• ベストアンサー

卑弥呼の墓

ametsuchiの回答

  • ベストアンサー
  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.2

gomuahiruさんの言われるとおり、「畿内説」論者の間では、「決まり」といってもいいような扱いをされています。墓の大きさなどからしても有力そうです。しかし、「九州説」論者の間では、当然認められておりません。 残念ながら、「箸墓古墳」の発掘調査ができないのです。 最近、弥生時代末期考古学的発掘により、この時代の畿内の「力」が分かってきて、「畿内説」有利と言った状況のようです。専門家のみならず、アマチュア愛好家の間でもそんな感じです。 以下に、私が毎日ウォッチだけしているSiteを紹介します。非常に「濃い」です。論者のレベルも高いです。 http://www.netlaputa.ne.jp/~andreus/ で、卑弥呼の娘「壱与(または台与)」ですが、これもまだはっきりしてないようです。以下に、大和説に立ち、なかなか説得力のある論理を展開している方のSiteを紹介します。 http://plaza.harmonix.ne.jp/~onizuka/Yamatai.html 参考URLに古代史関係のリンク集を挙げます。

参考URL:
http://www.netlaputa.ne.jp/~andreus/link001.html
syuta
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。やはり箸墓古墳の発掘調査はできないのですねぇ。壱与が卑弥呼の娘だとは・・ 知りませんでした!もしかしたら・・卑弥呼の墓だとされている箸墓古墳の中に一緒に埋葬されているかも・・なんてことはないもんでしょうかね・・。とにかく謎が多いですね。御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卑弥呼・・・?

     最近ニュースなどでも話題になっている卑弥呼と邪馬台国・・・ニュースを見ていて疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。邪馬台国は、大和説や九州説があるようですが、どこに存在したのかはっきりわからないのになぜ卑弥呼という人が存在した事や、邪馬台国の存在があることははっきりしているのですか?普通は、地中から出てきた出土品から判断して、この時代にこのような人がいたと判断するのではないのですか?よろしくお願いします。

  • 茶臼山古墳の被葬者は卑弥呼?

    奈良県桜井市の茶臼山古墳(前方後円墳)は誰の墓なのでしょうか。魏志倭人伝に登場する卑弥呼女王でしょうか。それとも卑弥呼の弟でしょうか(弟も魏志倭人伝に登場します)。それとも卑弥呼の後継者の臺與でしょうか(臺與も魏志倭人伝に登場します)。 それとも、大和王権の首長(日本書紀に登場する垂仁天皇など)または豪族の首長(日本書紀に登場する大彦命など)でしょうか。

  • 「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」について

    この間、「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」にだった というニュースを見たのですが 私昔「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」って学校の先生に 教えてもらったような気がするのですが・・・ 私何か勘違いしてたのでしょうか? ふざけてるわけではなくて 本当に純粋な疑問です。 「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」って最近分かった事なんでしょうか? それとも他にも「卑弥呼の鏡」があって それは「魔鏡」って分かっていたのでしょうか?

  • 卑弥呼について詳しい方、ご回答お願いします。

    卑弥呼について詳しい方、ご回答お願いします。 友達が劇で卑弥呼役をやることになったのですが、 卑弥呼の口調や服装が良く分からずに困っています。 あの時代の人はどのような喋り言葉だったのでしょうか?

  • 卑弥呼が日本の歴史書に詳しく記されていない理由は?

    以下のような目の醒める興味深い投稿を見つけました。あなたはどう思いますか? 卑弥呼が日本の歴史書に詳しく記されていない理由は卑弥呼が日本では嫌われた売国奴だったからです。 実は卑弥呼に関連する事は記紀の中に記されていますが、それは日本書記の神功皇后のなかで魏に貢物をした時に関連した記事が出てくるだけで当時の記紀の作者らは魏志倭人伝の存在も内容も知り読んでいながら、全く興味を示さずに調べようともせずに、神功皇后の事だけ書いています。 つまり記紀を執筆した人々は完全に卑弥呼を無視しているのです。 しかも彼らは卑弥呼が存在していた事さえ知っています。 それなのにどうして卑弥呼の名前さえ書こうともせずに無視して軽視したのでしょうか? それは卑弥呼が当時は売国奴であり、魏に支援を頼んだところで売国奴として、親族の卑弥弓呼に処分(殺害)されたことに原因があります。 卑弥呼の最後を見てみれば一目瞭然です。 卑弥呼の行動については日本の記紀では数行で済ませていますし、他の文献でも卑弥呼はほとんど無視されています。この事から卑弥呼は日本にとっては重要な存在でなかったことを示しています。 それでは卑弥呼が書かれている魏志倭人伝をもう一度見てみましょう。 倭女王卑弥呼与狗奴国王卑弥弓呼素不和 狗奴国の卑弥弓呼と卑弥呼の仲が悪く、しかも男子王の卑弥弓呼の地位は高く卑弥呼もおいそれと手出しできなかった事が魏志倭人伝に書いています。 遣倭載斯烏越等詣郡 説相攻撃状 遣塞曹椽史張政等因齎詔書黄幢 拝仮難升米為檄告諭之卑弥呼以死 魏志倭人伝にも書かれているように卑弥呼が魏に援軍を頼んだところでこの男子王である卑弥弓呼に殺されたとみるのが妥当だと思います。 その原因もこの男子王の卑弥弓呼に軍事面では全く敵わないから外国に援軍を頼むという今でも昔でも恥知らずともいえるべき売国奴行為です。 卑弥呼は同じ日本人からも見捨てられて、、魏に内通した売国奴として卑弥弓呼(卑弥呼王)に殺されたのでしょうね。 しかし卑弥呼と卑弥弓呼(卑弥呼王)はどうみても夫婦か血縁的に非常に近い関係ですね。 当時は兄弟でも肉親でも時として反目して戦争で殺しあっていました。 魏志倭人伝をよく見ると卑弥呼は軍事面においてはこの男子王の卑弥弓呼に全く敵わずに援軍の要請を魏に出していることがわかります。その中で卑弥呼は魏を説得させるために明らかに嘘をついています。 だから話がおかしなことになるのです。 金印の原因となった貢物のついても、お金はあるが、軍事力がない卑弥呼のバックグラウンドを垣間見る事が出来ますね。 さて狗奴国の卑弥弓呼ですが、卑弥呼と名前が非常に近い事、また卑弥弓呼とは卑弥呼王と推測できるが故にこの人物も間違いなく皇族であり、卑弥呼とほぼ対等な立場の人間だったと思われます。 卑弥弓呼(卑弥呼王)と卑弥呼は文字通り兄弟若しくは親戚。はたまた夫婦であったと考えられます。 だから狗奴国の卑弥弓呼も邪馬台国の政治に関与できる人間と見た方がいいでしょう。 実際に卑弥弓呼は男子王を擁立しようとしています。 と言う事は狗奴国の卑弥弓呼は邪馬台国の政治に口を出せる立場であった事がうかがえますね。 魏志倭人伝でも狗奴国の卑弥弓呼は殺されたとは書いてありません。 むしろ邪馬台国の後継者問題に口をはさんで争いを起こしているのです。 それでも殺されていないことが伺えます。 これは卑弥弓呼は卑弥呼と仲は悪かったが、邪馬台国において非常に高い地位にあった事を示しています。 結局はこの卑弥呼と言う女は対立する卑弥弓呼を殺ろして日本を乗っ取るために魏に援軍を頼んだものの、それがすぐに発覚して殺されたとみるべきでしょう。 卑弥呼(詐欺師)の貢物や金印の目的も魏志倭人伝に書いてありますし、死因も書いてあります。 じゃあ、卑弥呼とは誰だったのでしょうか? 最近の最も有力な説の倭迹迹日百襲媛命ですが、この人の場合には最後には陰部に棒が刺さって死んでいます。(これは最後には売国奴と死んだことを表しています) 魏志倭人伝の卑弥呼の場合にも悲惨な死を迎えましたから、合致していますね。 日本の記紀によると神功皇后の時代に卑弥呼がいたと記されています。 注意したいのは記紀では神功皇后が卑弥呼だとは一言も言っていないのです。 該当するのはおそらく仲哀天皇の残りの二人のお妃でしょう。 もしくは神功皇后に仕えていた侍女あたりでしょう。 本居宣長は山門(ヤマト)の田油津姫を候補に挙げていますが、知ったか戦後の現代人の考える卑弥呼像より、こちらの方がはるかに正しいと私は思います。 ともかく売国奴として死んだ卑弥呼はその後に忌み嫌われて日本史の舞台からは抹消されたと考えるのが筋でしょう。 記紀の内容は嘘ではなく真実も多く含まれると思われます。 魏志倭人伝の内容も邪馬台国の位置や方向がでたらめな事を考慮するとこれもまた半分は眉唾物であり、記紀と同じくらいの正確さしかないと思われます。

  • 墓じまいが増加とのこと。あなたはどう思いますか?

    墓じまい、墓守の後継なく…手続き代行業者も登場 古里にある先祖代々の墓を撤去し、遺骨を永代供養の合葬墓などに移す「墓じまい」をする人が増えている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140305-00010000-yomidr-soci 先祖代々となると、すごく決断がいると思いますが皆さまはどう感じますか?

  • お墓について。

    先日母の兄が亡くなりました。生涯独身でした。 なので、母と弟で葬儀を手配して済ませて帰ってきました。 私も勿論行きましたが、埋葬をするのにお墓に行った所、暫く行かないうちに回りのお墓が随分と立派に建て直してありました。 母の実家のお墓は、昔建てたきりで随分と貧弱なお墓で、今回亡くなった長男が自分の生活に余裕がなかった為お墓まで手が回らなかったんだと思いますが・・・・。なんだか可愛そうになってしまいました。 そこで相談なのですが両親は高齢ながらまだ元気なのですが父は次男ですので、自分のお墓はまだ持ってません。 母の実家のお墓に両親を入れる事は出来るのでしょうか? 結局お金の事になってしまうのですが私としては土地を買ってお墓をとなると大変なので、母の実家のお墓に両親が入れば、墓石の方にお金を掛けて立派にしてあげられると思ってるのですが無理な話でしょうか? お墓に二つの名前を入れるのは不可能なのでしょうか?

  • お墓について

    お墓について 父方の墓が事情により継承するものがいない状況となっているため 近い将来、現在の墓は処分し大谷本廟へ納骨するなどを考えています。 (墓地は共同墓地 宗派は浄土真宗本願寺派です) この際、この墓に埋葬された親族全員を移すことになるのでしょうか? (かなり昔の方は改葬許可証などを申請することも事実上困難と思われます) それとも近しい者を代表して移すようなことになるのでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 後継者の居ないお墓の行く末

    こんにちわ お墓の管理について質問があります。 本家で私が後継者です。独身で兄弟はおらず、両親は他界しております。 このまま結婚せず亡くなってしまったら、お墓はどうなってしまうのでしょうか? 菩提寺の住職が管理してくれるのでしょうか? その場合、生前に料金を支払うのでしょうか? 分家の人は、本家のお墓を世話しないものなのでしょうか? (分家に頼めるなら頼みたい。我が家のお墓は分家のお墓に囲まれています) 無知なもので、質問ばかりですが宜しくお願いします。

  • 邪馬台国(卑弥呼)と天皇の系譜

    私は古代の日本史を学んで以来、邪馬台国の卑弥呼が大和朝廷 つまり現在の天皇に繋がる存在だと思っていました。 ところが最近、九州出身の方から興味深い話を聞きました。 その内容は邪馬台国は朝鮮半島にあって、天皇とはあまり関係ないらしいこと。 現在の天皇に繋がるのは高天原族という騎馬民族で、 これまた大陸から朝鮮半島を経由して日本を征服していったということです。 この説なら謎とされている邪馬台国が日本に存在しないことも 未だに高天原が見つかっていないことも説明がつきます。 取り敢えず、これらのことはいったん置きまして、 今回お聞きしたいのはタイトルにあるように卑弥呼と天皇の関係です。 上述したように卑弥呼と高天原族は関係が薄いようですが、 この説は既に学説として定着しているものなのでしょうかということです。