• ベストアンサー

物語の創作について質問です。

私は趣味でよく小説や漫画を描いてHP等にアップしているのですが、 気になることがあります。 「真田十勇士」や、「南総里見八犬伝」等の物語の設定や登場人物の特徴や名前などを 参考・または引用して物語を作るのは著作権の侵害になりますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

登場人物の名前や特徴をそのまま使うということなので「二次的著作物」に当たると思います。 http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000604 http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000083 ですので原作の著作権者(作者)の許可を得なければいけないわけですが、すでに死亡して50年以上経っていますのでその著作権はもうありません。 http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000185 また死後でもその原作や作者名を勝手に変更して流布してはいけないのですが、あなたの作品がその原作を元にしただけの翻案であることをはっきりうたっているのならば問題無いと思われます。 http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000205 http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000111 そういうわけで、あなたが古典名作の設定や名前を借りて二次的著作をしたとしてもとがめることはできず、作品はあなたの著作権として守られるでしょう。 過去及び現代の作家も古典に取材して「○○版源氏物語」などといった著作をしています。漫画でも「猿飛佐助」「児雷也」などいろいろ出ています。 ただし、その原作そのものだと勘違いさせるような紛らわしい発表のしかたはしてはいけないでしょう(前記リンク人格権参照)。また道義として、なんという作品から取ったものかをはっきりとさせるべきでしょう。

reina00
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます!!! 原作者さんに敬意を払いながら、創作を続けたいと思います!

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

おっと あなたが借りようとしているのが他の二次的著作物だった場合は注意が必要ですよ。特に“絵柄”は。 作品世界を原作に取材している限り問題ありませんが。 ——————————————————————————— Q 人気アニメのキャラクターは著作物ですか。 A  キャラクターとは、一般に漫画、ドラマなどの登場人物等の役柄、性格、容姿等のことをいい、キャラクター自体は著作物とはいえないとされています(最高裁H9.7.17、判決)。ただし、例えば漫画のアニメ化の場合、その登場人物を描いた漫画自体は著作物ですので、漫画に描かれている登場人物の図柄をコピーすれば漫画という著作物を複製したことになります。したがって、漫画やアニメの登場人物の容貌や姿態を利用する場合は、それぞれ漫画やアニメの著作権者の了解が必要と考えられます。 文化庁サイトより http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000083

noname#184314
noname#184314
回答No.1

厳密的に言えば、著作権侵害です。ただし、著作権法第53条 「団体名義の著作物の保護期間」で「作品の発表後50年は存続する」 となっているため、それ以前の書物に関しては、一部使用が認められはします。 ただし、本編をいちずるしく傷つけるような描写などは、削除要請が来ますので、 十分注意してください。 一応、関連団体にはお断りをしておくとベストでしょう。

関連するQ&A

  • 「真田十勇士」をサクっと読める作品

    「真田十勇士」をサクっと読める作品を探しています。 「サクっと読める」とは、漫画なら全10巻程度、小説なら文庫本1・2冊程度で完結しているものを意味します。ちなみに、1つのカテしか選べないので「漫画」にしましたが、小説の情報も歓迎します。ただ、文庫本が出ているものを希望します(貧乏なので…) アレンジはされていてもいいです。別に猿飛佐助が宇宙人でも(笑)かまいません。 ただ、あまり古いものはちょっと…。そうですね、漫画なら過去15年以内・小説なら過去30年以内ぐらいのものを希望します。 「物語」で肉付けすることによって、真田十勇士10人の名前と個性、それから同時代の実在の武将の名前なんかを覚えたいなあと思っています。 (「真田十勇士」そのものは空想の人物であることは存じています)

  • 詩、古典、神話などをモチーフにした物語

    詩、古典、神話、歌、歴史上の人物 なんでもいいのですが、別のものをモチーフとして 作られた物語が読みたいと思っています。 例として(あまり思いつかないのですが) ・詩や童謡、童話を使った推理物  (「そして誰もいなくなった」みたいなもの) ・神話や古典、の登場人物などの名前を引用した物語  (ただし、名前以外にまったく共通点がないものは除く) ・ストーリーの大まかな流れは一緒で登場人物、舞台背景などが違うもの などなど、それを読んだら元ネタのほうも 思わず調べたくなっちゃうような物語を教えてください。 小説でも漫画でもかまいませんが、 漫画の場合あまり長くないものがうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 「南総里見八犬伝」の本で、表紙がまんがっぽいもの。

    題名は、うろ覚えですが「南総里見」はなかったと思います。でも「南総里見 八犬伝」をもとに書かれている小説です。表紙はまんがっぽくて、「信」とか 「孝」とかの文字のかわりに、変わった文字を使ってありました。どなたか この本について教えてください。お願いします。

  • 真田十勇士や八犬伝の現代作品

    真田十勇士や八犬伝の現代作品を探しています。 漫画でも、小説でも、アレンジが多いものでもかまいません。 おもしろい作品をぜひ教えて頂きたいです。 また、物語ではなくても、読み本や解説書やファンブックのようなものでも、 若者が入りやすいようにまとまった本は無いでしょうか。 お願いいたします

  • 初心者にも読みやすい歴史小説を探しています

    真田幸村&真田十勇士(これについては架空の人物のようですが)について書かれている歴史小説で初心者にも読みやすくてわかりやすいものを探しています。 なにかおすすめの本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 あまり歴史に詳しいほうではないのですがなぜか突然興味を持ってしまいネットで検索していくうちに真田幸村&真田十勇士について知りたくなりました。 ちなみにあと気になっているのは戦国時代の浅井長政&お市さまです。 こちらのほうもできたら一緒にお願い出来れば・・・嬉しいです。

  • 二次創作の範囲とは?

     私は小説や詩を趣味で書いていて、サイトも開設しています。  最近よく童話や古典を基にした一次創作作品を見かけますが、私も童話を基にした小説を書こうと思っています。  設定(登場人物等)は原作と同じで、ストーリーや結末を変えた物語にしようと考えていますが、これは二次創作に当てはまりますか?  そもそも二次創作の範囲が分かりません。上に書いた童話や古典を基にした小説は二次創作ですか? また私が書こうと思っている作品は一次創作と二次創作のどちらでしょうか?  どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 著作権は・・・・

    自分は小説家になりたいという夢があるのですが、いざ物語を作ろうと思うと、他の小説・漫画・映画などのストーリー・道具・登場人物の性格などを無意識のうちにマネしてしまうことがあるんです。 皆さんが分かるか分かりませんが、例をあげると 空を飛ぶ小型機を考えようとすると、宮崎監督の「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」に出てくるのをマネしてしまいます。宮崎監督はよく他にはない独創的なものを作るので、マネしたら即座にバレて、著作権の侵害となりますよね。 なので、出来る限り参考にする程度までで話を作ろうと思ってはいるんですが、上手く作れません。 で、思うのですが、どの程度マネをしたら著作権の侵害になるのでしょうか? 微妙なところだとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 物語におけるエピソードについて

    小説やシナリオなど、物語を創作している者です。 よく「キャラクター(登場人物)の魅力は、エピソードで魅せろ」と 言われます。小説の書方本にも、同じような事がありました。 上記の事、何となく理解は出来ます。 ただ、そのエピソードというのは 1.その登場人物が過去に起こした行動や功績などを引き出して、キャラクターを格好良い/可愛い と読者に思わせるのか、それとも 2・その登場人物が、物語の進む過程で起こした行動(本筋に関係有り・関係無しは別として)で、そのキャラクターを格好良い/可愛い と読者に思わせるのか。 どちらを指しているのでしょうか。 また、どちらが効果的なのでしょうか? 専門家・一般の方どちらでも構いません。 小説・シナリオ等を作っている方のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 名探偵コナンの著作権について

    私は「小説家になろう」というサイトに名探偵コナンの登場人物の名前を使って小説を書こうと思っています。これって著作権の侵害になりますか?

  • 物語の登場人物に感情移入することができません

    私の趣味は小説や映画や漫画やアニメなど、物語全般だったのですが、あるときからその登場人物への感情移入ができなくなり、存分に楽しむことができなくなってしまいました。 理由は、「どうせ実在しない」、「空想」という考えが頭によぎるようになってしまったからです。どうせ実在しないものなのに、深く考えて感情移入するのが馬鹿馬鹿しく思えてきてしまうのです。ですから、物語の展開の考察等もできなくなってしまいました。 本当は内心では馬鹿馬鹿しく思っておらず、感情移入したい気持ちは山々なのですが、それがどうしてもできない。そう願っていてもできないのです。 嫌いになったわけではなく、むしろまだ好きなのです。それなのに存分に楽しめずに冷めてしまい、本当に苦痛に感じています。 一刻も早くこの状況から脱したいです。生きているのもつまらなくなってしまいました。 何か有効な解決策はありませんでしょうか? 「趣味を変える」といった回答はご遠慮いただきたいです。