• 締切済み

医療事務の就職について長文ですがお願いします。

私は今年3月卒業の学生です。現在就職活動を行っており、1つの調剤薬局から内定の電話をいただきました。しかし、保留にしてもらっている状態です。その理由として、他の病院の面接を控えていたこと、何より本当に自分は内定をいただいた調剤薬局で働きたいのかと考えたからです。 面接時には簡単な計算問題もできず、言葉使いなども注意され、絶対おちると思っていたところ内定をいただいて正直、「何で私なんだう?」考えてしまいました。また、「ここの従業員はみんな泣きながら仕事をしている」「他のところに比べると厳しい」と言われ、その場ではやる気のある感じでいましたが、まさかうかると思っていなかったので正直戸惑っています。 ハローワークの方や親、友人にはもう1つの病院を受けてから考えればいいと言われ、私もそのように考えています。しかし、面接してから結果が出るまでに10日かかるので、内定をいただいた調剤薬局に待ってもらう状況です。10日も待ってもらっては失礼なので行く気がないなら早めに断るべきですよね?また、その内定を断り、他のところにも内定をもらえなかったらという不安もあります。 個人的なことで自分で決めなくてはいけないことだとわかっていますが、皆さんの意見も参考にさせていただきたいと思い、投稿しました。よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

相手の立場になってじぶんを見てください。 相手というのは調剤薬局です。 仮に簡単な計算もできず日本語もなっていなかったとして、内定したとしたらなぜだと思いますか。 単純に言って、ほかにあまり選択肢がなかったと考えるべきでないでしょうか。 応募が少なかったり辞退されたりするからではないでしょうか。 あるいは退職者が続出するからではないでしょうか。 どこから出ている噂かわかりませんが、勤務がきついというような話があるようですね。 だとすれば、辞退が多いのもうなずけるのです。退職者増加もうなずけます。 さて、ここで考えようです。 薬局が本当にこまっているのであれば10日は待ってくれるでしょう。 待ってくれればくれるほど、薬局の状況はよくないのでしょうね。 でも、あなたご自身で言われるように、出来が悪かったのに評価してくれたのです。 もし逃げないで頑張ってくれるなら、期待してくれるし、育ててもくれるでしょうね。 あなたの立場にもどりましょうか。 本来ならもっと賢いしうまくできるのに試験や面接がたまたまうまくいかなかったのですか。 そうだとすれば、別のところに応募して内定を受ける期待はたくさんあるでしょう。 でも、その出来のわるさが自分の実力だと思うなら、たいがい内定もらえない予測がたちませんか。 ことに、人気の職場だったら当然です。 そういうわけで、内定をいただいたところに縁をつけるのが最善ではないかと私は思います。 蛇足をちょっと言います。 調剤薬局は、かなりの確率で「濃ゆい薬剤師」がいるのです。 偏屈というか、あるいは頑固ものというか、ちょっと変わった人です。 どうもそういう業界と評価したほうがいいように私は思っています。 →実際に薬局におられるかたが見られていたら、弁明しておきます。 別にあなたのところのことだといっているのではありません。 そう見られることがある薬局が多いと言っているだけですので中傷と考えないでください。 こういうタイプの人が絶対いやだ、生理的に受け付けないというなら、この業界にむきません。 所詮仕事だという割り切りができる前提で、内定をいただいたところに職場を得られるのが最善だと思いますね。

pen0520
質問者

お礼

回答ありがとうございます。的確な意見で参考にさせていただきました。 実は先ほど、面接を予定していた病院を受けてきました。とても印象が良く、こんな職場で働いてみたいと素直に思いました。 気持ち的には調剤薬局の方で働きたいとは正直、思っていません。内定をいただいたからといってこんな気持ちのまま調剤薬局に就職してはいけないと思い、早めに断る方向で考えています。 卒業を間近に控え、このまま決まらないのかという焦りのなかで、内定をもらったところならどんなところでも受ければいいと考えていました。 でもそうではないんですよね 実際に面接に行き、職場の雰囲気など自分に合っているのか考えることも必要だと今さらですが気づきました。最後まで自分に正直に、納得のいくまで就職活動を続けていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 調剤薬局と病院・クリニックでの医療事務

    調剤薬局での事務勤務経験が1年あり、医療事務・調剤事務共に民間の資格を取得しています。 現在、休職中で調剤薬局をメインに仕事を探しており、調剤薬局・クリニック両方とも書類選考の為、郵送したり、面接をして頂いたりと活動してます。 そこで皆さんに質問です。 調剤薬局⇒調剤薬局 調剤薬局⇒病院・クリニック に、転職する際の、自己PRと志望動機をどう書きますか? 漠然とした質問かもしれませんが、本気で悩んでいます。 15社ほど書類選考してもらって、8社落ちてます。。 中には面接をしてもらったところが1社です。 どうしていいか分からなくなってきて、スランプになりかけてます。 どうか皆さんの体験談でも友人のお話など何でも結構ですので、是非アドバイス・ご意見お聞かせください。 お願いします。

  • 薬学生の就職について

    今薬学部の四年で就職活動をしています。 ドラッグストアから内定を貰っているのですが、卒研の担当教員に新卒でドラッグストアに行くのは将来性がないために調剤薬局か病院に行ったほうがいいといわれました。 転職をする時に、病院や調剤薬局からドラッグへの転職は簡単だがその逆はすごく難しいといわれたのですが、薬剤師の転職というのはそんなに多いものなのでしょうか? 一応内定を貰った企業では主に調剤をする仕事としてとってもらったのですが、ドラッグストアで調剤をするのと調剤薬局や病院で調剤をするのはやはり違うものなのでしょうか? どなたか詳しい方がいましたら意見を聞かせてもらいたいです。

  • 病院の医療事務の求人はどこで探せばいいですか?

    総合病院など病院の医療事務の求人ってどこで探せばいいんでしょうか? 私は男ですが医療事務に興味があります。 個人医院や薬局での事務は女性ばかりなので総合病院などの 個人医院よりは大き目の病院での事務を探しています。 しかし、検索してもなかなか出てこなくてみなさんどこで探しているのかなぁと疑問に思います。 有名な転職サイトはざっと見て見ましたがみつかりませんでした。 クリニックや薬局はたくさんあったのですが・・・ ハローワークも微妙でした。 関東で探してるんですが自分が行きたい地域の病院のHPとかをみるくらいしかないですかね?

  • 就職とその後…

    来年度4回生になる薬学部の男性です。 就職先は病院か調剤薬局を考えているのですが、5~6年先には両親の経営する調剤薬局(5店舗あります) を継ぐことになりそうです。 「継ぐ」と言っても、「財産を継ぐ」という意味であり「どうするかはお前の好きにしろ」と 言ってくれています(要するに「経営を続けるかどうかは、自分で判断しろ」ということです)。 私自身としては、自分に経営能力があるかどうかが分からないので、大手の調剤薬局で務めてみて 自分にマネージメントの適性があるかどうかを判断し、ないと判断した場合は病院で専門を極める、 というパターンが理想です。 しかし現実には、【病院→調剤】は可能でも【調剤→病院】は難しいようです。 上記以外の問題(両親のもとで働いている従業員のことや、今後零細の調剤薬局が生き残れるか、 そもそも私自身に薬剤師としての適性があるかどうか、など) もありますが、皆さんはどういう選択がベターだと思われますか? 普通に考えれば【病院】でしょうが、私は一度勤めたら最低でも3年は辞めるつもりはありません。 そうなると【病院】を選んだ場合、【調剤薬局】のことがよく分らないままに、両親の薬局の経営を 引き継ぐかどうかを判断しなければならなくなります。 内容が少々複雑ですが、何かアドバイス等がありましたらよろしくお願いします。 抜けている点がありましたら、再度補足いたしますので…

  • 調剤薬局での事務

    今週から調剤薬局での事務の仕事を始めました。 まだ2日しか勤務しておりませんが、とても悩んでいます。 もともと医療事務経験が2年ほどあり、その経験を少しでも活かせればと思い、調剤薬局での事務求人に応募し、採用していただける事になりました。 しかし医療事務経験があると言っても、薬局での経験はないので仕事の流れや、その薬局のパソコン操作などは全く分かりませんでした。 それなのに、『若いしパソコン出来るでしょ』と言う感じで、仕事が始まっていきなり実際に処方箋を見ながらのデータ入力をさせられました。 とまどっていると、服をつかんで『もういいわ。代わって!!』と言って、席を立たされました。 確かに、患者さんをお待たせするのは申し訳ない事ですが、仕事始めたばかりなのにとてもショックでした。 間違いがあると、指導というより怒り口調で注意されます。 その後も、何をするか分からないまま『とりあえず行ってきて!受付で声かけたら分かるから!』と言って初めて行く病院・近くの薬局さんに一人でお使いさせられたり、業者さんが持ってきた薬のチェックを初日からしました。 自分にやる気があり慣れれば出来る仕事だとは思いますが、初日からの指導・対応にものすごく不満を感じ、完全にやる気を失くしてしまいました。 他の調剤薬局さんも、こんな感じなのでしょうか? 12月はとりあえず慣れるために入れる日だけ入って1月からフルで入りましょうと言う感じなのですが、正社員になる前に辞めたいと考えています。 読みづらい文章になりすみません。 同じように調剤薬局で事務をされている方いらっしゃいましたら、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ◆至急◆医療事務としての採用の電話が来ましたが・・

    実際、私は調剤事務の経験が4月末までの通算1年あり、調剤薬局で仕事がしたい!!ってのが本音です。 ですが、調剤事務の求人は少なく困っていたのですが、先日面接をして頂いた薬局があり、「7/31にもう一度会いたい」と言われました。 医療事務の採用の電話があったのが今日。もう一度会いたいと言われた薬局が昨日。 タイミングも悪いんですが、医療事務の方には今週いっぱい待って頂く事になってます。 そこで、昨日お電話くれた薬局の方に1日でも早く会えないかと連絡したら失礼ですか? 日程は先方から「7/31」にと言ってきました。 7/31にもう一度会って、再検討して頂いたら合否は来週になってしまいますよね? なので、1日も早くお会いしたいって連絡したいのと 7/31会って、その場で決めてくださいと言い切ってしまうか・・ 自分勝手なのは分かっていますが、どうしたらいいか本当に悩んでます。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。 長文、乱文失礼しました。

  • 医療事務の仕事内容について。

    医療事務の仕事内容について。 4月から調剤薬局に事務として勤め始めました。 その前に通信で医療事務の資格をとったのですが、求人がなく、調剤薬局で未経験で入りました。 その薬局は最初はレセコン、受付会計、伝票処理などハローワークや面接時に聞いていた事務の仕事内容だったのですが、一月過ぎた頃から調剤室に回され、薬のピッキングや軟膏の混合(量りから容器詰めまで)をやるように言われました。 隣が皮膚科なのでも軟膏混合は毎日大半をしめます。しかもそれをほとんど事務がやってます… 薬剤師は自分はやらないで薬歴を打ち始めたり。混雑時は手伝わないと回らないのは分かりますが、 患者さんが一人しかいないときも…正直うんざりします。 しかも最後の監査も忙しいときはまともにやってないです。管理薬剤師はぱっとみてすぐ患者さんのとこに持っていってしまいます。 もし私が出したのが間違ってたら…と思うとすごく怖いです:: 調剤薬局でこういうことがあるのは珍しくないと聞きますが、クリニックなどでの医療事務ではこういった本来は有資格者しかできない行為をさせられているといったことはあるのでしょうか? 働き始めたばかりですが、やめようかと悩んでおり、出来ればクリニックの医療事務に転職したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 33歳からの病院・調剤薬局への再就職活動について

    33歳の女性(既婚者)です。昨年の9月まで総合病院の外来で七年間、医療事務の仕事をしていたのですが、契約期間が満了になった為退職しました。現在、結婚3年目で子供はおらず、経済的な事情もあり、今の所は作る予定はありません。再就職が決まり仕事に慣れてから子供を作ろうと思ってます。自分はこれからも医療事務の仕事を続けていきたいので、昨年の10月から現在まで、ハローワークを通して10カ所の病院と調剤薬局の正社員の採用試験を受けたのですが、いつも最終面接で落ちてしまいます。面接で一番聞かれるのは、子供がどうしていないのか。長く勤められる人材を探してるので、妊娠する可能性がある人はあまり採用したくないみたいな事を遠回しに言われます。この前の面接では「就職を探すよりも子供を作った方がいいのでは。」と言われかなりショックでした。前の仕事を辞めてから5ヶ月が過ぎてしまい、すごく焦っています。同じ歳の未婚の友達は調剤薬局に正社員として再就職が決まったのですが、既婚者の場合は正社員になれる可能性は0に近いのでしょうか?面接で子供のことを聞かれた時は、子供は考えてないいと言ったほうがいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 就職活動をしていますが困っております。

    皆様こんにちは 先月の26日に正社員の内定を頂き7日に会社から雇用条件の提示をして頂き、私が納得すれば内定となりますが、他の会社2社の面接が控えています。1つは福祉系の仕事で6日にあり12日に編集系の最終面接があります。 この2つの会社の面接に行き雇用条件を聞いてから、どこの会社に行くか決めたいなと思っております。 最初に内定を頂いた会社と雇用条件の面談をする際に、会社の給料締め切り日が18日なので、19日から勤務をしたいと言っても大丈夫でしょうか?もしくは2月1日など。。。何かうまい言い方はないでしょうか。。他の面接の結果次第でこの内定をした会社で頑張ろうと思っています。 言い方が悪いですが内定をした会社を保留にしつつ、他の会社の面接をしてから3つの中から自分が行きたいとこに決めたいなと思っております。雇用条件を面談する際に勤務開始日などをどのように言えば良いでしょうか。。現在は日払い制の派遣会社に登録をしており、就職活動を去年からしていました。

  • 医療事務の面接

    31歳女性です。医療事務の仕事を探しており、先日職安の求人に応募したところ、書類選考に通過したら、面接と小論文の試験があるとのことでした。まだ書類選考に通過するかどうか分かりませんが、もし通過した場合に、小論文の試験を受けたことがないので、いまから準備をしたいと思っています。 ・どのようなお題が出されることが多いでしょうか ・書き方のポイントはありますか ネットなどで医療関連の記事は読むようにしていますが、自分がどう思っているか文章にするのが苦手です。 調剤薬局事務の経験はありますが、ブランクがあることと、今回応募した病院事務の経験はありません。それを補う為、職安の訓練校で医療事務の勉強をしました。そこをアピールしているのですが、病院側としては経験者の方を優先しているので、何箇所か落とされました。 病院経験がなくても、人一倍やる気があるのですが、応募者も相当多いようなので、ほかの人と差をつけないと厳しいようです。 今回受けたところは、自宅から近く、終了時間を早い為、家庭との両立がしやすい点からも、絶対に受かりたいです。 その辺も併せてアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう