• ベストアンサー

文の解釈

次の文のBの主語itは何を指すのでしょうか.また,sayはどのように解釈するのでしょうか. Bは,意訳して解釈すれば,"なぜそのようなことを聞くの?"という意味らしいのですが,文法的にはこの文をどのように解釈去ればよいのでしょうか. A:Did you read today's paper? B:Why,did it have to say?

noname#178429
noname#178429
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

  #2です。寝言です。 >>おっしゃる文をいいかえると次のようになります。"新聞は何を言うべきであったのか"が,訳文とは少し意味が隔たっているように思われますが,どうでしょうか.   僕の言った文は"新聞は何を言うべきであったのか"にはなりません。     have to が、繋がっているものと見て下記のように解釈すると     http://eow.alc.co.jp/search?q=have+to     "新聞は何を言うべきであったのか" の「べき」になるのですが、ここでは to say (=言うこと) が have (=ある)という軽い意味です。     「なぜ(きくの?)べつに取り立てて言うほどのことでもあった?」という意味で must の言い換えではありません。     

noname#178429
質問者

お礼

早速再回答頂き有り難うございます. いわれたことを突き詰めると次のようになるのではないでしょうか. have to sayは,haveとto sayに分けて,to sayはwhatにかかると考えれば,('例えば,I don't know what to say:どういったらいいかわからない のように),おっしゃるようにhaveは"持つ"という意味になり,この文章は,次のように解釈できます. It(today's newspaper)は,伝える(say)べき何を持っていたのか. →何か取り立てていうほどのことでもあったのか これが正しければ,意味は通じます.どうでしょうか. have toがあるとmustの意味にとりがちでそのためにこの表現が紛らわしくなったものと思われます. 一種の多義の罠のようです.

その他の回答 (3)

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.3

>文法的にはこの文をどのように解釈去ればよいのでしょうか. 「Why,did it have to say?」の「it」は「対象言語」でなく「メタ言語」と言われるもので、「Did you read today's paper?」という言葉そのものを指しています。 >sayはどのように解釈するのでしょうか. 「どうしてその言葉を言う(発する)必要があったの?」→「どうしてそういう言葉が出たの?」→「どうしてそのような質問をしたの?」→「どうしてそんなことを聞くの?」 日本では「メタ言語」を正しく解釈できる人が少ないのですね。これが「誤訳」の温床になっているのが現状です。大学は勿論高校でもちゃんと教えるべきだと思いますね。 以上、参考になれば幸いです。

noname#178429
質問者

お礼

返事が遅れてすみません. 早速のご回答有り難うございました. itをいわれるようにメタ言語として解釈すれば,意味が通じそうに思いますが,この主語がhave to sayとなっているのが気になります. おっしゃる趣旨に沿って訳すと次のようになるのではないかと思います. あなたが言っている文章"Did you read today's newspaper"は,何を言わなければならなかったのか(伝えなければならなかったのか) これと解釈文とが論理的に少し離れているようですが,どうでしょうか.

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。  it は、新聞をさします。 2。  say は、下記、他動詞の2「(印刷物に)~と書いてある」という意味です。     http://eow.alc.co.jp/search?q=say      ですから     A:  今日の新聞読んだ?     B:  なぜ? 何が書いてあったの?    <  何か取り立てて言うほどのことでもあったの? < 直訳「それは(何を、が略されています)言うべきことでもあったのか?」     ごく普通の朝食のテーブルでの会話的、決まり文句です。

noname#178429
質問者

お礼

返事が遅れてすみませんでした. 早速のご回答有り難うございました. この表現は確かに会話でよく使われるもののようです. おっしゃる文をいいかえると次のようになります "新聞は何を言うべきであったのか"が,訳文とは少し意味が隔たっているように思われますが,どうでしょうか.

回答No.1

こんばんは。 会話の前後が分からないので確信はありませんが、恐らくBの文章は'Why? What did it have to say?'ではないかと思われます。もしそうであるならば、 A. 「今日の新聞読んだ?」 B. 「どうして?何が書かれてたの?」 というようなやり取りであると想像できます。'it'が指すのは'paper'で、'say'は'tell'とも言い換えられ、「新聞が何を伝えているか」を表す動詞として使われています。なので、Bの文に'what'が抜けていると考えれば、この会話はすんなりと意味を成します。が、逆に表記のままの文章であるとすると若干違和感を感じます。確認できるようであれば確認してみることをおすすめします。

noname#178429
質問者

お礼

返事が遅れてすみませんでした. 早速のご回答有り難うございました. ご指摘のように,質問文に"what"が抜けておりました.すみませんでした. ご指摘のようなit=新聞,say=tellと解釈するとhave toをどのように解釈すればよろしいのでしょうか.

関連するQ&A

  • 次のItの文法的解釈を教えてください。

    次のItの文法的解釈を教えてください。 「彼女は7行に7個の誤りをしたようだ。」 "It looks like she made seven mistakes in as many lines." 上記の文の It が何を指しているのかわかりません。 最初は仮主語かと思ったのですが、真主語がないので違うという考えにいたりました。 しかし、そうなると他にどのように文法的に解釈したらよいのかわかりません。 Itの文法的解釈を教えてください。

  • Why疑問文の解釈のしかた?

    Why疑問文の解釈のしかた? Why do you think he died? という文について解釈はどう決まるのでしょうか? 下記(1)(2)の何れかでしょうか?また両方ありうるのでしょうか? 宜しくお願いします。 (1)なぜ彼が死んだと思いますか? ---->つまり彼の死因をきいている (2)彼が死んだと何故思うのですか? ---->死んだかどうか判断できかねるのにどうしてそう思うのか。

  • what could you possibly need ~の文について

    こんばんは。ドラマHEROESで、 "What could you possibly need so bad that you had to steal it?"という台詞がありました。 場面から「盗んでまで何が欲しかったんだ」と解釈していたのですが、改めて書いてみると何だか違う気が…。 ネイティブに聞いたところ、"Why did you steal it?"と同じだよと言われました。ニュアンスというかどんな時に使うのかは何となく分かるのですが、どうして"why"ではなく"what"なのか、直訳するとどうなるのか、文構造がどうなっているのか気になって仕方がありません。(聞いてみたのですが、よく分からなくて) どなたかお知恵を拝借願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 文のつなぎ方

    推理のようなかんじですが、 1「あれをしたのはあなたですね?」 2「なんでそれを・・・」 3「本当は~も~だったんじゃないですか?」を訳します。 It's you who did that,isn't it?(who have doneですか?) I wonder why you know that. ~ was really ~,wasn't it? なんでそれを・・は聞き流している感じなので、2が無くてもつながるように、1と3をつなげる接続詞を入れたいのですが、どうすればいいですか?

  • 文法解釈:この一文の文法解釈をお願いします。

    お世話になります。 この一文の文法解釈をお願いします。 Work hard, and you will be promoted. 一生懸命働きなさい。そうすれば昇進するでしょう。 質問:you will be promoted.    での文法解釈を教えて下さい。    you will be ←未来形?    promoted.←過去形?過去分詞?    が連携することでどう解釈したら?    宜しくお願いします。

  • なぜに命令文がDon' you~という語順になるの?

    命令文だと思うんですが、Don't you 動詞と言いますよね? このyouは何なんでしょう?主語なのか目的語なのか副詞なのか 文法的な解釈を知りたいです。またyouなしの普通の命令文と どちらがよく使われるんでしょう?ニュアンスの違いなども 教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 簡単な仏語だけど、難しい解釈のこの文。

    簡単な仏語だけど、難しい解釈のこの文。 A:Allons visiter des clubs! B:Visiter des clubs? Aは近接未来系の命令文ですがBはなんですか? なぜ不定誌? 不定誌が主語をつくるのは知ってます。

  • 文法を意識した和訳をおねがいします。

    こんにちは。 大学の試験勉強中なのですが、全く持ってお手上げ状態です・・。 どなたか、どうかご指導よろしくお願いいたします。 意訳ではなく、文法を意識した直訳が求められている問題です。 この一文だけで前後に文はありません。 【問】 Why we were told these things we did not know, and it is probable that our teachers knew no better than we did. Why we were told (these things){we did not know}, /and [it] is probable 【that our teachers knew no better than 「we did」】. 《理解できている点》 1、(these things){we did not know}    → we did not knowはthese thingsにかかる      「私たちが知らなかったそれらの事柄」     2、[it] is probable 【that our teachers knew no better than 「we did」.】    →[it]:仮主語、【】節:新主語      「【】であることは有り得る。」 3、no better than~:~と同然の      ※後ろに明らかに良くないことを置き、「それと同じ程度に良くない」と述べるために使われる。 《疑問点》 1、Whyが文頭にあるのは倒置がおこっている? 2、最後のdid = know?    →「教師も私たちが知っていたレベルしか知っていなかった」? よろしくおねがいします。

  • この英文の意味合いを教えてください。

    回答いただいた方への補足文を書こうとしたところ、何故だか前の質問が消えてしまいました。。。この英文でした。 I did it by my self and bring you to dial with it. <いただいた回答・・・(たぶん?)> 直訳:私は私自身でそれをやりました。そして貴方に電話するように仕向けた。 意訳:私は私自身でそれをやって、貴方に電話するようにさせた。 <補足したかったこと> 私=A、貴方=Bとすると・・・ 「BさんがAさんに電話をしなければならない何かを、Aさんはワザと行った」 と解釈してよろしいでしょうか? 再投稿すると同時に、以下の英文の意味合いも、お聞きしたいです。 I catch myself thinking why you are here, by my side. 度々ですいません!以上、よろしくお願いします。

  • 英語の表現

    今まで何故あなたは彼女のことが好きではないというふりをしてきたのですか? この文を英語にしたとき、 until now why have you pretended that you don't like her ? 現在完了の時、that節は時制の一致はどうなるのでしょうか?この場合はdidn'tにすべきでしょうか? またGoogleで「今まで何故それを隠してきたのですか?」"until now why have you hidden it?"といれても全然ヒットしません。不自然なのでしょうか?why did you hide it?の方が普通なのでしょうか?