やよいの青色申告、製造業(個人)の売上げ入力の仕方

このQ&Aのポイント
  • やよいの青色申告を使いながら製造業(個人)の売上げ入力の方法について疑問がある。
  • 具体的には、製品や原材料の記入方法について知りたい。
  • アフィリエイトやSOHOとは異なる製造業における記入方法についても確認したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

やよいの青色申告、製造業(個人)の売上げ入力の仕方

初めての確定申告を勉強中で、分からないことがあるため質問させて下さい。 やよいの青色申告13を使用しております。 個人事業主(小規模)です。パーツ等を購入し、それを組み合わせてアクセサリーを作り販売しております。 開業日までに既に作成してあったアクセサリーが原価で20,000円分あったため、 [仕分日記帳] (開業日)製品 20,000 / 事業主借 20,000 と記入、 またその後10,000円分の材料を仕入れたので (仕入日)原材料仕入高 10,000 / 現金 10,000 と記入しました。 (科目設定で『貸借科目』の『資産』>『流動資産』>『棚卸資産』に製品、 『損益科目』の『売上原価』>『当期商品仕入』に原材料仕入高を作成しました) これで製品が20,000、原材料が10,000あるとなっているのですが、例えば 1:開業日に入れた製品のうち、2,000円分の製品に利益1,000円を加えて売却した場合 2:オーダーメイドの受注があり原材料から2,000分使用し製品を作り、それに利益1,000円を加えて売却した場合 それぞれどのように記入したら良いのでしょうか? どちらも単に (売上げ日)現金 3,000 /売上高 3,000 だけで良いのでしょうか…。 アフィリエイト、SOHOの方の記入例は見つかったのですが、製造業でもこの記入の仕方で良いのかが分かりません。 (貸方が売上高だと、原材料や製品の値が減らないですよね?) 売却せずに製造だけした場合など、 製品 2,000 / 原材料 2,000 のような感じで記入するのかな…と思っていたのですが、特にそういうこともする必要はなく 原材料や製品の在庫確認は別で行う、という感じなのでしょうか? それとも最初から間違っていたりしますか…? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

売上は「現金/売上」でいいです。 決算処理で「期首棚卸/製品20,000」を入れて経費化し、期末の棚卸の金額を「製品(原材料他)/期末棚卸○○○」として手持ち製品(原材料)を計上します。 厳密に原価計算を行う場合には原材料のうちいくらを製品化したかという仕分けを使うこともありますが、個人で確定申告をするくらいなら、そこまでは必要ないでしょう。

sill12
質問者

お礼

早速のご回答を頂きありがとうございます、 特に材料から製品への変更等する必要は無いのですね。 製造業のは探してもなかなか見つからなかったので大変助かりました、 確定申告頑張ります。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 青色申告決算書の仕入金額の記載について

    青色申告決算書の仕入金額の記載について すいません。去年開業して初めての青色申告になります。材料から製品を作ってネットで販売しています。 教えていただきたいのは仕入金額の記載全般についてです。 4ページ目の「製造原価の記載の計算」の項目で一番下の「製品製造原価」(26)ででて金額は、1ページ目の「損益計算書」の「売上原価」の(3)「仕入金額」(製品製造原価)に移記することになっています。 ここまではわかります。 この(3)「仕入金額」(製品製造原価)は2ページ目の「月別売上(収入)金額及び仕入金額」の最下部「仕入金額」の合計の数字と一致する必要があるのでしょうか。 手引書では一致しているのですが、 そうすると4ページ目の「製造原価の計算」で出てきた「期末原材料棚卸高」をこの2ページ目の「月別売上(収入)金額及び仕入金額」でも引く(マイナス処理をする)必要が気がします。 そうなると、12月で「期末原材料棚卸高」を一括でマイナス処理するため12月だけかなりのマイナスになります。 これではおかしい気もします。 どのようにすればいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告の製造原価の計算について

    今年初めての確定申告、しかも青色です。 妻を専従者にして、アクセサリー作ってもらって販売しています。 まずアクセサリーのパーツを買ってくると、パソコン帳簿に「原材料仕入高」と書きます。するとこの「貸借対照表」の「製造原価の計算」の欄に数字が入ってきます。ここまでは問題ないと思ってます(問題あれば指摘して下さい)。 「労務費」は、どうなるんでしょう? 青色専従者給与を全てか、その製造に見合う分だけ按分して記入するのでしょうか? その他の製造経費は特に必要なさそうですが、労務だけはかかっています。 加えて、これら「原材料費」や「労務費」の数字は、申告決算書の中で、他に影響しないものと思っていいでしょうか?

  • 青色申告決算書・売上原価・棚卸資産について

    やるぞ青色申告をつかって決算書を作成しているのですが、損益計算書(6)差引原価がマイナス数字となるのはおかしいことなのでしょうか。製造業を営んででおり、(例としての数字は端数きりすてます)去年の売れ残り分を期首商品棚卸高(2)40万円、貸借対照表の製造原価計算から移行しての仕入金額(3)が10万円、そして期末商品棚卸高(5)が70万円だと差引原価(6)が-20万となります。製造原価は原材料仕入や(製)水道光熱費などから計算しています。期首・期末商品棚卸高は卸値の合計金額で出してます。売上金額(1)からこの-20万を引くと、差引金額(7)で課税額に20万円プラスされることになり、在庫も資産増加なので課税対象になるということで計算上は正しい、とみていいのでしょうか。それともどこか項目の計上違いがあるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • やよいの青色申告について

    全くの初心者です。 やよいの青色申告についてお願いします。 現在、フリーランスとして仕事をしており、ある所から 仕事を紹介して頂いています。 その「ある所」からの収入の内訳ですが、 預り金:20000円 会費:10000円 収入:50000円 となっています。 預り金というのは、ある一定期間過ぎるとこちらに戻ってくる金額です。 実際に銀行に振り込まれる金額は、この場合ですと、50000円です。 この場合、どこにどのように記入したらよいのでしょうか? 振替伝票に記入すればよいものと思われますが、貸方、借方、のどちらにどのように記入すればよいのでしょうか? どのように記入すれば、預金出納帳に反映されるのでしょうか? とりあえず、 ----------------------------------------- 借方         貸方 ----------------------------------------- 預り金 20000円   売上高 80000円 会費  10000円 売掛金 50000円 ----------------------------------------- と記入し、 預金出納帳には、相手勘定科目を「普通預金」とし、預入金額に50000円と記入しました。 これでは間違っていますか? それとも、 ----------------------------------------- 借方           貸方 ----------------------------------------- 預り金  20000円    売上高 80000円 会費   10000円 普通預金 50000円 ----------------------------------------- とするのが正しいのでしょうか? こうすると、預金出納帳にも、50000円の入金が自動で転記されるのですが・・・。 どなたか、ご教授ください。

  • 青色申告決算書の書き方について

    やよいの会計ソフトで青色申告決算書を作成しましたが、2点疑問がありますので教えてください。 (1)「月別売上(収入)金額および仕入れ金額」について 各月に入力する売上額は消費税込みおよび源泉徴収引き前の金額でしょうか? つまり以下の3月分の例だと、実際に振り込まれた3万8千円と記入すればよいのでしょうか? それとも売上の4万円でしょうか? 例:3月分 4万円売上 +2千円(消費税) -4千円(源泉徴収) ------------------ 3万8千円(実際に振り込まれた金額) (2)貸借対照表の期首・期末の日付を記入しないといけないのですが 個人の開業を始めたのが6月10日からになります。 この場合、期首は開業日でしょうか?それとも1月1日でしょうか?

  • やよいの青色申告 08  売上の入力 預金出納帳

    預金出納帳の売上入金につきまして、以前 注文主からの入金(前金)は[相手勘定科目]欄で[売上高]を選択し、[摘要]欄に振込者の氏名・名称、[預入金額]欄に入金額を入力。 代引き(後払い)のときは代引き業者からの入金日に売上(摘要欄は注文主名)として入力。 と教えていただいたのですが、 代引き業者(仮にA社)が振込の際に代引手数料や振込手数料などを 引いた額を入金している場合、(週の代引額をまとめて入金してます。) 振り込み額をそのまま注文主からの売上として記入すればいいのか、 それともA社との取引として記入すればいいのか(その場合は注文主は無記入?)教えてください。 自分でもこんがらがっているので、質問の意味が分かりづらいかもしれません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 青色申告について 個々の仕入金額や 売上・・

    基本的にネット販売業です。 リサイクル屋です。 ネットで仕入 店舗でしいれもおこなっております今回は全てネットでの商行為に関してです。 現金出納帳に記入をしようとしているのですが、 毎日の取引ごとに「売上と記入しないといけないのでしょうか? 別に月ごとの売り上げ集計表などが用意できれば、仕訳を1カ月分まとめたもの等でもOKなのでしょうか? 例えば毎日500円の売り上げがある場合、 1/1 売上500」 1/2 売上500」 1/3 売上500」と記載しなければならないのか 同様に 仕入に関しても 同じで 毎日300円とします。 1/31 「 売上15500」 1/31 仕入ー10200 とすれば良いのでしょうか? 確定申告や税務調査のためです。  またこれとは別に 仕入は 全てエクセルに 金額や商品名が入りますし  売上も同様です(商品名は入りません) あとはEメールなどを調べれば何を売ったかはわかります。 あとは年末に在庫を棚卸して 在庫の残存金額を出して+して もし足りないものがあれば 仕入損失とかで -計上すれば良いのかな? 正直な話し 毎日40人から入金があり  毎日30人に振込してたら  そんなの毎日弥生会計に打つだけで 一日が終わってしまいます 笑 どうせ無駄に使われる税金になぜこんなに手間がかかるのか? 日々 自問自答です・・。 それと 他に伝票会計という方法もあるとのことですが? 何が違うのでしょうか? それと  同じものを仕入れて売る場合もありますが 違う場合も当然あります。 例えば これが いくらではいって それが何か月後にいくらに売れた これを仕入た商品全てに 何月何日に いくらではいって 何月何日にいくらで売れたとか 一目でわかるようにする必要はありますか? これこそ本当の意味でやってられなくなってしまいます・・ ちょっと回答が怖いです・・

  • 個人事業主(製造業)の仕訳について

    材料を仕入れて加工し、販売をしています。 …が、初心者なのでわからないことばかりで困っています。 材料購入時は、「材料仕入/預金」で、仕訳しました。 (例) 材料1000円で製品が完成し、それを、2000円で販売した場合の (1)製品完成時の仕訳 (2)製品販売時の仕訳 を、教えてください。 また、製造業でも工業簿記ではなく、商業簿記でもいいというのは本当ですか? 小さな小さな会社なので、製造原価等の計算は複雑なので できれば省きたいと思いまして・・・。  (商業簿記の際は、材料購入時は「仕入高/預金」 販売時は「売掛金/売上」 の仕訳でいいですか?) よろしくお願い致します。

  • 貸借対照表における開業費(個人・青色申告)

    恐れ入ります。初めての青色申告です。 開業費は繰延資産で、5年の減価償却をしようと思っています。 50万の開業費とし、今年申告分は10万円だと思います。 作成した貸借対照表を見ると 【資産の部】の開業費には、何も記載されず、 【製造原価】のその他の製造経費の欄に 減価償却費の下に開業費と項目が追加され、 そこに40万円と記載されています。 上記のままではおかしいでしょうか? もしおかしければ何が原因なのでしょうか?? どうぞお助け下さい。 よろしくお願いします。

  • 確定申告(青色申告)についてアドバイスお願いします。

    確定申告(青色申告)についてアドバイスお願いします。 個人事業主で、他に収入はありません。 平成20年10月に開業届けといっしょに青色申告の申請書を提出しました。 今年税務署からはじめて申告書が届き、記入しようとしたのですが、開業年の分はどうしたらよいのでしょうか?  去年は税務署から何もこなかったこともあり、 今年まとめて提出するものだと思い込んでいましたが違うのでしょうか? その場合、今年の1月1日からの分を提出すべきですか? 開業年は開業費と仕入で赤字、 21年度は仕入と売り上げがとんとんぐらいで利益無しでした。 今年は在庫を売りに出す予定なので、できれば赤字を繰り越したいと思っています。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう