• 締切済み

事業を始めた人に言ってあげる言葉は?

独立して事業を始めた人には何と言ってあげたらいいでしょうか。 おめでとう。うまくいくといいね。 のような気持ちを伝えたいです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

No.2です。No.3さんありがとう。Oh,my God!!ですね Good Luck!! kore ijou no eigo ha watasi wakara nai.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

これまでの回答を見て。 ご質問は英語で何というかということではないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

2年前、脱サラして事業を始めました。今のところほぼ計画通りすすんでいます。計画通りなのでいいんですけれども、失敗したときのことを考えるとぞっとします。 失敗すると、投資していた金・物・労力・時間がほとんど跡形もなく消えてしまうでしょう。そういう投資が小さかったり、余裕のある人は立ち直るでしょうが、私の場合は、「失敗したら残された道はただひとつ」とまさに決死の思いでした。 あなたと事業を始める方との関係や事業を始める方の経緯や内容がわかりませんが、かなりの覚悟で始められていると思います。さらに失敗する場合も少なくありません。したがって 「がんばってください。いつでも力になりますよ」と応援と支持する気持ちを伝えればいいと思います。

noname#9284
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。ANo.#4と合わせてお返事を書かせていただきます。 事業を始められた方はそんな緊張感と隣り合わせなのですね。よくわかりました。また「Good Luck!! 」もありがとうございます。 「Good Luck!! 」も考えたのですが、なんだか突き放すというか、無責任に響いたらどうしようと思って迷っていました。 「がんばってください」=「do your best」ということになりますか?「力になる」は「help」かも・・・。 いいヒントになりました。 次回タイトルを少し変えて改めて質問させていただきます。「英語で」と書けばよかったですね。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

”おめでとう。うまくいくといいね。” 心がこもっているのであればこれで十分かと思いますよ?

noname#9284
質問者

お礼

次回タイトルを少し変えて改めて質問させていただきます。「英語で」と書けばよかったですね。すみません。

noname#9284
質問者

補足

ご回答をありがとうございます。 実は英語力は中学生くらいでして、 「おめでとう」が「happy~~」なのか「Congratulations!」なのかがわからず、 「事業を始める」のですから「for beginning business」かなと思ったんです。 でもなんだか変ですね。 「うまくいくといいね」=「I hope everything will work out.」と書いてあったのを読みました。 私は「God is your side」って言ってしまいました。簡単な事とは思いますが、一言一言ぜんぜん自信がなくて。。 不完全でも自分で作った文を載せればよかったですね。是非添削をお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事業を始めた人に言ってあげる英語は?

    独立して事業を始めた人には何と言ってあげたらいいでしょうか。 おめでとう。うまくいくといいね。 のような気持ちを英語で伝えたいです。 何を言えば良いかわからなくて「God is your side」ととっさに言ったのですが、 何かそんな事じゃないような気がします。 「おめでとう」は 「congratulations」でよかったのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 「事業は人なり」という言葉を作った人は?

    松下幸之助さんの本の中で、「事業は人なり」という言葉を知ったのですが、 松下電器以外の企業でも、人事制度として、社員の教育に力を入れている会社はこの言葉を掲げているところもあります。 「事業は人なり」という言葉は、もともと誰の言葉なのですか? ご存知のかた、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • FC事業について

    FC事業について FC(フランチャイジー)を事業として行っていくのに許認可は必要ですか? というのは私自身会社を起業していますが、もう8人程度、雇っては退職し独立していっています。 人を入れても「教えてくれ」ばかりで自分では「ここは学校じゃないぞ」って思います。 なかにはこれは知っているからこの仕事ならやりませんと迄云う人もいます。 教えて辞めていき独立していく。その繰り返し。 3-4年程度仕事をしてなら独立してもその後仕事に困っているなら廻す事もできるので、良好な関係ができますが、1年やそこらでこちらの迷惑も考えずに勝手にやめていく人が後を絶たないです。 (それでいて私はあそこで修業しましたと勝手に宣伝しています。ま、1年でも修業しているので、ウソではないので厳しいが。) 雇用契約書を完備しても病気になって来られない場合もあり、大目にみていたら、「明日は病気になります」(笑)とか。こない人や意欲がない人に無理やり来てもらっても他の人に迷惑です。 いっその事FCにしたらどうかと友人から言われました。 それなら教える時間を相手がおかねを出してもらえるのであれば1年でもある程度は覚えられるし。 独立してもこちらが給与を払っていないのであれば良好な関係が保たれるかなと思います。 現状は教育し給与を払って住むところを用意しているという状況です。 もちろん仕事なので、単純労働の場合もあるし、同じ事の繰り返しの場合や、キツイだけの肉体労働を行う場合もあります。すべて教育しているわけではありません。(仕事なんで)

  • 新規事業・独立について

    現在、工場勤務で生産管理の仕事をしています。今後の将来のことを考えて(新規事業・独立)資格をとりたいと思っているのですが、次の資格でどの資格が有効か教えてくさだい。行政書士・宅地建物取引主任者・FP(2級・AFP)。もし全部取るとしたら、始める順序はあるのでしょうか?ちなみに法律にはまったく知識がない者です。もし、このような資格をとって異業種からの新規事業・独立などをした方がいたら、アドバイスいただけると幸いです。尚、現会社で新規事業は収益の可能性があれば、行うことをできる立場です。

  • PFI事業

    PFI事業において 民間収益施設を事業者で独立採算でテナント運営する場合、 建物を投資する事業者は建物代➕土地代での金額が、ペイできる金額感でテナントの家賃代を決定するのでしょうか。

  • A型事業所に怖い人が入ってきました

    A型事業所に通っています。 今日から入ってきた方が私の正面に座っていますが、知的障害なのか精神障害なのかよくわかりませんが、机をイライラして叩いたり、イライラしたような大きなため息を頻繁についたり、10分におきぐらいにトイレに頻繁に行ったりと、攻撃的な雰囲気や異常な雰囲気が漂っていて、怖くて仕事に集中できません。他の利用者さんも同じような気持ちの人もいると思います。 どうしたら良いでしょうか?

  • 必要・不要な仕分け事業

    必要・不要な仕分け事業 最近流行りの仕分けですが、私の勉強不足のせいもあり今まで聞いた事もない独立行政法人がたくさんあることに驚いています。 同時に今まで自民党が税金使い放題やってたのかと思うと腹が立って来ますが、 あなたの必要だと思う独立行政法人、不要な独立行政法人 をできれば理由とともに教えて下さい。

  • 事業に当たるかどうかの判断

    事業に当たるかどうかの判断 不動産収入がある場合、事業になるかどうかの判断基準は、国税庁のHP・タックアンサーに 不動産の貸付けが事業的規模かどうかについては、原則として社会通念上事業と称するに至る程度の規模で行われているかどうかによって、実質的に判断します。 ただし、建物の貸付けについては、次のいずれかの基準に当てはまれば、原則として事業として行われているものとしています。 (1) 貸間、アパート等については、貸与することのできる独立した室数がおおむね10室以上であること。 (2) 独立家屋の貸付けについては、おおむね5棟以上であること。 などとありますが、事業にあたるかどうかの判断の線引きはどの辺りにあるのでしょうか? 例えば、Aさん 土地のみを貸しており、1件で500万円/年の収入がある場合 または、Bさん 建物を貸しており、3件で500万円/年の収入がある場合 このような場合、事業にあたりますでしょうか? どの辺に、ライン引きがありますでしょうか? また、事業になれば、事業税が掛かると思いますが 上記のAさん、Bさんのような場合、事業にした時の、利点・欠点・問題点などを教えてくれればありがたいです。

  • 不動産貸付の事業規模について教えてください

    不動産貸付の事業規模の条件として (1)貸間アパート10室以上、又は(2)独立家屋5棟以上、又賃貸料の収入状況で判断される、との事ですが、貸間と独立家屋が混ざった貸間8室、独立家屋1室、総家賃収入年間600万円の場合は、事業規模として認められるでしょうか。  ちなみに昨年までは貸間9室、独立家屋1室で事業規模として青色確定申告をしておりましたが、昨年末1室を売却しました。

  • 「事業性」という言葉の英訳

    いつも本当にお世話になっています。 「この新規ビジネスに事業性があるかどうか検証したい」という文脈での「事業性」という言葉について、採算性と考えてProfitabilityと訳そうかと思ったのですが、事業がスムースに動かせるかどうかというOperabilityのようなものも、この日本語に含まれているのかどうか、ふと疑問に思いました。 逆に、Profitabilityという言葉に、事業全体をひっくるめた採算性(low operabilityをLossと考えるような)という意味が含まれているのであれば、profitabilityが適訳かなと思ったのですが、どなたかご教示いただけますでしょうか。 正直な話、日本語「事業性」の意味をしっかり分かっていないのですが。(ちなみにgoo辞書、Alcではありませんでした)