• ベストアンサー

ご飯 おいしくしないのはなぜですか

ガスよりも釜でマキなどをつかったほうが, おいしくなることは知られて います, 電気でも同じことがいえるのでしょうか。 火をおこすのは, マキスト-ブなど知られていますけど ご飯をたくようにはできていません, 昔みたいに, 火でご飯 をおいしくたかないのは, 面倒だけなのでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.7

>釜でマキ 釜とは羽釜の事ですよね?羽釜で炊いたご飯がおいしいというのは一理あります、一度に炊く量が多いとおいしく炊けます、一般的な羽釜だと一度に3合とかは少量炊くのは無理です、1升以上とか炊くのは普通です、一度に大量に炊くからおいしいのです、小さい羽釜もありますが少量炊くのは大したおいしくありません、ガスの炊飯器でも大きなもので大量に炊くとおいしいです。 ただし、羽釜で大量に炊くと何でもおいしくなるたというとそうではありません、焚き方で大きく変わります。 羽釜の形状からすれば、大きな炎で炊くのが良いのでしょう、ガスでもカマド形状の物がありますそれだと割と薪で炊いたのに近いと思いますが、普通にガスコンロで炊いてもおいしく炊けます。 >火でご飯をおいしくたかないのは, 面倒だけなのでしょうか。 確かに薪で炊くのは面倒ですし設備が大変です、それと昔と違ってご飯自体を多く食べないので大量に炊くという事も時代に合っていないためだと思います。 >マキスト-ブなど知られていますけど 薪ストーブで羽釜を使えるようになっている物があります、特に日本製の物は昔からそのようなタイプでした、ホームセンターにも売っています。 個人的には普通のガス炊飯器で炊いたもので十分だと思います、電気炊飯器はイマイチかな、炊き上がりは羽釜もガスも銀シャリって表現が当てはまりますが、電気の物はそういう感じはしません。 他の回答への補足でウサギ小屋の表記がありましたが、ウサギ小屋の表現が小さい事を表している訳ではないので、良く調べてみましょう。

その他の回答 (7)

noname#215107
noname#215107
回答No.8

小学校のころまでは、ずっと、かまどで炊いたご飯を食べていました。家にあったのは、炊飯ジャーではなく、保温ジャーのみでした。ちなみに、最近まで風呂も薪で沸かしていました。 その後、炊飯器に切り替わりましたが、味の違いは分かりませんでしたね。

回答No.6

>ガスよりも釜でマキなどをつかったほうが, おいしくなることは知られています いいえ、そう思い込んでいる人が多いだけだと推測します。 お米にあったとぎ方、浸漬時間をすれば ガスだろうが電気だろうが釜戸だろうが、 目隠し飲食テストをしても大概の人には「判らない/どちらもおいしい/差は無い」と思います。 そもそも電気炊飯やガス炊飯でも炊き上がりに満足出来ますから、 わざわざ釜戸炊飯をする手間がバカらしく思えた結果、 皆、炊飯器に切り替えたのでしょう。 天然物のウナギと養殖物のウナギで例えるならば、美味しいと思われているのは天然物。 でも食うか食われるかの劣悪な環境でやっと生き延びて来たところを捕獲され 相当ストレスが貯まっているので、実はそれほど美味しくありません。 それでも栄養失調が珍しく無かった時代に食べれば「夢のようなおいしい食材」だったので そういうイメージが定着し続けているということです。 片や養殖ウナギ、美味しくなるよう日々調整されたエサを適量食べ続け スクスクと育っていますから美味しいんです。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.5

> ガス釜と, カマドのマキでは, 圧倒的に, カマドでたいたほうがおいしいという, 消費者の声を無視するんですか。 その消費者ですが、電気釜で美味しく炊く工夫をしたのでしょうか? したとしても、自分なりのやり方だけであって狭い見識内でしょう。 まず電気釜で美味しく炊けない事を転嫁せず、工夫しましょうと言う事です。 だから『お米マイスター』と言う事を前回の回答に入れて居ます。 『お米マイスター』とは何かと言う事に関しては、御自分でお調べ下さい。 電気ガマ世代がいきなりカマドで美味しく炊く事等出来ませんよ。 電気釜で美味しく炊くより難しいでしょうし、毎回安定せずに偶然にも上手く行く事もあるでしょうが、ほとんど納得出来る炊きあがりではないでしょうね。 第一マキを使った火加減が解らないでしょうし。 電気釜世代でカマドに近い炊きあがりを目指すのであれば、土鍋を使って下さい。 それでも直ぐには上手くは炊けないでしょうが、カマドで炊くよりはコツを掴むのは早いでしょう。 ここで又同じ事を書きますが、『お米マイスター』が近くのお米屋さんにいるのなら、相談するのが一番です。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.4

>昔みたいに, 火でご飯 >をおいしくたかないのは, 面倒だけなのでしょうか かまどの火の管理は難しいので実際は美味しく炊けないことが多いからです。 ガスや電気炊く手軽さと美味しさをかまど炊きと天秤にかけた場合、前者が圧倒的に優位です。 >ガス釜と, カマドのマキでは, 圧倒的に, カマドでたいたほうが >おいしいという, 消費者の声を無視するんですか その消費者の声とやらはどこにあるんでしょうか。 ソースを示しなさい。 まさかごくわずかのの消費者の声が圧倒的に大きい、なんてはなしじゃないでしょうね。 今の日本でかまどで炊いた飯を食べたことがある“消費者”なんてごく少数です。 かまど炊きが売りの料理屋なんかでならば当然「かまど炊きが美味い」という声が大きくなるでしょうが、そんなバイアスがかかった判断はあてになりません。 二重盲検でもしてどの飯が美味しいか調査したのならともかく、たまの経験でどちらが美味いとかまともに判断できるわけがありません。

  • raizer
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.3

現在はマキなんて面倒で調達、管理が難しくてものを使わなくても。 電気釜でおいしく炊けますし。 現在日本人のほとんどはマキを炊いている時間なんてないほど暇がありません。 無論、誰もがそうとは限りません。ですが大半はそうです。 だからメリットてきに電化しただけです。 話はかわりますが。ご飯が美味しくないのはそれが当たり前になってしまったからです。 海で食うラーメンと家で食うラーメンのあじがちがうように環境で心理的に味が変わってしまいます。 ここは自分でまきをたいてみればわかると思います。 もしおいしいご飯が食べたいなら環境を変えてみるのがいいと思います。 変文失礼しました

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

電気釜で炊いた御飯が美味しくないと言う事なのでしょうか。 それは単に転嫁しているに過ぎません。 電気釜でも美味しく炊けます。 水加減や水に浸す時間等を工夫して下さい。 説明書や料理本に載っているのが正解と言う事ではありません、単なる標準的な内容です。 米の種類や穫れた地域、新米か古米か等々によっても米に含まれる水分量等が違います。 それに米が吸う水分量も異なりますし、火加減も違ってきますから、標準的な内容を基に工夫すれば、マキ釜やガス釜に負けず劣らずの御飯が炊けますよ。 近くのお米屋さんに『お米マイスター』が居るようなら、相談してみた方が良いです。

habataki6
質問者

補足

<マキ釜やガス釜に負けず劣らずの御飯が炊けますよ。 ガス釜と, カマドのマキでは, 圧倒的に, カマドでたいたほうが おいしいという, 消費者の声を無視するんですか。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

>昔みたいに, 火でご飯をおいしくたかないのは, 面倒だけなのでしょうか。 昔は、家庭に「かまど」といって、質問者様の仰るような薪を燃やす物が備わっていました。近年になっては、“お勝手”がキッチンとなり部屋の片隅に設置されています。これは、ガステーブルなどの普及により、かまどと比べ火や煙の管理が簡単だし、わざわざ土間に降りなくても、調理できる為です。もちろん、田舎などには今でもかまどを使用している家庭はあると思いますが、世の中にこれだけ住宅が密集してしまうと、かまどを設置する場所を確保するのは、現状では難しいのではないでしょうか。 また、平行して、家電製品の進歩、普及があったわけで、昭和30年、40年頃までの生活様式とは、様変わりしてしまった事も要因の一つとしてあると思います。 別の見方をすれば、米の種類によっても大きく味は変わると思います。

habataki6
質問者

補足

おいしい食事を, つくることができない住宅というのは うさぎ小屋と変わらないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • ご飯のおごげを食べたい

    おごげの作り方を教えてください 私は単身赴任で生活していろいろと料理を楽しんでいますが ご飯はすべて電気釜なのでおこげができません 昔、お袋が釜で炊いたご飯のおごげを思い出し何とか作ろうと いろいろやりましたが真っ黒こげでうまくできません どなたか、教えてください 香ばしいあのご飯が食べたいです

  • 美味しいご飯を炊くには?

    どなたかご存知の方教えてください。美味しいご飯を炊くには、ガズ釜が良いと聞きました。現在、システムキッチン(ガス台)の買い換えを考えていますが、ガス釜を含めて良いメーカーや商品セットがありましたら教えてください。

  • 芯のあるご飯を何とよびますか

    先日ガス釜でご飯を炊きました。 火力の調整に失敗して炊き上がりのご飯に芯が残りました。 小さい頃は母がガス釜で炊飯していたので、このような状態のご飯をxxご飯と読んでいたのですが、何十年も経ったらその言葉を忘れてしましました。 言葉がでてこなくて、この数日もやもやしています。 貴方のお宅では、このような状態のご飯を何と呼んでいましたか。 教えてください。

  • 電気釜の底に接したごはんがこげるのは特殊な電気釜か

    ごはんを炊いたときに、電気釜の底に接したごはんがこげるのは、特殊な電気釜でしょうか? 底に接したごはんがこげない電気釜とこげる電気釜とは区別して売られているのでしょうか。

  • ガス炊飯器でご飯以外の料理はできる?

    ガスの炊飯器はご飯が早く炊き上がり、おいしいのでお気に入りなのですが、電気炊飯器のように煮豆とか作ったりできるのでしょうか? 圧力釜と似ている感じもするのですが、怖くて挑戦できません。 説明書もないのでわからないので教えてください。

  • ご飯を炊いて美味しいものは ?

    電気高級炊飯器、並み程度の炊飯器、炊飯用土鍋、昔普及していたガス炊飯器、圧力鍋、釜炊き三昧などの羽釜や釜飯用の形のお釜などの形状のもの、果たしてどのようなものが美味しいでしょうか ? 特別これで炊くと美味しい、これでこの炊き方をすれば絶品というようなものがあれば教えてください。

  • 薪でご飯を炊く方法

    今週末キャンプに行く予定ですが、薪で火をたいて釜でご飯を炊こうと思っています。 具体的にどのようにすれば、ご飯が炊けるのか 教えていただけないでしょうか。 よろしくい願いします。

  • 鍋でご飯を美味しく炊く方法

     こんにちは。独身サラリーマンのyu-taroです。 時々石狩鍋でご飯を炊きます。ご飯を炊いているときには火加減と炊き上がりまでの鍋の中の音に注意していますが、まあまあの炊き上がり具合で美味しく食べられます。鍋でご飯を炊くのにもっと美味しく食べる方法があればアドバイスをお願いします。  やはり蓋の重く厚いお釜で炊く方が中をより蒸すことができるので美味しく炊けるのでしょうか。幼少の頃は親がお釜でご飯を炊いていたのを良く食べていました。  

  • ご飯がくっついてしまうので、困っています。

    特に電子レンジで解凍したご飯がひどく、 米粒同士がくっついて 固まりができてしまっていて ご飯の塊を食べています・・。 原因や改善法を教えていただきたくての 投稿です。 米は無洗米を使用。 100円均一で買った容器に米を入れ、 容器ごと冷蔵後に入れて保存しています。 炊飯器は遠赤圧釜の電気釜を使っています。 炊くときは 例えば2合炊くときは、水480ccを目安に入れ 米と水を少しかきまぜ、1時間放置。 その後、炊飯器のスイッチをいれています。 炊き上がりの時点で全体的にベチャッとした感じがします。 釜のしたほうで、 よくオコゲ?のような茶色いご飯が一部あります。 ちなみに、炊飯器は量販店で今年の7月下旬に購入しました。 炊きたてのご飯はまだいいんです。 食べられますし。 帰宅してから炊飯するのは面倒なので いつもは3ゴウ炊いて残りを小分けし 平らにならしてラップにくるみ 冷凍庫に入れています。 その冷凍したご飯を解凍すると、 ご飯が・・米同士がくっついてしまって。 チャーハンなんかつくろうもんなら・・ああ。 炊き方なのか米の保存の仕方なのか冷凍の仕方なのかなんなのか。 はたまた全部なのか。 私はご飯党なのでかなり我慢を強いられています。 好物のチャーハンもろくに作れない・・。 どなたか、心当たりのある方、ご意見ご指摘よろしくお願いします。

  • ごはんの質問です 

    5kg1500円の安いお米を買って、最高級10万円クラスの電気炊飯器で炊いて食べるのと、5kg5000円の南魚沼こしひかりを、安い1万円の電気釜で炊くのと比較したら、どちらが、ごはんとして、美味しいでしょうか 個人の印象でもかまいません 教えて下さい 因みに、2016.12現在、5kg2080円のゆめぴりかを1万円の電気釜で炊いて、それなりに美味しく頂いています

専門家に質問してみよう