• ベストアンサー

走り方。ピッチとストライドの違い。

カテがよく分からないので、ここで質問します。 マラソンで、ピッチ走法とストライド走法というのを聞いたことがあるんですが。 ピッチ走法。細かい歩幅で数多く足を動かす走り方。 ストライド走法。大きい歩幅で走る走り方。 というところまでは解るのですが、それぞれの、メリット、デメリットが解りません。 何となく、ピッチ走法は心肺機能重視、ストライド走法は脚の筋力重視で、それぞれ心肺、脚の負担が大きいように思うのですが。 どなたか教えていただけませんか?。

noname#177887
noname#177887

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.2

再回答です。 膝、踵、腰への負担を考えると、体格や筋力に劣ると言われる日本人選手には一般的にはピッチ走法がマッチした選手が多いのでしょうね。 勿論、個人差がありますし、科学的なトレーニングが進んだ現在、あるいは将来は走法自体も変わってくるのかもしれませんね。

noname#177887
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 なんとなく こうなのかな?、と思っていた疑問が解けました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.1

概ね質問者さんの理解で正しいと思います。 日本人選手は体格、筋力等からピッチ走法を取り入れる選手が多いですが、かの野口みずき選手はあの小さな体で大型の外国選手並の歩幅でのストライド走法です。 彼女に最近故障が多いのは、やはりその走法から来る下半身への負担が原因の一つなのではないでしょうか。

noname#177887
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 やはり体格的に劣る?日本人にはピッチ走法のほうが合っているのでしょうか。

関連するQ&A

  • 走るときのピッチとストライドの意味がわかりません。

    ランニングについてピッチとストライドについてよくわからないので調べましたが、「ピッチとは」「ストライドとは」と調べても、例えば以下のような例があり、要領を得ません。  ペース(m/分)=ピッチ(spm)×ストライド(m)  ピッチのspmは1分間のピッチ数になります。  ペース(m/分)は1分間に何m進むかになります。 ここから考えると、おそらくピッチは歩数、ストライドは歩幅のことと思えますが、それでいいんでしょうか。 初歩的な質問ですみません。

  • ピッチのスキルトレーニング方法

    走り方について自分なりに研究してみました。 マラソン選手: ピッチ:220~230[歩/分]、ストライド:1.5m前後 中距離走:   ピッチ:230前後、 ストライド:1.7m前後 短距離走:   ピッチ:250、    ストライド:2.5m前後 ピッチはマラソンでも短距離でも大幅には変わりません。 ストライドは大幅に変わっています。体型から判断して、ストライドは脚力に比例するのだと思います。 そうすると、ピッチは脚力ではなく、技術的なもののように感じます。 そこで質問なのですが、 この毎分220歩のピッチを実現する簡単なトレーニング方法は無いでしょうか? (スキルを磨く方法です。) 自分なりに走ってみた感想ですが、 毎分160歩くらいなら自然に出来ますが、それ以上上げようとすると足に力が入ってしまいます。 (その分ストライドが伸びたり、走り方が不安定になります。また、その分スタミナを浪費します。) 脚力に頼らずピッチを上げる方法(スキルを磨く方法)を知りたいです。

  • ピッチとスライド走行

    運動不足解消の為に走り始めましたが、 MAXで5km30分位なので非常に遅いです。 せめて30分を切りたいのですが、体力がまだ足りないようです。 そこで質問なのですが、ピッチとスライド走行ではどちらの方がいいのか教えてください。 自分は筋力が無いのでピッチでちょこまかと走って、 マラソン選手とは全然似てない歩幅です。 近所で走っている人を見ましたがその人が物凄いピッチで時速13kmぐらいで走っていました。

  • 心肺機能について

    心肺機能アップについてご教示下さい。 年令70才の♂、身長172cm、体重71kg、BMI:24弱、体脂肪率18%、肺活量3800です。 ウォーキングの歩巾80cm(身長172x46.5%)を登坂コース(30%位)でも極力キープして、月110km(5.5km/hrx20)を目処にこの1年間実行して来ました。 先月から、その合間に少しずつジョギングを取り入れて居ります。 先月中は数分が精々でしたが、昨日今日は15分位ジョギング出来ました。 1分間のピッチは150歩位です。 然しながら、ウォーキングよりも歩巾が短くて無念さを感じてます。 無理して歩巾を大きくしますと直ぐに息が上がります。 これは、心肺機能が足りない処為だろうと考えています。 そこで、この心肺機能を上げる方法として、ウォーキングの歩巾か、ピッチアップして更に鍛え上げてからにすべきでしょうか? 或いは、この侭ジョギングを織り込みながら少しずつ少しずつ機能アップを図るべきでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 10キロ程のランニングを楽に走る方法

    高校生男子です。 10キロ程度のマラソンにおいて心肺機能そのものを高めるのではなく、走り方や呼吸法を変えることで少しでも楽に走れる方法はないのでしょうか?もし最適な走法、呼吸法があれば教えてください。 これは努力や練習云々の話ではなく、努力もせずに楽に走りたいという愚かな考えです。お許しください。努力している時間が無いのです。

  • マラソン

    高校生ですが 自分はマラソンなどをしていると 心肺機能よりさきに足が痛くなります 自転車選手だったから心臓には自身があるのですが 足のほうが痛くなります どうしたらいいでしょうか? もう2年前から通算 1000キロは走っています!

  • 心肺機能を鍛える方法を教えて下さい

     私は生まれつき心肺機能が一般の人より低くく、これまで運動系の趣味は持ちませんでした。 しかし、健康のためにも趣味でスポーツを楽しみたいと最近になって思いはじめ、 その第一歩として基礎となる心肺機能を向上させたく思っています。 心肺機能が低いというのは、片方の肺が生まれつき機能しておらず、一つの肺だけで呼吸しているためです。  現在は毎日1時間ほど歩いたり走ったりしていますが、走るとどんなにスピードを落としてもすぐ息があがってしまうため、 ほとんど歩いているような状態です(犬の散歩をしているおばあさんに追い越された経験もあります・・・orz)。 もっとトレーニングに時間を割きたいのですが、あんまり走ってばっかりだと足に負担がかかるのではないかと思い、 他にいいトレーニング方法がないか知りたく質問させていただきました。 何かいいトレーニング方法をご存知であれば、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 足首が固い 短距離

    こんにちは。 中1の女子です。 私は、かかとをつけてしゃがめません。 ですが、私は逆方向(?)に足首が柔らかいんです。(部活の顧問曰く。) そのせいか私は短距離をしているんですが、フォームがおかしく、 足が後ろに流れまくってしまいます。 足が流れすぎて走っているときに太ももからおしりにかけてかかとが当たり、とても痛いです。(スパイクなので素材自体も固いですし) 足が前に出ていないといつも顧問に注意されます。 ストライドが狭く、 極端なピッチ走法なんです。 今まで7ヶ月、毎日20分ほどかけて 足首の柔軟性をあげようと、せめてかかとをつけてしゃがめるようにと頑張ってきました。 いろいろな柔軟のやり方を調べて 試してみました。 でも、全く効果は見られず、 かかとをつけてしゃがめないままです。 体幹の筋肉は他の人よりはあるほうだと思います。 フォームがおかしいのはただの筋肉不足が理由ではないはずなんです。 最近、逆の発想で足首が固いのを生かした走り方は無いのか?と考えるようになりました。 このままのフォームで ピッチをすごく速くできるようにしようかとも思いましたが、 すでにピッチはかなり速いので すぐ限界がきてしまいそうです。 一応、200mは2週間ほどまえに測った記録で31秒前半でした。(地面→タータン) まとめると、 ・足首が固いのはなにが原因なのか? ・足首を柔らかくすることは不可能なのか? ・不可能な場合、足首が固いことを生かした走り方はないのか? ということです。 フォームを直すのに時間がかかることは重々承知していますが、 次の大会(6月中頃)までに、フォームを少しでも直したいのでできるだけ早く回答おねがいします。 こんな長文&乱文を読んでくださり、 ありがとうございました。

  • 心肺能力を...

    先ほど、心肺能力を心配能力と変換してありましたので、一応、もう一度正しい形で質問させていただきます。 私は、中学2年生でロードバイクを初めて1年ほどで、レーシングチームの練習に週一回参加しています。 私は、比較的短い坂でのアタックは得意なのですが、長い坂ではバテてしまいます。(要するに、心肺能力が低いんです) そこで、トレーニングをしたいんですが、年齢と小さめな体型(まだ、成長期なので...)により、あまりインターバルトレーニングなどはしたくはありません。 そこで、マラソンなど、筋力をそこまでつけないようなものをやるつもりなのですが、水泳は心肺能力が上がりやすいですか? もちろん、短期的には上がらないので、長期的なスパンでのはなしですが。 また、手軽にできて?良い効果が見込まれるものがあれば教えてください。

  • マラソンが速く走れなくて

    マラソンが速く走れなくて 15歳中高一貫校の中三です。 自分はマラソンがとても苦手です。 マラソンは足が疲れるから苦手なのではなく、 走っていると肺がものすごく痛くなり 頭に血が行ってない感じでクラクラします。 好きなバスケもそれが辛くてもうやってません 毎年度の始めの頃には必ず 体力測定でマラソンを1500メートル走らなければいけません。 記録は大体いつもクラスで最下位、 身長が173センチ体重が60キロなので痩せても太ってもないと思います。 なのでクラスの皆から 「めんどくさいのはわかるけど、真面目に走ったら?」とか言われます。 走ってる最中も先生に「真面目に走れー」って言われます。 真面目です、超真面目です。 そして10月にはマラソン大会があるので今から憂鬱です。 もう心肺機能を強くするのは諦めてますが、 周りの人に真面目に走れと言われたくありません。 真面目に走れと言われなくする方法は何かありませんか?