• ベストアンサー

フランス人はゲルマン民族なのにラテン語なのは?

フランス人の源流はフランク族すなわちゲルマン民族の一派ですが言葉はラテン系言語です。どういう経緯で言葉が変わったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 フランス民族という概念はありません。したがって、その祖先がゲルマン民族だというのも正しくありません。  ローマjんの征服以前、現在のフランスの地には主としてケルト語族のガロワ人が住んでいました。今でも、多くのフランス人はガロワ(ゴール)の子孫だと主張しています。  ローマ帝国末期、ご指摘のようにフランク族が侵入し、中世にはノルマン人も来住しました。しかし、北フランスで使われていた古フランス語(ラテン語の口語)が共通言語として用いられるようになりました。侵入者に比べ土着民の方が多かったこと、教会でラテン語が公用語として使われていたことなどが原因でしょうか。  イタリー語、スペイン語、ポルトガル語、ルーマニア語なども、俗ラテン語から派生したものです。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >ローマ帝国末期、ご指摘のようにフランク族が侵入し、中世にはノルマン人も来住しました。しかし、北フランスで使われていた古フランス語(ラテン語の口語)が共通言語として用いられるようになりました。 納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • zep19
  • ベストアンサー率45% (138/306)
回答No.6

フランクは現在の中部ドイツのフランケン地方から膨張的に領域拡大していきますが 現在のベルギーからフランスはローマ支配前はケルト系のガリア人やベルガエ人が居住していました 話す言語も当然ケルト系のゴール語でした その彼らの居住するガリアもカエサルに征され、長いローマ支配下でしだいに文化的言語的にラテン化されガロ・ローマ人となります そこへフランク人が進出してくるのですが もともとベルギーあたりに進出していたフランク人は当地のケルト系ベルガエ人と混交していました ガリア進出後、当地はフランクではネウストラシア、現在の南フランスあたりをアクィタニアと呼ばれるようになりました これらの地域では 人口的に見てガロ・ローマ人の方が多数で文化的に優越であったために しだいにフランク人もガロ・ローマ化していくのです ゆえに後のフランス語に対するフランク語の影響も極めて限定的なものでした 大元の中部ドイツ(アウストラシア)ではゲルマン民族が優越なためガロ・ローマ化はしなかったのです

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >人口的に見てガロ・ローマ人の方が多数で文化的に優越であったためにしだいにフランク人もガロ・ローマ化していくのです 納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

ものすごーくザックリ言うと ドイツ語 フランス語 イタリア語 ゲルマン民族の中で、ローマ帝国の軍団の傭兵となっていた連中が自立したのがフランク族。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E6%97%8F 「354年 ローマ帝国北部のガリア国境が崩壊し、フランク族がガリアに一斉に侵入。ローマ帝国はフランク族にトクサンドリア(Toxandria:現在のベルギーとオランダ)に領地を与え、傭兵とし、他のゲルマン諸族の侵入に対する防壁とする。傭兵としての約1世紀の間に、フランク族の生活にローマ文化が浸透する。」以上引用。 ザックリな比喩で言えば、米軍基地で働いている日本人は英語しゃべるよね。っというのと一緒です。 100年も一緒にいれば話せますし、ラテン語を話すほうが都合がいいでしょう。 で、フランク族のようにならなかった連中がドイツ語を話している。

mandegansu
質問者

お礼

>ザックリな比喩で言えば、米軍基地で働いている日本人は英語しゃべるよね。っというのと一緒です。 何年米軍基地で働いても英語は喋れないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

#1です。寝言です。 >>フランスはローマ帝国の植民地なのに現代フランス人はイタリア語では無く何故フランス語を話すのですか?     これについて物凄く立派な回答を差し上げようと思ったのですが、#2さんと#3さんが、僕なんかより遥かに優れたご意見をもう述べておられますので尻尾を巻いて退散いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

#1 の回答が既にあるのに誠に恐縮ですが、そちらの補足に書いておられたことに私なりの回答を書いてみます。 > フランスはローマ帝国の植民地なのに現代フランス人はイタリア語では無く何故フランス語を話すのですか?  ローマ帝国の言語としてはラテン語、もしくは俗語化したラテン語だったと思います。ローマ帝国は何しろ広大ですから、当然に各地に方言が派生します (日本のように狭く、しかも島国という閉じられた地理的条件の国であってさえ、かなりの方言のバリエーションがあるわけで、ましてローマ帝国のような民族さえも飛び越えてしまうほどの広大な地域においておや)。  フランス語も、俗ラテン語の1つの方言みたいなものと見ることが出来るでしょう。というか、フランス語自体にもバリエーションがあって、有名なのはパリ方言とかプロヴァンス語とかあります。スペイン語も、普通にいうスペイン語はカスティーリア方言のことをいいますが、他にもバリエーションがあるわけです。ルーマニア語なんかもラテン語から派生したロマンス語の一種です。  考えてみると、現代のイタリア語も、かつての俗化したラテン語が、さらに変異を重ねてきて今日のイタリア語になっているわけで、フランスがローマ帝国の一部だった頃の言語とは当然に異なっています。  それぞれの地方でそれぞれの変異、発展があったのであり、すべての地域が同一の言語で統一されていたと見るのは無理があると思います。言葉の大半は日常的に用いる話し言葉ですから、日本語の例を見ても分かるように、どんどんと変化していきます。  要するに、イタリア語もフランス語も、根は同じだといえます。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >要するに、イタリア語もフランス語も、根は同じだといえます。 納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    民族は血統の問題、言葉は時の権力車の都合でまったく別です。      例えば、シベリアのブリヤート族は、蒙古の人達に血統は似ていますが、言葉はロシア語です。メキシコのミシテカ族は中米の先住民ですが、言葉はスペイン語です。     ラテン系の言葉を話すカエサルが、征服した場所を見ればお分かりかと思います。

mandegansu
質問者

補足

>ラテン系の言葉を話すカエサルが、征服した場所を見ればお分かりかと思います。 私の質問が言葉足らずでした。 フランスはローマ帝国の植民地なのに現代フランス人はイタリア語では無く何故フランス語を話すのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フランス人はラテン系? ゲルマン系?

    フランスの起源はゲルマン民族大移動後に現在のフランスの地に建てられたフランク王国にあると聞いています。 ならば、フランス人はゲルマン系ということになりますね。 しかし、今では一般にフランスはラテン系ということになっています(言語では確かにそうですね)。 どこかの時代に、フランスに居住する民族が入れ替わったのでしょうか? それとも、他の理由があるのでしょうか?

  • 元となっている民族について

    フランス人は主にゲルマン系ケルト系が混血した民族と外務省のホームページに書かれたりしますが、言語的にはラテンですね。 言語と人種は違うことは多いですけど、ケルト系とかゲルマン系とかはちゃんと遺伝子調査をかをして決めているのですか。 それとも過去の歴史からして、そこにどんな民族がやってきたかとかによって決められているあいまいなものなのでしょうか。 個人的にフランス人は風貌的にも体格的にもラテン系に近いような気がするので聞いて見たのですが。

  • ラテン人とは

    ラテン人の定義がよく分かりません。 古代ローマ人を指すのでしょうか?となるとアーリア民族の一派ということになるのでしょうか? それともラテン語を話す民族の総称というのが正しいのでしょうか?

  • カール大帝の話してた言葉は?

    フランク王国のカール大帝/シャルルマーニュは、自分ではどんな言葉を話していたのか、時々気になります。単純に「フランク語」≒ドイツ語の先祖と思っていたのですが、フランス語だと聞いたこともありますし(俗ラテン語のこと?) 彼の孫の代には、「お互いの軍勢が分かる言葉、古フランス語と古ドイツ語で文書を読み上げた」なんて話も読んだので、少なくとも民衆の言葉は分かれていたんでしょうね。 カール大帝の場合は、民族としての言葉はフランク語でも、自身は領土の西側で使われていた俗ラテン語≒フランス語の元もできた(かむしろそっちを好んだ)バイリンガルだったんでしょうか? そもそも私、今のフランス人がどの程度フランク族の子孫なのか(当時も支配階級だけで、ケルト系や他のゲルマン民族が多かった?)とか、フランス語がいつ成立したかもきちんと知りません。あるいは「歴史」に該当するかもしれませんが、どなたかぜひ教えて下さいm(__)m

  • ラテン民族は戦争に弱いっていつから言われてる?

    フランス、イタリアなどのラテン民族は戦争に弱いという言葉を聞きますが、いつごろから言われているのでしょうか? また、根拠はやはり第2次世界大戦でしょうか? 第2次世界大戦のときは、フランスはあっという間にドイツに占領されるし、イタリアはもっとダメだめでしたが、それまでの歴史をみると十分、強かったと思います。 古代のローマ帝国、中世以降の世界屈指のフランス帝国、ナポレオン戦争、等々ありますから。

  • 人・族・民族

    人・族・民族って何ですか?どうやってわけてるんですか? ゲルマン人とかゲルマン民族とかアングル族とかサクソン人とかアングロ=サクソン人とかデー人とかノルマン人とか西ゴート族とかフランク族とかランゴバルド族とか ↑これってゲルマン人ですよね?デー人とノルマン人の国だけの国があっても単一民族国家ではないんですよね? それと、日本ってどんな民族(人・族?)がいるんですか?アイヌ民族とか朝鮮系の人とか沖縄とかいると思うんですけど、その他大勢の人って何という民族ですか?

  • フランス語のフランク語起源語彙

    英語の中には多くのフランス語起源の語彙がありますが、その中に割合としては少ないがフランク語(西ゲルマン系)起源の語彙があります。例:blue,blank, war,warrant 英語も西ゲルマン系の言語だから、もともとのアングロサクソン系語彙の中に、これらと語源を同じくする単語が、意味を大きく変えてでもあってもよさそうなのに、私の知る限りでは思い当たりません。どうしてでしょうか。

  • ピーター・アーツはラテン系の人なのでしょうか?

    オランダはゲルマン系の国であると聞きますが、オランダ人の ピーター・アーツを見てると彼は黒髪ですし、性格も 勤勉なゲルマン民族というよりも、おおらかで陽気なラテン民族に 近い気がします。 実際にピーター・アーツにラテン系の血があるのかどうかは わからないのですが、オランダ人の中でラテン系の血を引いてる 人というのは存在するのでしょうか? 愚問かもしれませんが、質問に答えて頂ける方が いらっしゃいましたらご回答を宜しくお願い申し上げます。

  • 英語(他のゲルマン語系含む)話者からみると、

    英語(他のゲルマン語系含む)話者からみると、 同族言語の ラテン語系(フランス、イタリア、 ポルトガル、スペイン、るーまにあ)の 名詞系のそっくり反対になるのは どんな違和感なんでしょ? NATO/OTAN AIDS/SIDA sky blue/bleu ciel united kingdom/Regno Unito.Royaume-Uni etc.

  • 英語を母国語としない民族で英語が最も上手な民族は?

    私はドイツ人だと思いますが。いかがでしょうか? ゲルマン民族はアングロサクソンの元祖でもある訳で、訛りのない綺麗な英語を話すと思います。 とても聞き易い英語を話してくれます。私が最初に英語を習ったのはドイツ人でした。 当のイギリス人の英語でも北部スコットランドや中部マンチェスターや南部諸都市やロンドン周辺地域では違いますね。シェークスピアの生まれ育ったロンドン北部からミッドランドあたりの英語が標準なのでしょうかね?ベッカムの話すロンドンの下町の英語は一種の方言なのでしょうかね非常に聞き取り辛いですよね。 英語を母国語とする民族のアメリカ人でもやはりフランス系やイタリア系そしてスペイン系の人々はラテン的な発音になり、カナダ人は母国語が英語にも関わらず完全なフランス語なまりですよね。 そんな中でオーストラリアやニュージーランド人の英語は聞き取り易いと思いますね。 北欧の民族が話す英語はどうなのでしょうかね?北欧出身の友人がいないので良くわかりませんが、ゲルマン民族を祖とする人々ですから英語の発音はアングロサクソンに近いのでしょうかね? ロシアの影響を受けたフィンランド人の英語は聞き取り易かったですね。 あと中国人が話す英語なのですが(ジャッキーチェンが話す英語)、最近海外で良く耳にしますが、中国語なのか広東語なのか英語なのかよくわかりませんね。でも英語を母国語としている人々には通じているのですから、それはそれで良いのでしょうね。