• 締切済み

コアドリルの種類が判別できず困っています

クリステック株式会社のコアドリルの歯を在庫していましたが、乾式と湿式の区別がつかず困っています製造元の会社もつぶれてしまっていて、問い合わせも出来ません パッケージは黄色い箱で M27  M  80φ H731 クリステック(株) と印刷があります どちら様か、ご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

大きな違いは水を使用するかしないかの違いです。乾式は水を掛けないで 使用しますが、湿式は水を掛けながらでないと人工ダイアモンドの刃が焼 付いてしまいます。 自分で区別が出来ないなら、建設レンタル会社に持ち込んでサービスの方 に見せれば判断して貰えるかも知れません。 少し調べて見ましたがクリステック(株)は、現在は(株)エス・ティー・エルと 言う会社に社名変更されているようです。

wing9939
質問者

お礼

コア販売会社に問い合わせたところ湿式とわかりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コアドリルの選び方

    ヤフオクで ミヤナガのドライモンドカッター、65ミリパイの新品になります。 シャンクはポリクイックのLシャンクに対応です。 というコアドリルがありましたが、シャンクとはどういう意味でしょうか?教えてください。 またコンクリートやブロックの穴あけに使いたいのですが工具の選び方(電気ドリルでも対応できるのか、振動ドリルというものを買わないといけないのか)やビットの選び方を教えてください。たとえばミヤナガのドリルピッドはどこのメーカーの工具にしか対応しないとかあるのでしょうか?

  • コアドリルについて

    コンクリートに65ミリケイの穴を開けたいのですが、どんなコアドリルが良いでしょうか?お勧めがあれば教えてください、湿式が希望です。出来ればメーカーや型番も知りたいです。よろしくお願いします。

  • ジェル歯磨きの後、フッ素洗口剤

    ジェルで歯を磨いた後、むし歯予防フッ素洗口剤『ミラノール顆粒11%』(発売元:株式会社ビーブランド・メディコ-デンタル製造販売元:東洋製薬化成株式会社)でうがいすれば、歯に良いでしょうか?

  • ご存知の方、教えて下さい。

    ご存知の方、教えて下さい。 今度会社で、新たらしい商品を出すことになりました。 (製造は海外です。) そのパッケージ(箱)のデザインは、デザイン会社に 頼むことになりましたが、箱に記載すべきマーク (「紙」「プラ」マークや、製品番号など) 法的に必ず載せなくてはいけないマークがあるかと思うのですが そういう事が分かるサイト等ご存知ないですか? 恥ずかしい限りですが、ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 製造社の表記について

    特に、食品関係に多いんですが、商品のパッケージの製造元を見ると、「○○食品株式会社 TG」などのように、会社名の後にアルファベットがつけてあることがヨクあります。 これってナンでしょう? たいてい、会社のイニシャルっぽい表記なんですが、あるメーカーは、「カレー」には表記無し、「生わさび」は「SBUH」、「唐からし・びん詰め」は「SBHP」、「同・詰め替え袋」は「SBTI」…でした。 たぶん、郵送での問い合わせ先を、企業があらかじめ決めているのでしょうが、郵便物にも この記号を書かなくてはならないんでしょうか? 会社のイニシャルとは関係なさそうな記号の時もあります。 食品関連会社に多い(そればかり?)なのはナゼでしょう? 

  • ダウンロード出来ない?

    いきなりPDF/BASIC Edition(s) ダウンロードを進めると以下の表示が、出ます? いきなりPDF このWindows Installer パッケージには問題があります。 このインストールを完了するために必要なプロブラムを 実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージ製造元に 問い合わせください。 アクション:C¥ProgramFiles¥SOURCEXT¥IkinariPDF¥ISUtil.exe, コマンド:UNINSTELL64ACTIVATEEKEY=SILENT=0 UPGRADE=C:ProgramFiles¥SOURCENEXT¥IKinariPDF¥ O K ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • お菓子の製造会社名の後ろについているアルファベットは何?

    お菓子を食べていて、ふと製造会社名を見ると、会社名の後ろにアルファベットがついていることに気付きました。 亀田製菓株式会社KS カンロ株式会社H 日本ケロッグ株式会社T などなど。 ついていない会社もあるし、同じ会社でもアルファベットが異なるものもあります。 これは何ですか? また、食品だけなのでしょうか? まぁ、どうという訳ではないんですが、気になったもんで・・・。

  • フッ素洗口剤ミラノールについて

    むし歯予防フッ素洗口剤『ミラノール顆粒11%』(発売元:株式会社ビーブランド・メディコ-デンタル製造販売元:東洋製薬化成株式会社)は効果的でしょうか?また、歯や身体にとって良いでしょうか?

  • まあたん

    以前、株式会社アガツマから販売されていた『まあたん』という人形を持っています。3歳の娘が遊んでいるのですが、洋服が破れてしまい新しい洋服を買おうと思ったのですが、玩具店にいっても在庫がありません。そこでアガツマさんに直接問い合わせたところ、まあたんは既に製造していないとのこと。  いろいろ調べたところ、他メーカーのぽぽちゃん人形の服を着せることができるのでは・・というところまで分かりました。はっきりとしたことが知りたいので、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 決算月の在庫が企業に与える影響について質問します。

    決算月の在庫が企業に与える影響について質問します。 株式公開していない製造業の小企業に勤務しているのすが、 一般的に決算月の在庫は少ないほうがよいようですが、 使用する材料の在庫が多いほうが売り上げが減るので法人税も少なくなるように思うのですが、 間違いでしょうか? また法人税は赤字の会社は納税しなくていいのでしょうか? ちなみに弊社は三年連続赤字です。 基本的なことかもしれませんが、よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう