• ベストアンサー

親切は図々しさを育むのだろうか?

tibitamaの回答

  • tibitama
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.5

いいのでしょうか?  いいわけないですよ!でもそういう人はいます。 工夫が必要だったのでしょうか?  当たり前に思われたり、しつこく迷惑に感じるようになられてあなたがしんどい思いをしたのなら、  その相手には親切にするのをやめる、とか親切なのだとわからせる行動をとる、という工夫が必要  でしょうね。  そういう工夫をしないと、あなたが相手の事をしんどく思ってしまうのでしょう?  親切は、見返りを求めないですが、お礼の言葉や感謝の気持ち、という見返りはやっぱり欲しいで  すよね。お礼の品もいらないですが、いつもありがとうね、助かってます、ぐらいは、心の栄養の  為に、言われたら元気が出ますよね。 私は親切を当然のように思わないので、新設してくれた人にそんな態度はとりません。 そういう態度をされてつらくなってきたら、親切するのをやめるとか、親切に慣れるという人間性の低い相手を切り捨てます。 何かつらい思いをされたようですね。 お疲れ様です。

関連するQ&A

  • 親切が受け入れられない

    人の親切は素直に受け止めるべきなのでしょうが…。 どうしてもお門違いな親切・やさしさを「ありがとう」と受け止めることが出来ません。 例えば街で足に障害を持った人がいて、でも自力で目的地までつけるように頑張ってるとします。その方に必要なのは、目的地まで歩いていかずに済む様に車に乗せることではなく、自力で歩いて行きやすいように、道を確保する…などになるでしょう。 子供がちょっと難しい問題にチャレンジしてる時、横から答えを教えるのではなく、横から見守って必要とされれば考え方のヒントを与える…これが本当の親切ではないかと思います。 ただ親切を受ける側と、親切な行為をする側では、思いが違うこともあります。 親切を受ける側が「それはしなくても良かったのに」と思ったことでも、相手は良かれと思って行うこともしばしばあるでしょう。そういった場合、どんなに自分が望んでない親切でも、相手が自分の事を考えてやってくれたことには感謝しないといけないでしょうか。 どうしても自分が望んでいない親切を受けたとき「余計なことして!」としか思えない自分がいます。そのおかげでそれまで頑張ろうと思っていた意欲が一気になくなるのです。 親切を受け入れられない私が未熟なのか、自分の気持ちだけで親切の押し売りをするほうが悪いのか…。「余計な手助けならしなくて結構」と思う自分が小さく感じて嫌になります。他の方はどうなんでしょうか?余計な親切ならしなくて結構という私の考え方を貫いても良いのか、相手の気持ちを考えると余計な親切でも感謝すべきなのか、迷っています。

  • 親切を断られた

    よくドーナツなどを買ったりしたら何枚集めると何々があたるとかいう券がもらえたりしますよね。 前に母が、知らないおばさんに、 「私、集めていないから。」 と言って券を貰ったのですが、母も別にいらなかったので捨てるのも悪いしと母も同じように子供連れのいかにも集めていそうな、話しかけやすそうな人を狙って渡したんです。 そしたら受け取ってもらえなくて。 見ているこっちがかわいそうでした。 とりあえず受け取っていらないならこっそり捨てればいいのにと思いました。 でも、捨てるくらいなら他の必要な人にあげてほしいということだったのかもしれませんが。 でも、母もそういうのそのおばさんみたいにさり気に上手くできるほうではないので、どうしようどうしようと思い切って声をかけたのでかわいそうでした。 私はずっと迷惑かもしれないしやめておけばと言っていたのですが。 皆さんは、サービス券などを自分は集めていなくていらない場合、半端にあまってしまった場合、どうしますか?

  • 親切の押し売りがエスカレートして・・・

    自営業の4人家族です。 頼みもしないのに、老いた義父のお世話と家族の食事の支度をしますと 地方から女性(60代)が押しかけてきました。 義父はまだ介護の必要もないのですが つきっきりで身の回りの面倒を見てくれて、家族の食事も作ってくれるので 彼女には現金でお礼を渡していました。 ところがその女性は困ったことに、一言の相談もなく無断で ・お年寄り向け宅配弁当や緊急通報電話を契約し こちらに請求がくるようにしていた ・家中のものの配置を変えたり重要書類を古雑誌と一緒に片付けてしまった という迷惑行為があり それでも本人は全く悪気はなくむしろ感謝されていると思い込んでいるようで こちらから呼んだ訳でも頼んだ訳でもないので もう出て行ってほしいのですが 過激に成りすぎず、第三者に「酷い追い出し方」という印象を与えずに追い出すにはどうすればよいでしょうか また、この女性には旦那さんがいるのですが 旦那さんに責任をとってもらうということは可能でしょうか

  • 親切を行う人間が抱える問題について教えて下さい。

    1:一見、相手のことを思って行う親切であっても、実は親切を行う側の欲動(自己顕示欲・支配欲…)が動機であるというようなことは、何と呼ばれているのでしょうか? 人に何か親切を行った場合、本当に相手のためになることもあれば、ならないこともあるかと思います。また、親切を行う側の動機にしても、一見、相手のためを思ってのことのようでいて、自己顕示欲というか、支配欲というか、相手から感謝されたい、社会から賞賛されたいとか、そういうことが動機になっていて、それが相手に見透かされて、トラブルになることもあるかと思いますが、そのような親切を行う側の心理は、何と呼ばれているものであるのか、また、そのような行動をする傾向のある人のことは何と呼ばれているのかなど、知りたいです。 2:子育ての場合、子ども自身が何かを行えるように支援を行うのが理想だけれど、子どもが自分で出来ることまで、親が代行して行ってしまったり、親が子供に必要以上の贅沢をさせて、自己満足したり…、こういった親の行為は何と呼ばれているのか、また、子どもにどういう害を与えているのかなどについても、知りたいです。 3:その場合、子どもが自力で何かを行えるように援助するのではなく、子どもが自力で出来ないことを親が取って代わって行うことによって、親が自己満足し、子どもに恩を着せたりしますが、それに対して、人に何か親切を行うあたって、その人が独力で行えないようなことは、やらない方が良いという考え方もあるかとおもいますが、その考え方は、何と呼ばれているのかについても教えて頂けると有り難いです。 4:仏教の説話だったか、何の話だったか忘れたのですが、たしか、砂漠のオアシスかどこかに、ブドウを食べたことがない旅人が来て(ブドウではなかったかも知れませんが)、ブドウを欲しがったけれど、本当にその人のことを思うなら、ブドウを食べさせてあげない方が良い。なぜなら、もしその人にブドウを食べさせてあげて、その人がブドウの美味しさを知ってしまうと、以降、その人はそのブドウの味にとらわれてしまって、故郷に戻って、自力でブドウを食べることが出来なくなると、ブドウの美味しさを知ったゆえに、かえって苦しめることになってしまうから…というような話だったと思うのですが、この話の詳細、どこに出てくる話かなど知りたいです。 以上、一つでもいいので、ご回答いただけると有り難いです。何度か類似した質問を繰り返していること、お許し下さい。 .

  • 人に親切を行うのは、良い事でしょうか?

    私は人にちょっとした親切を行うのが好きです。 別に感謝されたくてしてるのではなく、自分がされたら嬉しいと思うので行っています。 しかし、前々から疑問に感じてたのでは、この行為が相手のためになるのか?という思いです。感謝してくれる人は、実は仕方なく、本当は話しかけたくもないのに、接したくもないのに、周囲の眼が気になるから、社交辞令として行ってくれてるのでは?と考えてしまいます。 また、お年寄りや体調が悪い人に席を譲ったり、道に迷っている人を目的地まで案内したり、などは、その人の本来の能力を失わせるのでは?、もっと言えば「困難と対峙することで、成長できる機会を奪っている」という考えに取り付かれています。 実際、私が面倒を見ていた祖父は身体を弱らせ、亡くなりました。私は家族の中で一番に信用でき、好きな人を殺しました。その後悔が4年経た今でも消えません。殺人者という罪悪感が消えません。 人に親切を行うのは、良い事でしょうか?

  • あなたが受けた「親切の押し売り」

    世の中、相手が実は迷惑に思っているのに親切を押し付けて自己満足に浸っている人が結構いるとおもいます。皆さんは周りからどんな「親切の押し売り」を受けたことがありますか ちなみに私の場合は学生時代駅で定期を買おうとしたときJRと私鉄分けて買いたかったのに(紛失リスク分散のため)駅窓口で「2社合わせて買えるからまとめて買え」と言われたことですかね。

  • ドコモ迷惑メールの親切心!?

    最近くる迷惑メールの中に、不要な場合は このアドレスまで空メールしてください。 みたいに書いてありますけど、本当ですか? そんな親切そうなことを言ってるけど、 迷惑メールを送る時点でかなり不親切な行為ですし、 空メールを送ったら、もっとじぶんのアドレスが 広まってしまって、迷惑メールが増えそうな気がして、 かなり送るべきかどうか悩んでます。 実際の所どうなんでしょう?

  • 嫌がられる恐れが高いのに親切心を示すのは正しいか

    嫌がられる恐れが高いのに親切心を示すのは正しいか 以前、別のカテゴリに次のような相談をさせていただきました。 「階段で大きな荷物を抱えるなど、困っている老人や女性に声をかけても、『結構です大丈夫ですから!!』と嫌がられることが多い。それでも手助けを申し出るべきか?」 その時は「あなたの行為は理屈抜きに正しい。今までどおり助けるべきだ」というご回答を複数いただきました。 でも、最近になって疑問に感じてきました。 私なりに考えたところでは、このような行為をすべきか否かの判断基準は 「相手が、または互いに得をするか」「相手が、または互いに良い気分になるか」 ではないかと。しかし私の行為は、そのどちらも満たしていません。むしろ逆です。 私の行為は正しいのか、もしくは誤っているのか。論理的に納得させてください。

  • 親切ポイント制はどう思いますか?

    別にビジネスに結び付けるわけではないですが、 親切な行為をしたあとでその行為を受けた人が行為者に親切ポイントを与えるというシステムを思いついたのですが、 これについて経済学的に見てどう思われる出しょうか? 商品を購入したあとお金を払うのと同じ要領で行うと言ったものです。 これがたまると臓器移植が優遇されたり、 医療費が安くなる場合があったり、 刑を軽減してもらったりできるようにすると言ったものを考えています。 通常いいことをしても報われない例が多いですが、 報われるような方向に条件付けるため 行うわけですが。 いかがなもんでしょう。 ご意見、ご感想でもかまいません。

  • 不純な親切心

    中三男子です。 自分の親切心が嫌です。 例えば席を譲る時も譲ってやったという高慢な心が芽生えてしまいます。 またそれが心地よいです。 自分の中ではこっちは満足して相手は感謝してるから、と言い聞かせています。 こんな最低な自分はどうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう