇒ お酒の肴                    サラダに1品として >蛍光灯の常夜灯  豆球のことです 購入品についているのは少し明るすぎると思います 1ワットが最低の明るさです。赤、青、白などLED球なら選べるみたいです                  

zxc0312
質問者

お礼

お礼遅くなってすみませんでした! ありがとうございます。 機会があれば試してみますね。

noname#176030
noname#176030
回答No.4

追加です。 睡眠:真っ暗は体に良くないですよ!    1W(ワット)LED豆球を灯けます    照明器具により異なるかもしれませんが、何か点灯します    おふくろから言われてますので守っています すみません!わすれてましたので

zxc0312
質問者

お礼

追加回答ありがとうございます。 真っ暗はよくないのですね。 蛍光灯についてる常夜灯でもいいのでしょうか。 試してみます。

noname#176030
noname#176030
回答No.3

一般的なお話なのですが 精神的な疲労は:15分以内(それ以上は逆効果)でも効果があるそうです。         つまり、睡眠するだけでOKですよ 肉体的な疲労:栄養取って睡眠する。これしかないですよ。 理論的には睡眠は3時間でいいそうですが、ID者には無理です 睡眠時間は、1.5時間単位で目覚ましを決めています。 すると睡眠時間は、3時間、4.5時間、6時間、7.5時間、9時間、それ以上は腰が痛くなりました 食後、2時間以内は睡眠に入らない。良くないそうです。 経験がありますが、食事を先にして、風呂なり明日の準備をします。 外食して帰宅すれば時間は有効に使えると思いますが くつろいで食事とかは、考えたことがなかったです。 時間が勝負ですね! 睡眠:カウントダウンで眠れるようにしましょう! 静かすぎるのもダメと思います。 空気清浄機を最大出力にして眠る。マイナス_イオン機能オンですよね! 栄養:好みがあるから難しいですが 時間をかければ女性なら誰でも出来るでしょう 時間が勝負です ごま(1日10グラム) アーモンド(寝る前に水に漬け置きで柔らかくなります) 落花生 大根おろしを大さじ2,3杯くらい:消化を助ける トーフ:トーフのカルシウムで摂取した食材の灰汁(あく)を排出する。     体内のカルシュームを消費させないためです 野菜ジュース:時間短縮 ヨーグルト+ブルーベリー(冷凍食品で生の実)です 牛乳 + イチゴ お茶の代わりに青汁を 食パンなどで炭水化物を(満腹度を)調整する 単独で食べない バナナ + ヨーグルト キューり + 酸(酢、ヨーグルト) 甘いもの + 牛乳(カルシウム): 良くない組み合わせ お茶 + 鉄分を含む食材:30分以上空けるとかの工夫が入ります 牛乳 + タンニン(お茶など) 生卵のタンパク質 + 忘れた??? 運動:トータルで20分(2km)位を歩く 肝臓を(お酒)を強くするなら:顆粒のウコンが安い。でも、お酒の強い人は必要ないです。 疲労回復を排出してくれるのは酢だそうです。でも、酢だけではないと思います、ミネラルとか ビタミンB剤は朝晩、毎日飲んでます。おすすめですよ!肩こりとか、眼球疲労とか 体力はブドウ糖(炭水化物)と睡眠ですね 時間がないのでこのくらいで!

zxc0312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 睡眠と栄養について詳しい回答参考にさせてもらいます。 確かに、終電で家に帰ると1時過ぎていてそれから食事するとすぐ睡眠でした。 食事の内容は自分の体作りに即効響くものだと思うので気を付けるようにします。 お時間のない中ありがとうございました!

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

無理。 仕事を趣味に考えるしかありません。自分も若いころは残業月200時間ぐらい働いてました。その時に考えてたことは「金」だけです。その他は捨てました。 >仕事は増える一方で、頑張っても時間短縮は難しいです。 切るしかないんです。そもそも結婚し子どもが出来れば同じ生活はできません。その時には切るしかないのですから、今切る事を覚えなければ結局後でがっかりされます。 下手な人は同僚の目を気にしてぎりぎりまでやっちゃう。でもそれが当たり前になると評価もされない。このジレンマって出てくるでしょう。 上手な人は同僚の目を気にしないんですよ。やることやってきっぱり切る。遅れそうな仕事は受けない。つまりリスク管理がうまい。遅れて会社の迷惑になるくらいなら最初から受けないということ。 その理屈もとおし、何時までにここまでできるというのを断言します。それは必ず守る。それ以外は責任を持てないとはっきり言う。 それによって周りは次にどうしたらよいかを考える事が出来ます。たとえば人を増やすとか、業務のプロセスを替えるなど。 つまり抱え込みは会社にとって何のメリットも与えないのです。自分で仕事の効率を上げる提案をすればよいと思います。愚痴ではダメで完璧なメリットを提出する。 それが業務改善というものだと思いますが? 出版や広告など業界によっては無理な職種もありますけどね。

zxc0312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事と好きなことは違うので趣味にはできないと思います。 また、残業代もみなしで20数時間しか月に出ないので、いくら残業しても一定の額しかもらえないのでお金の為にも働いていることにはなりません。 おっしゃる通り、自分で仕事の見極めをして調整するしかないのでしょうね。 性格上、できる限り周囲の期待に応えたいという気持ちがあるので、ちょっと時間がかかりそうなものや手間がかかるものでも引き受けてしまう傾向にあります。 このままでは、体調を壊しそうなので今後のことも考えながら仕事をしていきたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 労働時間について

    主人の会社なのですが、勤務時間がすごいんです。 朝の9時出勤で、帰りは2時、3時という日が毎日続きます。 休みである土日も、仕事が間に合わないって仕事に行きます。 労働監督所へ訴えてやるって私が言うのですが、もう何回も監査?が入っていても改善されないそうです。 主人は、その事務所では、一番上の立場にあり、簡単に休むわけにもいかないようです。 労働監督署?へ訴えても改善されないこういう場合、どうしたら良いのでしょうか? やめたら良いという選択肢は、到底無理です。

  • 労働時間について

    ある会社で、タイムカードがなく出勤簿という形で管理されています。 労働時間の関係で何時間残業しても10時間を超える場合、いくら残業 しても18時に帰ったことになってます。(出勤簿上は) これってどうでしょうか? いろいろな意見をおききしたいのですが?

  • 1ヶ月単位の変形労働時間制の所定労働時間数は、どのように決めるのでしょ

    1ヶ月単位の変形労働時間制の所定労働時間数は、どのように決めるのでしょうか? 会社には31日の時は177時間(法定労働時間)だと言われました。 しかし週休2日休みで1日8時間です。 土日を除いた出勤日が21日間の月などは定時で帰ると177時間に達しないので減給されるか残業をして177時間にしなければいけません。 もちろん177時間以内のものは残業代はつきません。 すべてコアタイムのフレックス制の考え方のような気がするのですが合っているのでしょうか? あと、就業規則の休日に12時29日から1月3日の期間と書いてあり会社は休みなのですが、その月は土日と年末年始を除いた出勤日数で177時間働かなければいけません。 これは休みであって休みでないような気がするのですが合っているのでしょうか? 調べてもよく分かりませんでしたので詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • デスクワークの方、お昼時間の過ごし方は?

    デスクワークの方で お昼時間は、どこで何をたべていますか? どこで…自分のデスクで、食堂、外食など 何を…持参お弁当、コンビ二で買ったもの、会社の弁当、社食など よろしくお願いします。

  • いつから労働時間の法律が変わったんですか?

    いつから労働時間の法律が変わったんですか? 日本は働きすぎと言われて労働時間を減らすワークシェアリングという仕組みを導入するように政府が働きかけて日本人の労働時間が改善されてビックリしたんですが、また統計をいじって、 朝9時出社の8時間労働は夕方の5時まででしたよね? 昼食の1時間休憩も労働時間に拘束されているので加算されていた記憶があります。 でも今の労働時間って昼食の昼休憩の1時間が労働時間から除外されていることに気付きました。 8時半出社の5時半退社。 1日9時間拘束されて、労働時間のカウントは8時間にいつの間にか変わっていることに気付きましたか? 向けは昼休憩時間も労働時間に入っていた。今は入っていないので日本人の労働時間が1人につきランチタイムの1時間が削減されて世界比較の日本人の労働時間が1時間減ったんですよ。 おかしくないですか? 昼休憩拘束してないので労働時間に適用されないので日本人はワークシェアリングで労働時間が改善されたという統計は大嘘ですよ。 昼休憩が労働時間に入らないようになったのはいつからですか? いつから法律が変わったのか会社の年寄り連中は気付いてないのかボケてて分かってないのか事務員に昼休憩に電話番させてるのは違法労働で何か罪で訴えれるのでは? バイトも昼休憩1時間あります!って忙しいときは応援で連続で働かせて、昼休憩の1時間はきっちり無給なんで応援させるのも店で待機させるのも違法労働ですよね。 世界から日本人の労働時間が長いって怒られたからこうやってセコイ手で働いてないふりをいつまでさせる気でしょう?

  • 労働時間について

    有限会社で正社員2年目、週1休みです。 専門職のため、その日によって労働時間が異なり、社員同士でも休日や労働場所などが異なります。 (職種としては、スポーツインストラクターです) 【I】Aで仕事→(移動)→本部→(移動)→Bで仕事→帰宅 ※10時~19時の拘束 上記のような場合、(移動)の移動は労働時間に入りますか? それとも、(移動)を除いた実労時間が労働時間となるのでしょうか? 【II】Aで仕事(10~12時)・Bで仕事(16~17時)・Cで仕事(18~21時) この場合は、10~21時の11時間ではなく、それぞれの実労の6時間が労働時間になるのでしょうか? また、お昼を挟むときは、1時間休憩を取って良いとなっていますので、休憩時間を引いた時間を週の労働時間と考えればいいのでしょうか? 誰も1時間取っている人はいませんが、30分でも1時間とっても、一律1時間でいいのでしょうか? 研修中はタダ働き・休日出勤の手当てはなく、2週間休みなしであったり、有給は2年目から…など、違法と思われることがいくつもある会社なので、気になっています。 週何時間労働などと決められておらず、人によってバラバラです。 労働組合などはありません。 言葉足らずかもしれませんが、是非回答をお願い致します。

  • 労働基準法について教えてください

    Aさんは、とある会社で正社員として働いています。 勤務時間は10時から18時、休憩1時間で実働は7時間。土日は休みだけど祝日は出勤。 月給制で月末締め。という会社です。 次のような場合に、時間外手当はつくのかどうか、つくとしたら何時間分つくかを教えてください。 (今年のカレンダーで考えてください) ●4月は忙しかったため、毎週土曜出勤。 通常の労働日(月から金)は残業一切なし。土曜は通常の労働日と同じように実働7時間。 ●5月もそこそこ忙しく、土日の出勤はなかったものの、月から金は毎日19時半まで残業。 ●6月は、月から金は毎日19時まで残業。土日出勤なし。 ●7月は、木曜のみ19時まで残業。それに加えて、毎週土曜に半日(4時間)だけ出勤。 労働基準法では1日8時間、週40時間以内となっててこれを超えると時間外手当がつくのですよね。 そう考えると、6月と7月は時間外手当が全然つかないということになりますよね。それでいいのでしょうか。

  • 労働時間について

    労働について、検索だけでは分からなかったので、教えて下さい。 5年目になった正社員の女性です。 私の職場は、年度ごとに勤務時間・場所が変わります。 個人で運営しているような小さな株式会社です。 1日の流れは、A→B→Cと場所を移動しての仕事が多いです。 先日、今年度の勤務が発表されましたが、急遽変更がありました。 最終的には、労働時間が増えていました。 週6勤務・1日は午後出勤があると入社時の書類に記載がありました。 月:10時~18時 火:10時~18時半 水:12時~19時半 木:9時半~18時 金:9時~16時半 土:9時~17時 拘束時間は、上記のような感じです。 午後出勤は12時~を示していると思いますが、この日は昼食を済ませて出勤です。 間に移動を含む日もあります。すると、実労はだいぶ少なくなります。 休憩時間は明確には決められていません。 週40時間までの労働という労働は、実労のみの計算ですか? どのみち40時間は超えてしまいますが…。 仕事があるだけありがたいとは思いますが、自宅でも仕事ばかり、ずっと休日出勤で、忙しいときは夜中まで残業。。。もちろん、残業代はありません。 贅沢は言っていられませんが、今までのが溜まってきて、新年度早々、退職を考え出しました。 勤務時間について、会社の人に聞いてみたいのですが、合法であれば何も言えませんので、上記について教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 労働時間とスケジュール

    マクドナルドでフリーターとしてバイトを始めたばかりのものです。 一応、明日までのスケジュールは決まっていますが 週末以降は、まだスケジュールが決まってません。 しかしながら、まだ入ったばかりで、トレーナーの居ない時間 モーニングの時間、クローズの時間、週末の昼のピーク時 等入れない時間の制限が多いです。 そこで、スケジュール、労働時間について質問です。 やはり、まだ僕は、店側の言うとおり働かなきゃ(上記の制限を守る) なりませんか?それとも、自分お好きに働けるんでしょうか? また、もし自分の好きに働けるとするならば、入ったばかりだと 大体、週何日、何時間入るのがベストですか?(体力、技術的に)。

  • 週48時間労働なら、8時間は時間外労働手当が必要?

    週48時間労働なら、8時間は時間外労働手当が必要? 会社カレンダーで、1月と2月に土曜出勤日があります。 就業時間は9:00-18:00で昼休憩が1時間あります。 通常、月から金曜日までで週40時間の勤務となります。 土曜出勤のある週は6日勤務なので、48時間勤務となります。 この場合、法定週労働時間40時間を越えるため、8時間は 時間外労働になるのではないでしょうか?

専門家に質問してみよう