• ベストアンサー

文鳥にツボ巣は必要?

近々文鳥をお迎え予定なのですが、ツボ巣について悩んでいます。 飼育本を何冊か読んだのですが、文鳥はツボ巣で寝るので常に設置するべきと書いてある本もあれば、衛生面で良くないからいらないと書いてある本もあり、いったいどっちが本当なんだ?と悩んでいます。 文鳥を飼っている方、飼った事がある方、どちらが良いのか教えて下さいm(_ _)m

  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.2

ツボ巣はケースバイケースだと思いますよ。 1羽の場合。 手乗りの子を温度管理した室内で1羽飼育するのなら、若いうちは必要ないと思います。 荒(差し餌で手乗りに育てなかった鳥)の子は、警戒心が強いので、隠れられるツボ巣があると安心しますね。防寒効果もあります。 また、手乗りの子でも年を取ってくるとツボ巣があった方が楽に寝られることもあるようです。 入れた場合は不衛生になる前に定期的に掃除・交換しましょう。 ペアの場合。 ツボ巣を入れると言うことは「繁殖してもイイよ」と言うこととなります。 繁殖調整は飼い主の責任ですので、生まれた雛をきちんと育てて行けるのか、障害鳥が生まれても責任がとれるか、里子に出す場合の資格などか自分で取得できるのか考えてから入れるべきだと思います。 繁殖をさせるつもりがないのならツボ巣は入れないようにしましょう。

setsuna-f
質問者

お礼

回答ありがとうございました! ヒナを1羽だけお迎え予定でした(o^∀^o) まだ手乗りになるか、荒鳥になるか、分からないのでヒナをお迎えし、成長を見ながら巣を入れるか判断したいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

番で飼うのならツボ巣をお勧めします。 夜は巣があるから喜んでそこで眠ると思います。 衛生面では確かに良くないと言えます。 ただし、鳥に寄生する羽むし等が発生する可能性があり、その対策として巣をこまめに掃除したり日向に向けて巣の中を干す必要があります。 文鳥に限らず、新しい命が要らないならツボ巣は必要ありませんが、巣を入れると赤ちゃんが生まれます。 また、生まれすぎて困ったら、ツボ巣を取り去るのも一つの方法です。

setsuna-f
質問者

お礼

回答ありがとうございました! つがいでは無く、ヒナを1羽だけお迎え予定でした(o^∀^o) 衛生面での管理がなかなか面倒な感じですね(>_<)

関連するQ&A

  • 文鳥のつぼ巣の置き方は?

    去年10月から飼い始めたうちの文鳥につぼ巣をかってきました。 そこでつぼ巣をどうつけていいか迷ってしまいました。 籠の底においてもいいのですか? 固定具は専用のもの以外はなにがいいですか? 向きはどうしたらいいですか? (これから寒くなるので保温を大事にしようと思ってます)

    • ベストアンサー
  • 文鳥のつぼ巣について

    文鳥に卵を産ませないようにするのに つぼ巣を置かないということを知りました。 ただ今まで2年半ほどずっとつぼ巣の中で 生活させていて、急につぼ巣を取ってしまうと 環境の変化でストレスを与えてしまうのではないかと 思うのですが、大丈夫なのでしょうか? 文鳥は朝から夜の9時までは放し飼いで、 夜中だけ巣箱に入れます。 卵を産む雌と雄が交互に外に出てきて 卵を交互に温めているようです。 最近温めるのを放棄したようです。 宜しくお願いします。

  • 【文鳥】ツボ巣の中で交尾

    二歳♂×一歳♀のペアについて質問です。 単刀直入に言いますと、オスがツボ巣の中で求愛します。 まだメスの方は繁殖準備が整ってはいないようで、オスが求愛するだけで終わっています。 このままメスが繁殖期に入ったとして交尾は成功するのでしょうか? 文鳥歴が短いのでこれがよくあることなのか、それとも珍しいことなのかすら分かりません。 このことについて自分なりに調べてみたのですが、情報を得られませんでした。 ただコキンチョウはツボ巣の中で交尾をし、コキンチョウ用のとっくり型の巣があると知りました。 このペアのツボ巣はこれに変えるべきでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • シナモン文鳥の巣について

    シナモン文鳥をつがいで飼っているのですが、最近つぼ巣を入れてみたところ大変気に入り仲良く巣に入ったり寝たりしています。しかし、ものすごくつつくため、穴が開いてしまいました。このままでは寒いのではないかと、文鳥専用の木の巣箱に取り替えました。(今日)しかし、怖がって落ち着きがなく、なんか可哀相なんです。初日なので何日か様子見たので大丈夫でしょうか?

  • 文鳥の成長過程について

    生まれて一ヶ月過ぎたぐらいの文鳥を買っています。ボチボチ水浴びを覚えさせたいのですが、どうもあまり水が好きでないみたいなのです。衛生的にも早く覚えさせたいのですが、良い方法はありますでしょうか?あと、ツボ巣がえらく気に入ったらしく、一度入るとえさを食べる以外に出てきません。これはあんまりよくないですよね?

  • 産まれたてのシナモン文鳥が巣から落ちてしまいました。すぐに巣に戻したの

    産まれたてのシナモン文鳥が巣から落ちてしまいました。すぐに巣に戻したのですが、親鳥がつついてしまいます。とりあえず、冷えないほうに、保温はしているのですが、できる限りのことは、やってあげたいと思ってます。素人ですので、餌とか保温とか湿度とかわかりません。できるだけ詳しく教えてください。

  • 文鳥が卵を10個以上も産んでます。

    オスとメスのペアを一つの鳥かごで飼っていて、巣も設置しています。 立て続けに卵を産み、10個以上になっています。 メス比較的元気です。 巣の中が卵でたくさんになっているので、これ以上は産まないで欲しいですが、 オスとメスは毎日のように交尾してます。 この場合、放っておいていいでしょうか? 文鳥が卵を巣から落としたりするらしいですが、 わざと卵は落ちないような設計にしてます。 しかし、文鳥が本能で落とせるようにしたほうがいいでしょうか? 文鳥を飼い始めてまだそれほどたっておらず、 本やネットで勉強はしているのですが、 具体的に答えを見つけることが出来ません。 経験豊富な方、ご解答よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 文鳥の巣引きについて

    1月に入り、生後1年くらいの桜文鳥をペアで飼い始めました。手乗り文鳥にするかペアにするか迷いましたが、うまくいったら雛を観察したい、育ててみたいと思いペアで飼う方を選びました。普段は寄り添って止まり木に止まっている、お互いの毛繕いを知るなど仲の良いペアだと思っています。 途中経過は省略しますが、環境の変化には敏感で購入後数日してからつぼ巣を入れたのですが、最初は近寄りませんでした。(ペットショップに売られていて時点で巣は入れられていませんでしたが…。)つぼ巣を入れて1週間ほどして♂が入りはじめました。最近ではナイトカバーを掛けると巣に入りそこで朝まで休むこともあります。直近では巣草も巣の中に持ち込み始めました。♀の方も♂から遅れること2~3日して巣に興味を持ち始め、背伸びをして巣の中を覗き込む、入ろうかという仕草をするようになりました。 ここまでは良かったのです。問題が起きました。♂が巣にいるときに♀がそういった仕草をすると、♂が♀の頭をクチバシで突つくのです。1度突つき合いの喧嘩にも発展しました。普段見ている限りは先にも申しましたようにお互いの毛繕いをするなど仲が良いのですが…。ただ先日何があったのか分かりませんが突如♂が♀に向かってクチバシを大きく開け威嚇して♀が逃げ回ると言うことがありました。その後また普段通り(見た目)2羽寄り添い仲良くしています。 ここで質問なのですが、こういった状況で巣引きする物でしょうか?♂は歌ってダンスすると聞きますがわが家の♂は今のところしていません。昔飼っていた白文鳥の♂はしてました。もしかしたら2匹とも♀を掴まされたのかとも考えています。ペットショップ購入時に♀には足輪がしてあり、ペアで飼われていました。長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 白文鳥

    白文鳥を一羽飼いだしました。いろいろ教えて欲しい事が有ります。 昼間は日当たりの良いベランダに籠を出してますが、日光浴させすぎはいけないのでは?なんて思うのですがどうでしょうか?それと、巣を入れてません。やはり巣は要りますか? 先ほど、見てたら一本足で目を閉じてたんですけど、暖かくて気持ちいいからウトウトしてたのか、寒くてそうなってたのか分かりません。 水浴びを良くすると聞きましたが、うちの文鳥は全然しないし・・。夏になればするのでしょうか?

  • 文鳥を寝室で飼う

    文鳥の飼育場所についてなのですが、現在は、まだ文鳥を飼っていないのですが、自分の寝室で文鳥を飼育しようと思っています。(家には犬がいるなどのため) そこで心配なのが、文鳥の睡眠時間なのです。 文鳥は、何時に寝て何時に起きるのでしょうか? 人間と同じなら問題ないのですが、夜寝ない、朝が極端に早いなどの問題があれば、寝室で飼う事は、難しいと考えています。 また、他に問題点、利点などあれば教えて下さい。お願いします。 小さい頃に文鳥を飼っていて、阪神大震災で亡くなってしまいましたが、人なっつこくて賢くて忘れられなくて、また飼いたいと思っています。

専門家に質問してみよう