• ベストアンサー

あなたにとって尊敬できる人間とは?

あなたにとって尊敬できる人間や、憧れる人間はどんな人間ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

相手を想い、相手に尽くし、相手に感謝を求めない 人ですかね。 私自身もこれを人生の志にしていますが、なかなか 難しいものです。 これが、尊敬できる人間かどうかは、人それぞれでしょう が、現在の私には、これが自然とできる人は、尊敬できる 人ですかね。 自分に超がつく程厳しく、そして、他人には超がつく程 優しい人。 なかなかこれを実行できないのが、人間の弱さかと思います。 私も、これをすることを心がけているのですが、どうしても自分に 甘くなってしまい・・・・、心の弱い人間です。 なので、これを実践できる人を心から尊敬しています。 最後に、人に対して、真剣に怒れる人。 最近は、他人の顔色をうかがって怒れない人が多いいように思います。 実は、私もその1人なのです(困) 怒らなければ、相手は傷つきません。 しかし、相手のことをおもってのことでしたら、時と場合によっては、 怒ることも必要かと思います。 真剣に相手のことを思って怒れる人を私は尊敬します。 この三点が今現在の私が尊敬できる理想の人ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5661)
回答No.7

いないんだよね、それが。 不思議とみんないるもんなんだなって、感心するよ。 なに尊敬って。 そんな大それた思いを抱くものだろうか。 不思議でならない。 人に、尊敬する人は誰ですかって聞かれて返答に弱る。 ああ、でもね。 そうだな。 車が運転できる人は尊敬するに値する人であるな。 そうそう。 大抵の事は、私にもできると言う、根拠のない自信があるので、 誰一人として尊敬してこなかったのだけれども。 こと、車の運転は、私にはできないな、と断念した思いがあるので、 これができるものは、尊敬してやっても一向に構わない。 ただ、車が運転できる人って、たくさんいるわけですよ。 だから、その尊敬の度合いもこう平たくってね。 なんだか、尊敬にならないような気もするのね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

一点でも私より優れたところがある人、一つでも私ができないことができる人は尊敬できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187573
noname#187573
回答No.5

エホバの証人さんです。 理解力があって人間性に優れていて親切心があって理想的だからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.4

尊敬できる人間は地道に働く人全て。 憧れる人間は特定の分野で大きく貢献した人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sagetusai
  • ベストアンサー率28% (77/267)
回答No.2

はっきり言えますね。 尊敬している人は母親です! もう18年前に亡くなっていますが 本当にいろいろ難しい環境の中で私を立派に育ててくれました。 あれほど強く、優しい人はいないです。 生まれ変わってもまたあの母親の子どもとして生まれたいと強く思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamamono2
  • ベストアンサー率25% (117/463)
回答No.1

自分を含めた人間が中々行動する気に成れない…又は出来ない事を率先垂範で行動し感謝や対価を求めず、さも当然の事として虚栄や傲慢、自己中…に成らない人…、 除雪や介護、原発の仕事、トイレ掃除… 玄関や仏壇、トイレ掃除…なんて誰でも遣る気次第で出来る筈なのに愚痴や文句、不平不満…、言い訳1つも何も言わずに毎日きちんと出来る…以外と大変だと私は思います。 尊敬は感謝や誠実で答えるべきですが如何で御座いますか?…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尊敬される人間になりたい

    私は昔から尊敬される人間になりたいと思っていますが未だになれませn。 尊敬される人間になるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 「人間として出来ている人」「尊敬できる人」とはどういった人ですか?また

    「人間として出来ている人」「尊敬できる人」とはどういった人ですか?また、そのような人になるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • ちょっとしたことですぐに人を尊敬してしまう

    こんばんは、よろしくお願いします。 ちょっとしたこと(当たり前のこと)を出来る人を尊敬してしまいます。 私は嘔吐恐怖症で吐けません。だから飲み過ぎて嘔吐している人を尊敬してしまうんです。 おかしな話でしょう・・・。 まずは、飲み過ぎれることに勇敢さを感じてしまうんです。 車の運転が出来る人。免許をとった友人を尊敬します。車持ってる人を尊敬します。 車の運転は怖いです。車買うお金の余裕がすごいと思います。 sexしてる女性を尊敬してしまいます。私には怖くてできません。 妊婦さんやママさんたちを尊敬します。出産は怖いです。 世の中には私の尊敬できる人だらけで困ってます。 自分があまりにも駄目人間だと思わされるからです。 いちいち尊敬してしまうのに疲れます。 ふつうの人間になるにはどうしたらいいですか?

  • 人間は歳をとると世間に尊敬されるものなのですか

    市川房枝さんは、若いころ平塚らいてうさん等とともに女権運動を始めたときは、世間からものすごい罵倒と嘲笑を受けたと聞いています。 その後、第2次世界大戦後の1947年には戦争中に戦争に協力していたので公職追放の憂き目にあっています。 ところが、市川房枝さんは歳をとったときには世間から非常に尊敬されるようになりました。世間だけでなく、他の国会議員たちからも尊敬されていたようです。1981年に亡くなったときには、葬儀には総理大臣をはじめ主要な政治家が参列したとのことです。 人間は若いころに罵倒と嘲笑を受けていても、歳をとると世間に尊敬されるようになるのでしょうか。

  • 尊敬する人物を聞かれ「東条英機」と答えたら常識のない人間とおもわれますか?

    尊敬する人物を聞かれ「東条英機」と答えたら常識のない人間と思われますか? 空気の読めない人間と思われますか? 社会人として不適合と思われるのでしょうか?

  • 尊敬語、謙譲語、丁寧語を使い分け出来ない人間がいたり使い分け出来ないし

    尊敬語、謙譲語、丁寧語を使い分け出来ない人間がいたり使い分け出来ないしゃべり方を見たら怒りますか? なんだねその使い方は!(激怒)みたいな感じで

  • 人を尊敬するということ

    私には、尊敬する人がたくさんいます。 祖父母、両親、恩師、友人など、挙げていくと10人程いると思います。 私の敬愛する人たちは皆、私がどんなことをしても全力でぶつかってきて叱ってくれたり諭してくれたりします。 人間関係に恵まれたお陰で、私はいつも良い影響を受けて身が引き締まります。 一方で、私の彼氏は、尊敬している人は一人もいないと言うのです。 わたしがひとを尊敬しすぎなのでしょうか?

  • 尊敬するってどういうこと?

    彼との将来を色々考えている最中で、 なんとなくココをのぞいてみたら 「尊敬していた人と結婚した」とか 書いてあって。 私は彼の尊敬するところってあるかな? と考えた時、いったい尊敬するって何? と疑問になりました。 会話の中でも「○○できて尊敬する」 とかいいがちだけど、本当に「尊敬する」って いったいどういう意味? どういう事柄のことをいうんでしょう? アドバイスください。

  • 尊敬と尊敬の念

    よく「尊敬の念を抱く」と言いますが、尊敬と尊敬の念という言葉に意味の違いはありますか? 尊敬を抱くとは確かに言わないですが、ならば意味的な違いがあるかと考えたら私には解りませんでした。 唯、抱くという言葉に接続するときに念という言葉を付けているだけでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 尊敬できません

    大人をとにかく尊敬できません。そういうそぶりをみせないように努めていますが、大人は幼い、汚くてずるいと、とても思っています。 職場で人間関係のときに円滑にいかないのはそのためです。きっと。 大学院、大学の友人しかいませんでしたが、職場は現場なので、高校を出てきた方が同僚で大勢います。あんた、おまえとか呼んでくる人と摩擦を起こしていると思います。○○さんって呼べよ?って心で思いながらいつも我慢してますが。相手を決してきらいとかじゃなく、生理的に受つけない「~さん」って呼ぶのが最低限のマナーだと思っているので、イライラするんですね。ああ困った。パートのおばちゃん達に えらそうに!とか反発を食らいますが、大学に行ったことで私自身が犠牲にしたものがたっくさんあります!だけど、反発してくる。・・なのに、食ってかかってくる方が多いです。いつも我慢、話を聴く姿勢だけは保ってますが。受け流してきければいいんですけどね。 私は、無駄な言葉は発しないタイプです。話を聴きすぎるところがあります。頭の回転が速いっていわれます。上司に頼られるタイプです。 男性もほとんど最初から尊敬できません。交際しはじめても、とても愛せない、と思い途中でやめてしまうか、とにかく続けていって、男の友達が大勢います。いいのかわるいのか。 こんな私も尊敬できる方が2人ほど。ホスピス病棟つきのカウンセラーの方と東工大で研究されてた薬科大系の数学科の教授です。 尊敬できないものは尊敬できないと割切るか? 長い期間で、自分を変えていく-他人の言葉を受け流して聴けるような自分に変えていく(それはどういって訓練すればいいのでしょうか、教えてください!) それとも孤高の精神をつらぬき、少数の人と仲良くしていく? それなりに、人生経験の豊富な方で、似たようなご経験をされて等など、ご意見お願い致します。最近、ずっと悩んでおります・・。

このQ&Aのポイント
  • 玄関周りの庭を活気ある空間にするためのアドバイスをください。現在は放置されており、殺風景な印象です。
  • 希望として、ちょっとした花壇やシンボルツリーの設置を考えていますが、どの位置や形が適切か迷っています。
  • 玄関側は道路に面しているため、見栄えを重視したアイデアをお願いします。手作り作業で行いたいので、素人でもできる範囲でのアドバイスをお願いします。
回答を見る