• 締切済み

雇用契約について

現在パートで1年経ちますが、新しく契約更新のための書類(雇用契約書?)にサインして提出してください、と言われたのですが、その内容について幾つか質問させて下さい。 業務内容および業務場所、就業時間の欄には、「前回と同じ」とだけ書かれており、給与の項目が 「時給(     )円)」と空欄になっています。 こんな内容の雇用契約はありなんでしょうか? また、昇給制度があるということで働いているのですが、 時給欄が空欄となっていると、いつ上がるのか、または上がらないのか、 とても不明瞭のような気がします。 同僚(先輩)に質問してみたところ、契約書は現場で一人一人に配布しているから、 (人目があって)時給欄に金額をいれられないからだろうとのこと。 重要な部分が空欄で契約更新させようとしているのは、働いている者を馬鹿にしているようで 非常に不愉快さを感じさせます。 一年経って、昇給できないのであれば、それなりの説明があってしかりなのではないか。 この会社が常識内なのか常識外なのか。ご意見をお聞かせ下さい。 ちなみに半年前にも更新していますが、そのときも同じ契約書でした。 労法的にはどうなのか。 社会常識的にどうなのか。 ご意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

ピッキングと言われたら泥棒ぐらいしか思い浮かびませんが、違うのでしょうから何の作業かはっきり分かりません。 それはさておき、 ものは言いようで、気持ちよく仕事をしたいだけ、という事であれば善意に解釈すればいいでしょう。 つまり、白紙委任、会社はあなたを完璧に信頼して言い値で払うよ、という意味なのだろうと勝手に解釈すればあなたはハッピーですね。信じられないとか思ってはいけません、信ずるモノは救われる。 というか、法律は感情論をほとんど斟酌しません。ゼロとは言いませんが事実とその評価が全てであって、労働者のモチベーションに留意しなければならないという法律はありません。 社会常識的にも、論理的な事柄以外は人間操縦法などの問題で、感情論ですからこれという物差しはありません。 あなたにやめられたら会社も困るかもしれません。ただ、やはりパートとしかしないのですからその程度という意味です。 あなたがそれほど大事な人材なら、半年契約とか時給などとセコイ事を言わないでしょう。また、何も交渉してこない、つまり不満を言わないから満足している、なら、なるべく安くコキ使う方が会社の利益です。 そんなに専門技術なのであれば、やめるとほのめかせばあわてて時給上げるとか言い出すでしょうけど、何も言わないなら・・・ 昇給の交渉はしないという事は、昇給しなくても構わないという事です。最初の文章とニュアンスがだいぶ変わってきてしまっています。やはり、具体的な昇給の有無が問題なのではなく、一言断りが欲しいという感情問題が中心のようです。そのような事は法律問題にそぐいません。契約の問題ではなく、その話の持って行き方が気にくわないと言っているだけなので、第三者にはどうする事もできません。 仕事とはビジネスであり、契約とは厳密な規定であって感情論は別問題です。

norakue
質問者

お礼

再々のご回答ありがとうございます。 ピッキング作業とは、倉庫内の商品を選定し、カラコンや段ボールに梱包する作業のことです。 パートはその作業に従事するのですが、私の場合は、社員不足の為に在庫管理も兼務しています。 白紙委任はすべてのパートに対してですから、特別に私を信頼してのことではありません。 信頼という意味では、働き初めて半年で在庫管理の兼務になったので、 それなりにはあるのかもしれません。 専門技術は何一つ必要とはしません。必要なのはただ一つ、やる気を出してやる、 といったことぐらいですね。つまり、それは作業効率にかかわってくるからです。 ダラダラやっても、テキパキやっても、時給は変わりません。 会社はダラダラやっている者に対して、何の指導も致しておりません。 白紙委任に対して会社への不信には、そういった背景もあるのかもしれません。 >一言断りが欲しいという感情問題 昇給制度有り、という謳い文句があるにもかかわらず、契約更新の際に金額欄が空欄、個人的な 面談を用意する案内もなく、サインだけをただ求める会社。それってありなのですか、という ことなのです。法的な問題については、専門ではないので、問題なし、と言われれば、そうなのかな、 と思うだけです。 では、あなた(レスをしてくれる方)は、感情的にはその立場なら納得できるのかな、 と思ったのです。 >仕事とはビジネスであり、契約とは厳密な規定であって このケースは、厳密な規定に基づく契約なのでしょうか。法的云々は分かりませんが、厳密さには ずいぶん欠けるような気がしませんか? ですから、「金額欄の記入をわれていますよ」っていってやろうかと 冗談半分にも思ったわけです。 一例をあげますと、友人の物流関係の仕事では、パートでも契約更新の際には、契約期間、 作業内容、場所、賃金などは明記されており、異議・質問などがあれば、個人で面談を行うことも パートに告げているようです。 隣の芝生は青く見える、と言われればそれまでですが、配慮という点では、私の所とえらい差ですよね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

なるほど。 特に良いか悪いかという意見は書きません。 会社の状態も良く分からないので。 法的には、厳密にいえばそもそも入社時に雇用契約書の発行義務がありますので、そっちの方が問題です。更新時の発行義務は特にはありません。 就業規則については、10名以上の事業所なら整備義務があり、従業員には公開する義務もありますので、その部分も違反なのでしょう。 ただ、不満があるなら賃金交渉などをするのが良いと思います。 紙がどうこうではなく。 むしろ、賃金額が白紙と言う事は交渉余地ありという解釈も、、、(無理か、、) 自分で好きな額を書いて提出したら? 15000とか、、(爆) もし、、、 先に会社印とか押してあればその数字で契約成立します。w 空欄という事は白紙委任と解釈する事も不可能ではありません。 以前、どっかの飲食店にありましたよね。 払う金額は客が決める。客が食べた料理などを評価して、これぐらい、と払うのです。 ストリートミュージシャンみたい。 (ま、錯誤となって無効になるでしょうけど)

norakue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 交渉はしません。賃金引き上げの交渉は性分ではありませんので。 ただ、気持ちよく仕事をしたいだけなのです。 私どもパートは、ピッキング作業に従事しております。誰でも出来る仕事ではありますが、 効率よく仕事をする者とそうでない者がいるだけです。その差で給料に差を付けろ、とも思いません。 効率よく仕事をするということは、(一般的に)つまらない作業の中にあって、達成感のような 私にとってちょっとした喜びと思っております。 今の会社で、そんなわずかな喜びすら消えてしまいそうで、なんとも感慨深くなってしまいます。 辞めようか、辞めまいか、いろいろ考えてしまいます。 >白紙委任 まさにその通りかと思います。好きな金額を入れるよりも、「金額欄に記入忘れていますよ」って 言おうかと思っちゃいました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

更新ですから、基本的には契約内容自体に変更は無いのでしょう。 時給額が不明なのは何ともですが、減額でなければ違法性はありません。 昇給制度がある事と、あなたが1年後に必ず昇給する事とは同じではありません。 制度の内容が問題ですから。 そもそも、最初に就労した時の契約書の内容はどうなっているのですか? また就業規則は? それらが関連しますので、それぞれ具体的内容などがはっきりしないと何とも。 社会常識的にはしょせんパートなのでそんなものでしょう。

norakue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最初の契約書はありません。半年後に雇用契約の書類がそういう物だったということです。 就業規則はどうなっているのかわかりません。 本来社員がやるような仕事内容を社員不足ということで、私がやらされている状態でして それでいて昇給をしないならば、しない旨をやはりちゃんと告げても、不思議ではないと 思うのです。 薄っぺらな紙(時給欄が空欄)にただサインを求めてくる会社の姿勢が、ちょっと気に入らないだけなんです。 >社会常識的にはしょせんパートなのでそんなものでしょう 軽んじられてもしかたがない、という意味ですね?

関連するQ&A

  • 雇用契約について

    お世話になります。 私の会社では、従業員との雇用契約は書面で交わさずに口答で交わしているのですが、 来月に昇給する者が出たため、書面で交わすことになりました。 社保庁からも雇用契約書の提出は言われてたのですが、口答で結んでいる旨を伝えると提出の必要はないと言われたので特に何もしていません。 口答で4月から来年3月までの雇用契約を従業員と結んでいるのですが、 今回書面で交わす際に当初結んだ契約と若干異なるところがでてきました。(昇給の内容であるとか、賃金体系とか) これらは何かに引っ掛かるようなことはありますか? あるのであれば白紙に戻そうと思うのですが、ご意見の程よろしくお願いします。

  • 雇用契約書について

    ある会社にアルバイトとして入社した者です。 雇用契約書には、契約期間や賃金や労働時間などの欄があるのですが、どの欄も空欄になっていて、会社側からの契約内容が記載されていない契約書を渡され、サインを求められました。 多分、初めにサインをさせてから、その後に会社側が賃金や労働条件を記入する方法をしている会社なのだなと感じました。 このような労働条件が空白の雇用契約書は無視をしてサインをしない方が良いのでしょうか? このいような形での契約は一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用契約について・・

    お世話になります。 別のレスに間違えて投稿してしまったんで再度書かせていただきます。 私の会社では、従業員との雇用契約は書面で交わさずに口答で交わしているのですが、 来月に昇給する者が出たため、書面で交わすことになりました。 社保庁からも雇用契約書の提出は言われてたのですが、口答で結んでいる旨を伝えると提出の必要はないと言われたので特に何もしていません。 口答で4月から来年3月までの雇用契約を従業員と結んでいるのですが、 今回書面で交わす際に当初結んだ契約と若干異なるところがでてきました。(昇給の内容であるとか、賃金体系とか) これらは何かに引っ掛かるようなことはありますか? あるのであれば白紙に戻そうと思うのですが、ご意見の程よろしくお願いします。

  • 時給アップ(昇給)は雇用契約を新たに結ぶのですか

    パート職員は現在1年契約で毎年更新し時給を少しだけ上げて雇用契約書を交付しています。 しかし、長年勤めている人も多く、3年以上たつと期間に定めのない契約になるという話もあり 2年目以降は期間の定めのない契約に変えようという案がでました。 そこで、質問です。 パートで期間を定めのない契約を結んだ場合毎年昇給((時給が上がる)ともう一度雇用契約書を結ばなければならないでしょうか。 (雇用契約書でなく時給アップの辞令(給与表の3号級1号になった)ではだめでしょうか 雇用契約書を毎年たくさん作り大変なのでこれを無くしたいという状況もあります。 ちなみに、正社員は入社時に雇用契約(期間定めなし)を結ぶ昇給時に辞令交付のみです。 調べていますが根拠がわからず妥当かどうか悩んでいます。

  • 雇用契約の再契約の有無

    こんにちわ。 お仕事(アルバイト・保険等なし)について、聞きたいことがあるのですが、専門的な知識をお持ちの方や、経験者の方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。 私は、現在週3日程度のアルバイトをしています。 当然始める時に細かい就業規定や雇用契約などを行っております。 その際、時給については1200円・その他昇給の条件・減給の条件などもしっかり明記されておりました。 その内容に納得し雇用契約を結びました。 その後、以下のことがありました。 まず、会社が株式会社へ変更されました。 この場合の雇用契約の再契約は必要ですか? このときは、連絡が来たのみでした。 そして、最近給料明細と共に頂く連絡事項みたいなものに、 今後基本時給を全体的に変更する。という旨がかかれていました。 時給が下がります。 その書面をもらったのが、19日。しかし、内容の訂正がある。との事でその場で回収をされました。 そして、24日に訂正され再度もらった内容では、下がった後の時給等について細かく決定事項が明記されました。 私は、その内容に不服があり、辞めたいと申し出ましたが、 もともとの就業規定において、15日以前の退職はペナルティが加算される。というものがあり、その対象になるから3月分の給料が全体的に下がる。といわれました。(しかし、シフトはまだ出ていませんでした。出ているシフトまでは出勤する旨は伝えたのですが、それでも15日より前だからダメ。と・・・) それは、当初の契約だから仕方がないか。と思ったのですが、 そもそも、給料規定(雇用契約内容)の変更が4月からで、再契約の連絡もなく、その変更に不服があることによる退職となります。 その場合も、15日前の退職という規定に沿わなければならないのでしょうか?その連絡をもらった段階で15日前は過ぎていたのです。 そこで、以下の内容をお聞きしたく思います。 ●全体的な時給の変更にたいして、雇用契約の再契約必要ないのか? 再契約の話が一切ありませんでした。さらに当初の雇用契約書には時給などはっきり明記されての契約でした。 ●変更にともなう退職の場合でも、15日前等の退職規定の範囲になるのでしょうか? 長文となりましたが、不足している説明等ありましたら、即時返答いたしますので、ご協力ただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 契約更新後の会社の突辞めについて

    会社の突辞めについて、常識的にいえば、突辞めは好ましいことでは無いことは、周知しております。しかしながら、会社が非常識きわまりないことをしている場合はどうでしょうか。 私の勤め先(パート)は、半年おきに更新があります。再雇用契約書は、業務内容、賃金の欄が白紙になっています。また更新用紙が配られたのが、更新日の一日前です。有期雇用者就労規則を理解し契約します、と締めくくってあって、名前を書いて捺印するようになっていました。 有期雇用者就労規則なるものを見せてもらったことも一度もありません。半年前に、匿名の意見書に白紙の雇用契約書を提出させたり、就労規則を周知させていないのは、おかしい旨を書き込んで提出もしていましたが、今回もまた同じでした。 契約書を提出する際に、今度面談があって、その時に就労規則を渡し、この白紙の部分を埋めます、という条件で再雇用契約書を提出しました。しかし、後日になって、面談する人は全員ではなく、契約内容に変更のある人だけ面談を行います、と会社側は言ってきました。しばらくしても、なんの音沙汰もないので面談に呼ばれることが無いのだろうと感じています。 また、勤め先は軽作業の募集であったにもかかわらず、最近では重作業の部署に回され、昇給制度ありという謳い文句もありましたが、一年経っても昇給もありません。 一つ一つは法に触れるかどうか微妙なのかなと思いますが、これだけの事が重なってしまうと、非常識ではないか、と思えてしまいます。 会社側が面談をすると言っておきながら、面談をしないことから、話し合いの余地はないと判断せざるを得ません。そこで、次の仕事先を探して、次の日にはこの会社を辞めたいという考えがふくらんでいます。 会社は人員不足ではありますが、私がいなくなったら多少は大変になることは予想しています。 このような会社ですから、突辞めしてもとやかく言われる筋合いは無いと思うのですが、皆さんのご意見はいかがでしょうか。 また、突辞めを会社が認めない場合は、どう交渉(突辞め前提で)すべきでしょうか。

  • 雇用契約書

    6カ月更新の場合、雇用期間等を定めた雇用契約書を入社の時に頂けるのが普通ですか? 頂けない場合もあるのですか? 正社員の場合はなかったのですが。 常識的な質問かも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • 雇用契約解除について

    2007年11月から3ヶ月更新で続けていた会社(マーケティングセンター)から今月9日に今受けている業務がなくなったので今月末で終了と言われました 今月が次の契約更新月でしたので末日で契約は切れるのですが何度も更新してきた職場でしかも突然でなので大変困ってます。普通解雇の場合1ヵ月前に通達するか、1ヶ月分の給料の保証をすると聞きましたがこの場合にも当てはまりますか? 現在の雇用形態 時給1.050円で週4日8時間、交通費別 さらに11日に起きた震災の為、翌日から月末まで自宅待機になっています。この間の時給は支払って貰えるのでしょうか?

  • 雇用契約と業務委託契約は同時に可能でしょうか?

    ひとつの会社と、雇用契約と業務委託契約を同時にすることは可能なのでしょうか??? 9時 ~  時:雇用契約 その他の時間:業務委託契約 と行った感じです。 雇用でする業務内容と業務委託でする仕事内容は異なります。

  • パートの雇用契約書内容

    ある会社にパートで入社し雇用契約を交わしましたが、現在雇用しているパートの方々と内容が多少変わっているのですが、パート各個人により雇用契約書内容を変更するのは正当なやり方なのでしょうか? 例)昇給ありとなし など よろしくお願い致します