• 締切済み

上の子の愛情表現

こんにちは。私は3歳と8ヶ月の2人の母親です。 上の子はどうやら愛情不足らしいのです。赤ちゃん返りもそうですが、赤いクレヨンでお絵描きをしてまして…調べたら愛情不足だとか。後、『(下の子)置いてきて!』と言います。 私としては出来るだけのことはしてるつもりですが、私自身短気な性格な故に怒ることもイライラすることもあり届かないのかな…と思います。 子供に愛情を伝えたり、上の子が安心できるように気を配ってることがあれば教えてください。お願いします。 ちなみに、今してるのは『大好きだよ』とか『ママの宝物』とか言うことと、抱き締めることくらいです。 乱筆で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

noname#181802
noname#181802
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#195731
noname#195731
回答No.7

小学生2人の母親です(^^) 毎晩、寝る時にあなたも一緒に布団に入って、ゆっくり絵本を読み聞かせてあげてください。そして寝付くまで一緒に添い寝してあげてください。 “一緒の布団に入って寝る”これだけで、子供の精神が安定します。私は、我が子でそれを実感しています。 おおざっぱに言えば、これさえ出来ていれば愛情不足にはなりません。 3歳児を相手に、日々イライラしてくるのは当然と言えば当然です。あなたが不出来なワケではありません。 むしろ“愛情不足なのではないか”と心配していらっしゃる… 本当に愛情不足な子の親は、そんな事に気付きもしませんよ(^^; あなたは立派な母親だと思いますよ☆

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.6

上の子はいません。双子母ですが双子だからこうだとか関係なく 思う事を書きます。 『上の子が愛情不足』だと心配して何かしら実行している人は大丈夫 だと私は思います。 まず逆を言いますと 知り合いなどは下のが生まれ可愛くて可愛くて 上の子は大変大人しい手のかからない子で育ち2歳3歳で下の子生まれ 下の子はやたらやんちゃでそしてお姉ちゃんのマネしたがる 母はというと、いつも上の子叱る。 おもちゃ取り合いいても『お姉ちゃんでしょ』 食べてるの取られても『あんたが早く食べないから』 私はこれはどうかと思います。 早くたべないから食べていい???って感じです。 こんなのほんの一部ですがとにかく上の子にすべて怒りをぶつけ下の子は 外食で歩き回り走り回り大声出しても注意もしない。 ああああ・・・・・って感じですね。 しかし質問者様は??? 淋しいのではないかと気にしてなにかしら努力しようとしていますよね。 ならそれでいいじゃないですか!!! こどもはね、淋しがり屋なんです。 一人っ子でもどれだけ愛情かけても足りないくらいほしいのです。 下の子が出来たら当たり前。 それをどれだけ上を優先しても淋しいのですよ。 でも日常そんなに下の子を放置していくわけにもいかない。 下の子だって愛情欲しいんだから。 上の子はそれこそ1年でも2年でも一人占めできた時期があるのです。 下の子は最初から上の子がいて一人占め出来ないのです。 これを言葉がわかる年齢であればゆっくりと説明もしてあげれると思います。 でも上の子は今は大きく、下の子はまだそこまで感情がありませんから 出来るだけ?大げさに?●●に行こう、 あ、ママ〇〇と一緒に行きたいから一緒に行かない? でも下の子可哀想だねどうする?一緒に連れてってあげていい? となるべくその子の優しさをうまく引き出せたらいいのかなと素人的な考えですが とにかく、淋しくて当然でそれをすべて100埋めることは不可能と思っていいのです。 双子はいつもそうなんです。 毎日同じくらい一人ひとり抱っこしているのです。 特に淋しがり屋の子には毎日抱っこして幼稚園に通うのにもかかわらず!!!! 『いつも〇〇君抱っこして僕は一度も抱っこしてもらえない』というのです(笑 はぁl??????????毎日抱っこしてるし!!!!って思いますが 彼の気持ち的はそうなんですよ 相方が抱っこしてもらってるのみて寂しさを感じそれを引きずってしまうんです。 しかたいじゃない!!!2人なんだから!! 親がいい加減じゃなく出来る限りの愛情注げばいい それでもさびしいのは仕方ない 淋しい思いも必要ですよ。親は子どもの言いなりになる道具ではない。 甘やかすのと愛情を注ぐのは違う。 優しいのと弱いのとは違う 一生懸命そうやって考えてらっしゃるあなたは素晴らしい。 どんな方法があるのかを質問したらいいと思います。 2日に一度は二人きりでお風呂に入る とか、週に一度は二人だけで公園に行く とか協力者が必要ですが。 うちの場合は7人も家族いるのに協力者はいなく介護しかなくて 1人ずつ買い物とか行けませんでした。 だからお風呂だけは・・・と思いますが 結局一人入れると自分も・・・・と泣いてしまうのでいつも二人・・・ たった一度だけ独りが熱だして置いて買い物行った時だけは どれだけおとなしくどれだけお利口で驚いた事か。 よっぽど嬉しかったようです。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.5

こんにちは。 もうすぐ5歳の男の子と、1歳半の女の子がいます。 うちの上の子も、赤ちゃん返りしましたよ。 子供って、どんなに愛情をかけても、その時は、愛情に満たされるんですけど、下の子のお世話をすると、また不満一杯になるんですよねf^_^; 私がしていた事は、言葉で「大好き」等を伝える事や、下の子のお世話をする時、お手伝いをしてもらってました。 例えば、オムツ替える時、「パンパース、取ってほしいな~」とお願いして、取ってくれたら、「ありがとう^^〇〇君が取ってくれたから、ママとっても助かっちゃった、〇〇ちゃん(下の子)も、ありがとうって、言ってるよ」と褒めたり、洗濯たたみや、ご飯の準備等、やってもらってました。 (洗濯たたみは、しまう時、子供が見てなければ、たたみ直ししてましたが、見てる時は、ぐちゃぐちゃのまま、しまってました(笑)) 「ママ、とっても助かった」と言うと、得意気にしてましたよ(笑) 後、下の子が上の子の邪魔をしている時は、「下の子は上の子がとっても好きやで、上の子が何しとるか、気になるんやに」と言ったり、上の子の後をついて回ってる時は、「ほんと、下の子は、上の子の事好きやな~」と言ったり、下の子は、上の子がとっても好きなんやにって、伝えるようにしてました。 喧嘩はしますが(下の子のが、強い(笑))今でも、上の子は、下の子が大好きで、下の子が階段等を昇る時、後ろについて、落ちないか、見守ってますよ(笑) 下の子は、ちょっと鬱陶しがってます(笑) ようやく、5歳にして、赤ちゃん返りも治まりつつありますが、甘えん坊のわがまま息子に、なってしまいました(笑) 下の子が産まれる迄、育てやすい子だったんですけどね…f^_^; 参考になるかは、わかりませんが、質問者さんは、頑張ってると思いますよ^^

noname#191178
noname#191178
回答No.4

ごく通常の段階を踏んでいるだけで愛情不足とは感じませんでしたよ。 そう思えるお母さんなら大丈夫です。 下のお子さんが少し落ち着いてきて、お母さんに今までより余裕が出来たな…と気付いて甘え出しましたね。良い傾向です。 我慢していたんですね。 だっこも、宝物ももちろんですが、 わたしは二人だけの秘密だよということで、『最初にママのところに来てくれたから、一番好きだよ。』と言ってました。 あと、下の子の寝かしつけの間我慢してくれていたら、 『ああ、やっと○○と遊べるね、ママこの時間がだいすきなのよ!』とか。 お子さんはママの様子を本当に良く見ています。 大ファンなんですよ。 小さなファンを大切にしてあげてくださいね。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.3

クレヨンはあんまりあてになりませんよ。 私は保育所で人間の髪の毛を緑で塗る、色盲だ!と騒がれたり 人間の肌を青や赤で塗る、自閉症だ!と騒がれたり なんかいろいろあったらしいですが、髪の毛は当時お気に入りのアニメキャラが緑髪で、 肌色のことはなんとなく覚えています(笑) 肌は肌色、髪と目は黒。いつも同じ色しか使わねーじゃんつまんねーな という発想でした。 愛情不足というよりも、下の子より優先して欲しいのですよ。 旦那さんやご両親とお出かけするときに同行者に赤ちゃんを抱っこしてもらって上のお子さんを抱っこしてあげたり、 夜に旦那さんに赤ちゃんを見てもらってて上のお子さんと遊んであげたりすると良いと思います。 いくら愛情を伝えても後回しにされていては、 「(下の子の次に)大好きだよ」「(下の子の次に)ママの宝物」としか受け取りません。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 >赤いクレヨンでお絵描きをしてまして…調べたら愛情不足だとか。 絵画判定でしょうか? あくまで「傾向がある」と捉える方が良いかと… 昔、真っ黒な絵を描く子がいて、回りが「恐怖を感じているのか」と慌てて心理士に相談し、 心理士がその子に「どうして?」と聞くと「お友達がクレヨン忘れたの。だから、黒以外は全部貸してあげたの」との返事が。 >私としては出来るだけのことはしてるつもりですが あなたが愛情深い母親だからこそ、上のお子さんは「下の子がいない時の方が、ママを独占できた。今は違う」と感じているのかも… 下のお子さんが寝ている時、10分だけでもいいので、膝抱っこでも両腕でギュ~でもいいので、二人きりの時間を持ってみてはいかがでしょうか?

noname#181802
質問者

お礼

ありがとうございます。 親って難しいな…と最近思うようになりました。 確かに、1人だったときとは接し方は違い厳しくなりました。 ぎゅうってしても好きだよと伝えてもイライラして怒れば水の泡。 子供の悲しい顔を見るたび自信が無くなっていきます。 ありがとうございました。

回答No.1

元保育士です。 いわゆる赤ちゃん返りですよね…。私自身長女で、弟が生まれてから寂しい思いを結構しました。 質問者さんは3歳の子の気持ちに気づいてあげられて、尚且つどうにかしてあげようとしておられるのですてきなお母さんだと思います。 その声掛けは子どもにとって嬉しくてはたまらないと思います。抱きしめてあげることも肌を伝う温かさや気持ちが心地よいと感じると思います。 下の子がまだ8ヶ月ということで、目が離せないかと思いますが、あいた時間に沢山関わってあげてください。今の質問者さんがしてあげていることで十分だと思います。

noname#181802
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉かけ以上にイライラをぶつけている状態で… 大好きだよやママの宝物と言ったり一緒に遊んだりすると嬉しくてふざけすぎて怒ってしまい『せっかく大事と伝えたのに伝わらなかったな~』なんてしょっちゅうです。 そうすると、赤ちゃん返りの仕草が始まるので伝わってないんでしょうね。 気持ちを伝えるって難しいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上の子優先にしてるけれど・・・

    2歳8ヶ月と、2ヶ月です。 上の子は赤ちゃん返りが激しかったので下が泣いていてもかなりほっておいて上を抱っこしたりしています。 下を預けて二人の時間も、週に1,2回はとっています。 でもまだ下の子を抱っこしていると「ママ抱っこしないで」と怒るし、 下の子の上に乗っかったりわざと怒られるようなことをします。 上の子優先にしているつもりですけれど、下がかわいそうで、つい上にイライラしてしまいます。 赤ちゃん返りはいつ落ち着くのですか? このまま、下はほったらかしでもいいんでしょうか。

  • 二人目を出産後、上の子の自己主張がひどくって・・

    2週間ほど前に、二人目の女の子を出産しました。 上の子は、2才1ヶ月差です。 出産後の入院中は、上の子だけを実家に預かってもらっていたのですが、退院後は、自宅で旦那と子供たちとの4人で生活しています。 上の子は、もともとママっ子で、ずーっと私と手をつないだり抱っこをしたり。。。という子でしたので、出産後の赤ちゃん返りは特に気になりませんでした。むしろ、赤ちゃんをとーってもかわいがってくれて、上の子なりに世話をしてくれてます。 ただ、もともとイヤイヤ期に入っており自己主張が激しかったのが、出産後にパワーアップして困っています。特に困っているのが、赤ちゃんをママ以外の人(パパやおじいちゃん、おばぁちゃん)が抱っこすると『ママの赤ちゃん!!ママが抱っこ!!』などと激しく怒って主張します。上の子もママっ子なので、結局赤ちゃんと上の子を両手に抱っこする事が多いです。。。。 赤ちゃん返りではないと思うのですが、赤ちゃんをママの物と思い込んでしまってるようで、とても困っています。 同じような経験をお持ちの方、いらっしゃるでしょうか?もし、いらっしゃるようでしたら、どうやって乗り切ったのかなどを教えていただけないでしょうか?

  • いつまで続く「赤ちゃん返り」

    この間、みなさんにアドバイスをいただいた「上の子の赤ちゃん返り」ですが、 4歳のお姉ちゃんの気が済むまでおっぱいを飲ませ、哺乳瓶で麦茶も飲ませ、 オムツも履かせ、いっぱい遊んで、お話して、とにかく暇さえあれば、 相手をしてあげるようにしました。 まだ数日ですが、ママとしては、ヘトヘトです。 生後2ヵ月の赤ちゃんの抱っこと授乳だけでも、睡眠不足でフラフラなのに、 4歳の赤ちゃんも増えたら、もうイライラに変わってきそうなんです。 上の子の赤ちゃん返りって、いつまで続くのでしょう?

  • お姉ちゃんが妹に優しくできないのは私の愛情不足でしょうか?

    お姉ちゃんが妹に優しくできないのは私の愛情不足でしょうか? 今月幼稚園に行き始めた3歳の女の子と1歳半の女の子の母親です。 上の子は他の赤ちゃん(1歳前後とか)には優しく接するのですが自分の妹にはいじわるばかりします。 例えばおもちゃを何も貸さないで妹が手にするもの全て「これは私のだからダメ!!」と奪い返します。 近くに寄ると「あっち行け!」と言います。(妹はどうしてもお姉ちゃんに近ずきたがります。。)おやつも同じものをあげても妹が食べ終わるまで待っててみせびらかして食べます。(もちろんけんかになります) 幼稚園のストレスもあると思いますがそれ以前からこのような状態です。 始めはしょうがない、と思っていましたが、もう大きくなってきたにでえ少しぐらい落ち着いてもいいのにな、と思ってしまうし、何かの本に 「赤ちゃん帰りの時、上の子にたくさん愛情をあげてたくさん甘やかして育てれば、下の子にも優く接することができる」 と書いてありました。 私は努めてそうしてきたつもりですが、やはり完全ではなく、どうしても赤ちゃん中心になってた事もあるのは事実です。 やはりそれが原因なのでしょうか? 今後私がどう変われば上の子の態度がかわるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 二人目妊娠中、上の子の赤ちゃん返りについて

    現在、二人目を妊娠中で3週間後に出産予定です。 ここ数週間、上の子(2才1ヶ月)の赤ちゃん返りがパワーアップしてきました。 どこへ行くにも『抱っこ』、公園で遊んでいても、ずっとママ(私)が側にいないとぐずりだします。 テレビを見せていても、『ママ、一緒に見よ!』・・・。という感じ。 いつでもどこでも、ママが側にいてほしいよです。 赤ちゃん返りってこんな感じなのでしょうか? このままでは、出産後、赤ちゃんが自宅に戻って来た時が心配です。 同じような経験をお持ちの方、また、何か良いアドバイスなどがあれば、お願いします。

  • 上の子に何かしてあげたい

    4歳の女の子と5ヶ月の赤ちゃんがいます。 どうしても赤ちゃんに手がかかるので、上の子が傷つかないようになるべく優先にしてあげようと頭では思いつつも、下の子が生まれてからは、おむつや授乳や抱っこなどが忙しくて、赤ちゃん優先になってしまっています。 忙しいからイライラしてしまうのと、上の子はちょっと成長が遅いのかマイペースなのか、言葉のやりとりや行動などがまわりの同い年の子より手がかかることもあって、つい叱ってしまうばかりの毎日です。 子どもが眠ったあと「今日も怒りすぎちゃったな…」とか「明日はもっと優しくなってあげよう」など思うのですが、やっぱり怒ってばかりの自分がいます。 幼稚園がお休みの日に、上の子と一緒にクッキーでも作ってあげようかな~なんて思うのですが、結局、赤ちゃんのことがひと段落したら私も休憩したいという気持ちになってしまい、一緒に何かするということもほとんどしてあげられていません。 いろいろと余裕がないからかな?と思うのですが、上の子がかわいそうで、何かしてあげたいのに、その時になると疲れてるから嫌になってしまったり、めんどうに感じてしまいます…書いていて、改めてひどい母親だなぁと思います。 こういうことをしてみては?とか、うちはこういうことをしていますなど、こんな私にもできそうなことや娘が喜びそうなことなど、何かアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 我が子に愛情が沸かなくて苦しい

    先月同じような質問をさせて頂きましたが、再度お願いします。 現在産後一ヶ月半程経ちましたが、未だに赤ちゃんに対して愛情が沸いてきません。最低ですが、そのせいかお世話がとても辛いです。望んで望んで授かった我が子なのに…。産まれる前までは愛おしくてたまりませんでした。それが出産して出て行ってしまったかのようです。 愛情たっぷりに育ててあげたい、愛しいと思ってあげたい、毎日そればかり考えてしまいます。赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。先月は消えたいという気持ちが抑えられない程でしたが、今は落ち着いています。それでもいつ消えてもいいな…と思ってしまいます。 最近は考え過ぎて疲れてきたのか、妊娠がわかった時の嬉しい気持ちや産まれた直後の写真を見ても何の感情も沸かないくらいになってしまい、自分が自分じゃないみたいでとても恐ろしいです… 旦那さんと三人で楽しく暮らしたいのに…。よく手がかからくなって余裕が出たら、表情が出るようになったら…と聞きますが、現在里帰り中で家族が手伝ってくれる上に、完ミ、あまりぐずらない育てやすい息子なので手がかかるとはあまり思ってません。表情も最近生理的なものかもしれませんが、よく笑顔が出ます。が、何も感じません。最低です。 口に出すのも最低ですが、正直いなくなってしまっても何も感じないような気もします。本当に最低です。でも自分でもなぜこんなになってしまったのかわからないんです。 一応普通に生活はできていて、テレビを観て笑ったり家事はできます。ただ赤ちゃんに対して感情が伴わないだけです。 愛したいのに愛せない。とてもとても辛いです。毎日綱渡りで過ごしています… この先赤ちゃんが私を見て笑ったり後追いをしてくれたとしても何も思わないのではないか…と考えてしまいます。育児放棄するような人間になってしまったら… 取り留めのない文章ですみません。こんな私はこの先我が子を愛せるのでしょうか。たくさん笑って接してあげたい。この子のお母さんになりたい。それだけなんです。

  • 上の子へのイライラ・・・具体的な解決法ありますか?

    上の子2歳7ヶ月・下の子 5ヶ月の男の子がいます。 上の子は今まで周りからも言われますが親の私から見ても素直で良い子でした。性格は温厚で言う事は良く聞いてくれていました。 もちろん悪さすることや思い通りにいかなくて泣くこともありますがギュ~と抱きしめて落ち着かせて話を聞いてあげるとおさまりました。 ところが下の子が生まれて5ヶ月。最近になって下の子もママの姿が見えないと泣いたり昼間起きてる時間が長くなったのであまり抱っこしないわけにもいかず、前よりは抱っこが長くなりました。(今までは上の子がやきもちを焼き過ぎないようにと下の子は覚えている時期ではないので上の子のケアにつとめていました) そしてここ最近上の子が、よく泣くようになってきました。 何かこうすればよいというアドバイスをいただけませんか? (1)赤ちゃん返り?なのか下の子の隣に寝ておしゃぶりをしたり手足を同じようにばたつかせたり、寝返りをして下の子の上に乗っかってしまいそうになる。やめさせようと注意するとキレて泣き出す・・・ よだれを真似してつばをたらす・・・ある程度の赤ちゃん返りはしょうがないと思いますが泣いてもいけないことはいけないで叱るのはダメだと思いますか? (2)ママの気をひきたいのは分かっていますが・・・4月中旬からトイレトレを始めてトイレでおしっこは出来るようになっていますが授乳中に「トイレ行く~」と言い出し他の事なら後でね~で分かってくれていたのにトイレだからと途中で授乳をやめトイレに連れて行ってあげました。(下の子はおお泣き)それが分かったのか必ずと言っていいほど授乳中にトイレに行くと言い出し連れて行くとたまたま出る時間だったりもありますが、出ないで「おしまい~」がほとんど・・・イライラ~です。 出るかでないかは分からないしトイレだけは後でと言うわけにはいかず、やっぱり連れて行くしかないですよね?でも溜めるトレーニングにはならない気もするし。どうなんでしょうか・・・? 他にもありますが書ききれません・・・毎日イライラ・・・子供に当たらないように頑張りますが時々怒鳴ってしまうことも。そして反省の毎日です。疲れます。。。 でも上の子も我慢をいっぱいさせちゃってるのは分かっています。思いっきり外で遊ばせてあげられないしストレスも溜まっているのかもしれません。外に行っても長くて1時間が下の子の限度だしおんぶや抱っこも腰が悪いので長くは無理だし。 愚痴ばっかりになってすみません・・・上の子のケアの方法や色んなアドバイスお願いします。

  • 上の子の幼稚園(長文になりました。

    知り合いのママさんの相談です。 現在3歳の男の子がいます。そして、来年3月上旬に出産予定です。 来年、上の子を私立幼稚園に入れることで迷っています。 だんだん、上の子ものびのび、いっぱい遊びたいさかりになる頃に、2人目の誕生で、今までのように十分に遊んだり構ってあげられなくなること、近所に同じくらいの子供が少なく、公園などの遊び場もないこともあり、友達作りのためにも幼稚園にいれようと思っていらっしゃいます。 ただ、出産後1ヶ月たつか経たないうちに、入園なので、ママさんとしてどれくらい大変なのでしょうか?よく、上の子は赤ちゃん帰りするとか言いますし、幼稚園に行きたがらない場合、毎朝すごいことになる子もいるとか。旦那さんは朝早く、夜遅いので、協力してもらうのはムリそうです。旦那さんのご両親もいらっしゃいますが、お仕事していらっしゃるので、こちらもなかなか協力してもらえそうにはないみたいです。 また、幼稚園にいれることにより、上の子の疎外感とかが強くなったりしないでしょうか? もうひとつ、地域性で、だいたい町内の公立幼稚園に通わせるのが多いので、小学校に進学した場合、私立出身だと、まわりが既にお互いに知った仲のところに入る形になり、仲間はずれにならないのか心配しています。

  • 愛情を感じられない子

    こんにちわ。 私が結婚する前の話ですが、旦那の妹が赤ちゃんを捨てて、義父母がその子を幼女として育てる事になりました。 以後その子をAとします。 が、義母はそのAが小さいうちに病気で寝たきりになり、介護で家族はAまで行き届かず、私が旦那と知り合い家に遊びに行くようになった時には、Aは小1でしたが、愛情不足ゆえかマナーも悪く正直かわいいと思えませんでした。 月日は流れAも中学生になりました。 旦那の実家では義母が亡くなり、現在は義父が仕事をしながら面倒をみていますが(うちは旦那実家から車で1時間の距離に住んでます)、元々から基本的なマナーができていないと感じられる部分があったのですが、最近トイレに使用済みの生理用品をショーツにつけたまま置いたようで、私が旦那実家に行った時に義父からガンガンに怒られていました。 母親に捨てられた事が将来分かっても強くいられるようにとAはそれは厳しく厳しく大人にガンガンに怒られ私がいたたまれないくらいに叱られてもずぼらに育ちました。私は中立の立場からあまり怒らないようにとは思うんですが、実際は私も怒っちゃいますし、かわいいと思った事が一回もないため、旦那曰く私のAへの態度は冷たいようです。 最近はAもどうしたら良いのか悩んでいる節があり、私も優しく接してあげたいのですが、いかんせん愛情を感じられず、冷たく接してしまいそんな大人げない自分が腹立たしく私が落ち込んでおります。 こんな私はAに対してどう接すれば良いのか、アドバイスを頂けると嬉しいです。 追記・現在子供を捨てた母親は行方が分かっていますが、遠い地方に夫とその間にできた子3人と姑と住んでいるようです。義父はその母親に養育費を払うからAを連れて行って育ててもらう事も考えているようです。