• 締切済み

山下奉文の奇行について

昭和15年12月、陸軍航空本部長であった山下奉文中将はドイツ派遣航空視察団長としてベルリンを訪問しています。この折、ヒトラー独総統と会見し、ドイツの来春の対ソ攻撃作戦(バルバロッサ作戦)計画の存在を打診されたと言われています。中将はシベリア鉄道を利用して帰路につきますが(映画でお馴染み)、途中モスクワに寄りスターリン・モロトフらと会いソ連首脳部にこの情報を漠然とリークしていますが、彼には何か政治的意図があったのでしょうか。余りにも口が軽く思慮に欠くとしか言いようがないのですが・・・それともドイツ側も山下中将の口の軽さを利用して情報錯綜を狙ったのでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

その当時から日本には太平洋戦争の意図がありました。 しかし、国力の小さな日本が四方を的にして戦うことは誰の目から見ても 明らかです。それゆえに、満州国の背後であるソ連に対しては、 日ソ不可侵条約を結び、結果的にそれは終戦間際まで守られました。 バルバロッサ計画のリークはそのための話の糸口だったのでしょう。 また、当時は頭が切れていたヒトラーがヤマした中将がロシアに情報を 流すことを考えなかった訳はないでしょう。何よりも、ドイツの十八番である 電撃侵攻作戦を他人に話をするのは考えられないことです。 それを曲げたのは以下の2つの理由でしょう。 ・ドイツの侵攻作戦はフランスやロシアのスパイによって、既に国民が知る レベルのことになっていた。 ・山下中将の国際的な信用力を軽視してた。 ワンピースで、キャプテン・クロがウソップに正体を見られたのに無事に村に返した のと同じです。ウソップの言葉には信用力が無いと見抜いたのです。

関連するQ&A

  • ドイツ軍はタイフーン作戦を早く開始していれば、

    ドイツ軍はタイフーン作戦を早く開始していれば、モスクワを陥落させられましたか? 1941年10月より開始されたタイフーン作戦は結局失敗しましたが、この作戦を早く開始していれば成功する可能性はあったのでしょうか? 早く開始する方法として、 1.キエフを攻略せずにタイフーン作戦を開始する(約一か月早く開始する)。 2.ギリシアに介入せず、バルバロッサ作戦そのものを予定通り5月15日に開始する。 2については、ソ連への奇襲そのものが成功しなかった可能性はあると思います(予定通りの作戦開始で、ソ連側に情報は漏れていたため)。 また、タイフーン作戦が仮に成功したとして、ドイツ軍はソ連軍の反撃を阻止してモスクワを保持し続ける可能性はあったでしょうか?(これができない限り、対ソ戦勝利の可能性は最初からなかった(スターリンが失脚した場合を除く)と考えています。)

  • 独ソ戦

    もしドイツがモスクワ攻略作戦を成功させていたらどうなっていたのでしょうか。おそらくスターリンは脱出するでしょうが、やはりドイツに降伏するのでしょうか。

  • バルバロッサ作戦で日本軍は・・

    こんにちは 歴史勉強してて凄く疑問なんですが ドイツVSソ連のバルバロッサ作戦において 赤軍最強軍はVS日本のため温存されててその軍団が 日本参戦なしとわかりVSドイツとモスクワ台風作戦で 導入されドイツはモスクワ攻略できなかったみたいなんですが この場合あの機械化されたドイツ軍より当時の日本軍は 強かったのでしょうか? 戦闘機の性能などでは欧米以上みたいなのですが もしバルバロッサか台風作戦に日本が参加してたら どうなったか想定でどなたか歴史に詳しいかた教えてください おねがいします

  • 台湾沖航空戦から

    台湾沖航空戦といえば大本営の誇大戦果発表で有名ですが、 なぜあれほど戦果が膨らんでしまったのでしょうか? この時期に空母を19隻も撃沈破するのは無理な話ではないでしょうか?現地司令部ではなぜ経験のすくない搭乗員の「魚雷があたった」とか「火柱を見た」という話を鵜呑みにしたのでしょうか? また事実が判明したならば発表は差し控えて陸軍にも話をしておけばよかったと思います。これで情勢が有利になったとした陸軍はルソン島持久作戦を主張する山下奉文方面軍司令官の主張を一蹴して、レイテ作戦を発動して、悲惨なことになりますね。普段から中の悪いことで有名だった陸海軍ですが、なぜ陸軍は海軍の誇大戦果発表を信用したのでしょうか?

  • 何故イラクは先制攻撃しないの?

    という訳でもう戦争は避けられないイラクvsアメリカですが 今までの歴史を勉強しますと絶対に不意打ちや先制攻撃が 断然有利に戦争できますよね どうせ悪のなんやらと呼ばれてるのに・・ 歴史での例ではドイツのバルバロッサ作戦では初日から数日でソ連軍航空兵力の 大半を地上で壊滅させてます 今イラク軍が米軍に一泡吹かせるなら査察受け入れとかいいつつ 米軍拠点に核&化学ミサイルお見舞いしちゃうのがいいように思いますが・・ 何故フセインさんやラディンさんは黙って攻撃待ってるんでしょうか? 歴史にお詳しい方やイフ好きの方も書き込みください イラクが勝つ方法ってありますか?

  • ドイツ軍の第2装甲軍について質問です。

    第二次大戦中のドイツ軍第2装甲軍について質問です。 当該軍は1941年バルバロッサ作戦時中央軍集団隷下において第2装甲集団として編成、 1941年10月に装甲軍に改編されたものと承知しております。 そしてその後1942年にバルカン半島に送られ、1943年F軍集団として再び改編され引き続きバルカン半島で活動したとウィキペディアに記載されています。 しかし、1943年7月のドイツ軍によるツィタデレ作戦(クルスクの戦い)時には 中央軍集団に属しモーデル将軍の第9軍左翼に陣取っていると各種資料の地図で確認できます。 さらにウィキペディアのクルスクの戦いのページにある部隊配置地図では 指揮官部分に"SHIMIDT"と記載、おそらくルドルフ・シュミット上級大将のことでしょうが 彼は1943年4月に第2装甲軍司令官を更迭されているはずです。 クルスクの戦いの起こった7月に彼が指揮官なのは時系列が合いません。 F軍集団の編成はウィキペディアでは8月12日とありますが、 第2装甲軍が参加していたはずのクルスクの戦いは8月22日まで続いたはずです。 ウィキペディアの情報をそのままたどると、 第2装甲軍は1941年バルバロッサ作戦においてモスクワに向けて進撃し その後1942年にははるか1500km南方のバルカン半島に派遣、 さらに1943年夏に再び1500km北でクルスクの戦いに参加し、 激戦のさなかもう一度1500km南下してバルカン半島に戻ってきたということでしょうか? いくらなんでもむちゃくちゃすぎると思うのですが、これは事実ですか? それともウィキペディアの情報が間違っているのでしょうか。

  • 小説について

    小説を書いて見ましたので評価をお願いします。 とりあえず1話前半だけ書いて見ましたのでおかしな所や改善点等を教えて下さい。 〜前世に帰る為なら滅び行く王国を復興させる〜 第一話 戦死から転生 僕の名はアリッサ。今、東部戦線でドイツ軍との戦いで苦戦してる所だ。 「まずい、弾薬盒の中も空っぽだし銃弾も尽きそうだ。でも、この戦争が終われば天使アリスに会えるのか?」僕はまたアリスに必ず会えると信じ、徴兵された時から御国の為、家族や国民を守る為に戦って来た。因みにアリスは僕の彼女でフルネームはアリス・アナベルだ。金髪で瞳が真っ青でとても可愛いんだ。 周りの兵士もドイツ軍が持つ機関銃の餌食になり殆ど生き残ってないし、敵前逃亡を防ぐため同志が後ろから銃を構えながら見張っていて戦況は最悪だ。「銃弾が無くなれば突撃しろ!同志の命令が守れない者は粛清だ」数メートル先はドイツ軍が支配する領地になっている、土嚢が積まれてて機関銃が沢山配備されててドイツ軍もうじゃうじゃ居る。 「Ураааааааа!総員突撃ーーー!ウラーーー!ウラーーー!ウラーーー!」銃弾が尽きた兵士達は掛け声とともに皆銃剣突撃を遂行する。「声が小さい!もっと気合い入れて声を出せ!声が出てないものはスターリンに報告した後に軍の命令違反で死刑だぞ!家族も無事じゃ済まねーぞ!」将校達の怒号も飛んでくる。けどドイツ軍の支配地に踏み入れる前に当然みんな撃ち殺される。僕はまだ銃弾が少し残っている為、塹壕から狙って敵であるドイツ軍を銃弾で仕留めたいが土嚢が邪魔で中々当らないし、気がついたら銃弾が切れる寸前になっていた。「どうしよう、当たらないな~。早くアリスに会いたいよ。銃弾は後3発、慎重に撃とう。」その頃、僕は何とかなると甘く考えていた。 「ナアッハハー、共産野郎め!思い知ったかー!」ドイツ軍達は僕たち同志を嘲笑っている。「この総統閣下ヒトラー様のチェーンソー、MG42の洗礼を受けろ!赤軍なんか一人残らず皆ぶっ殺してやるからな!投降するなら今のうちだぞ!」ドイツ軍はこちらを目掛けて怒鳴り散らしながら機関銃を乱射して来る。「おい、おい、おーーーい!訳の分からない奇声を発っしながら突撃したって意味ねーちゅーの!本当、共産野郎はバカで頭おかしくて助かるぜ!スターリンの首が斬られてモスクワに晒されるのをあの世で首を長くして待ってな!」ドイツ軍は、また怒鳴った。僕達が不愉快に感じる事を!僕は機関銃を乱射するドイツ軍目掛けて残った銃弾3発撃ったが一発も当たらなかった。「どうしよう?銃弾が尽きちまった。もうアリスに会えない覚悟で突撃するしかないのか?教えてくれアリス!」僕は最悪な状況に陥り、思考停止した。「おい、何をしている?こんな事してる暇はないぞ!そんな所でグズグズしてたら粛清されるぞ!」同志の声に僕は決起した。銃弾が切れた為、モシンナガンに銃剣を着剣し、アリスに会えない事を覚悟して突撃することを決意した。「ドイツ野郎も覚悟しな!名誉毀損で必ず訴えてやるからね!ヒトラーが軍事裁判に懸けられるのが楽しみだよ!僕たちを誹謗中傷したテメェらもな!後、アリスに手を出したらあの世で呪ってやる!最後にアリスとキスがしたかったな。」僕はドイツ軍に向かって叫んだ。 銃剣突撃とは兵士の銃弾が尽きた時に行われる作戦の一種である。又、銃剣を装着するとそれに合わせてサイトを調整し直さなくては成らず、銃剣本体が火薬で錆びたりする為、着剣した状態や突撃時は射撃を行わないのが常識である。 つづく。

  • 米ソは、機動部隊の単冠湾出撃を知っていた?

    アメリカとソ連は、日本海軍のハワイ作戦空母部隊の単冠湾出撃情報を掴んでいたのでしょうか。 (以下、いずれも日本時間) 【A】昭和16(1941)年11月26日午前6:00、択捉島の単冠湾に集結していた日本海軍機動部隊(ハワイ作戦空母部隊。総指揮官は南雲忠一中将)が単冠湾を出撃しました。(大本営から、日米交渉が妥結したらハワイ作戦を中止して内地へ帰投せよと命令されていたから、「出撃」とは言えないかも知れないが。) 【B】11月27日午前6:45、米国ワシントンで、コーデル・ハル国務長官が野村吉三郎大使と来栖三郎補助大使に、米国側の条件を記した文書(いわゆる『ハル・ノート』)を手交した。 1。ハル四原則の無条件承認 2。支那・仏印よりの軍・警察の全面撤退 3。日独伊三国同盟の死文化 4。重慶政権以外の政権の否認 これらの内容は、それまでの日米交渉のプロセスを無視した強硬なものであり、米国側には交渉を纏める意志がないと見受けられた。 【C】同日、モスクワに迫っていたドイツ軍に対して、ソ連軍の猛反撃が開始された。(ソ連は事前に、日本軍に備えて満州国境に配備していた兵力の半分を西部へ移動させていた。) 以上の三つの出来事は、密接な関連があるように思えてなりません。アメリカとソ連が日本の機動部隊の単冠湾出撃情報をいち早く掴んでおり(多分、日本の暗号無線を傍受、解読して)、日米交渉を決裂させるために、日本が拒絶する事が確実な強硬な条件を突き付けた。つまり、日本を開戦に追い込んだ。(交渉が妥結した場合は、日本がハワイ作戦を中止することさえも知っていた) ソ連は、日米が開戦すれば東部(満州方面)の安全が保障されるから(日本が米ソ両国を相手に、同時に二正面作戦を開始することは不可能だから)、安心して対ドイツ戦に専念できる。ということで、ドイツ軍に猛反撃を開始したように思えます。 アメリカとソ連が、日本海軍のハワイ作戦空母部隊の単冠湾出撃情報を掴んでいたという私の仮説は間違っているでしょうか。 ちなみに、私は、日本の政府または統帥部の中に最高軍事機密をアメリカまたはソ連に売り渡した者がいるのでないかと疑っています。宮中(昭和天皇の周辺)さえ怪しいです。

  • 奇行

    最近自分を振り返ってみると、奇行が多かったなと思います。 学生時代もらった内定を卒業直前に蹴ったり、新しく入った会社を1ヶ月で辞めたり、デートは何十回もしてるけど1度も付き合ったことないし、物欲はないのに貯金に異常に固執するし。 自分がよくわからないし、当時はよかれと思っていたことでも後で振り返ると、奇行としかいいようがないことばかりです・・。周りには批判しかされません。 なぜこんなことが起きてしまうのでしょうか? <25歳>

  • 欧州周遊&シベリア鉄道の旅について

    8月中旬から9月にかけて、友達と3人でヨーロッパを鉄道で回りシベリア鉄道で帰ってくる旅を考えています。 自分でも出来るだけ調べてはいるのですが、ここまで大きな旅をするのは皆始めてという事もあり、まだ不慣れで不安な点ばかりなので、色々アドバイスを頂けたらとても助かります。 今のところ以下のように日程を考えています。 8/18(月) 1日目 成田~上海 飛行機 17:00~19:00 上海~パリ 乗り継ぎ 23:55~06:20 機内泊 8/19(火) 2日目 パリ 市内観光 終日 パリ泊 8/20(水) 3日目 サンマロ モンサンミシェル観光 終日 パリ泊 8/21(木) 4日目 パリ近郊 シャルトル等観光 パリ~トゥーロン 夜行 21:17d~5:51a 車中泊 8/22(金) 5日目 トゥーロン~マルセイユ 普通 1h マルセイユ~ジェノヴァ TGV 6h ジェノヴァ泊 8/23(土) 6日目 ジェノヴァ~フィレンツェ IC 観光 午後 フィレンツェ泊 8/24(日) 7日目 フィレンツェ~ヴェネツィア ES or IC 3h 観光 午後 ヴェネツィア泊 8/25(月) 8日目 ヴェネツィア 観光 終日 ヴェネツィア泊 8/26(火) 9日目 ヴェネツィア 観光 午前 ヴェネツィア~ミラノ ES or IC 3h ミラノ泊 8/27(水) 10日目 ミラノ~ツェルマット CIS ゴルナーグラート マッターホルン観光 ツェルマット~グリンデルワルト グリンデルワルト泊 8/28(木) 11日目 グリンデルワルト~ユングフラウヨッホ         グリンデルワルト泊 8/29(金) 12日目 グリンデルワルト~ニュルンベルグ IC等 6h      ニュルンベルグ泊 8/30(土) 13日目 ニュルンベルグ~ローテンブルグ IC等 1h         ローテンブルク泊 8/31(日) 14日目 ロマンティック街道~ JALバス 8:00発 ホーエンシュバンガウ ノイシュバンシュタイン城観光 ~ミュンヘン ミュンヘン泊 9/1(月) 15日目 ミュンヘン~ケルン ICE 5h 観光 ケルン泊 9/2(火) 16日目 ケルン~モスクワ 夜行 車中泊 9/3(水) 17日目 モスクワ 観光 終日 モスクワ泊 9/4(木) 18日目 モスクワ発 ロシア号 車中泊 9/5(金) 19日目 シベリア鉄道 ロシア号 車中泊 9/6(土) 20日目 シベリア鉄道 ロシア号 車中泊 9/7(日) 21日目 シベリア鉄道 ロシア号 車中泊 9/8(月) 22日目 シベリア鉄道 ロシア号 車中泊 9/9(火) 23日目 シベリア鉄道 ロシア号 車中泊 9/10(水) 24日目 シベリア鉄道 ロシア号 車中泊 9/11(木) 25日目 ウラジオストック着 ロシア号                     ウラジオストック泊 9/12(金) 26日目 ウラジオストック~ソウル 飛行機 ソウル泊 9/13(土) 27日目 ソウル 観光 ソウル泊 9/14(日) 28日目 ソウル~プサン セマウル号 プサン泊 9/15(月) 29日目 プサン~福岡 ビートル 帰国 途中スケジュールに制約を与えるような要素としては、 ・JALバス      水金日運行 ・ロシア号       モスクワ偶数日発 ・ウラジオ~ソウル便  月火金土運行 等が挙げられるかと思います。 JALバスなんですが、ロマンチック街道を効率よくかつ日本語での案内付きで回るなら、JALのユーロエクスプレスを利用するのが良いと聞きかじり予定に入れています、もし他に何か良い手段がありましたらお教え下さると助かります。 また各国でのビザの必要性なんですが、現時点で必要と分かっているのがベラルーシとロシアです、他の国ではどうなのでしょうか? フランス入国の時点では片道の航空券しか持ち合わせていないので、フランスや他の各国でもビザが必要になるかもしれないとは伺った事があるのですが、いまいちはっきりしませんでした。 移動にはユーレイル・グローバルパスを使い、宿は安いホテルかユースホステルを使う予定です。大学生の男3人の旅ということもあり、宿代は出来るだけ抑えたいと考えています。 そのパスなんですが、15日間のユースが\55,800で1等のセーバーが\72,800という事で、15日間で1万5千円程しか変わりませんのでどっちにするか悩んでいます。 1等の方が相当快適で良いのか?あるいは2等だと同じような旅をしている人と出会える可能性が高くて良いのか?とか初めてなのでいまいちイメージが掴めないです。 また夏休みということもあり、こちらから予約しておいたほうが良い電車の区間・ホテル等もありましたら是非知りたいです。 長々とまとまりの無い文をここまで読んで頂き恐縮です、 なにぶん経験が浅い身ですので、どうか皆様からのアドバイス宜しくお願い致します。