• ベストアンサー

尊敬語、謙譲語、丁寧語を使い分け出来ない人間がいたり使い分け出来ないし

尊敬語、謙譲語、丁寧語を使い分け出来ない人間がいたり使い分け出来ないしゃべり方を見たら怒りますか? なんだねその使い方は!(激怒)みたいな感じで

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.5

若い人なら丁寧に話そうと言う思いさえ伝わってくれば何も思いません。 そもそも敬語って正しく話すことはもちろん大切ですが、あくまでも「相手に敬意を示す」という目的があるから使うんだと思います。 その想いが伝わってくれば、怒りは感じません。 が、目上の方や年上の方が間違った敬語を使っていると「ぷ」って思います…笑 私も敬語なんて全然知らなかったんですけどね。でも必要に迫られて身に付けました。もちろんまだ勉強中の身ですが。 プロとして日本語を使っているので、間違うことのない様気を張っています。 でもそうでない方は、敬意なんて全く感じず淡々と敬語を操るよりは、多少間違ったって心を込めて話している方が本当の意味での敬意が伝わるのではないでしょうか。

その他の回答 (7)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.8

いやー、そもそも私自身が怒られる側の立場かも知れませんから、とても人様を怒ることはできないでしょうね。 ちゃんと使い分けている人は立派だと思います。 学校でさんざん違いを習ったはずですが、いざ日常では意識しなくなりましたね。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.7

それを完璧に使いこなせる人間は人口中1%未満ですよ。^^; 私も当然使えません。 故に怒れません。(笑) 自分は完璧に使っているという方がいたら、後学のためにボイスレコーダー持参で1日お付き合いしてみたいものです。 仲良くはなれそうに無いので1日で十分。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

あまりにも使い分けができない人が多いので、いちいち面と向かって怒ったりはしませんが、毎日、テレビに向かって「なんだねその使い方は!」と言ってはいます。

  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.4

自分自身、それほどうまく使い分けできませんから、怒る資格がないと思います。 しかし「なんだねその使い方は!」って・・・少し笑った

noname#121173
noname#121173
回答No.3

そういえば、今は、 1.尊敬語 2.謙譲語I 3.謙譲語II 4.丁寧語 5.美化語 の5分類だとか。 使い分けまでハードル高くするつもりありません。 自分も自信ないし。 宅配屋で、タメ口きく奴がいて腹が立ったことあります。 私も、店員等の失礼態度は1、2度は見逃すことにしてますが、 宅配屋で毎回タメ口はありえません。 (野球部の先輩が後輩に言うような口調でした。) もしかしたら、自分より年下の男だったかもしれません。 こいつバカなんじゃないかと思いましたね。 で、集配所へ苦情。そのあと担当替わったらしい。 ※ バイク屋、カジュアルショップ、個人経営の居酒屋はタメ口でも許せます。 (勝手かしら?)

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.2

この質問文を読んで、 なんだね!(激怒)みたいな感じで 怒ればいいんでしょうか? とりあえず、わたしは、ケンカ売ってこられないかぎり、怒りません。 尊敬語、謙譲語、丁寧語を使い分けなんて、どうでもいいことです。 (相手から、尊敬語、謙譲語、丁寧語で話されるほど、人間もできていませんから。)

回答No.1

 私は怒りませんし、怒れません(笑) ・・・私自身も言葉に無頓着ですので。 まぁ、意味さえ伝われば特には気にしませんね・・・

関連するQ&A

  • ●尊敬語、謙譲語●

    「国語の新研究」という問題集にはこんな問題が載っていました 次の言葉を「お(ご)~になる」、「お(ご)~する」の形を用いた尊敬語・謙譲語に直しなさい。 (1)心配する  ⇒尊敬語で。(      )            謙譲語で。(      ) (2)開ける   ⇒尊敬語で。(      )            謙譲語で。(      ) (1)の尊敬語の正解は「ご心配になる」でした。 これは、相手が「心配する」ということに対して、「ご心配する」という尊敬語を使い、相手を高める効果があるので、納得です。 (2)の尊敬語の正解は「お開けになる」でした。 これも、相手が「開ける」ことに対して「お開けになる」という尊敬語を使い、相手を高める効果があるので、納得です。 しかし、謙譲語のほうはどちらも納得がいかない答えでした。 (1)の謙譲語の正解は「ご心配する」でした。 (2)の謙譲語の正解は「お開けする」でした。 私はこの答えに対して、あまり納得がいかなかったのです。 「お」や「ご」を使ったていねい文は、相手の動作や持ち物を高める文だと思うので、上の謙譲語の正解は納得がいかないのです。 ●例● 私はそのドアをお開けする と上の謙譲語を用いた文を作ってみたのですが、そしたら、 ●例● 「私がそのお茶をお運びします」 と、自分がする動作に「ていねい語」を用いていて、自分を高める感じがしてしまうのです。 小学校の頃、先生に自分に対してていねいに言うのはおかしいでしょう。たとえば「・・・・」←(何て言っていたかは今は覚えていません;) といわれて、みんなも私も、「たしかに、自分にていねい語を使うのはおかしい!」と十分納得しました。 なので、謙譲語は「自分を下げる」という効果がありますから、自分がする動作を「ていねい語」として高めてはいけないと思います。 しかし、上の問題文では「お(ご)~なる・・・」を用いた尊敬語、謙譲語に直しなさい と書いてあったので、ますます混乱です。 ていねい語も尊敬語も同じ「相手の動作や持ち物に使い、その人を高める」効果があると思っています。 それを「ていねい語を用いた謙譲語」となると、よくわからなくなります。 なので、この問題集の解説には載っていなかった ていねい語、尊敬語、謙譲語の関係や使い方をもっと教えてください。 そして、この (1) (2) の問題の解説もお願いします。

  • 尊敬語 謙譲語 の使い方

    尊敬語 謙譲語 の使い方 例えばですが 社長から電話があり 「課長はいるか」 と聞かれた時私は 社長に対しへりくだりながら謙譲語で「はい、おります」と答えるべきか 課長が自分より偉いので尊敬語で「はい、いらっしゃいます」と答えるべきか 私はこの状況で、おります、と答えたのですが、 先輩から、「他社やお客様からの電話ならおりますでいいが、社長は自分の会社内の人間に電話をかけているから、いらっしゃいます、にすべきだ」と言われました。 どちらが正しいでしょうか

  • 与える の尊敬語と謙譲語

    明日就職試験で、ちょっと勉強しています。 そこで、問題集に ”与える”の尊敬語が「くださる」謙譲語が「差し上げる」となっています。これで正解でしょうか?なんかおかしい気がして・・。 あと、”する”の謙譲語はいたすだと思いますが、尊敬語は「なさる」or「される」で正解ですか?

  • 尊敬語と謙譲語の使い方を学びたい

    メールを書く際に、尊敬語と謙譲語・丁寧語の使い方が滅茶苦茶のようです。 尊敬語・謙譲語を上手に活用できるようになりたいです。 どのようにしたら、上達できるでしょうか? またそのような文例や活用方法が出ている、お勧めのサイトや本がありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 謙譲語と尊敬語を教えてください。

    「呼ぶ・作る・探す」のそれぞれの謙譲語と尊敬語を教えてください。

  • 尊敬語と謙譲語の見分け方

    古文の尊敬語と謙譲語の見分け方を 教えてください。

  • 敬語表現、謙譲語と尊敬語入り混じり

    尊敬語と謙譲語が入り混じる表現というのは、行って良いのでしょうか。 具体的には、 ・○○さんが、作られた料理を、私がいただきました。 作られた(尊敬)・いただく(謙譲) といった感じの文章は、良いのでしょうか。 それとも、 ・○○さんが、作られた料理を、私が貰いました。(尊敬語のみ) ・○○さんが、作った料理を、私がいただきました。(謙譲語のみ) とした方が良いのでしょうか。

  • 尊敬語と謙譲語

    「先生のご意見をお聞きする」の文で お聞きする→謙譲語ですが・・・ (1)ご意見→尊敬語?丁寧語?どちらですか。 お願いします。 あと、「絵がお好きな先生を~」の (2)お好きな→尊敬語?丁寧語?のどちらですか。 あわせてお願いします。

  • 尊敬語と謙譲語です。

    今、一人で日本語を勉強しています。 下の尊敬語と謙譲語を整理しますが 全部正しいでしょうか。 教えていただければ嬉しです。 どうぞよろしくお願いいたします。       尊敬語 言う、話す おっしゃる、お話になる 行く     いらっしゃる、おいでになる 来る     いらっしゃる、おいでになる、     お見えになる、お越しになる 見る     ご覧になる 聞く     お聞きになる 問う     お尋ねになる 会う     お会いになる、お会い下さる 食べる     召し上がる する     為さる 知っている    ご存じです 思う     お思いになる、思われる、思し召す いる     いらっしゃる 着る     お召しになる くれる     くださる 分かる     お分かりになる 訪ねる     伺う、お訊ねする      謙譲語 あげる、やる さしあげる 言う 話す 申す、申し上げる 行く 来る 参る、伺う、あがる 見る     拝見する 見せる     お目にかかる、お見せする 聞く     伺う、拝聴する、お聞きする、お訊ねする 問う     伺う、お伺いする 会う     お目にかかる、お会いする 食べる     いただく する     いたす 知っている 存じ上げている 思う     お思いになる、存じる、存じ上げる いる     おる 尋ねる、訊ねる 伺う 分かる     承知する、かしこまる 借りる     拝借する、お借りする 訪ねる     お訪ねになる

  • 尊敬語、謙譲語、丁寧語

    尊敬語、謙譲語、丁寧語 の違いを教えて下さい。