• ベストアンサー

二人目妊娠中、上の子の赤ちゃん返りについて

現在、二人目を妊娠中で3週間後に出産予定です。 ここ数週間、上の子(2才1ヶ月)の赤ちゃん返りがパワーアップしてきました。 どこへ行くにも『抱っこ』、公園で遊んでいても、ずっとママ(私)が側にいないとぐずりだします。 テレビを見せていても、『ママ、一緒に見よ!』・・・。という感じ。 いつでもどこでも、ママが側にいてほしいよです。 赤ちゃん返りってこんな感じなのでしょうか? このままでは、出産後、赤ちゃんが自宅に戻って来た時が心配です。 同じような経験をお持ちの方、また、何か良いアドバイスなどがあれば、お願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuime
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.4

臨月なのですね。 どうぞ安産でありますように。 上のお子さんはお母さんがいつもと違うのを察してたりするんだと思います。 うちも上が1歳9ヶ月で下の子が産まれました。 そのときは絶対に着られない産着を着たがったり、新生児用の小さいオムツを履きたがったり、下の子に作ったミルクを取って飲んでたりしましたw もう下の子は夫とおばあちゃんに任せる感じで、私は上の子と二人きりの時間を作るようにしてたら、下の子が生後半年になる頃にはすっかり"おねえちゃん"になっていました。 私が上の子を抱っこしながら下の子のところに一緒に行って 「まだ○ちゃん(下の子)ねんねしてるねー。おっきしたらお母さんと□ちゃん(上の子)と○ちゃんと、一緒に遊ぼうか?」とか 上の子が機嫌がよさそうなときに 「お母さんちょっとお水を飲んでくるから○ちゃんのこと見ててくれる? 泣いたら教えに来られる?」と聞いてみて(実際は目を離さないんですけど)、上の子がそれを実行したら 「□ちゃん(上の子)が見ててくれたからお母さんお水飲めたよ。ありがとう」と褒めたりしたのも効いたみたいです。 下の子が生後半年の頃には、上の子はオムツ換えを手伝ってくれたり、泣いたらいないなばあしてくれたり、今ではすっかり頼もしき相棒です。 しばらくは大変かと思いますが、子供が増えるとすごく楽しいです。 どうぞお体に気をつけて、出産がんばってください!!

kapimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとなく上の子も察しているのかもしれませんね。 うちも、下の子の服やおむつを準備していると、『○(上の子)のん!』と主張して履きたがってます。 私も主人も実家が遠く、里帰りもしないので、心配しています。 でも、yuimeさんの経験談を聞き、少しほっとしました。 うちの上の子も、yuimeさんの上の子のように下の子の面倒を見てくれるようになってくれたらいいなぁ。 予定日まであと2週間。 出産、がんばってきます!

その他の回答 (3)

  • decohibi
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

もうすぐご出産、楽しみであり心配なこともたくさんありますよね。 私も先月二人目を出産しました。 里帰り出産でしたが。 うちには1歳8ヶ月の男の子がいます。 我が家の場合、予定日が近づくにつれ、甘えん坊になっていったような気がします。 子供ながらに何か感じたみたいです。 もしかしたら質問者様もご出産が近いのかもしれませんね。 お腹も大きいと抱っこも大変ですよね。 上のお子様だけとの時間もあと僅かなので、無理のない程度にしっかり甘えさせてあげてください。 我が家は寒さにかまけ、インドア過ぎて退屈させてしまって産後後悔したので。。。 ただの経験談になり失礼しました。

kapimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちも、予定日が近づくにつれ甘えん坊がパワーアップしてます。 どこへ行くにもずーっと手をつなぐか抱っこしてないと嫌みたいです。 同年齢くらいの子供たちが、一人で走り回っているのを見てると、少しうらやましくもなったりしてました。。。 まぁ、勝手に遠くへ行ったりしないので、安心な部分もあるのですが・・・・。 予定日まであと2週間。上の子とゆっくりすごせるのも残りわずかなので、いっぱい甘えさせてあげたいと思います。

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.2

4歳の娘と2歳の息子がいます。 うちはいまだにお母さんっ子です(^^;) 不思議と出産で入院中はいい子でした。 昼間は義両親に見てもらい、病院に義母と来てちょっと話をしたら素直に帰り、 おとうさんが帰ってきたら一緒に家でお風呂に入って寝かしつられる・・・ 5日間、ほんとにグズグズも言わず良い子だったそうです。 私が家に帰ったら、ちょっとずつわがままになってきました。 嫉妬で弟の鼻やほっぺたを噛んだり、泣きわめいたり(XoX) あげくには1歳半前に止めていたおっぱいまで復活してしまいました(^^;) そんなときは下の子には申し訳ないけどほったらかしにしてお姉ちゃんとラブラブしたり、 下の子だけ義両親の家でお留守番してもらって2人で買物に出掛けたり。 上の子が敵(赤ちゃん)からの危機感(=お母さんを取られる気持ち)が薄れていけばだんだんマシになっていきます。 その速度はその子の性格にもよりけりなのですが、うちは1年以上かかったなと思います。 で、気が付くと、娘は単なる甘えん坊なんだと気が付きました。 下の子と比べて良くわかりました。 kapimamaさんの上のお子さんはどうかわかりませんが、 腹をくくってしまった方がいいかなと思います。 子供が求めなくなるまで存分に甘えさせてあげたら、 きっと赤ちゃんにも優しくなれるかなと思います。 まだ、下のお子さんがねんねの時期は結構上の子にもかまえるんです。 下が1歳くらいになると下の子もお母さん好き好きになり出すし、それで喧嘩になったり。 だから、早い段階で赤ちゃん返りを脱してくれると助かるんですけど、 うちみたいに1年以上続くと難しい時期もありました。 でも、娘も弟が生まれて2年経った今、一番好きなのは弟と言ってるくらいです(^^) 試行錯誤はあると思いますが、うまくいくと良いですね。

kapimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那も私も実家が遠いうえに、里帰り出産はしないので、入院中のパパと上の子がとっても心配です。 それが、なんとなく上の子も察してるのかもしれませんね。 誰もが通る道!と腹をくくって、がんばりたいと思います。

回答No.1

赤ちゃん返りでしょうね・・・。 出産間近ということで、ママもしんどかったり、 忙しかったりでかまっもらえなかったり、 出産の時ママは入院するから、一緒にいられない、 ということを聞かされてたり・・・。 まだやきもちというより、さみしさから来る不安が原因でしょうか。 子供は敏感ですよね。。 でも、赤ちゃん返りのタイミングや度合いは 子供によってさまざまなので、帰宅後必ずひどくなるとも限りません。いざ赤ちゃんを目の前にして、かわいく思い、 がんばっておにいちゃん・おねえちゃんぶりを 発揮するかもしれませんよ、そういう話も聞きます。 うちの場合は4歳年が離れているので、出産後は 上の子が完全にへそを曲げてしまい、反抗したり、 急に甘えてみたりで情緒不安定に。 また上の子・下の子両方に夜泣きされるなど、 体が二つ欲しいーー、と思う毎日でした。 でも本当に大変なのは過ぎてしまえばやはり、いっとき。 そういった場合も、新しい家族になるための試練だと思い、 少し落ち着くまでママも、上の子も、下の子も、 そしてパパも一緒になって乗り越えましょう!! それはそれで思い出になりますよ。

kapimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね!パパと上の子と下の子とママと、みんなで乗り越える試練ですね! とりあえず、がんばってみます! 私が、自分の出産や出産後の育児を不安に思っているのが、上の子にもなんとなく分かるのかもしれないですね・・・・。 いーっぱい甘えさせてあげうよと思ってます。

関連するQ&A

  • 二人目を出産後、上の子の自己主張がひどくって・・

    2週間ほど前に、二人目の女の子を出産しました。 上の子は、2才1ヶ月差です。 出産後の入院中は、上の子だけを実家に預かってもらっていたのですが、退院後は、自宅で旦那と子供たちとの4人で生活しています。 上の子は、もともとママっ子で、ずーっと私と手をつないだり抱っこをしたり。。。という子でしたので、出産後の赤ちゃん返りは特に気になりませんでした。むしろ、赤ちゃんをとーってもかわいがってくれて、上の子なりに世話をしてくれてます。 ただ、もともとイヤイヤ期に入っており自己主張が激しかったのが、出産後にパワーアップして困っています。特に困っているのが、赤ちゃんをママ以外の人(パパやおじいちゃん、おばぁちゃん)が抱っこすると『ママの赤ちゃん!!ママが抱っこ!!』などと激しく怒って主張します。上の子もママっ子なので、結局赤ちゃんと上の子を両手に抱っこする事が多いです。。。。 赤ちゃん返りではないと思うのですが、赤ちゃんをママの物と思い込んでしまってるようで、とても困っています。 同じような経験をお持ちの方、いらっしゃるでしょうか?もし、いらっしゃるようでしたら、どうやって乗り切ったのかなどを教えていただけないでしょうか?

  • 赤ちゃんがえり? 上の子の育児で悩んでます

    はじめまして。 上の子は現在1歳9ヶ月で、下の子は生後三週間の姉妹を持つ母です。 第二子を出産してから、育児で大変悩んでいます。アドバイス等頂けたら幸いです。 下の子を出産する前は、上の子は公園で元気に遊び、よく食べ、よく笑い、 よく話し(会話にはなりませんが)、一人でも平気でいました。 しかし第二子を出産後は、外で遊ばなくなり、ご飯も食べなくなって、 常に抱っこを求めるようになりました。 赤ちゃんに授乳や抱っこをすると、「嫌だ」と言って泣いたり 私に抱っこを求めたり、外に行きたいと言い出したりします。 またよく「こわい、こわい」と言って抱きついてきます。 なるべく赤ちゃんに手をかけないようにしていますが、 泣きっぱなしの赤ちゃんを放置しておくのは、上の子が泣いている子を知らんぷりするような 冷たい子になってしまうのではとの心配もあり、下の子も愛情を感じないで育ってしまうのではと 思ってしまいます。 どのように二人の子供と接していけば、良いでしょうか?

  • いつまで続く「赤ちゃん返り」

    この間、みなさんにアドバイスをいただいた「上の子の赤ちゃん返り」ですが、 4歳のお姉ちゃんの気が済むまでおっぱいを飲ませ、哺乳瓶で麦茶も飲ませ、 オムツも履かせ、いっぱい遊んで、お話して、とにかく暇さえあれば、 相手をしてあげるようにしました。 まだ数日ですが、ママとしては、ヘトヘトです。 生後2ヵ月の赤ちゃんの抱っこと授乳だけでも、睡眠不足でフラフラなのに、 4歳の赤ちゃんも増えたら、もうイライラに変わってきそうなんです。 上の子の赤ちゃん返りって、いつまで続くのでしょう?

  • 二人目出産。上の子が赤ちゃんを拒否!

    こんにちわ。 10日前に二人目を出産しました。 里帰り出産ですので、退院後も実家にお世話になっています。 退院して5日目なのですが、上の子(2歳半女の子)が赤ちゃん(男の子)を受け入れてくれません。 病院の方針で、子供は病室に入れなかったので、退院日が赤ちゃんとの初体面でした。 ある程度の「拒否」は覚悟していましたが、とにかく私が赤ちゃんを抱っこしていたら泣き出し 「ママ、抱っこ抱っこ、ソレ(赤ちゃん)を置いて!!」とぐずります。 先輩二児ママのアドバイスを受けて、なるべく上の子優先にして赤ちゃんは授乳やオムツ替えの時以外は抱っこしないようにしていますが、 やっぱり私が少しでも抱っこすると怒ります。 授乳中に背中に飛び掛ってきて「おんぶ!!」と無理も言ってきます。 あと、生活リズムもグダグダになってきて、ご飯を食べるのも着替えをするのもお風呂に入るのも、とにかく「イヤイヤ」とダダをこね、時間がかかって仕方ないです。 夜も、今までは9時にはすんなり寝ていたのに、最近は夜中まで騒ぎまくり、ちょっとでも相手をしないと奇声を発して大声で延々泣き叫びます。 言葉使いも、態度も荒くなってしまって… 何だか自分の子供じゃないみたいに思えてしまいます… 正直、「いい加減にしなさい!!!」と怒鳴りたくなりますが、今怒っては可哀相だと思い、とにかくなだめています。 でも、ちょっと疲れてきました。 赤ちゃんが泣いていたら「泣いてるね、可哀相だね、おっぱいあげていい??」と了解を得てからお世話をしようとするのですが、 とにかく「イヤ!イヤ!」と言って、赤ちゃんを全無視しています。 ある程度時間をかけて説得するのですが、全くダメなので結局上の子が「イヤ!」と言ってるけど授乳したりしてます。 一応父母が一生懸命あやしたり構ったりしているのですが、父母に対するワガママも日に日にヒドクなっていって、父母もグロッキー気味です。 まだまだ5日目… 上の子なりに葛藤しているって分かってるのですが、いつまで続くんだろう?と泣けてきます。 望んで望んで産んだ第二子… ここまで上の子が変わってしまって、何だか切なくて… 一人っ子だったらこの子は変わらなかったのかな?って思うと一人で泣いてしまいます。 きっと、いつかは受け入れてくれる…そう信じてはいるのですが、上の子の豹変振りにパニックになってます。 長々すいません。 どうやって対応していったらよいのでしょうか? 甘えたいだけ甘やかす…とよく聞きますが、ご飯食べずにお菓子食べるとか、夜中に外に行くとか… 単なるワガママに振り回されて疲れてしまいました。 抱っこをしたり話しかけたり…と今まで以上にやっています。 けど、上の子はシランプリ。 お菓子!テレビ!と物の要求ばっかりしてきます。 いつかはこの拒否も収まるのでしょうか?

  • 2歳の娘、赤ちゃん返りでしょうか?

    2歳8ヶ月と、4ヶ月の娘がいます。 最近になって上の子のわがままや甘えたが酷くなってきました。 特に気になるのは大勢の子どもが苦手なこと。 今日も公園に遊びに行くと、すでに5組くらいの親子が遊んでおり、それが分かると公園に入るのも拒否し、泣いて嫌がり、お友達(ほぼ毎日会う公園友達)が「一緒に遊ぼうよー」と誘ってくれているのにさらに号泣。結局「帰るー!」と言うので仕方なく家に帰りました。 公園に行く前に予防接種に行ったのですが、先生をみるなり号泣(これはいつものことです)して注射だったので、機嫌が悪かったのかもしれません。 でもだいたい、子どもが多い場所には自分から入っていけません。(ちなみに大人のお母さんたちは好きなようで、子どもよりも大人に話しかけることが多いです。子供同士で遊ぶというより、大人たちに遊んでもらう方が好きみたいです。) 私のそばを離れず、ずっと「お母さんと遊びたい」と言っています。 日によってはたくさんの友達ともワイワイと楽しく遊べるのですが。。。 また、慣れてくると、友達と遊ぶ楽しさが分かったかのように大声で笑ったり楽しそうにしています。 そんなときは、「○○ちゃんと仲良く遊んでるの~」と私にアピールしてきます。 オモチャの取り合いなんてとんでもなく、絶対に人のものを取ったり出来ません。 ずっと取られっぱなしか、お友達同士が取り合ってるのを傍観しているだけです。 優しい子なんだなぁと思うようにしていますが、正直もっと積極的になってほしいなぁと思ってしまいます。 今日は自分から「公園行きたい」と言って、時間がなかったけれど連れて行った公園でこんな事態になってしまったので、私もついイライラしてしまい、「そんなんだったらお友達がもう遊んでくれないよ?もう公園に行かないよ!」と声を荒げてしつこく言ってしまいました。(反省です) 妹が生まれて、まだまだ甘えたい時期なのに。。と分かってはいるのですが。。 下の子を妊娠中や出産直後はそうでもなかったのですが(妊娠中・出産で入院中は私の実家に一人で何回も泊まっていました。それもストレスだったのでは・・と思っています。)、最近になって「抱っこしてー」も増えて、甘えたが目立ってきました。 本人もお姉ちゃんになって頑張っているのは本当によく分かるのですが、魔の2歳児だからなのか、赤ちゃん返りなのか、とにかく相手に疲れ果ててつい怒ってしまいます。 同じような経験の方、先輩ママさん、アドバイスをお願いします。

  • 妊娠中に上の子が赤ちゃん返り・・・

    妊娠中に上の子が赤ちゃん返り・・・ こんばんは、1歳7ヶ月の息子がいて現在妊娠14週です。 1ヶ月ほど前から激しい癇癪、そして夜全く眠らなくなり(ひどい日は20時間とか起き続けます)小児科へ相談に行きました。 先生や看護士さんと話していて言われたのが「赤ちゃん返り」でした。 私は2人目が生まれてからの事だと思っていたのですが、敏感な子供は妊娠中になる事もあるそうで・・・。 体がきつくて、横になると癇癪が始まります。すごい勢いで泣き叫びながらひっかかれたり、お腹を蹴られたり、髪を引っ張られたり。。。 今も私は目の下を思い切り引っかかれ、会う人会う人に「どうしたの?」と聞かれる傷が。 今回の妊娠はとにかくだるくて、ずっと息子に合わせようとしても体がついてこなくて、先日出血で2泊入院になりました。「お腹がはったらとにかく休んで」と医師は言いますが休めません。 私は仕事をしていないので、産後は1時保育を利用しようと思い、貯蓄していますが、産前まで1時間650円で頻繁に預ける余裕もなく・・・。両親は他界、夫の仕事で1年前引越してきたので近くに頼る人もいません。 まだ妊娠しない方が良かったのかと涙が出てきます。 ヒステリーにすぐなる息子とこの先どうやって妊娠生活を送れば良いのか・・・どんな事でも結構ですので、アドバイスお願いします。

  • 二人目妊娠中 上の娘は5才です 赤ちゃん返り?!

     春に妊娠判明、娘も5才前だったので理解できた様子でした、そして4月から楽しみだった幼稚園生活、一時的・短期間嫌になった事もありましたが今では毎日楽しみにうれしそうに通園。入園後は特に色々覚える時期で今まで以上にお利口になったなぁ~と思ったり、最近は良いも悪いも両方覚えて来てしまい特に悪い面が目立つようにも感じます。仕方ない事でしょうが・・。  私自身暑さともうすぐ9ヶ月で思うようにならない体、余計いらつく事も多々あり、遊んでやらなきゃと思いつつ横になっている事が多いです。  最近思うのですが5才にもなれば、出産前だし赤ちゃん返りなんて無縁かなぁって思ってましたが実際はどうなんでしょう?なんとなく甘えた話し方だったり、怒られる事も増えたように感じます(わざと?!と重う事もあったり、まだ5才だし繰り返し同じ事で怒られる事もあるかと思いますが)赤ちゃんが産まれる事は楽しみな様子でお手伝いすると言ってくれています。  こういう変化を赤ちゃん返りとすれば・・どう接して行けば良いでしょう・・正直体がしんど過ぎ構うのも億劫な時もあります、園から帰宅するとドッと疲れる気もします。まだ出産まで2ヶ月程あります、今のうちに少しずつでも修正しておかないと産後大変かなと心配も・・ご助言お願いします。

  • 10ヶ月の子の赤ちゃん返り?!

    10ヶ月の娘のママです。最近二人目を妊娠し、現在8週目です。 そこで、質問なのですが、まだ10ヶ月の娘が、ママのお腹に赤ちゃんがいると言うだけで赤ちゃん返りするものでしょうか?? 今月の初めごろから前に増して(というか、それまでは私の所に来るのはおっぱいが欲しいときと眠いときくらい)私の周りをまとわりついて、後追いがひどくなり、私が寝ていると周りをハイハイでクルクル回って、私のお腹に顔をくっつけてきます。たまたまそうゆう時期が重なっただけでしょうか?? 赤ちゃんが生まれて上の子が赤ちゃん返りっていうのは良く聞きますが、お腹にいるときからっていうのもあるんでしょうか?? このままでは、パパにも預けられないので、検診に行くのも一苦労です。 ちなみに、これは別の質問になりますが、小さい子を検診に連れて行かなければならない場合、皆さんどうしてますか?うちの娘はまだ歩けないので、内診台に乗るときなど、ちょっと待っててと言うのは無理そうです。今後連れて行かなければならない時もあるかと思うので、その時のために良いアドバイスいただけたら嬉しいです。 長文になってしまいましたが、読んでいただいてありがとうございました。

  • 上の子優先にしてるけれど・・・

    2歳8ヶ月と、2ヶ月です。 上の子は赤ちゃん返りが激しかったので下が泣いていてもかなりほっておいて上を抱っこしたりしています。 下を預けて二人の時間も、週に1,2回はとっています。 でもまだ下の子を抱っこしていると「ママ抱っこしないで」と怒るし、 下の子の上に乗っかったりわざと怒られるようなことをします。 上の子優先にしているつもりですけれど、下がかわいそうで、つい上にイライラしてしまいます。 赤ちゃん返りはいつ落ち着くのですか? このまま、下はほったらかしでもいいんでしょうか。

  • 2人目妊娠したら上の子の抱っこは?

    タイトル通りなのですが、妊娠すると重い物は持たない様に・・とよく言われていますが、2人目妊娠中の上の子の抱っこはダメですか?抱っこくらいは大丈夫ですか? 今1才2ヵ月の娘(約9kg)がいて、2才差で2人目が産まれればいいなと思っています。でもよく歩くようになったといっても、まだまだ抱っこが必要だと思います。2才差でお子様を出産された経験のある方は、どのように妊娠中過ごされていたのか、教えて下さい。よろしくお願いします。(私が妊娠7ヶ月頃から切迫早産になりやすい体質ですので、同じような体質の方のお話も聞ければ幸いです。)