• 締切済み

クラシック音楽って・・・

adele24の回答

  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.17

音楽は本来自由なもの、楽しむものと私も思います。 私はたまたま恵まれていたのかもしれませんが、両親が大の音楽好きだったので、 子供の頃から、クラシックもポピュラーも分け隔てなく聴いて育ちました。 高校生のころは、プログレッシブロックと同時にワーグナーにハマったり。。 なので、クラシックを特別なものと敬遠するとしたら、本当に勿体無いと思います。 逆に、クラシック以外は全く知らないなんて人もいますが、それも不思議です。 最近は、CMなんかでハッとするくらい美しい曲が流れたり、ポップスに編曲されて ヒットしたりしてますから、きっと抵抗なくなってきてるのではないかと思います。 但し、ピアノやヴァイオリンなどは、練習の積み重ねが必要で、10年20年と 途方もない時間がかかります。そこが、やはり「芸術」なんだと思います。 ロックバンドでギターは大人になってからもできるけど、オーケストラでヴァイオリンを 弾くのは、やはり限界があります。もちろん、アマで楽しむことはできますが。 同じく、ヒップホップは大人になってからでもできるけど、クラシックバレエを踊るのは、 大人から始めても限界があります。もちろん、楽しむことはできますが。 でも、そうやって学ぶことによって、聴く耳、観る目を持つことができますし、 より深く、楽しむことが出来ると思います。 必要なのは、好きという情熱、楽しみたいという欲求だと思います。 人の心を動かすのは、技術ではなく、知識・教養ではなく、やはり、その人の心です。 それが、人の魂を揺さぶる感動になるのだと思います。

noname#181693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「家庭の環境」がクラシック音楽にたいする「関心」につながるという指摘は,良い指摘だと思います。たとえば,音大に進学する学生さんのなかには,家族がクラシック音楽が好きである人々,あるいは,物心がつくときからクラシック音楽に親しみを持っていた人々が多いと思います。 また,クラシック音楽のなかには,「アレンジされた音楽」というものもありますので,それらをとおして,多くの人々がクラシック音楽に興味をもつことは可能だと思います。 その一方で,回答者さんが指摘されたように,クラシック音楽(さらには,ほかの回答者さんが指摘された,日舞など)には,「長い年月を要する修行」が課されます。ピアノであれば,最初の数年はバイエルからはじめ,バーナム,チェルニー(100番台→30番→40番,など),ハノン,それを終えたら,こんどはソナチネ(クレメンティなど),そして,ようやく,ソナタ・アルバムにたどり着くことができます。ここまでたどりついて,ショパンのワルツ,シューベルトの即興曲,ドビュッシーのベルガマス組曲を弾くことができます。しかしながら,ショパンの即興曲や,一部のベートーベンのソナタは,まだ難しいレベルとされます。 そういった,考え方によっては「ネガティブなアスペクト」はありますが,回答者さんが指摘されたように,音楽にたいする「愛」(「愛」と表現すると,すこし「重たい」と思われるかもしれません,「情熱」,「好意」,「関心」,などが良いでしょう)があることが大切であるという考え方は,良い考え方だと思います。 そして,回答者さんは非常に良い指摘をされました。 音楽において大切なことは,知識・教養以上に,「心」であるという「指摘」です。このことについて,わたしがいつも思うことですが,1日に10時間もピアノに向かって練習している人々がいますが,そういうものは,せいぜい5時間くらいにすべきです。残りの5時間は,演劇を見るとか,おいしいものをたべるとか,美しいものを見るとか,旅行に行くとか,「心の修行」をしてもらいたいと,わたしは思います。ピアノに向かって練習することで得るものは「テクニック」です。しかしながら,それだけでは「芸術」にはならないと思います。いわゆる「音楽性」,「音楽をつくるための“心”」とは,ピアノに向かう練習によって得るものではなく,ひとつの「人間理解」をとおして得るものだと,わたしは考えます。それは,ピアノだけではなく,さまざまなジャンルにおいても,当てはまるものでしょう。

関連するQ&A

  • 敷居が高いクラシック

    私はクラシック音楽が大好きな者ですがよく言われるほど特別に「敷居の高い」世界ではないと思ってます。 しかし、これはどの世界でもそうでしょうがあまり普段縁の無い世界のことは敬遠しがちになるのは仕方ありませんよね。 ただ、クラシック音楽の場合は楽しいエンタテインメント系の世界でもあると思われるのに他のジャンル、ポップスやジャズ、歌謡曲などから見ると今一つ盛り上がりが少ないと日頃から感じています。こう感じてるのは私だけでしょうか?また、どうしたらもう少しこの世界に人々の関心を集めることができるのでしょうか?

  • クラシック音楽

    クラシック音楽っていうのは分かるのですが、形態やジャンル?などがよく分かりません。 演奏の形態とは、オーケストラ(管弦楽団)や吹奏楽、室内楽などを言うんですよね。 交響曲や協奏曲、管弦楽曲とはなんですか? 交響曲や協奏曲とは、クラシック音楽のことですか? 交響楽団とは、オーケストラ(管弦楽団)のことを言うんですか? クラシック音楽についてよく分からないので、ジャンルなどを詳しく教えてください。 あと舞台音楽というのは、オーケストラや吹奏楽と同じ演奏の形態のことですか? なんかよく分からないので、詳しく教えてください。

  • 最近のオリコン

    最近のオリコンによく声優さんやアニメの曲が上位に入ったりしますよね? 自分はあまりアニメに詳しくありませんし気持ち悪いというか・・・正直いいイメージがありません。 昔はドラゴンボールとかスラムダンクとか見ていましたし、アニメの曲でも好きな曲はあります これから書くことはとても失礼かもしれませんが別に批判しているわけではないのでご理解いただきたいです このアニメ系や声優さんの台頭(?)はそういうジャンルのクオリティーがJPOPに匹敵するぐらい上がってきたからなんでしょうか?それともアニメ系や声優さんがオリコンに入れるぐらいJPOPが劣化してきたのでしょうか? 最近はKARAや少女時代のようにKPOPも入ってきましたしね 最近、異常なくらいアニメ系や声優さんの曲が上位にランクイン入ったりするので疑問に思い質問しました これは音楽に限らず最近いろいろアニメ系や声優さんがフェーチャーされているな~と思ってます

  • 音楽の壁にぶつかっています。主にジャズです。

    音楽の壁にぶつかっています。主にジャズです。 少人数のジャズバンドに入って1年になります。 ジャズの勉強の大変さから、最近ジャズ離れしてきてしまいました。 ジャズで自分のやっている楽器の演奏を聞くと憂鬱になってしまうので、聴くこともしなくなり、楽器も手に取らなくなりました。 1年前の加入時、元々やりたかったジャンルのバンドが地元になかったことと、あの頃はジャズも大好きだったので挑戦しました。 ですが今になって悩んでいます。 ・私がジャズから離れているのは単に逃げなんじゃないか? ・どんなバンドに加入したとしても、やっぱりジャズで学ぶ緊張感溢れる知識は、必要なんじゃないか? この二点でモヤモヤしてます。 やっぱり、ジャズの勉強と言っても音楽の基本だから、どんな音楽をやるにせよ必要になってきますよね? また、私はジャズに限らずあまりに色んなジャンルの曲を聴きすぎてるんじゃないかという気もします。 クラシック、昭和歌謡、ロック、ファンク、ブルース、エレクトロニカ、民族音楽…。 ジャンル問わず好きな曲が多すぎて、自分はほんとにジャズをやりたいのかも分からなくなっています。 私は勉強したくないために言い訳をつけて逃げてるのか…。 もし別ジャンルのバンドをやったとしても、今度はそのジャンルで悩むようになってまた逃げるんじゃないか…。 質問がまとまらずすみません。 こういう壁(?)にぶつかったことのある音楽の先輩方、おられたら、経験談などどんなことでもいいのでアドバイスをいただきたいです。

  • クラシック音楽を聴いて感動しますか

    クラシック音楽を聴く人に質問です。クラシック音楽を聴いて感動した経験はありますか?最近でも昔でも時期はいつでもいいです。また、曲や演奏者など覚えていたらお願いします。私は今楽器をやっていて、その演奏者になるのが夢で、たくさんクラシック音楽を聴いたせいか、聴いてもあまり感動しなくなってきてしまいました…。また演奏を聴いて感動できる心を持ちたいと思っているので何かアドバイスもあればお願いします。

  • クラシック曲をジャズアレンジに

    クラシックの曲をジャズアレンジにしたとき、その曲はクラシックというジャンルになるのかジャズというジャンルになるのかどちらなんでしょうか?

  • 音楽のジャンル

    私は、クラッシックやら、演歌やら、音楽というべきなのかわかりませんが、いろいろな曲や歌を聴くのが好きです。それをパソコンで整理をしながら、楽しんでいるのですが、タイトルにあるように「ジャンル」というのでしょうか?いろいろな「ジャンル」があるようです。音楽を楽しむのに、「ジャンル」なんて関係ないと思います……「好きな音楽、好きな曲は好き」で良いと思う……し、自分の理解しやすいように。整理をすれば良いことですが、パソコンで整理をしているうちに、「ジャンル」というのが分からなくなりました。「フォーク」と「ニューミュージック」と「ポップス」と「歌謡曲」と「演歌」といろいろありますし、「ジャンル」を分ければまだまだあると思います。個人の考え方や好みによっても変わってくると思います。 いろいろ質問したいことはあるのですが、1点だけ、この質問を読んでいただいた方の考えておられることを教えて下さい。 質問:「フォーク」と「ニューミュージック」と「ポップス」と「歌謡曲」と「演歌」の違いは何でしょうか?

  • いい音楽を教えてください

    音楽界に疎いのですがいい音楽をさがしています。楽器物で人間が歌っているものはオペラ系以外苦手です。 重くて暗い曲がすきです。歌謡曲やロックやジャズは苦手。 今もって居るのはクラシック、サントラ、オペラ歌手、などを少し。エニグマやモーツァルトのレクイエム、川井憲次などです。もっといろんな曲をききたいのですが、どう探して良いのかわかりません。 たいへん偏った面倒な質問ですがお勧め曲がありましたら是非おしえてください。重くて暗い楽曲を…; 宜しくお願いします

  • ピアノのみで演奏されるクラッシック(エリック・サティなど)の分野はピアノ・クラッシックと呼んでも構いませんか??

    こんにちは。 最近クラッシックを聴き始めました。 エリック・サティが好きです。 質問なのですが、エリック・サティのようにピアノのみで演奏される音楽のジャンルを一括りに「ピアノ・クラッシック」と呼ぶのは間違いでしょうか?? もっと明確なジャンルの呼び方はあるのでしょうか。 よく分からないのですが他のクラッシックだと、弦楽四重奏曲だとか交響曲だとかジャンルがあるようなのですが・・・。 クラッシック初心者なので、変な質問ですみません。 教えて頂けるとありがたいです。

  • クラシック音楽のよさ

    職場でいろいろあってちょっと落ち込んでいます 久しぶりでカラヤン、ベルリンフィルの「モルダウ」とか 「チャイコフスキーバイオリン協奏曲2番」をきいたらなんとなく 気分がかわってきました 交響楽団によるクラシック音楽というのは 作曲家、演奏家、楽団員こめられているエネルギーが半端ないので そこからなにかエネルギーが届いた気がします 曲のことや音楽のことは全然わからないしその辺は興味ないんですけど こんな感じで聴くのでもいいのでしょうかね? 今まではクラシック音楽って時間が長いし 退屈、これにわざわざお金はらう? と思ってたのですけど