• 締切済み

着払い 大口契約の料金

運送会社の着払い料金について質問です。 現在ゆうパックで契約しています。月末締め翌月末払いの契約なのですが 着払いの場合料金の割り引きができないと言われています。 群馬県なのですが県内からで1000円(税別)近県で1100円。 サイズは100サイズ固定で重さは平均23キロほどになります。 今は始めたばかりなので数が少なく交渉するのにも気がひけるところなのですが 半年以内の見通しで毎日30~50箱程着払いの荷物が届く予定です。 業者をちょこちょこと変えるのも面倒なので一社に絞りたいです。 数が増えてきた場合、 佐川、ヤマト、郵便局、またはその他、どこが一番安くなるでしょうか? 「着払いのみ、100サイズ固定、重さは23キロ程、毎日30~50箱で月にすると下限1000箱以上、年間12000箱位」 という感じです。 あと有利に交渉するのにあたって知っておかなければならないことや 言い方、 参考になるサイトなどご存知したら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

なぜ、着払いが多いいのか判りませんが。 価格面からすると、佐川が一番対応しやすいです。 ヤマトの場合には、会社、集配社員の教育が徹底していて、割引率の厳しさがあります。 本来ですと、出荷元が元払いで出した方が単価は安いです、着払いは手数量等などコストがかかるようです。 私どもの場合、元払も着払いも同じ単価です。 (元払い契約金額) 毎月出荷個数により契約金額はかわります。 元払いの場合、関東一円なら、100サイズなら高くても550~960円です。 (60.80サイズは550円・以上は960円・最高は1.200円です。 運送会社も日々厳しい営業をしていますので、料金の取れるところからは取るようにしています。 今後の展開を話して料金の交渉をする。 着払いを締め決済でのし払いをするで日々の手間は掛からないからと交渉をして見る。 一番いいのは出荷もとで元払いにしてもらう方法。

wood2368
質問者

お礼

元払も着払いも同じ単価にできるのですね! すごく参考になりました☆彡 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 着払いの料金

    今回、ある商品に不具合があり、製作会社に問い合わせたところ「着払いで弊社宛に送ってください」と返ってきまして、 その商品自体は別の通販店で注文したのですが、届いた時のダンボール箱が商品に比べ大きいとは思ったのですが、 他にちょうどいいダンボール箱も手近になかったため、そのままの届いたダンボール箱に入れてヤマトの宅急便で製作会社の方に送りました。 しかし、料金のことは深く考えておらず、送り状を見ると100サイズの1160円とあり思ったより高かったため、「もっと小さいダンボールを手に入れて送るべきだったか・・・」と送り出してから申し訳ない気持ちになりました。 当然、料金はその製作会社の方が支払うと思うのですが、送る側としては最低限の料金になるように工夫すべきだったでしょうか?

  • 佐川急便 着払い送料の大口割引

    レンタル業の全国展開を進めているの者です。配送費をこちら負担で発送するときの送料は、ゆうぱっくでもクロネコ、佐川でも、交渉しだいで大口割引してもらえますよね。逆に、同じく配送費はこちら負担でお客さんから商品を回収するときについてどなたか教えてください。送料はこちら負担で送ってもらうと着払いということになりますが、ゆうぱっくとクロネコに問い合わせると、着払い送料については月に何百・何千件でも、大口割引はできず定額料金なのだそうです。一方、佐川のHPを見ると、着払い送料の大口割引がどうも可能なようなので確認するために問い合わせたのですが、いっこうに返事がありません。レンタル業なので、発送すれば必ず回収しなければなりません。送料はこちらが負担するので、なるべく送料を抑えたいのです。月に2,000件の見込みです。着払いでも大口割引が佐川で可能なら、お客さんにレンタル品を送るときに一緒に着払い伝票を同封して…、と佐川急便の利用に決めたいのですが。どなたかご存知でしょうか?

  • 着払いについて

    わが社では、佐川急便・ヤマトと契約しています。他社から着払いで荷物が届いたとき着払い料金は通常荷物の引渡しと同時に現金で配達の人に渡すのですか?

  • ゆうパック着払いについて

    ゆうパック着払いについて ネットオークションで欲しい商品を落札しました。 500円で即決で、 発送方法が「ゆうパック着払い」とあったのですが、 落札後の取引連絡で、出品者様から 以下の支払方法から選択をして下さい。 ・楽天銀行 ・ゆうちょ銀行 ・三菱東京UFJ銀行 お支払金額は500円です。 発送方法はゆうパック着払いです。 …という内容を頂きました。 過去に、amazonの着払い(佐川)を何度か利用した事があるのですが、 その時は、商品代+送料全て込みの料金を佐川の人に渡していました。 ゆうパックの着払いははじめてで、サイトも見たのですが、良く分らず… ゆうパックの着払いは、送料だけ支払うシステムか何かなのでしょうか? 出品者には、先に500円を選択方法から選んで支払い、 出品者がそれを確認後発送→ゆうパックの送料を業者に支払う…で良いのでしょうか? てっきり、佐川の着払いのように、商品代+送料一括で着払いというのかと思っていたのですが、違うのでしょうか? お詳しい方、アドバイスどうかお願い致します。

  • ゆうパック新料金(着払いの場合)

    郵便HPもひととおり見てみたのですが、いまいちよく分からなかったのでどなたか教えてください。 【質問1】ゆうパックの場合、今までは着払いに手数料20円かかっていましたが、改定後の新料金にもやはり20円はかかるのでしょうか? 【質問2】郵便局に持ち込むと100円引き、集配に来てもらうと100円増しになるようですが、着払い発送でもそれは適用されますか? 例えば、第一地帯に60サイズの荷物を普通に元払いで出すと700円ですよね。 それを郵便局持込で着払いにしたら、荷物を受け取った側は620円支払うと思ってよいのでしょうか。 それとも600円?720円? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 楽オクで送料+着払い送料

    楽天オークション落札者です。 商品を1000円で落札し、ゆうパック80サイズで埼玉→大阪で1000円の送料と合わせてお支払い致しました。 今日商品が届いたのですが着払いで届き配達員さんに700円支払いました。 サイズも違い、着払いで送って来られたという状態です。 商品には全く問題無いですし満足しています。 質問したい事は2つです。 (1)返金交渉の条件に当て嵌まりませんし、一部返金も取り扱って貰えないですよね? でも楽オクでは着払いは禁止されてます。それでも落オクは取り扱って貰えないんでしょうか? 出品者と直接交渉するしか無いんでしょうか? (2)出品者と直接交渉で一部返金されたら落オクには違反者報告する程では無いですか? 分かる方がいらしたらぜひ教えてください!!お願いします。 受取確認の期限もあるので急いでいますm(_ _)m

  • 宅配便の着払い

    オークションで落札されたものを、宅配便で送りたいのですが重さ、大きさがわからないので、こまっています。   送料は相手持ちなので、着払いで送ればいいのでしょうか? ゆうパックなら着払い手数料20円ですが、宅配の着払い手数料は? また、結構大きいものなので宅配のサイズオーバーだとどうなりますか? 送る時点でうけつけてもらえないのでしょうか? 1度ドライバーさんを捕まえてこのサイズは?と聞いたところ「160にはしてもらわないとね」 計りもせずに言われました。 それを送って、その会社は160サイズが最高なんですけど、たとえばちゃんと計ったら170あった場合、受取る際には 宅配便料金じゃなくなるのでしょうか? たとえばヤマトの場合宅急便160サイズオーバーのヤマト便料金は160サイズより若干高いぐらいなんでしょうか? オークションで落札してもらって送料が高いと悪い気がするので・・・ 宅配の上手な使い方教えてください! お願いします。

  • 高い送料について

    オークション暦数3000を超えました。現在のことです、送料が1500円と書かれていました。会社は佐川となっていたので、私も佐川と契約があり500円で届きますので着払いでと申し出たら、出品の再の説明文に一律1500円となっているので、受けられない・・・といわれました。同じ佐川で1000円も差があるとは思えません。当然そこで儲けていることはわかっていましたが、同じ佐川でこちらも契約している・・・ということで着払いしてくださるもの思っていました。1500円に対して梱包手数料含めて・・・とは記載しておりません。送料とはっきり記載されています。その場合佐川に問い合わせて1500円でなければそれは詐欺にあたりますか?私はとりあえず佐川の領収書をくださいとメールしましたが、返事はなかなか来ません。どうぞお教えください、よろしくお願いいたします。

  • クロネコヤマト宅急便  契約料金の差額

    例えばオークションでクロネコヤマト宅急便サイズ60・1000円(正規の料金)を請求したとします。 1000円請求したが実際はクロネコと契約していて800円で送れるとき、相手はかかった料金がわかりますか? 送った大きさ・サイズ60しかわかりませんか? ≪オークションの送料説明で『サイズ60で送る』としか書いていないのであとからのトラブルになるのを避けたいです。 もし相手に値段がわかるようなら『サイズ60の正規料金を請求します』と書きます。≫ ※最初から割引きの料金を書く方法もありますが… お願いします。

  • 釣り竿の送料がよくわかりません。

    釣り竿を送りたいのですが、送料がよくわかりません。 佐川で送るのですが、以前佐川を利用した時、 調べていた送料よりやすかったのですが、どういうことでしょうか? 佐川のホームページで飛脚宅配便・飛脚フリーサイズパッケージの 料金を調べたところ、2300円くらいになったのですが、 実際に送ってみると1000円ですみました。 これはどうなっているのでしょうか? 送った竿のサイズは130、10、10=150くらいでした。 2キロくらいの重さです。 大阪から和歌山までです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう