ビンから謎の液漏れ。これって何?

このQ&Aのポイント
  • 喫煙者が灰皿代わりに使用するビンから謎の液漏れが発生!ビンにはカラカラのタバコが入っており、液漏れの原因とは?蓋が少し開いていたことやビンの横に置かれた炊飯器との関連性も気になる。
  • 灰皿代わりに利用しているビンから何度か液漏れが発生。タバコがカラカラの状態だったことやビンの蓋が開いていたことが共通点。ビンの横に置かれた炊飯器との関連も疑問に思う。
  • 喫煙者が灰皿代わりに使っているビンから謎の液漏れが二度発生。タバコがカラカラの状態であり、液漏れの原因はいまだに分からず。ビンの蓋が少し開いていたことと液漏れとの関連にも疑問が残る。
回答を見る
  • ベストアンサー

灰皿代わりのビンから謎の液漏れ。これって何?

(適当なカテゴリが見当たらず、こちらに投稿させて頂きました。どうかお許し下さい) はじめまして。こんにちは♪ 未だに理解できないので、皆様のお力をお貸し下さいm(__)m ※経験談でも学術的でも何でも構いません。自分には全く理由が見当たらないので・・・(泣) 当方喫煙者です。 現在灰皿代わりに、ペットボトルやビン(何故か焼肉のタレのビン)に水を入れて灰皿代わりに利用しています。 一杯になった灰皿(代わりのビン・ペットボトル)は冷蔵庫の上に一時保管。 時間が出来たら、灰を捨てに行くという寸法。 今日、ふと冷蔵庫の上を見るとビンから水とニコチンが混じった茶色の液が漏れている!!!! ビンの半径5cmくらいはニコチン水で水浸しでした。 (厳密に言うと、冷蔵庫上部のくぼみの関係で、ビンを中心に縦に直径10cmくらいの小さな川が出来ていたようなイメージ) 穴でも開いてるのか?と思いましたが、実際穴は開いていない。 じゃあいつ漏れたんだ?しかもこんなに大量に。 自宅は9畳のワンルームディスコです。 冷蔵庫なんて毎日見ます。徐々に漏れたのであれば、その途中で気づくはずです。穴も開いていなかったので漏れたわけではない。じゃあ、いつ?どのタイミングで? 実は謎の液漏れはこれが初めてではありません。二度目です。 前回も同様のビンから、同様に液漏れ?しました(繰り返しますが、穴は開いてないです) ※前回と今回の共通点。気になる点。 ・ビンにはタバコが満杯状態。当初は蓋の近くまで水を入れていましたが、漏れた分?とタバコ自体が水を吸ったのか、かなりカラカラの状態でした(吸殻だけ見える状態) ・ビンの隣に炊飯器を置いていました。 2度の液漏れに共通して言える事ですが、液漏れ発覚後、ビンの下に小さい川が出来ると同時に、ビンの左側に置いてある炊飯器の右側に、ニコチン水の飛沫が付いていた。 加えて、冷蔵庫のすぐ後ろにある壁にも飛び散ったような?後が出来ている。 冷蔵庫の右側(前側も)には飛沫は全く無い。 「変な音」 そういえばですが、2度の液漏れの前に「ガタン」という変な音がしたのです。 灰皿代わりにしていたビンは、キャップ式でした(焼肉のタレなんでw) 最初は「冷蔵庫にぶらさげてる、タオルかけがズレたのか?」と思ってみましたが何もなく。 結局気のせいか・・で終わっています。 ただ、今考えればこれも何か関係あるのか。 ・「ビンの蓋が開いていた」 二度とも、液漏れ発覚後ビンの蓋が少し開いていました。何故か。 しかしビンが横に倒れていた訳ではない。 また、ビンの上から伝うように液が漏れていた形跡も無いので凄く不思議なんです。 ※例えは悪いですが、オシッコを今まさに漏らしている少年みたいな図です。 長文失礼しました。 どなたかこのような経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか? また、ご存知の方いらっしゃれば、何故このようになるのか教えて下さい!!  ぜひ。 疑問ばかりが頭をかけめぐっています。・・・

noname#197780
noname#197780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.2

ビンの中の水分が長時間放置されたことで腐り発酵し二酸化炭素が発泡したのです。炊飯器の熱がより条件を高めた可能性あり。

noname#197780
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした・・ おかげで無事理解出来ました。 なるほど。 「腐る」や「発酵」はあまり好ましくない状況ですね(笑) ペットボトルでは同様の現象は起きず、ビンでのみ発生したのもうなずけます。 ありがとうございました! ベストアンサーとさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • lulum
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.1

不思議ですね、一人暮らしの方でしょうか…私の家も まるで第三者が家の中に入った? かのような状態になっていた事が多々あり 気持ち悪かったので…

noname#197780
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。。 自分も最初は「何なんだ?」と、まさに不思議だらけでした。 壁に飛び散った無数の飛沫と、ビンの下に溜まるタバコ水。 その瞬間を見たかったです(笑)

関連するQ&A

  • 子供が灰皿の水を飲んでしまいましたが大丈夫ですか?

    ペットボトルを灰皿の変わりに使っていたところ子供が灰皿の水を飲んでしまいましたが大丈夫ですか?、事が起きてから1時間ほど経っています、ニコチンは痙攣毒て有名なのでちょっと気になったので質問します。

  • タンブラーの液漏れ対策

    皆さんタンブラーの液漏れ対策ってなにかしてますか? 私は通勤や職場だけでなく家でもマグカップ代わりにタンブラーを使っています。 今まで色んな種類のタンブラーを何十個も購入しているのですが液漏れしない物に出会ったことがありません… これは私の使い方が悪いのでしょうか? 2日前に買い直した物はしっかりと密閉できると言われた通り横にしても漏れることはありませんでしたが、開ける度に蓋からボタボタと零れ…ふちに溜まった水分が飲む度にボタボタと零れるのでかなりストレスです。 中身はお茶しか入れていませんし、保温とはいえ熱すぎるものをいれるのがダメなのかとぬるめにしていれています。 今までも密閉度の高いものだと蓋から零れ、蓋から零れないものだとキャップのふちから漏れるの繰り返しでした… なにか解決策はないでしょうか?

  • 「ペットボトルを水筒代わりに→雑菌」の問題について

    今まで3年間ぐらい同じペットボトルを水筒代わりに使っていました。 今日ネットで調べてみたら、ペットボトルを水筒代わりに使い続けると雑菌が大量に発生するからダメ的なことが書いてあるサイトがいっぱいヒットしました。 私の場合、水筒代わりのペットボトルを洗う時は、水を入れたペットボトル本体を軽く振ってすすいで(※2回ぐらいすすぎます)、手で蓋を軽くゴシゴシするだけでした。 そういうことしてると雑菌がすごいことになるってネット上のあちこちのサイトに書いてあるのですが、雑菌って人体内にもともと大量にいますよね? 「ペットボトル使いまわすと大量に増える雑菌=害のあるバイ菌」じゃないのでは? ってなことを思ったのですが違うのでしょうか? 今まで3年間ペットボトルを水筒代わりに使ってきましたが、特に健康に害とかはでてないです。 なので、今更ペットボトルをすててわざわざ水筒に買い替えるのも面倒だなと思っているのですが、ダメでしょうか? もしかして、使い続けるとずっと先の将来に問題が出てくるのでしょうか? ちなみに、普通の水筒って洗うのがめんどくさいじゃないですか。 だから、もしペットボトルを水筒代わりに使い続けるのがダメなら、SAVASとかのプロテインシェイカーを水筒代わりに使おうかなって思っているのですが、それはOKでしょうか? シェイカーなら普通の台所のスポンジを手で突っ込んで奥まで簡単に洗えますから、なんか衛生的にはよさそうな気がします。 専門知識のある方がおられたら教えてください。 「ネットでこう書いてある」的な回答ではなく、本職の人(医師など)の意見が聞きたいので、そういう方がもしこの質問をご覧になっておられたら回答していただけないでしょうか? ※すでにネットで調べているので、ネットでちょっとググったら出てくる的な回答はご遠慮ください。

  • 昔売られてた、ビンに入った水あめ

    20数年前・・私が小学生の頃の話です。 ファミレスのレジ前に、ちょこっとしたお菓子が売られていたんですが、そこにビンに入った水あめも一緒に売られていました。 (というより、むしろ水あめがメインで売られてたような?) この水あめ、今でもどこかで買えるんでしょうか。 10cmくらいのサイコロ状の四角いガラスのビンで、上部にはガラスのキャップでふたがされていました。 私が低学年のころは、水あめの色は無色透明でしたが、高学年になると、オレンジや水色やピンクなど、着色されたものが並ぶようになりました。 小さな割り箸も一緒にくっついていたような気がします。 記憶が、ちょっ~とあいまいですね。スミマセン(^^;) 子供の頃、何度かこの水あめを親に買ってもらって、すっごくうれしかったのを覚えてて、今は娘に買ってあげたいな~なんて思ってます。 今でも○○で売ってる~~!など、どなたか情報を知ってる方、 教えてください(><)

  • 吸い殻入りペットボトル

    主人の友人が我が家に遊びに来た際に、水の入れたペットボトルを灰皿代わりにしてもらいました。 しかし、その後の処理が分からなくて困っています。 市役所に電話したら、洗って資源回収のネットに、と言われたのですが、茶色い毒っぽい水に触れたペットボトルを資源に出すのに気が引けます。 リサイクルされて飲み物が中に入るのに…。 燃えるごみにだしていいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい(>_<)

  • 手作り生姜酵素等の保存方法について

    手作りの「生姜酵素」「紫蘇ジュース」「梅味噌」等作りましたが、 いづれも「爆発するので」蓋をきっちりしないようにとレシピに書 かれております。 作る時は大瓶で作りますので蓋の代わりに「ガーゼ」で蓋替わりを しております。 出来上がり品は小瓶・ペットボトルに入れ替えても 「爆発」状態はかわらないと思いますが、 内容量を7分目ぐらいにした蓋をきっちりしても爆発するのでしょうか? 現在保存に小瓶・ペットボトルに入れ、蓋の代わりにガーゼをしておりますが、 冷蔵庫で倒れないようたくさんの保存はできません。 出来上がった「梅味噌」を小瓶の口までぎっしり詰めて蓋をしたのですが、 蓋の隙間から中身があふれ出しておりびっくりしました。 時間が経つと爆発しなくなるのか、どうしたら爆発しなくなるのか ご存知でしたら教えてください。 乗り物で揺れるとか爆発の条件等がありましたら教えてください。 友人渡したいのですが危なくて持って行くことができません。 宜しくお願い致します。

  • ペットボトルにホースを取り付けたいです

    夏が近づきました。 以前 ネットで見た「圧力式手作り水鉄砲」を作ろうと思います そこでペットボトルを使用して 空気を入れるホースとペットボトルの水を発射させるホースを ペットボトルの蓋に穴を開けてホースを通したいのですが、 (1)水を使う (2)圧力をかける ために穴とホースがしっかり固定できずに水も空気も漏れてします。 水に強いといわれる接着剤でもグルーガンのような熱して使う接着剤もうまくいきません。 管になってるボルトを探しても製品自体がないようです。 しっかり固定ができる方法があれば知りたいと思っております。 お教えください。

  • 水鉄砲について

    http://www.rinku.zaq.ne.jp/asobiya/mizuteppou.htm ↑に載っている水鉄砲を作製したのですが、ペットボトル内に空気を入れてもチューブとペットボトルの蓋に空けた穴との隙間から空気が漏れてしまいます。 どうすれば空気漏れを防ぐことができますか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • これは永久発電機関になりますか?

    必要な主な材料は ・ペットボトル ・水銀 ・水の入った水槽 です。 原理を説明したいと思います。 まず、水槽の底にペットボトルのキャップと同じ大きさの穴を開けた後、穴にフタをして、水槽を水で満たします、 次に、ペットボトルの中を水銀で満たしペットボトルのキャップを締めます、 次に、その水銀入りのペットボトルを水の入った水槽に落とします、このとき、水槽の底へと落ちていく水銀入りのペットボトルから落下エネルギーを何らかの方法で回収します、 次に、底へと落ちたペットボトルのキャップ部分(頭)と、水槽の底の穴をピッタリと合わせます、そして何らかの方法(ゴムパッキンなど)で密着させて水が漏れないように水槽の底のフタを外すと同時にその穴へペットボトルのキャップ部分を挿入します(つまり、水槽の底穴からペットボトルの頭を出します)、底穴から水槽外へとでたペットボトルのキャップを外し、ペットボトルに入っている水銀を、水槽外へと捨てます、するとペットボトルの中は空気で満たされます、次にペットボトルのキャップを締めてから、水槽の底穴から水が漏れないようにペットボトルの頭を引っ込めると同時に水槽の底の穴もフタで塞ぎます、 すると空気で満たされたペットボトルが水面へと浮かび上がりますので、何らかの方法で浮力エネルギーを回収します、後は浮かんだペットボトルに再び水銀を入れ上記の操作を繰り返してエネルギーを回収していきます、※水銀を水槽までで持ち上げるときにエネルギーが必要になります。 想像して頂くのが大変かと思いますが、上記のような原理となります。 つまり、簡単に説明しますと、(水銀入りのペットボトルを水中に落としたときの落下エネルギー+空になったペットボトルが浮上するときのエネルギー)は、(水銀を水槽まで持ち上げるときに必要なエネルギー)を上回るのでしょうか? つまり、このような原理は、消費エネルギーを、回収できるエネルギーが上回るのでしょうか?

  • お米の保存で、ペットボトルの活用の仕方

    今年はじめてお米に虫がついてしまいました。 それで、5kgの袋ごと、冷蔵庫にいれるようにしたのですが、漠然とペットボトルにいれて、流しの下においておいても大丈夫という意見を昔からきいていたのでそれを実践しようと思います。 2Lのペットボトルですが、水滴が残って、うまく乾燥ができません。 お米をペットボトルで保存している方、どのように乾燥させていますか? また、ふたはきつくしめていますか? ペットボトルに穴などをあける工夫は必要なのでしょうか? 実際に実践されている方、ぜひおしえてください。

専門家に質問してみよう