「及び」の意味解釈について

このQ&Aのポイント
  • 「及び」の意味と解釈について確認したい。
  • 文章中の「数量(A及びB)が10以上あること」とは一般的にどのように解釈されるのか知りたい。
  • 私的には、A+Bが10以上であれば条件をクリアしていると思っていますが、一般的にはどうなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

「及び」の意味解釈について

いつもお世話になっております。 及びの意味と解釈について今一度確認したいことがあります。 及びというのはいわゆるandの意味だと思うのですが、文章として例えば 「数量(A及びB)が10以上あること」とだけ書かれてあった場合、一般的にはどういう解釈になりますか? 1.とにかくA+Bが10以上有ればよく、たとえ片方が0でも片方だけで10以上あれば条件をクリアしている。 2.まず、両方とも存在することが絶対条件のうえでA+Bが10以上ないといけない。 3.AとBそれぞれが10以上ないといけない。 のどれでしょうか?私的には3は無いと思ってまして(3の意味なら個別に記載するとか他の記載方法にすると思う)、1の解釈が普通だと思っているのですが、一般的にはどうなんでしょう? すいませんが、皆さんのご意見をお聞きしたいと思っております。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.1

数量(A及びB)と、頭に数量という表記がついているので微妙ですが、どうとでも取れるんじゃないですか。 つまり、1は仰るようにも取れる一方、物理的な観点からは片方が0ということは無いのですから、A及びBが10以上ということは合わせて10以上、つまり必ずどちらも1以上ないといけないとも取れます。 つまり2ということですね。 3も不可能ではないでしょう。数量という表記をA及びBと読み替えるための括弧書きだとすると、AとBはともに10以上と読むことは可能です。 私は、一般的には2かと思います。

maidenno1
質問者

お礼

御礼が遅れて申し訳ございません。 今回の場合結果的には1でもOKでした。 お手数おかけしました。

関連するQ&A

  • 事実と解釈

    事実と解釈に対して、自分の中で一定の解が出たので質問させて頂きます。 事実があった時、人はそれを解釈します。 その解釈は事実とは無関係です。 人は自分が信じたいものを信じます。 例えば幽霊や霊魂の存在を信じている人と信じていない人がいた場合、 双方とも自分の「経験」や「知識」に基づいて意見を言います。 実際に幽霊や霊魂が存在するかしないかは関係ありません。 もう一つ例を出します。 AとBが食事をする約束をしました。 しかしBが急に風邪をひいて来れなくなりました。 この時AがBを疑います。本当に風邪をひいたのか、ひかなかったのか。 しかし事実はBは「食事に来れなくなった」という事のみです。 風邪をひいたか否かは関係ありません。もっと言えば理由さえあれば風邪でなくても良いはずです。 Bがなぜ来なかったかは、Aの解釈次第です。 AとBの関係や人格に様々な前提を持たせれば、更に事実は見えにくくなります。 以上2つの場合を考えた時、事実と解釈の関係が見えてきます。 事実は1か0か、ですがそこに意味を持たせるのは人間です。 事実は解釈から生まれますが、解釈は事実とは無関係です。しかし生まれた解釈から更に事実が生まれます。 この事実と解釈に対する自分の見解が完全とは思えませんが、現状幾ら考えてもこれを超える解が見つかりません。 自分は今新たな見地を見出したいと考えています。 漠然とした質問内容になってしまいましたが、どんな批判・意見・感想でも結構ですのでご教示頂ければ幸いです。

  • 「又は」の意味を教えて下さい

    「又は」の意味を教えて下さい (1) A又はBというのはAかB、どちらか一方が該当する事でしょうか? それとも (2) AもBも両方該当する事の意味でしょうか? 先日、ある専門学校の受験資格に 高等学校卒業者(見込みを含む)又はこれと同等以上の学力があると認められた科目評価3.0以上の者 という記載があったので問い合わせたところ すべてに該当する者という回答でした 私的には(1)の意味と思ってまして いまいち回答に理解できません わかる方がいれば 詳しく理論的に教えて下さると助かります お願いします

  • andの意味について

    ※$a eq $b・・・$a と $b が等しい時に真 $a=1; $b=1; 下記の、例)2のandの意味が「且つ~~」として解釈していないと思うのですが、andの意味って( )の中と外だと意味が違ってくるのでしょうか。 下記の場合のandの違いを日本語訳で明確に理解したいのですが、どなたかご教授願えませんでしょうか。 例)1 if($a eq '1' and $b eq '1'){ 実行文; }else{ エラー文; } 例)2 ($a eq $b) and &Error('エラー。');

    • ベストアンサー
    • Perl
  • IF関数でできますか?

    次のような条件でIF関数は使えますか? Aの値が50以上,Bの値は60以上,Cの値は150以上として3つとも条件をクリアしていれば○、A,B,C3つのうちどれか2つまでクリアしていれば△、1つもしくは3つともクリアしていなければ×をつけたいのですが、IF関数を使えばいいのでしょうか?○はANDを使えばいいと思うのですが、△、×はどうすればいいのでしょうか?

  • 片方のみ成り立つif分岐

    VBAです。 If (a <1 and a>100) OR (b<1 and b>100) then これは(a <1 and a>100)か、(b<1 and b>100)のいずれか、あるいは両方が成り立っている場合の条件。 どちらか片方のみが成り立っているとしたい場合には、 If ((a<1 and a>100) OR (b>=1 and b<=100)) OR ((a>=1 and a<100) OR (b<1 and b>100)) then とする必要がありますか? もっと簡単な方法があれば教えてください。

  • 文の解釈について

    「Aの消滅は、Bの消滅によるものを除き、登録しなければ、その効力を生じない。」 という文があるとき、その文の意味の解釈なのですが、 1. Aの消滅は、登録しなければその効力を生じない。    Bの消滅は、登録しなくともその効力を生じる。 2. Aの消滅(Bの消滅によるものを除く)は登録しなくては、その効力を生じない。 の2通りの解釈が可能とするとみなさんはどちらの解釈をとりますか? その理由も教えてください。 (もし、別の解釈もあれば教えてください)

  • この文章の解釈に苦しんでいます・・

    こんにちは。 下記は契約関連の文章の一文ですが、解釈に苦しんでいます。 A and B shall negotiate in good faith equitable consideration to be paid to B for such efforts. 私は以下のように解釈したのですが・・ 「AとBは、公正な裁量によりBの努力に報いられるよう誠意を持って取り決めなければならない。」 ただ good faithの後にequitable considerationが直ぐ来ているので、 ここに何か省略されているのではないか・・と考えているのですが・・。 こうした理由から自分の解釈に自信がありません。 宜しくお願いします。

  • 文の解釈

    次の文のBの主語itは何を指すのでしょうか.また,sayはどのように解釈するのでしょうか. Bは,意訳して解釈すれば,"なぜそのようなことを聞くの?"という意味らしいのですが,文法的にはこの文をどのように解釈去ればよいのでしょうか. A:Did you read today's paper? B:Why,did it have to say?

  • 条件の設定について

     わたしはプログラマーではありませんが、 条件の設定というか数学的にはいくつかの条件をand, あるいはorで処理することが多いようです。  しかし、条件Aを達成したあとに条件Bをクリアーという 設定はプログラミング的にはどう表現するのでしょうか? もう少し、詳しく言うと条件Aを達成、そうして条件Bを達成する ときにはもう条件Aを満たしていなくてもいいという意味です。 こういうプログラミングは出来るのでしょうか?  再度いいますが、わたしはプログラマーではないのでよく 分かりませんが常識的には難しくないと思います。 どうなのでしょう?

  • 「0000××」等の、000の意味は?

    「0000××」等の、000の意味は? 画像はどこかの会社のモノですが、こういう数字の前に「0000」と付ける意味はなんですか? この例の場合「22号」や「2号」でも良さそうに思うのですが・・・ この画像は、あくまで無作為の一例です。 個別に、この会社のモノを知りたいわけではなく、一般的にこういう記載を多く見かけます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう