• ベストアンサー

ボケてください(7)

ボケてください。 (あなたに小学2年生の子供がいると仮定して) 子供が書初めを書きたいと言いました。 親のあなたは「今、気になっている言葉を書いてみたら」とアドバイス。 さて、8歳の子供は書初めに何って書いたでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.6

だんみつ

penguin-suit2
質問者

お礼

あはは~!大笑い! 知らない人が見たら「あんみつ」の間違えじゃないの? って思いそうですが・・(^_^;) 8歳にして壇蜜さんが気になるとは、大物です(笑) ご回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (20)

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.22

小学2年生とは思えないような達筆な文字で 「その手にはのらない」

penguin-suit2
質問者

お礼

あはは~!! 「どの手だよ~」ってツッコミたくなりますが(^_^;) この子に何があったのか心配です。。。 ・・・この書き初めは‘オレオレ詐欺防犯用’に 張り出されるかもしれません(笑) ご回答頂きありがとうございました。

回答No.21

「今、気になっている言葉」 と書いた。 子供は素直です(笑) p.s. PCで投稿出来るようになったら再開します。

penguin-suit2
質問者

お礼

あはは~!そのまんまじゃないですかぁ~! じゃあ自分の名前を書いてって言ったら、 「じゃあ自分の名前」って書いちゃうのかなぁ~(ーー;) クレヨンしんちゃんと会話しているみたいだ。。。(笑) ご回答頂きありがとうございました。 楽しい質問が増えて嬉しく思います!(^^)!

noname#176503
noname#176503
回答No.20

「みのもんた」

penguin-suit2
質問者

お礼

え”~~!みのもんたさんが気になるのですかぁ(@_@。 どこが気になるのかぜひ聞いてみたいです(笑) 「私のタイプなの・・」なんて8歳の子が言わないですよね~(ーー;) ご回答頂きありがとうございました。

回答No.19

無償の愛 (なんだこのガキ、、、どうしろってんだよ、、、)

penguin-suit2
質問者

お礼

>(なんだこのガキ、、、どうしろってんだよ、、、) あはは~^^; きっと「どんな子供でも無償の愛をもらう権利がある」って 言いたかったのでしょう(笑) まさか・・お年玉UPをおねだりしている??(^_^;) ご回答頂きありがとうございました。

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.18

きんり てすうりょうは ジャパネットがふたん

penguin-suit2
質問者

お礼

あはは~!大笑い!! 面白いことが気になっていますね~^^; きっとあの高田社長の裏声も気になっていることでしょう(笑) ♪夢のジャパネットたかた~♪ ご回答頂きありがとうございました。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.17

「むしばがぬけそうだ」

penguin-suit2
質問者

お礼

あ”~!!虫歯が抜けそうなのは気になりますね~。 グラグラしている歯をずっと触ってしまいそうです^^; この子の老後の書き初めは「差し歯が抜けそうだ」ですね(笑) ご回答頂きありがとうございました。

noname#193761
noname#193761
回答No.16

親「今、気になっている言葉を書いてみたら」 子供「りんご、桃、葡萄、柿、、木に成るよね、、、ちがうの??    果物の話じゃあぁないのかぁー?」 親 「気に掛かるものは無いの?」 子供「猿のしょん◎▲、木に掛かる」 親 「、、、、、、」 子供「ごめんなさい、真面目にやります かぜさそう はなよりもなお、、、、、ちがうの?? ぶろっくゆーざー、、、、どぉーーーでもいいね!! こち吹かば 思い起こせ、、、、きどりすぎだね!! つきひは百だいのかきゃ、、、、そんなジジイじゃなかったりして!!」 親 「、、」 子供「今度こそ真面目に、これにするネ! 『東大一直綿』 」 親「賢いんだか??親に似たのか??  トホホ」

penguin-suit2
質問者

お礼

あはは!!大笑い!!『東大一直綿』ガクっときちゃいますね(ーー;) でも・・こんなに笑いのポイントを抑えている子供なら、 東大よりも吉本を勧めますね~(^^♪ 勉強頑張っている子供よりも 笑顔が多い子供の方が幸せだと私は思います(^^♪ ご回答頂きありがとうございました。

回答No.14

お正月 おもち はごいた 初春 新年 漢字か平仮名かは漢字の習い次第かと思いました☆

penguin-suit2
質問者

お礼

そうですね~!このような素直な書き初めなら、 どんなに下手な書き初めでも、 部屋に飾っておきたくなりますね(^^) もう書き初めなんて何十年書いてないでしょう~(笑) ご回答頂きありがとうございました。

  • yuu6139
  • ベストアンサー率8% (12/136)
回答No.13

さて、8歳の子供は書初めに何って書いたでしょうか?          ↓       母さんのヒゲ 1本生えていたヒゲが気になっていたのです。

penguin-suit2
質問者

お礼

あ”~~!それは気になりますね~! 1本だけなんて・・私も気になります(笑) 「お母さ~ん!初めて書き初め書いたよ~」って 渡した紙が「母さんのヒゲ」だったら・・ お母さんは当分立ち直れないかもしれません(笑) ご回答頂きありがとうございました。

noname#176692
noname#176692
回答No.12

『パイプカット』 『去勢』

penguin-suit2
質問者

お礼

あはは(ーー;) お宅にペットの犬でもいるのかなぁ・・。 きっと同じ男として犬に同情したに違いない。 うん。コメントできないからそうゆうことにしておくれ(笑) ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学生のときに学校で書いた書初めは??!!

    みなさんが 小学生のときに学校での書初めはどういうことばを 書きました??!! 私は"ももの花"を書きました!!!!!

  • 書初め

    子供の書初めのことで質問させてください。 冬休みの宿題で、書初めが出ているのですが、 特にお題はありません。 何か良いお題はないでしょうか? 子供は4年生と2年生です。 よろしくお願いします。

  • 書写展覧会の課題

    第61回千葉県小・中・高校書き初め展の小学2年生の課題を知りたいのですが…

  • 書初めには何を書いたらよいの?

    小学校3年の書初めの宿題があります お手本はありません どんな言葉が適当でしょうか? 漢字が多くてもたいへんだし… 気の利いた文句もうかばないので、ぜひともお願い します

  • 子育てって。むなしくなりませんか?感謝されない等

    事情があり姉の子の子育てをしていて感じることがあります。姉は精神的に不安定なので私が子育てをしています。 すぐに成果が見えないので、あせることもあります。 感謝されませんし、ほめられもしません。 仕事ですと先輩方に良い言葉をいただけたりして頑張れたりするものですが、子育てにはそれがないです。 せっかくのこのたびの休日も書初めを教え、勉強を見てやり、大掃除を教え、色々あるので忙しいです。普段、自分の時間がないことがあります。 そういうこと全部ひっくるめて、世の中で子どもの面倒を見ている方(親や親族の方)、正直なところ、むなしくなりませんか? 気持ちの持ちようはどうされていますか? 私が必死に勉強を見て、なんとかめいっこは希望の高校に進学できる成績は取れました。書初めも習字を習っていないにもかかわらずそこそこの字を書きました。しかし、姉はかきぞめを見てふーんって言うだけでした。姉は通知表を見ても無言でした。 姉はそういう人なんだと分かっているのに、姉に求めてしまう自分がいます。

  • 学生を持つ親の心理が知りたいです。

    私は小学生の子供を持つ親です。どのように勉強面に対して教えたらいいか悩んでいます。もし、どこかの塾や家庭教師などを頼むときなどには、どういう言葉を信用してよいか悩んでいます。子供を持つ親の皆様どうか私に助け舟をください。 ちなみに私は毎日仕事で夜が遅く家内にアドバイスしかしてあげれない父親です。

  • 半年前から子供がボーとしている

    小学生4年生の親です。 息子が突然ボーとしていて記憶が途切れるようなのです。 それは突然起こります、食事のとき、好きな野球をしているとき 5秒ぐらいで我に返るのですが、 親があまり気にしすぎてもいけないと思うのですが 今週末に病院に行こうと思いますが、周りにこのような子供がいるとか どのような事が考えられるのでしょうか? 専門家でも一般の人でもアドバイスを下さい。

  • 教育現場(小学校) 今と昔

    質問ではないかもしれませんが・・・ 小学生のお子さんを持つ親御さんにお聞きしたいと思います。 私の子供は4月から小学生になったのですが、子供の担任は若い先生でとても優しく、 字の練習にしても、字を覚えることに楽しみを持って取り組めるよう 色々工夫してくださりそのおかげで子供も勉強が楽しいようで とても助かっています。 そして、ふと自分の小さい頃とでは環境が変わったな、と思ったのです。 私が1年生~3年生まで教わった担任は、大学を卒業後初めて受け持つクラスというのもあって 一生懸命だったかもしれませんが 少しでも間違ったりわからないことがあると 叱るというより怒られ、 首根っこをつかまれて振り回し、挙句の果てには黒板に頭を何回も打ちつけられました。 ひどいときには怒鳴りながら抱えあげられ振り回されてたクラスメイトもいます。 ほんとに厳しくて、登校拒否になった子もいるほど。 (でも1名だけが登校拒否であとのクラスメイトは来ていた) 別のクラスの先生もそれはそれは恐ろしい先生がいて、 今思えば見た感じヤ○ザ風。 「バカやろー!」 「お前なめてんのかー!?」 なんて言葉は日常茶飯事、平手、げんこつで殴られるのは当たり前、 絶対あの先生のクラスだけにはなりたくない!と幼心に思うほどでした。 今の時代だったら確実に問題になることだったと思いますが、やはり時代が違ったってことですよね。 私が成人して、母親に担任のことを話すと 「え?そうなの?そんなこと一言も言ってなかったじゃない」と言われました。 他のお母さんからもそんな話を聞いたことはなかったようです。 恐らく、子供心に皆、学校で怒られたことを話すと また母親なり父親に「お前が悪い」と怒られると思って黙っていようという心理が働いたのかなと思います。 それでも、あの緊張感があったからこそメリハリを付け行動をし、 目上の人に対する接し方を学び、いろいろな面で成長してきたのだと思います。 でも今の時代、親が子どもに対して甘く子供の言う事をすべて鵜呑みにし、 実は子供に非があっても子供の見方をしてしまい、 自分で何かを学ぼうとする意欲を奪っているような気さえしてきます。 今ではモンペという言葉が流行るくらいですから・・・ 先生たちも子どもに気を使い、怒ることはあっても昔のようなビシバシはできなくなりましたよね。 あとは例えば、男の子女の子関係なく殴り合いの喧嘩になって (私は女ですが女友達と殴り合いの喧嘩もしました) 擦り傷切り傷ができ流血したとしても親は助言する程度、あとは自分の力でなんとかしてました。 でも今はけがをしてしまったら大事になりますよね。 どれをとっても、昔と今は違うんだなと考えさせられました。 20年強もたってしまうとそりゃ変わりますよね・・ 今さらそんなこと・・・と思われるかもしれませんが 自分の子供が小学生になったことでしみじみ感じてしまったんです。 小学生を持つ親御さんは、今と昔の違いに驚いたり考えさせられたりしたことはあるでしょうか。

  • 友達関係がうまく築けない子どもへ

    小学二年の子供は友達が少なく、せっかく仲良くなりそうになっても関係をうまく築くことができず自分から遠ざけてしまうことが有るようなのです。些細なことで口喧嘩してしまい嫌われたり、本当は仲良くなりたいのに自分から行くことができずただ待っていたりすることも・・・あまり親が口出しするのもどうなのかとも思いますが、ずっとこんな感じで心配しております。何年も近所に年齢の近い子供が少なく環境が原因ということもあるかもしれません。 これまでも言いすぎない程度に親としてこうしたほうがいいのでは?ということは話してきましたが・・・なかなか変わりません。 もし今こんなタイプの子供に親として何かアドバイス、話をしてあげるとしたら・・・あなたならどんな話をしてあげますか? 宜しくお願いします。

  • 小学一年生位では?

    今回で二回目の投稿になりますが、今の子供達の遊び方って僕が子供の時とかなり違う気がしてます、まず一つは私が小学生の時は、一年生からずっとクラスの友達と遊んでいる事が殆どで学校から帰ると直ぐに友達の所に行き家で遊んだり学校の校庭で遊んだり自転車を乗り回したりと家にいることが殆どなかったと思います、勿論、休みの日も同様に家に居る事はなく外で遊び廻っていましたが、うちの子供を見てると、外に行く事は行くけど公園に誰も居ないから帰ってきたとか、公園で保育園や幼稚園に通っているような自分より小さな子供と遊ぶ事が多いような気がしてます、クラスに仲の良い友達は居るようですがその子達とはあまり遊んで居る様子がないのですが、一年生とは言え約束?とか出来ないのでしょうか?今は学校のプールがあるからその帰りでも、今日遊ぼうなとか、今日公園行こうなとか、約束しないのでしょうか?日曜日などは、公園にいっても30分位で帰ってきたりしかも、帰ってきて、公園に誰も居なかった~と言って、更に今日はつまらないとか、やること無いとか、そんな言葉を頻繁に口にしてますが、自分が子供の時とはまるで違うのでびっくりするやら、戸惑うやら、今の子供って何か御膳立てをしたり、こちらから遊ぶ物を用意しないと遊ぶ事出来ないのでしょうか?小学一年生の男の子が居る方のご意見を聞かせて頂けたら幸いですすが、少なくとも僕が小学生の時には親に遊んでもらったり、ベタベタと親の後をくっ付き廻ったりはしなかったし遊びなんて自分たちで考えて工夫して毎日楽しくしたものですが・・・