• 締切済み

「教えてプリーズ」の由来は?

親しい間柄で質問する時に「教えてプリーズ!」と言うことがあります。 気軽に使っていたのですが、ある日「元ネタにあたる事象は何?」と友人に質問されて答えに窮してしまいました。 ネットで検索を掛けてもわかりません。 「教えてプリーズ」の由来、使い始めた人などをご存知の方、教えてプリーズ!(^^;

みんなの回答

  • hazenoki
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.1

回答になってなくて恐縮ですが、私自身は「教えてプリーズ!」と 言っているのを聞いたことがありません。 ある地域限定の言葉かもしれませんね? 教えて! goo の由来もひょっとしてここにあるのかな?

makura_w
質問者

補足

たしかに実際に口で言い耳で聞く発言としては、私自身もあまり聞かないですね。 (口に出すのは恥ずかしいという意識も働くのかも…。) テキストベースのBBSなどでは慣用句のような形で、いわゆる「おしえて君」が時々使っているのを見ます。 検索エンジンで検索してみると、そういうシチュエーションが沢山ヒットしました。 ご意見参考にいたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • "腥"という漢字の由来

    フと気になって検索したのですが答えを見つけることができなかったので質問です。 「腥」という漢字は「なまぐさい」という意味なのですが どういった由来で「なまぐさい」という漢字になったのでしょうか。 漢字を見ると由来ってなんとなくわかったりすると思うんですが これは由来の想像がつきにくかったので、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 珍しい名字の由来

    友人の家のご近所さんに「空」という漢字一字で「きのした」さんという方がいます。 どういうわけで「空」という文字にその読み仮名をあてるようになったのか その由来が知りたいのです。 ご本人に聞けば良いのでしょうけれど、私はほとんど面識のない方ですし 友人も、道ですれ違うときに挨拶する程度の間柄で聞けません。 ネットで調べてみましたけれど 「空」という漢字一字で「きのした」と読む名字があるということだけしかわかりませんでした。 とってもとっても気になります。 ご存じの方どうか教えて下さい。

  • pleaseについて

    今まで自分の認識が正しいか疑問に思いつつ、使っていたpleaseについてご質問させて頂きたいです。 ---------------------------------------------- (1) pleaseが「依頼」、「丁寧」のどちらを表現しているかの判断 例えば”Please have fun.”、“Coffee, please.”についてですが、日本語にすると両方とも「(どうぞ、どうか)~ください。」だと思います。 pleaseが「依頼」か「丁寧」のどちらを表現しているかの判断は、 ( 前文+”Please have fun.”、“Coffee, please.” ) であり、 ”Please have fun.”は「依頼」ではなく「丁寧」とみなされる、と考えていますが、正しいでしょうか? “Coffee, please.”は「依頼」と「丁寧」の両方が含まれている気がします。 ----------------------------------------------- (2) 「名詞」と「please」の組み合わせ “Coffee, please.”と“Please coffee.”でそれぞれ検索すると “Coffee, please.”の方がヒット数が多いです。 (コーヒーのように)名詞のみ+pleaseは、「名詞+,please」 の語順が基本なのでしょうか? ------------------------------------------------- (3) 「Please ~.」と「~, please.」についてですが、 基本的には以下のように捉えてよろしいでしょうか。 (もちろん言い方で変わるとは思いますが…) ・「Please ~.」はpleaseが先頭にあるため、丁寧の度合が「~,please.」より高い。 ・「~, please.」の方が, 時に事務的な印象を与える事もある。 ------------------------------------------------ 長文で失礼致しますが、お答えいただけると大変ありがたいです。

  • ~してください。と英語で書きたい時の Please

    今まで、英語で「~してください」とお願いするときは、 Please......と書いていました。 最近、「~してください。英語」とネットで検索したら、 Please をつけても、命令形にはかわりがありません。 とありました。 丁寧な表現として、 Could you とか Would you がありましたが、 その文だと最後が?で終わります。 私は取引先の外国人に(ネイティブでありません。) 「~ようにしてください。」と、お願いしたいのです。 文章が?で終わると「~していただけますか?」という表現に なってしまうようで違和感があります。 それで、I wonder if.......の書き出しでメールしたら、 相手から、意味が分かりませんと返信が来ました。 お互いが英語圏の人間ではない場合は、Pleaseを使った方が良いのでしょうか? 「~してください。」と書きたい時のPleaseを使わない、 表現方法をご存知のかた、ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 金の針の由来について

    ファイナルファンタジーなどでおなじみの、石化治療アイテム 「金の針」 についての質問です。 このアイテムの名称の由来はどこから来ているのか、教えてください。 ネット上で調べる限りでは詳しく記載しているページは見付けることができませんでした。 他のアイテム(うちでのこづち、乙女のキッス、など)は由来となる神話や物語があるように、金の針についても元ネタが存在するのでしょうか?

  • 切り方の由来について

    お世話になります。小口切りの名前の由来を調べているのですが、ネット上でもありません、どなたかご存じの方がおりましたら、よろしくお願いします。

  • 栃木の方言「だいじ」の由来

    栃木の方言の「だいじ」の由来を知ってる方がいたら教えてください。 「だいじ」の使用例をあげると、 (目の前で人が転んでしまったときにその人に対して) 「だいじ?」 と言う感じで使います。標準語で言うと「大丈夫?」と言う意味です。 また、その場合転んでしまった人が大丈夫なら 「だいじです(だいじだよ)」 と使います。「大丈夫です(大丈夫だよ)」という意味です。 ネットで検索して探してみたんですが由来までは載っていなくて・・・。 もし知っている方がいたら、よろしくお願いします。

  • 「景色」という言葉の由来って、なんでしょうか?

    「景色」という言葉の由来って、なんでしょうか? ・・・グーグル検索で、うまくいかなかったので、、、ここで質問します。 ご存知の方がいらっしゃいましたら・・よろしくお願いいたします!

  • 梅田阪急「三番街」の名前の由来は?

    大阪梅田の阪急三番街。ふと思ったのですが、何故「三」番街なのでしょうか? 関西在住なのに、周りの人は誰一人として由来を知りません。 ネットで検索して調べてみたのですが、分かりませんでした。 どなたかご存じでしたら教えて下さい。 もし、他の、「○○番街」の名前の由来もご存じでしたら合わせて教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • テデイベアーの由来について

    テデイベアーの定義と由来について教えて下さい。一般的な熊のぬいぐるみとテデイベアーとはどこが違うのか、そしてその由来が知りたいのです。第二次世界大戦時にアメリカで子供が兵士に贈ったのではないかという人があるのですが。ご存じの方、よろしくお願いします。