• 締切済み

教育現場(小学校) 今と昔

質問ではないかもしれませんが・・・ 小学生のお子さんを持つ親御さんにお聞きしたいと思います。 私の子供は4月から小学生になったのですが、子供の担任は若い先生でとても優しく、 字の練習にしても、字を覚えることに楽しみを持って取り組めるよう 色々工夫してくださりそのおかげで子供も勉強が楽しいようで とても助かっています。 そして、ふと自分の小さい頃とでは環境が変わったな、と思ったのです。 私が1年生~3年生まで教わった担任は、大学を卒業後初めて受け持つクラスというのもあって 一生懸命だったかもしれませんが 少しでも間違ったりわからないことがあると 叱るというより怒られ、 首根っこをつかまれて振り回し、挙句の果てには黒板に頭を何回も打ちつけられました。 ひどいときには怒鳴りながら抱えあげられ振り回されてたクラスメイトもいます。 ほんとに厳しくて、登校拒否になった子もいるほど。 (でも1名だけが登校拒否であとのクラスメイトは来ていた) 別のクラスの先生もそれはそれは恐ろしい先生がいて、 今思えば見た感じヤ○ザ風。 「バカやろー!」 「お前なめてんのかー!?」 なんて言葉は日常茶飯事、平手、げんこつで殴られるのは当たり前、 絶対あの先生のクラスだけにはなりたくない!と幼心に思うほどでした。 今の時代だったら確実に問題になることだったと思いますが、やはり時代が違ったってことですよね。 私が成人して、母親に担任のことを話すと 「え?そうなの?そんなこと一言も言ってなかったじゃない」と言われました。 他のお母さんからもそんな話を聞いたことはなかったようです。 恐らく、子供心に皆、学校で怒られたことを話すと また母親なり父親に「お前が悪い」と怒られると思って黙っていようという心理が働いたのかなと思います。 それでも、あの緊張感があったからこそメリハリを付け行動をし、 目上の人に対する接し方を学び、いろいろな面で成長してきたのだと思います。 でも今の時代、親が子どもに対して甘く子供の言う事をすべて鵜呑みにし、 実は子供に非があっても子供の見方をしてしまい、 自分で何かを学ぼうとする意欲を奪っているような気さえしてきます。 今ではモンペという言葉が流行るくらいですから・・・ 先生たちも子どもに気を使い、怒ることはあっても昔のようなビシバシはできなくなりましたよね。 あとは例えば、男の子女の子関係なく殴り合いの喧嘩になって (私は女ですが女友達と殴り合いの喧嘩もしました) 擦り傷切り傷ができ流血したとしても親は助言する程度、あとは自分の力でなんとかしてました。 でも今はけがをしてしまったら大事になりますよね。 どれをとっても、昔と今は違うんだなと考えさせられました。 20年強もたってしまうとそりゃ変わりますよね・・ 今さらそんなこと・・・と思われるかもしれませんが 自分の子供が小学生になったことでしみじみ感じてしまったんです。 小学生を持つ親御さんは、今と昔の違いに驚いたり考えさせられたりしたことはあるでしょうか。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 私が小学生の時に、そういった先生は居なかったです。ただ、今の子ども達と比べると若干柔らかめかな?  今息子が発達障害があって、大変なんですが、それを受け入れてくれるようになって嬉しいですね。  後、教科書はきれいですね。ドリルなんかもきれいです。昔はわら半紙だったのが、きれいな紙で。時には業者のものを利用しているようですね。  後は絵の具などの教材も使いやすくなっています。  後感じた事は、先生が遊びを知らない。代わりに学童の指導員が遊びを教えている感じですね。

ma-7057
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このような担任はいらっしゃらなかったのですね。 こういう担任がいる方がめずらしいのですが。 >今息子が発達障害があって、大変なんですが、それを受け入れてくれるようになって嬉しいですね。 私も思います。 子供のクラスにも発達障害のお子さんがいますが、担任というより学校全体で取り組んでいるという姿勢に感動しました。 私が質問欄へ書いた「怒鳴りながら振り回されていた」という子は 足が少し不自由な昔で言う養護学級に通っている子だったのですが、 他の子供たちと平等という意味でそのようなことをしていたのかもしれませんが 理解に苦しむところがあります。 教科書など、本当にきれいですよね。 わら半紙という言葉、すごく懐かしいです^^ >代わりに学童の指導員が遊びを教えている これについては、子供の担任が色々と発案してくれるようで 遊びを取り入れた授業という形でやってくれるため 今の所はそのように思ったことはないですが、先生によってやはり違いますよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 学校の先生について

    小学生の先生の質についてお聞きしたいです。嫁からも相談されるのですが子供(小1)の担任が問題あるのか…?先生の質が昔に比べて悪くなったのか?担任(女性)がとても早口で生徒に対してもテキパキしていて注意ばかりしているようです。まだ小学生に上がって半年も経たないので、学校の生活に慣れるように注意する事はいいと思ってます。生徒の個人差もあると思いますが、理解するのに時間がかかる子供もいると思います。子供の目線に立ち接する事をしておらず、日々の業務が多いのか?アレしなさい、コレしなさいだけのようです。他の父兄からも口が悪すぎるとかクレームがあるようです。昔話になりますが、私が小学生の頃は1クラスの生徒数も多く当時の先生はよく生徒も見ていたように思います。 また親も悪い事したら、ドンドン怒って下さいのように親も先生に対して信頼していたように思えます。私がたまたま出会った先生が良かっただけかも知れませんが、昔よく、先生に何故教師になったの?と聞いて熱血的な先生や子供にこんなように教えたいなど説明を聞いた記憶があります。 私も子供ができ、先生は私より年下の先生が多くなってまして、昔より質が落ちているのか?と思ってます。私の頃は毎日先生が一人一人に声をかけていたのを思い出します、そのぐらい教師とは大変な仕事なんだなぁ~と思ってました。 熱血先生とまでは言いませんが、そのような先生はあまりいないのでしょうか? ただ公務員だから…?とかで仕事に就いたのでしょうか?

  • 小学校の教育方針について悩んでいます。

    小学校の教育方針について悩んでいます。  公立小学校6年生の娘がいる母親です。  娘が6年生になってから、日直の仕事が忙しいというようになりました。日直が忙しいのは本当らしく、同じクラスの子が日直で忙しかったために時間割を書けなかったからと電話があったことがありました。  娘の話では、6年生から日直は1人でやることになり、毎日終わりの会でクラスメイト達に日直当番をきちんとやれたか評価をされるそうです。自己評価と友達の評価で3つダメがつくと翌日もやり直しになります。  1人でやることになった理由は、2人だと片方の子供が怠けてもう1人だけに押し付けることが問題になったからだそうです。  先日、娘が泣いて帰ってきました。泣いていた理由はやり直しになったからでなく、帰る前に担任の先生から、クラスメイトとうまくコミュニケーションを取れないからやり直しになるのだと指摘されたからでした(娘は1人でポーッと考え事をしているような性格で、友達とわいわいするのは確かに得意ではありません)。娘は自分でも気にしていたことを指摘され泣いてしまったそうです。  私はフルタイムで仕事をしており家にいなかったため、祖母が担任と話しに行ってくれましたが、担任は、「子供のことを思って言ったことだ」「決めたのは子供達であって私ではない(からどうしようもない)」と言ったそうです。  ただ、その日の3つ目のダメについては、他の仕事と重なっていたためにできなかったという事情を担任は理解しておらず、それを祖母が指摘すると黙って何も言わなかったそうです。 学校の日直のやり方について理解できないのは、つぎの点です。 ・2人でやると1人が怠けるからと、1人にやらせるのは、責任力を身につけさせたいという意図と思われるが、安易な方法ではないのか?怠ける子供に個別に指導する能力が教師にないからなのか?協力して責任を果たすという能力をなおざりにしていいのか? ・子供同士が1対多数で評価を加えるということは、教育上適切なのか?評価される子供の精神的な負担になりはしないか? ・子供達がお互いの欠点を指摘しあう学級で互いの信頼関係が育つのか? ・子供同士の評価が不適切な場合、誰が責任をとるのか?  最近娘はクラスの男子みんなに嫌われているからと学校に行くのを嫌がることがありました(説得して登校させましたが)。こうしたことが関係していないかと心配しています。 学校や担任に対して、どのように対話をすればよいでしょうか?  よいお考えがありましたら、よろしくお願いします。

  • 小学校教育って・・・

    小学校は義務教育ですが、高校や大学みたいに任意教育で良いのでは? 名探偵コナンという有名なマンガがあります。そのキャラクターの江戸川コナンと灰原哀は小学校に通ってますが、中身は優秀な高校生と薬剤師です。彼らに小学校教育を施している先生は虚しいですか?彼らに九九とか教えてドーするのでしょう?税金使って小学校を運営してますが、ドブに捨ててますよね? 小学校が義務教育だから、コナンも灰原も嫌々ながら通っています。高校や大学みたいに任意教育なら、彼らは登校拒否するでしょう(給食は欲しいかな)。理由は単純、カッタルイからです。カッタルイから登校拒否するコナンや灰原を、小学校教師は通わせたいですか?学校に来いって命じて登校させると、満足ですか? コナンも灰原も小学生の演技をしてますし、小学校の先生は演技に騙されています。八百長の相撲みたいで、茶番劇では?コナンと灰原に対して、小学校教師は教育していると言えるのでしょうか?彼らに向かって九九を語ったりテストしたり評価したりして、彼らの正体を知ると後で恥ずかしくなるのでは? コナンも灰原も架空のキャラクターですが、天才小学生とか、マセた小学生とか、何かプロ並の小学生とか時々居ます。彼らの担任になった時、小学校教師はドーしたいですか?何が出来ますか? 因みに、工藤真一は金持ちです。学校での評価が悪く雇用に困っても、将来の生活は生涯安泰でしょう。 教育:教え育てること。望ましい知識・技能・ 規範などの学習を促進する意図的な働きかけの諸活動。(広辞苑より)

  • 担任の先生の対応について

    最近になって思い出したのですが、昔私が小学生のころです。近所に聖書をおしえるおじいさんがいて、よく子供たちを集めて紙芝居をしてくれたり、誕生日にはおめでとうとはがきを送ってくれていました。小さな村でしたので、キリストがどうこういう人はありませんでした。 私たちはみんなキリスト教ではありませんが、そのおじいさんは子供にとても好かれていました。 小学校の卒業式の日、登校する途中にそのおじいさんがやってきてクラスの子全員の分の聖書をくれました。「担任の先生に渡すように」と言われ、私たちは重たいのを頑張って運び、先生に渡したのですが、そのときに先生はあまりいい顔をせず、なにか言っていましたが・・結局それはクラスメイトの手には渡りませんでした。子供ながらに「ひどい先生だ」と思ったのを覚えています。 それってやっぱり、その先生が正しいですか?宗教だから・・・?

  • 学校がいやです 担任に会いたくないです、

    こんばんわ。 とにかく学校がいやなんです。 友達に会いたくないんです。 先生も親もいやです。 全部がいやです。 私は自分の意見が言えなくておどおどしてるような人でなんですね・・ だから クラスのボスみたいな感じの子に 簡単に言いなりにされて都合良いようにされて… 去年も違う子にそんなふうにされてて今年になっても違う子にまたです。 去年の子は通り過ぎる度舌打ちしてきたりいやみ言ってきたりします。 私の性格がいけないんですけどね。 嫌われるの怖いし… あと 私はリストカットをしています。 それをなぜか担任が知っていて家庭訪問の時親に 言ったみたいで。 親に言われたあと 泣きながら外歩いてたら 担任にあってしまって 走って逃げちゃったんです、 だから 気まずくて担任にも会いたく無いです。 親にもめちゃくちゃ怒られて 頭ごなしに。 理由くらい聞いてほしかったです・。 友達から電話入ってるの気付かなくて無視したっていいふらしてるらしいんです。 休み明けには宿泊学習もあって虐められたら どうしようってかなり不安です。 登校拒否とか自殺とかすごく考えるんですけど あの親じゃ分かってくれないんだろうな・・ もう なんか すべて。。。 どうすればいいですか? 訳分らない事いってすみませんでした。。

  • どう思いますか。

    現在、母子登校中で授業も子供に付き添っています。 今日、下記の様な出来事がありました。 小学1年生のB君が、同じクラスのA君にわざとぶつかりました。A君は、机に顔からぶつかり、A君の口から血が出ました。(永久歯がぶつかった) 怪我の処理後、担任の先生は、クラスメートを集めて、こう言いました。 『B君がA君の事を、わざと怪我させました。間違って怪我させたのでなく、わざとしたのです。先生は、怒鳴りたい気持ちです。この事はB君の親にも連絡します。皆さんは、この様な事は、しないで下さい。』 B君は、先生にたくさん叱られた様で、泣いて目が腫れています。 B君はいじめたり、やんちゃな方ではなく、やさしくて、明るい子です。 私は、担任の先生の対応に疑問を感じました。 出来事の詳細を、クラスメートに話さなくてもいいのではないか。皆さんは、どう思いますか。また、B君の親だったとしたら、B君にどのように関わり(躾?)ますか?

  • 小学校・中学校教育の必要性は

    小学校や中学校の教師は教科を基に読み上げ流すだけ、 塾の先生は解るまで丁寧に教えている。従って進学す る児童・生徒は塾のおかげで、小学校や中学校の教師 のおかげではないと思います。その学校から進学する 生徒を自慢するのは良いのですが、親が塾の為に働い て行かせているので、親のおかげで学校のメンツが成 り立っているかと思います。塾には校則や虐めは有り ません。初めて校則を無くした学校が有ります、生徒 はのびのびと学び笑い楽しい時間を過ごし登校拒否も 無く虐めもなく、これが理想の昔の教育ではないだろ うか。違う方向から見た児童・生徒の教育の在り方の についての意見を書いてみました。 1日の内、 担任は何回クラスの生徒と目を合わせて話 をしているのだろうか、おそらくほとんどの生徒と目 を合わせることなく 1日が終わっているのだろうか、 「病院の医師が患者の顔を見ずにパソコンばかりを見  て結果を話をしているのと同じ状況」質問です。 小学校や中学校は必要ですか、塾に通わせればそれな りの知識が付くのでは、特に英語教育についてもです。

  • 中学校 別室登校

    中一です。入学式と、実力テストの日は行けたんですが、熱出ちゃって次の日からずっと休んじゃったんです。来週からは行こうと思ってるんてますが、教室に行くのが怖いです。 クラスの子と会うのが怖くて、授業も遅れてるし。不安で。 小学校行ってなくて、友達もいません。それで、親と担任に別室登校したいって相談しようか迷ってます。 担任の先生は、自分のペースでいいからね、なんかあったらなんでも言うてなって言ってくれてます。 ・別室登校って実際何しますか? ・別室登校は甘えですか? ・親に相談する時なんて言えばいいですかね? ・中学校からはこんな我儘通じませんよね。 ・内申点?とかはどうなりますか? 小4から不登校になっちゃって、親にもいっぱい迷惑かけちゃったし、中学校はちゃんと行きたいです。親をちょっとでも安心させたいです。 なにか教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

  • 2年生小学校に行けない

    小学校2年生になった娘が、学校に行き渋りをしており心配しています。 生後10カ月から保育園に預けており、引っ越しにより一度保育園の転園も経験しております。それでも行きたくないと言ったことはありませんでしした。 そして小学校へ入学し、新しい環境になった時もこのようなことはありませんでした。 娘の性格は、明るくてすぐに誰とでもお友達になれる所が長所だと今まで思っていました。 月曜日は、普通にお友達と登校できました。帰って来てから、教科書2冊が見当たらないと言って家族で家中がしましたが結局無くて、学校に置いてないか先生に聞いてみるように言いました。 その日の深夜、いきなりパッと起きて、電気を付け、何かに駆り立てられるように鉛筆削りを始め、気が済んだようでまた寝ました。 火曜日の朝、起きてすぐにシクシクと泣き始め、頭が痛いから学校に行きたくないとのこと。熱はありませんでしたが、本人は微熱があると言います。学校へ行きたくない理由があるのかと思い、娘に聞きますが泣いているだけで何も言わず、主人とも相談して取りあえずこの日は休ませました。休んだ日は、家では元気にしており家の中で妹と楽しそうに遊んだり、夕方に友達が遊びに来ると普通に遊んでいました。もしかして、教科書が見当たらないことを非常に気にしているのかと思い担任の先生に私から電話をして学校に教科書がないか探してもらいました。(結局、担任の先生がクラス全員分まとめて持っていました。それはその日の夕方本人にも伝え、教科書の件は大丈夫だからと話しました。) 火曜日の夜、また明日だね。明日は行ける?と言う話をするとシクシク泣き始めました。 水曜日の朝も同じ状態で起きてすぐにシクシクと泣き始め頭が痛いと訴えます。 熱もありません。 取りあえず、30分だけでもいいから、保健室登校でもいいからと娘に伝え私も一緒に小学校へ登校しました。 保健室の先生にも事情を説明して、辛そうだったらすぐにお迎えに来るので連絡をほしいことを伝えました。 担任の先生ともお話ししました。担任の先生からも娘に話をしたそうです。 娘が行きたくない理由を話さないので、私なりの考えを話しました。 小学校はマンモス校の為、クラス替えで周りは誰一人知らない状況になった。友達もいない。 そのマンモス校でも、一番のスパルタの厳しい先生が担任になったこと。 回りに気を許せる人がおらず、先生も生徒に対して高圧的なので、何も言えず辛いのではないか?と。 昨年も、この担任の先生は2年生のクラスの担任で、ストレスでお腹が痛くなる等の理由で不登校が数名出ている。行き渋りは26名出たと聞いています。 夕方になり担任の先生から、電話がありました。 お宅の娘さんは、神経質過ぎませんか?私のやり方について来れますか?と言うような内容でした。 それでは、「ついていけない」と言ったら学校の方で何か対応してもらえるのでしょうか?と聞くとそれは無い。クラス替え等も絶対に無い。とのことでした。 小学校では、生徒や親はクラス替えや担任の先生決めに関与出来ません。 そこで、勝手に決められた、厳しい先生のやり方について来られないのならそれで仕方ないのでは無いかでは納得が行きません。 担任に、「上の先生は子供の行き渋りはご存じなんでしょうか?」と聞きましたが「どういう意味でしょうか?」とキレられました。 今日の朝も、朝からシクシク泣き始め頭が痛いと訴えました。 今日も私が同行して登校した所、校門前で、緊張した様子でここから自分で行くとのことで心配でしたが、本人の意思に任せて置いてきました。 昨日も担任の先生は、授業中にクラスの中の男の子を20分に渡りいびっていたと豪快に笑いながら担任本人が話していました。自分が怖い先生と言われているのを知っているし、それが私のやりかただ。と言うような先生です。 それを娘も見ているわけでそんなことで具合が悪くなるのではないかと思います。 このままでは、娘の心が折れてしまうか、不登校になってしまうような気がしてなりません。 モンペにならないように、円満に何とか解決策は無いでしょうか?

  • 学校の対応について 助けてください

    長くなりますがお付き合い下さい。 娘中1が不登校です。上の子は中3の息子です。 息子は 小6で片耳が難聴になり、不器用で繊細な子です。 イジメにも沢山あってきましたが、とにかく学校を休むことが大嫌いです。 娘は ニ学期より不登校です。 原因は主に担任の先生です。 スクールカウンセラーにもお世話になってきましたが 先生と娘の二者面談で カウンセラーの先生と何を話しているのか?教えてほしいなどと言われました。 クラスの別の女の子には 「〇〇(娘)と仲良くしてほしい」と頼んだらしく、 「先生に頼まれたんだけど〇〇って友達いないの?」と言われ 泣いて帰ってきました。 相談教室登校を始めましたが 私から離れず泣き出す娘に 相談教室の先生から私のいる前で 「そういう逃げ方覚えたのね、涙も出てないでしょ?」と言われ 相談教室登校も止めました。 そして、適応指導教室へ通いはじめました。 一日も休まず なんとか通っています。 二年生になったら 学校に戻れたらいいなと思っていた矢先 娘が適応指導教室に通っている!と噂が流れ出しました。 娘が適応指導教室に通っていることは 息子も知りません。 私と祖母だけです。 適応指導教室の先生方からも 口止めされてました。 週に一度 私は学校にプリント類を受け取りに行っていました。 そこで 担任の先生に娘のことを聞いてみました。 私は、「娘のことをクラスの子供達に話しをしましたか?」 と。先生は 「〇〇サンは●●●(適応指導教室の名前)へ行っています。学校には来ていません」と説明しました、何か問題でも?と言われました。クラスの子供達から子供達へ、親へ噂が流れ 娘の耳に入ったら ますます学校に戻れなくなります。 適応指導教室の先生は 担任の先生が言うはずがない!学校側も指導してるはず!と。 週1で私が学校に行っていましたが、何も相談すらなく、不登校児の情報を 子供達に話してしまうのは どうなんでしょうか? こういった事は 個人情報保護法、またはプライバシー保護などにならないのですか?? 今、頑張ってる娘を思うと夜も寝れません。 中学校の先生も 誰を信じたらいいのか?誰に相談したらいいのか分かりません。 助けて下さい。