メールで届く毎日の物語に困惑!対応方法は?

このQ&Aのポイント
  • 仕事で知り合った女性から毎日メールで物語が届き、対応に困っています。彼女は小説が好きなようで、登場人物との会話を創作した物語を送ってきます。ブログやSNSで発表するよう提案されることもあり、柔らかく断っても携帯アドレスに送られてきます。感想を送らないと怒られることもあり、迷惑だと正直に伝えたいのですが、仕事上の関係もあってどう伝えれば良いか悩んでいます。
  • 知り合いの女性から毎日メールで届く物語に困っています。彼女は小説が好きで、自分と登場人物の会話を創作した物語を送ってきます。毎日のようにブログやSNSで公開するよう提案されるため、断っているものの携帯アドレスに送られてきます。感想を送らないと怒られることもあり、迷惑だとはっきり伝えたいのですが、仕事上の関係でどう伝えるか悩んでいます。
  • 仕事の関係で知り合った女性から毎日届くメールに困っています。彼女は小説が好きで、自分と登場人物の会話を創作した物語を送ってきます。ブログやSNSで公開するよう提案されることもあり、断っても携帯アドレスに送られてきます。感想を送らないと怒られることもあり、迷惑だと率直に伝えたいのですが、仕事の関係もあってどう伝えれば良いか悩みます。
回答を見る
  • ベストアンサー

物語?を送られた時の対応

仕事で知り合った同性(女性)から、メールが来るのですが、対応に困っています。 仕事の話をしている時に小説の話になり 私も読みました。と答えたのですが、彼女はその小説がとても好きだそうです。 メールの内容は その小説の登場人物と彼女の会話を創作した新しい物語でした。 はじめは「本当に好きなんだな」 と思いましたが 毎日物語が送られて来ます。 Aさんが彼女にこう言ってどうしようでBさんは怒ってしまった… つづく! という感じで困惑しています。 何かブログやSNSで発表してはと話をそらしても駄目で毎日メールが来ます。 会社のパソコンに来ていたのを柔らかく断ったら、名刺にあった携帯アドレス宛に送って来るようになりました。 あまり感想を送らないと怒ってくる事もあり、 正直に 「迷惑です」 と伝えたいのですが、仕事の都合上なんと言えばよいか… なにか彼女は最近疲れているように見えなかなか言えないのですがどのように伝えたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#243276
noname#243276
回答No.6

 その手の話題は、相手の同意が・・・  失礼ですが、配慮を欠く性格の方みたいです。  いっそHPでも立ち上げてくれれば、気の合った人しか近寄らないし、その人の為にもいいと思うのですが。  あ、でも、発表作がパロディである事とか、最低限の注意書きを提示してくれないだろうな・・・。 >彼女は最近疲れているように見え  執着というか脅迫観念?で自分自身を追い詰めているような感じです。  失いたくないんでしょうね。職場でその手の話ができる友人は貴重・・・失礼。  でも、このままでは相手の方より先に参ってしまいますよ?

wlpxqlw
質問者

お礼

小説を読みました。と言っただけだったのが、こんな事になりビックリしています。 おっしゃる通り彼女は寂しがり屋なのか 話の内容もちやほやされるような内容でした… 私を登場させてくれた事もありましたが、話の中ですぐに殺されました(涙) 正直、ご回答いただいたように最近参っています。今回、アドバイス頂けてほっとしています。 この度はありがとうございました!

その他の回答 (5)

noname#183245
noname#183245
回答No.5

イヤならはっきり伝えたほうがいいです。 その人はず~っと本ばっか読んでいて、 相当人に飢えているようですね。 だから、同じ本読むあなたに強い共感を求めるわけです。 要は寂しがり屋です。 哀れではありますけど。 あなたにはあなたの人生があります。 自分の時間をもっと大切にしましょう。 ハッキリ伝えるのもいい薬です。

wlpxqlw
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 このような体験がはじめてで戸惑っていましたが、勇気をだしてハッキリ伝えてみます。

noname#201242
noname#201242
回答No.4

それは困りましたね。 「二次創作」というやつでしょうか? 既存作品のパロディというか、オリジナルで好きに話を作ってしまうという。 それは普通、元になっている作品のコアなファン(というかマニアというか・・)が内輪で楽しむものであって、人に押しけてもしょうもないものなのですが。 (やりたい人がやればいいことで、人様に迷惑をかけちゃいけません) Aさんには、 「申し訳ありませんが、仕事が忙しくて毎日は読めないんです」と伝えてはどうでしょうか。 それは遠慮しなくて良いと思います。実際に大変でしょう? 申し訳なさそうに、でも、はっきりと、明確に。 仕事が理由であっても相手は不機嫌になるかもしれませんが、そこは負けないで(苦笑) ついでに、「私には文才がないものですから、毎回感想を求められても難しくて・・・・自分はAさんとは違いますから~」と誉め倒す。 でも、No.2の対応もなるほど(笑) 自分の好きにしたい人には嫌がられるかも・・・・。 質問者さんの性別は分かりませんが、もし男性だったら、そのAさんが質問者さんのことを気に入っているということはないんでしょうか。 それも困っちゃいますかね? (^^; 女性だったら、興味が合うはずと思い込まれているのかも。 そういうのも、困りますよね。 私も以前、社内の人に「ちょっと」映画の話をしたら映画大好きと勘違いされて、事あるごとに映画の話をされて(苦笑)、「???」と戸惑ったことがあります。いや、別にそんなに熱心なわけじゃないのにな?と。

wlpxqlw
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような体験をされた方からアドバイス頂けた事が心強いです。小説を私も読みました。と言っただけだったので… 勇気をだして、お断りのメールをしてみようと思います。 なんというか、本人は楽しいんでしょうが、私には辛かったです。この度は数ある質問の中、お時間をさいてご回答いただきありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

pigunosuke 追記です それでも尚 しつこく貴女にメールを送ってくるようになった時に このように言いましょう 「貴女と私では考えが違うみたいです、残念ですが 今後メールで、あなたの作品を評価したくありません」

wlpxqlw
質問者

お礼

ありがとうございます。休みの日にまでメールが来るので参ってました。ご回答者様のようにもう少し広い気持ちになって対応すれば良かったです。この度はありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

ANo1 pigunosuke 良い反応じゃないですか? 怒ったって事は 彼女の望む展望では無かったという事であり 貴女にメールをすると 自分の望まない方向へ、物語を変えられてしまう可能性が有ると 彼女に思わせる事が出来たわけです この調子でいきましょう 「ここはAさんが刺されるべきだよ!」と送ってみましょう

wlpxqlw
質問者

お礼

もうメールのお返事をするのも正直つらいので…考えてみます。ありがとうございました(^_^)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

創作の物語は 彼女自身の願望が混じって作られる物で そこに、彼女の望まない展開の横槍を入れられると 嫌がると思います その小説を読んだのなら、 その小説の展開がどんなだったか? 覚えてますか? 彼女の創作も、似たようなエンディングに たどり着くはずです だから 違うエンディングに辿り着くように、 こちらから情報操作をしてあげるのです >Aさんが彼女にこう言ってどうしようでBさんは怒ってしまった… >つづく! とメールが来たら 「次は怒ったBさんがAさんを刺す場面だね!」 と返信してみるです

wlpxqlw
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 出来れば彼女からメールをもうもらいたくない気持ちが強いです。アドバイス頂いた通り返してみましたが、勝手に変えないで!と怒られてしまいました(汗)難しいですね…

関連するQ&A

  • 物語におけるエピソードについて

    小説やシナリオなど、物語を創作している者です。 よく「キャラクター(登場人物)の魅力は、エピソードで魅せろ」と 言われます。小説の書方本にも、同じような事がありました。 上記の事、何となく理解は出来ます。 ただ、そのエピソードというのは 1.その登場人物が過去に起こした行動や功績などを引き出して、キャラクターを格好良い/可愛い と読者に思わせるのか、それとも 2・その登場人物が、物語の進む過程で起こした行動(本筋に関係有り・関係無しは別として)で、そのキャラクターを格好良い/可愛い と読者に思わせるのか。 どちらを指しているのでしょうか。 また、どちらが効果的なのでしょうか? 専門家・一般の方どちらでも構いません。 小説・シナリオ等を作っている方のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 二次創作の範囲とは?

     私は小説や詩を趣味で書いていて、サイトも開設しています。  最近よく童話や古典を基にした一次創作作品を見かけますが、私も童話を基にした小説を書こうと思っています。  設定(登場人物等)は原作と同じで、ストーリーや結末を変えた物語にしようと考えていますが、これは二次創作に当てはまりますか?  そもそも二次創作の範囲が分かりません。上に書いた童話や古典を基にした小説は二次創作ですか? また私が書こうと思っている作品は一次創作と二次創作のどちらでしょうか?  どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 物語 ゆっこ(?)

    『ゆっこ』(平仮名かカタカナか分かりません) という人物が登場する物語を知っている方、 題名を教えて下さい。 話の内容は「ゆっこ」が死んでしまう話らしぃのですが・・・

  • 物語の創作について質問です。

    私は趣味でよく小説や漫画を描いてHP等にアップしているのですが、 気になることがあります。 「真田十勇士」や、「南総里見八犬伝」等の物語の設定や登場人物の特徴や名前などを 参考・または引用して物語を作るのは著作権の侵害になりますか??

  • 物語?ってどうやって作るんですか?

    アニメや漫画を見ててふと疑問に思ったのですが、物語ってどうやって作ってるんでしょう?テーマや設定などは思いついたとして、話はどうやって進めていくのでしょうか?主人公がこういう順番でここに行って、誰に会って、こういうことがあって、みたいなのをどうやって考えてるのか気になります。物語を書ける人は天才で、思いつきで書いていくものだったりするんでしょうか?世界観などしかないところから登場人物がどう行動していくのか、って考えるのってすごく難しそうです。あと、物語を作る際、流れやオチなどは決めてから書いている人が多いんですか?教えて欲しいです。

  • 詩、古典、神話などをモチーフにした物語

    詩、古典、神話、歌、歴史上の人物 なんでもいいのですが、別のものをモチーフとして 作られた物語が読みたいと思っています。 例として(あまり思いつかないのですが) ・詩や童謡、童話を使った推理物  (「そして誰もいなくなった」みたいなもの) ・神話や古典、の登場人物などの名前を引用した物語  (ただし、名前以外にまったく共通点がないものは除く) ・ストーリーの大まかな流れは一緒で登場人物、舞台背景などが違うもの などなど、それを読んだら元ネタのほうも 思わず調べたくなっちゃうような物語を教えてください。 小説でも漫画でもかまいませんが、 漫画の場合あまり長くないものがうれしいです。 よろしくお願いします。

  • SNSの投稿小説を手直しして賞に応募するのは可能?

    登場人物やタイトルはSNS発表時と違うのですが、物語の本筋は同じです。作品自体はかなり前に削除しました。 要項などを見ると、営利目的でない個人のWEB上での発表作品は可能と書かれていますが、SNSはどのような部類に当たるのか分かりません。 SNSで投稿した作品を削除・改筆して公募に出すことは可能なのでしょうか?

  • 物語の構造そのものを飲み込んだ作品

    物語、創作の世界というのは一つの作られた世界であり それを表現する構造、構成、ルールがあると思います。 この構造やルールそのものの枠を打ち壊して ネタに組み込んだ作品があったら教えてください。 たとえば、酒見賢一「語り手の事情」 これは、三人称で語られる物語における「語り手」 本来人格がなく、誰も見ていないはずの事件をどこからともなく目撃し読者に説明したり 誰も知りえない心理を客観的に述べてみたり その語り手に人格が与えられ一登場人物として一人称の語り手になります 創作主は館の主人として登場し この主人と会話したり交渉したりもします。 漫画だと「めだかボックス」が近いでしょうか。 主人公だから、とかそういった設定が重要になったり 物語の中で公然と語られてしまう。 部分的に作者が出てくるとか 前のページのキャラの脚が次のページに突き出てるとか 物語の外からペラっと喋ってしまう、とかは除外でお願いします。 スケットダンスのロマンとか 「この作者はこういうの好きだな」みたいなセリフとか 部分的なものではなく 構造全体とか、物語のテーマそのものに関わってるものでお願いします。

  • 人が死ななくても感動出来るような物語があれば教えて下さい。

    人が死ななくても感動出来るような物語があれば教えて下さい。 小説、漫画、ゲームなどなど…なんでも構いません。 誰か殺しておけば感動させられるだろうとか、 登場人物を死に直面させることで皆が動き出す…よくあることです。 現実でも、人は「死」に直面しないとぬるいものかもしれません。(私がそうです…) 親しい人の余命を言い渡されてからやっとその人の大切さに気付く、とか。 物語の中ではリアルとは違い、戦場が舞台な(人が死ぬのが身近な事)がよくあると思います。 でもなんだかそれじゃあ、戦争なんかしてないと命の大切さは分からないような気がして嫌です。 病気にならないと命の大切さがわからないとか、嫌です。 大切な人を失ってからじゃないと気付かないとか、もっと嫌です。 でもそれが現実なのでしょうか? だったら私は戦場に赴くか、難病にかかるか、 大切な人が死ななければ命の大切さが分からない人間なんでしょうか。 命の大切さは分かっているつもりですが、 その大切な命を失うか危機にさらされるかが無いと成長出来ないなら何だか矛盾してるみたいで気持ち悪いんです。 私は身近な人の死に直面したことがありません。 だから、身近な人の死で動き出したり、恨みに染まってしまったりする登場人物の気持ちがよく分からないのかもしれません。 でも死んでからなんて嫌なんです。悲しいじゃないですか。 何だかよくわからない質問で申し訳ありませんが、 とにかくだれも死なない物語を読みたいです。 どうしてそういう物語を求めているのかも、自分ではよく分からないのですが…。 おすすめがあれば教えて下さい、お願いします。

  • 『ロトは振り返る』というタイトルの物語を探しています。

    『ロトは振り返る』というタイトルの物語を探しています。 その物語のタイトルそのものは、アニメ「大いなる空」に登場しているのですが、同タイトルの書籍が見当たりません。 聖書の一節に、そのような物語が含まれていることは解りましたが…作中に、「人間の大地」という物語が実際に登場し、実在の小説であることから、そうしたタイトルの物語もあるのではないだろうかと考えているのです。 今のところ、検索エンジンを駆使しても明確な情報は得られておりません。そもそもが旧約聖書の話なのならそちらを読むのですが。 ご存じの方がおられましたら、ご回答をお願い致します。