• 締切済み

業務終了直前の更新処理について

初めて 質問します。 システム開発の件なのですが、更新と同時に帳票を出力し、他システムにデータ連携する画面があるのですが、その画面を業務終了時間寸前に行ったところ、データ更新は行われたのですが、帳票が『時間外エラー』になってしまい、出力されませんでした。データは更新されてしまっているため、再度、帳票印刷を実行することができず、仕方なくデータに直接パッチを当てて、印刷できるようにしました。 何度もあるとまずいと思い、開発元に修正依頼をしたところ、瑕疵期間にもかかわらず、瑕疵ではなく要望だと言われてしまいました。 『業務終了直前に更新した際にもエラーにならないようにしてほしい』とは確かに言っていないのですが、このような場合、要望になってしまうのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、教えてくさい。

みんなの回答

回答No.2

基本的には、要件定義の範囲として業務終了時刻ぎりぎりまで作業を行うことがあることを契約当事者双方が認識していたかが責任分岐の争点になると思います。 開発側に要件を十分に伝えらなかった結果として業務上の不具合となったのなら要望ですね。 つまり、事前に予想できなかったことを一方的に瑕疵と呼ぶのは行き過ぎです。 開発側が要件を知りながら不具合がおきたのなら瑕疵ですね。 一般に要件の水準が高ければその分、開発期間がかかり費用もかかります。逆に要件の水準を抑えればその分、開発期間と費用を抑えられます。

ticsit_1111
質問者

お礼

OrangeCup150さん、ご回答ありがとうございます。 すみません。逆に質問してしまって、大変申し訳ないのですが、どのような場合、『業務終了時刻ぎりぎりまで作業を行うことがあると認識できた』と言えるのでしょうか? 『No.1のGaffgarion』の回答でも記載したのですが、実はそれぞれの画面ごとに使用時間が決められております。 契約上のこともあるとは思うですが、私としてはどうしても利用者側よりに考えてしまい、使用できる時間は、問題なく処理されるものと思ってしまいます。 システム開発の場合は違うのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

回答No.1

業務終了寸前とありますが、それはいつですか? 20時が業務終了だとして、1分前ですか?1秒前ですか?1マイクロ秒前ですか? そして、その時間はあなたの時計での時間ですか?執務室の電波時計などの時間ですか? また、発注側の要望はひとまず置いておいて、今現在の仕様はどうなってるんですか? その業務の処理が、ステップ1からステップ5まで5ステップあり、 ステップ3の時点で現在の時間と20時を比べて帳票出力可否が決まるようなものですか? その時の「現在の時間」とは何を参照していますか?サーバの時間ですか? 5ステップあって、仮に各ステップが1秒かかって3ステップ目に判断だとしたら、 20時の2秒前だと帳票出力不可となりますよね。 上記のような状況と、あと契約内容がわからないと瑕疵かどうかはわからないですよ。

ticsit_1111
質問者

お礼

Gaffgarionさん、ご回答ありがとうございます。 すみません。業務時間と一言で書いてしまいましたが、実際には各画面ごとに使用時間が決められていて、その時間のことを指しています。 たとえば、A画面は『9:00~20:00』B画面は『13:00~17:00』C画面は『設定なし(24時間使用OK)』 となっており、この時間は、動的に設定変更が可能になっています。 また、時間についてはサーバで管理しており、そにれぞれの画面の使用時間を過ぎて処理を行おうとすると(例えば、検索ボタンや更新ボタンをクリックすると)『時間外です』といったエラーが表示され、その処理は無効となります。 仕様としては『更新ボタンをクリックすると帳票出力へ指示をする。この時、合わせて情報の更新を行う』と書かれております。 また、処理の順番においては、確認をしておりますが、残念ながら、『時間外エラー』としか教えてくれないのが状況です。 契約内容は、よくわからないのですが、時間外の部分については特に記載は無いようです。 実はこのような質問を投稿したのも確認依頼をして2か月以上経過しているのに詳細は 『調査中』と言われてしまい、一向に具体的な理由が分からず、もしかして自分は 非常識な質問を投げている?とも考えたからでした。 現場で利用する立場としては、使用時間内に実行できた処理は、最後までやってもらえるのではと どうしても考えてしまうのですが、システム開発としては違うのでしょうか?

関連するQ&A

  • Active reportの処理に関して

    現在、Visual Studio2008で、C#とActive report、 MySQLを用いて帳票を作成しようとしています。 Active reportのサンプルに記述してあるバウンド処理や、アンバウンド処理 でMySQLから取得した情報を直接帳票に出力する事はできるようになりました。 但し、一般的なイメージとしては、印刷ボタンが押された段階で、画面上からの検索条件 を取得し、それをベースにDBへ検索しにいった結果をデータセットへ格納し、それを 帳票で使用して出力するようなイメージがありました。。。 そもそもその考え方が間違っているのでしょうか??? 私の知識不足ではあるかとは思いますが、上記のバウンド処理やアンバウンド処理では、 画面からの条件での検索がうまくいきません。 どういう形で出力するのが一般的なのでしょうか??? また、そのサンプル的なものも教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • LAMP環境で帳票印刷する方法について

    LAMP環境のシステムから帳票を出力したいのですが、帳票フォーム作成ツール等ご教示いただきたく。 ・データ検索、帳票出力指示画面はJavaScript,css,htmlで作成します。 ・帳票に出力するデータをcsv排出もしたい。 ・帳票数は3~4帳票です。 ・できれば安く導入したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 帳票出力について

    現在、Javaを使用したWebアプリ開発を行っており 下記の処理でローカル環境(開発用PC)では正常にいくが、サーバ環境では異常終了 となる事象が発生しております。 どなたか対応策をご存じな方がいましたらご回答よろしくお願い致します。 また未実施調査もあり、その調査方法が不明なため合わせてご回答よろしく お願い致します。 ■処理概要 画面に帳票ボタンがあり、そのボタンを押下すると別ブラウザに 帳票(PDF)が出力される。 ■処理内容(帳票ボタン押下) (1)DBから帳票出力対象となるデータを抽出 (2)(1)で抽出したデータを加工 (3)(2)で加工した帳票データを、帳票定義体とバインド (4)(3)でバインドした帳票を別ブラウザに表示 ■異常終了概要 押下されたボタンによって出力する帳票が異なり、 帳票出力対象データが大量にある場合、ある1つの帳票だけが 1時間ほど待っても出力結果がかえってこなかった。 そのためログを確認すると「java.net.SocketException: Broken pipe」が発生していた。 ※それ以外の帳票については正常に帳票出力される。 ■異常終了発生箇所について サーバ環境でログを確認したところ、処理内容の(3)までは正常に処理されており (4)の別ブラウザに表示する際に異常終了となっていた。 (4)の詳細処理内容として、(3)で作成した帳票データ(バインド済み帳票)を javax.servlet.HttpServletResponse.getOutputStreamで取得したOutputStreamに 書き込み、そのOutputStreamをflushする処理になっている。 ※異常終了は「帳票データをOutputStreamに書き込み」時に発生している。 ======================================= 現在、異常終了となる帳票処理について調査した結果以下の事が判明した。 ■調査内容 ・大量データ時に異常終了となる帳票は、データを減らすと正常に帳票出力される。 ・他帳票と比べ、帳票データ作成時間が長い。 ※1.帳票データ作成時間は、帳票データをOutputStreamに書き込む時間は含んでいない。 ※2.上記帳票はデータを減らし調査している。 ・他帳票と比べ、帳票のファイルサイズは小さい ・1つのPCをWebサーバ、APサーバ、DBサーバとしている。サーバ環境内容として OS:Linux(CentOS) Web:Apache AP:Tomcat DB:PostgreSQL ・帳票データ作成時間が5分を越える場合、当事象(broken pipeエラー)が発生する。 ※1.帳票データ処理にJavaのSleepメソッドで5分超える/越えない時間を設定し調査した。 ※2.Tomcat、Apacheの設定ファイル(Web.xml,Server.xml,httpd.conf)を確認したが 5分(300秒、600000ミリ秒)の記載箇所は見つからなかった。 ※3.帳票データ作成時間が5分を超える=サーバからクライアントへの応答が5分以上ない ・IEの仕様で「サーバーからデータが返されるまでのタイムアウト時間(5分)が設定されている」 との記事があり、レジストリを修正しタイムアウト時間を60分にしたが解決しなかった。 ・対象データに問題がない(Linuxで扱えない文字などはない)事を確認した。 ■調査方法不明 ・Linux側(サーバ)でクライアントへ5分応答がない場合、コネクションを切断しているのでは ないかと考えた(ネットワークの設定など)が、どの設定ファイルを確認すればよいか分からない。 ※もしそれが原因だった場合の対応方法についても

  • マスタデータ更新

    こんにちは。 システム開発の基礎的なところがわからないので、教えていただきたく、投稿させていただきます。 システム開発をほとんどやったことがないので、言葉が変なところもあるかと思いますが、宜しくお願いいたします。 サーバー上に、AというSQLServerのDBがあります。 今までは、システム管理者のみがAccessからA.DBのリンクテーブルを使い、マスタデータの更新/追加/削除を行っていましたが、今後、リーダークラスの人もできるようにしたい!という要望があり、そのインターフェース部分を作成しています。 いろいろと考え、フロントエンド側にAccessでB.mdbを作成し、そこには、A.DBと同じテーブル構造の一時TBLを作成し、B.mdbを開いた時にA.DBから全データを取得することにしました。(取得するところまではできています) ここから、設定するための画面作成をしますが、最終的に、更新/追加/削除されたデータは、どのようにA.DBにUPすればいいのでしょうか? 考えた方法として (1)B.mdb内に、一時テーブルとは別に、更に同じ構造の変更用テーブルを作成。 設定画面から更新/追加/削除されたデータは変更用テーブルに保存し、全ての処理が終了したら、変更用テーブルにあるデータを1つづつ見て、A.DBへ更新/追加/削除をかける (2)一時テーブルのデータを直接更新/追加/削除し、全ての処理が終了したら、全テーブルのレコードを1件づつ比較し、A.DBへ更新/追加/削除をかける というくらいしか思いつかないのです。 その他に思ったのが、一時テーブルもしくは変更用のテーブルに、レコード毎に「更新/追加/削除」がわかるようにフラグを設けて、そのフラグに従ったSQL文を発行する というくらいです。。。 根本的に、マスタデータに対する更新/追加/削除のやり方が間違っていたりしますか? 誰も聞ける人がいないので、どうぞ宜しくお願いいたします!!!

  • 更新するか悩んでいます

     現在、システム開発の派遣に従事している者です。 本来なら今月(6月)一杯で終了予定の仕事が、2ヶ月延長してくれないかと 言われました。わずかながらベースアップもするからともいいました。  勤務場所まで、約2時間かかります。通勤時間は関係無いっと言われるけど、残業が毎日あるためかなり負荷を感じています。  本題は現在業務の更新するか否かです。派遣更新するかは本人の意思かもしれません。川越から大井町の通勤を考えると、ちょっと考えちゃいます。ちなみに7時前に家を出て、帰宅は23時です。

  • 業務委託が実質的に請負契約になっていた。。

    個人事業主であるベンダー(開発部門を持たない)の会社と契約してシステム開発を行っているものです。 ベンダー側にはシステム開発できる人がおらず、私一人で開発を担当しています。 ■契約の形態 業務委託 ■契約期間 8~10月で契約し、その後10月から11月半ばまで延長。 ベンダー担当者が以前からの知り合いで、開発がかなり短納期だったということもあり、まだ契約書にサインをしていません。契約書のドラフト版という形で先方からもらっているものはあります。 なので口約束状態となっています。。 契約自体は11月半ばで終了していて、システムの方は若干のバグがあるという程度です。 ですが、契約期間が過ぎてもバグの修正指示に加え、変更指示などもずっと来ています。 はじめは知り合いなのでということで契約期間過ぎても作業していたのですが、一度契約の延長の話をしたら、延長する気はなく、バグの修正だけをしてほしいとの回答がきたので、ここで作業を止め、契約書を一旦作成しようということになったのですが、 当初聞いていた、業務委託の条件とはまったく違う内容が書かれていました。 【当初聞いていた内容】 ・請負ではなく、業務委託で作業する。瑕疵などの責任は開発者ではなく、ベンダーの会社にある。 【契約書の内容】 ・決められた納期内に開発を終わらせ、システムを納品する ・開発後1年間は瑕疵責任が発生し、無償で修正するものとする ・開発納期が遅れた場合、開発者は1日に付き報酬額の1/1000をベンダーに遅延金として支払う 口約束でここまできてしまった私に問題があるのですが、 納品や瑕疵責任は請負契約の場合に発生すると思っていたのですが、通常業務委託の内容って、こういうものでしょうか? また、こういう契約で揉めているときはどこに相談に行けばよろしいでしょうか? 私のほうのポリシーとしては、個人で1システム全部を請負するのはあまりにリスクが大きく、その旨はベンダーにあらかじめ伝えてあります。 こういう状態になってしまって、早く決着をつけたい(契約満了にて離任)のですが、お知恵を貸していただければ幸いです。

  • スタンドアロン型のJAVA開発

    今度、スタンドアロン型のシステムの開発をすることになりました。 当初はACCESSでサクッと作ろうと思っていたんですが、上司の方針でJAVAで作ることになり、困っています。 仕様を簡単いいますと以下の通りです。 ************************ 画面数20、エクセル出力5、帳票出力20 CSV出力10、DB:2つ程度(4万件ぐらい) 画面はそれなりに項目も多く、操作性を求められます。 ************************ できるだけ工数をかけずに開発するのに、いい方法があれば アドバイス(GUI/DB選定/帳票ソフト等)頂きたいです。 ちなみにDBや帳票ソフトはフリーでなくても高くなければよいです。 大変困っているので、有識者の方、アドバイスをお願いします。

  • Windows xp javaの更新でエラー表示

    エラーメッセージが出て更新できません。対処方法を教えて下さい。 1.きっかけ 「更新の準備ができました」との表示が出たため、更新をすることにして画面の表示にしたがってOKなどをクリック。最終段階で使用中のファイルがあり更新できない、停止して更新するか、後で更新するのかの選択が必要になりました。停止するとデータを保存して下さいとの文言があり、使用中のシステムなので後で更新をするを選び、終わりにしました。 2.現象 業務が終わり、再立ち上げをしたところ、再度更新のファイルがダウンロードされる表示が出て、その後、英語のエラーメッセージが表示されました。詳細を画面コピーなどしておけばよかったのですが、午後10時を過ぎる状況で、しないままOKをクリックしました。エラーメッセージは最後の方しか分からず「・・・・・ is corrupt.」です。エラー番号などは表示されていません。 3.立ち上げ後の状況(次の朝) パソコンは業務には支障なく、使えています。システムは24時間稼働です。 4.教えていただきたいこと 更新を完了させるにはどうすれば良いでしょうか。ネット上の情報は見ましたが、同じようなものが見つけられず困っています。よろしくお願いします。

  • アクセス97のメモリ不足について

    長文ですみません。以前、アクセス97で作成した画面入力、帳票出力系のデータベース管理システムをWinNTにて使用しておりました。機器更新にあたり、Win2000搭載のパソコンにアクセス97をインストールし、システムを移行して起動テストを行いましたが、画面入力を行いその画面を印刷する機能を試したところ、アクセス97からのメッセージで『メモリ不足のため、表示を更新できません。不要なアプリケーションを終了して、再度実行してください。』とメッセージが出力され、入力画面もバグってしまいました。常駐しているアプリで、重いものはありません。メモリ拡張などの操作は可能でしょうか?また、アクセス97とWin2000の相性などもあるのでしょうか?なにか対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 個人事業で申請業務以外の業務は違反?

    個人事業で申請した業務以外の業務を行うのは違反でしょうか? 具体的には、「Webシステム開発」として申請しているのですが、DTPなどの印刷関係の業務も受注したいと考えております。 ご回答お願いいたします。m(_ _)m

専門家に質問してみよう