給与と報酬の外交員契約から全額外交員報酬となり

このQ&Aのポイント
  • 保険外交員の報酬が全額外交員報酬になりました。
  • 平成23年までは給与と外交員報酬の両方がありましたが、現在は全額外交員報酬です。
  • 営業用車両の減価償却を計算する際には、所得税法施行令第135条の特例を考慮してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

給与と報酬の外交員契約から全額外交員報酬となり。。

こんにちは 保険外交員をやっており、平成23年までは「給与部分」と「外交員報酬部分」が両方あり、仕事に必要なものも多くは会社支給だったので、経費の計算はせずに申告しておりました。 平成24年より全額外交員報酬となり、会社に必要なものはすべて自分で賄うようになりました。 今年度の申告において、営業用車両の減価償却を行おうと思っているのですが、 所得税法施行令第135条(非事業用資産を業務の用に供した場合の償却費の計算の特例)にもとづいて、平成24年初の未償却残高と考えて計算してもよろしいでしょうか。 ちなみに、平成23年までは、会社でガソリン代等を支給してもらい、業務で使用しておりました。←これが事業用として使用していたことにあたるのかどうかの判定をお教えいただきたいです^^; よろしくお願いいたします

  • pkweb
  • お礼率71% (822/1154)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>平成24年初の未償却残高と考えて… ちょっと意味がよく分かりませんけど、その特例は、家事使用期間中は償却期間を半分に見るということですよ。 例えば、家事用に 2年乗ってから事業用に転用したのなら、1年のみ償却ずみと考えて 2年目からの償却とするわけです。 >平成23年までは、会社でガソリン代等を支給してもらい、業務で使用しておりました… ガソリン代と減価償却とは、次元の異なる話です。 その車があなたものであなたがずっと仕事に使用していたのなら、特例ではなく、ごくふつうに減価償却していけば良いだけです。 前述の例で、既に 2年乗ったのなら 3年目の償却費を 24年分の経費に入れれば良いのです。 まあ、23年まで償却費を申告していないし、ガソリン代も経費ではなかったのなら、その車は家事用だったと主張し、特例を適用しても良いとは思いますけど。

pkweb
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、平成23年までも事業用と考えてが正しいということですね^^l

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

23年まで報酬にかかる収支計算をして減価償却費を計上すべきだったのをしてないだけですので、営業に使っていた自動車は24年から事業用になったわけではありません。 個人の場合には減価償却費計上は強制適用ですので、23年に経費としてなかったとして税務署長に対して更正の請求ができるぐらいです(22年以前については更正の申立)。 ご質問では過去の申告内容の訂正修正を考えてるわけではなく、自動車がいつから事業用になってるかの判断だけだと思います。既述のように、外交員をはじめたときから事業用資産です。24年1月までは非事業用資産だったという判断はできません。 ただし! 23年までは減価償却費計上をしてません。 それを理由に24年1月1日に非事業用資産が事業用資産になったとして未償却残高の計算をしてしまう手もあります。 おそらく還付される額に影響が出ると思いますが、税務署にウダウダ言われるのは嫌だというなら、24年1月に非事業用資産が事業用資産になったという「ほんとにそれでいいのか?」という疑問をかかえた処理をするよりも、外交員を開始したときから事業用資産だったという減価償却計算を選択した方が安全策でしょう。 なお、23年までガソリン代を支給してもらっていたかどうかは、税務署が知る由もないことで、どうでもいい話です。

pkweb
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 外交員報酬の申告について

    昨年、50万ほどの外交員報酬がありました。そのほかに給与所得があります。今回確定申告するつもりですが、外交員報酬は事業所得で申告するのでしょうか? また、外交員報酬は振込なのですが、11万円ほど自分への報酬ではなくて知人の分の報酬が入金されてしまったので、その分は会社を通さずに直接知人に現金で渡しました。この分は経費に計上してもよいのでしょうか?また計上できるとしたら知人の領収書は要りますか?また、収支内訳書のどの項目に計上すればよいのでしょうか? ご回答のほうよろしくお願いします。

  • 報酬か給与か?

    所得税の報酬について質問です。 国税庁HPの「報酬・料金等の源泉徴収事務」 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2007/mokuji/05/01.htm に記載されていた事項について質問です。 「外交員、集金人又は電力量計の検針人の業務に関する報酬・料金」に以下のような記載があります。 1) 外交員、集金人又は電力量計の検針人にその地位に基づいて保険会社等から支払われる報酬・料金 (注) 1  その報酬・料金が職務を遂行するために必要な旅費とそれ以外の部分とに明らかに区分されている場合…旅費に該当する部分は非課税とされ、それ以外の部分は給与所得とされます。 この記載を見る限り、外交員の報酬であっても旅費とそれ以外の部分とに明らかに区分されている場合は旅費以外の部分は報酬ではなく給与となるのでしょうか? また、旅費とそれ以外の部分とに明らかに区分され、それ以外の部分が固定部分と従量部分に わかれる場合は固定部分、従量部分それぞれ給与か報酬かどのように考えればよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外交員報酬の確定申告。

    外交員報酬の確定申告についての質問です。去年、仕事で使う車を買い替えました。260万円で購入しましたが60万は現金でのこりの200万円は月々3万円支払いのローンを組みました。この場合収支内訳表の経費の何費にいくらで書けばいいですか?また、この車の原価償却費の計算はどうゆう計算をしたらいいですか?なお、買い換える前の車は廃車にしました。

  • 外交員側の処理を教えてください。消費税込で報酬を受取った外交員給料につ

    外交員側の処理を教えてください。消費税込で報酬を受取った外交員給料について 外交員側の処理を教えてください。 契約で外交員に営業をお願いしています。 個人外交員と直接契約しております。 消費税の知識について乏しいため、教えていただきたく質問しております。 外交員は、当法人からのみの報酬で生活しております。 完全歩合制で月20万円から50万円くらいあります。 消費税込の金額を報酬として支払っております。 つまり、 現在、消費税込みの歩合給から、源泉所得税をマイナスした金額を 外交員に支払っております。 1 この場合、外交員側で消費税についてどうすればよいのでしょうか? なんらかの申告をする必要があるのでしょうか? 2 外交員側では上記報酬について雑所得又は事業所得のどちらで申告するべきなのでしょうか? 外交員の方から質問を受けているのですが、私ではよくわかりません。 どうぞ、御教授よろしくお願いします。

  • 保険外交員での確定申告について

    保険外交員の確定申告について質問です 保険外交員報酬というものがありますが これは、事業所得として記載するのか 雑所得としても記載するのかどちらでしょう あと、私の会社では外交員報酬と固定給が 1ヶ月の給与として支払われています。 固定給の部分は、給与所得になるので サラリーマン等と同じ扱いで年末調整が かかるので確定申告は不要ですか? もし、確定申告が必要な場合は給与所得控除は 受けられますか?

  • 生命保険外交員の確定申告について

    生命保険の外交員で収入が117万なんですが確定申告で事業所得で申告する場合、「所得計算の特例」で65万をそのまま差し引いて申告して 通るものなのかどなたか教えてください。ちなみに必要経費証明する 領収書等は一切ありません。よろしくお願いします。

  • 外交員報酬と確定申告について

    はじめて質問します。 私会社員で、会社から給与所得の源泉徴収票と別に外交員報酬の支払調書をもらいました。去年は両方をもって確定申告しましたところ税の還付金がありました。 今年同僚とこの事について話していたところ税務署や市役所は外交員報酬については把握しておらず、確定申告することによって収入を把握され、次年度から税額が上がってしまい、しないほうがいいとのことでした。 市役所にそれとなくと尋ねたところ実際外交員報酬分については把握していないので、確定申告が必要とのことでした。 同僚の言うように申告することによって還付される金額よりも次年度以降税額が上がってしまい収入的にみると減少してしまうんでしょうか?逆に申告しないことにより申告もれなどで追徴課税などが発生してしまうんでしょうか? ちなみに報酬金額348552円、源泉徴収税額34850円とかいてあります。 今年も確定申告の時期がきており悩んでます。稚拙な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 外交員報酬の確定申告の経費について

    保険の外交員報酬の申告で経費の計算方法がわかりません。 H23年に乗用車を買い換えました 購入費(現金230万円ローンなし)を確定申告に経費とするにはどのような方法で申告すればいいのでしょうか、教えてください。

  • 専従者給与と保険外交員報酬

    自営業の主人から専従者給与として103万の収入があり、25年10~12月だけ保険外交員として働いた為、43万程度(内、2万円程の源泉徴収と社会保険料2万程)の収入がありました。 この場合の確定申告はどのようにしたら一番よいのでしょう。。 保険外交員としての報酬は家内労働者というもので多少控除されるというのは3ヶ月の勤務でもできるのでしょうか?? 無知で大変申し訳ないのですが、ご助言下さい。。

  • 給与だと思っていたのですが、委託契約は報酬ですか?

    2つのカルチャーセンターで講師として働いており、過去3年間、複数からの給与所得として確定申告しておりました。収入は年間250万円くらいです。 今回こちらに質問させていただいて、いろいろ調べていたら、給与ではなく報酬としてお金をもらっているのでは・・・と思い、契約書を見てみたら「講師委託所」となっておりました。 ●質問(1)これは、雇用ではなく委託なので、支払われているのは報酬ということになりますよね。 (ちなみにどちらのカルチャーセンターからも源泉徴収されていて、ひとつは「乙」の金額、もうひとつは10%がひかれています。 どちらも委託なのにひかれる金額が違うのが不思議ですがこういうこともあるのでしょうか?) ●質問(2)今まで給与所得者として確定申告しており、特に問題なかったのですが、事業主として確定申告する必要があるということになりますか? ちなみに今後は、いくつかのクラスに生徒を講師として派遣し、報酬を払う予定ですので、経費が増えると思います。 そうしたら今まで通りに確定申告をするより個人事業主としたほうが得になるでしょうか? 勉強不足で、何年もすごしていました。 回答いただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう