子供同士のトラブルで衝突、先生の対応に疑問

このQ&Aのポイント
  • 小学1年生のB君が同じクラスのA君にわざとぶつかり、A君が血を出す怪我を負った。先生はクラスメートを集めて状況を説明し、怒鳴りたい気持ちを抑えている様子だ。しかし、私は先生の対応に疑問を感じる。
  • B君はいじめたりやんちゃな子ではなく、やさしくて明るい子だ。なぜ彼がわざとぶつかったのか、本人の言葉を聞かずに先入観を持ってしまってはいけないと思う。
  • 出来事の詳細をクラスメートに話さなくても良いのではないか、と考える私。私たちはB君に対してどのように関わるべきか、躾の面でも考えるべきだ。
回答を見る
  • ベストアンサー

どう思いますか。

現在、母子登校中で授業も子供に付き添っています。 今日、下記の様な出来事がありました。 小学1年生のB君が、同じクラスのA君にわざとぶつかりました。A君は、机に顔からぶつかり、A君の口から血が出ました。(永久歯がぶつかった) 怪我の処理後、担任の先生は、クラスメートを集めて、こう言いました。 『B君がA君の事を、わざと怪我させました。間違って怪我させたのでなく、わざとしたのです。先生は、怒鳴りたい気持ちです。この事はB君の親にも連絡します。皆さんは、この様な事は、しないで下さい。』 B君は、先生にたくさん叱られた様で、泣いて目が腫れています。 B君はいじめたり、やんちゃな方ではなく、やさしくて、明るい子です。 私は、担任の先生の対応に疑問を感じました。 出来事の詳細を、クラスメートに話さなくてもいいのではないか。皆さんは、どう思いますか。また、B君の親だったとしたら、B君にどのように関わり(躾?)ますか?

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

先生がAくん、Bくん双方の話をちゃんと聞いてクラスのみんなにこういうことがあったって言うからね、 これは君たちだけの問題じゃなくクラス全体の問題って前提なら別にみんなの前で言うことは悪くはないと思います。 >B君はいじめたり、やんちゃな方ではなく、やさしくて、明るい子です。 どんなにイジメたりしなく優しくて明るい子でも、他の子に怪我させたことは事実。 Bくんは泣いて目が腫れてたとしてもAくんはそれ以上に痛い思いしてるのよ? これが永久歯だったからまだ命には関わらないけど、もし頭をぶつけてたらあなたは同じように 先生の対応はやりすぎ、おかしいって思うの?怪我の程度なんて問題じゃないと思うけどね。 あなたはAの親でもBの親でもない第三者みたいだけど、もしあなたの子供がAの立場なら「ふだんやさしくて明るい子だもんね~、 しょうがないよ」って笑って許せるの? あなたはBくんを晒しあげにするなんてって意味で疑問を感じてるんでしょうが、 一歩間違えたら大怪我になってるかもしれない段階で本人たちの問題で留めることのほうが問題じゃないの? クラスの中で起こってる時点でAとBだけの問題じゃないの。喧嘩を見るのが嫌な子もいるし、血を見てショックを受けた子も いるかもしれない。 「わざと」やった、「机に顔からぶつかるほど勢いが強かった」時点で、十分みんなの前で懺悔してもいいくらいの 悪いことだと思いますけどね。たとえクラスから悪者扱いされたとしても、それ相当のことをしたって自覚を持つべき。 クラスで孤立したとしても、それは本人が乗り越えていくべきこと。自業自得。 これでBが「本当に普段はやさしくて明るい子」「たまたま遊びの延長でそうなってしまった」のであれば、 そもそも孤立なんてしないと思う。 私がBの親だったら、まず怪我させたとしてAの親に夫婦で謝りに行き、クラスの秩序を乱したとして先生にも謝りに行く。 そもそもあなたは教室にいたのに、何やってたの? 子供の付き添いしてて、教室にいたのにその騒ぎを自分には関係ないわ~私はただ付き添ってるだけだし。ってほったらかしにしてたのなら、担任の先生を責める筋合いなんてない無責任な大人だね。

nanami1128
質問者

お礼

なるほどですね。大変参考になりました。 再度言葉が足らず、すいません。 私は、今回の出来事が起きた時、スクールカウンセラーの先生に、娘の事でカウンセリング受けておりましたので、教室にいませんでした。 出来事の内容は、クラスメートが話していたのと、先生が永久歯ぶつけたと話してるのを聞いたからです。

その他の回答 (7)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.8

こんばんは。 きょうびは、いじめ(類似行為でも)に対して 本当に教師が気を付けて執拗に良い悪いを示してよい時代になってきました。 悪気があれどなかれど、偶然にしろ故意にしろ、 普段は優しいかいじめっ子かどうかにしろ、 怪我をさせたという点では、気をつけなくてはいけない点です。 永久歯ですよ。 生涯使って行かなくてはならぬ歯が折れていたらどう思いますか? たとえ冗談でぶつかったにしろ、結果そういうことになったのです。 教師は、故意が無かろうが、冗談であろうが、結果としては、 怪我につながる恐れを注意されているのだと思います。 先生の対応はこれからの時代として適切ではないかと感じました。 それだけ、人が人を傷をつけてしまうという点においては、 注意を払って行かねばならぬ時代と思えます。

noname#164753
noname#164753
回答No.6

私にも子供が二人いますが。 上の子はほんとに、怪我ばかりしていました。 叩かれた、蹴られた、後ろから羽交い絞めにされた、 座ろうとしたらいきなり椅子を引かれてこけた・・・・ もちろん、相手は故意にやってます。 やろうと思ってやってるんです。 でも、悪意というよりは、 「ふざけて」とか「ついカッとなって」とか・・・色々です。 みんなフツウの子供たちです。悪意はないと思います。 しかし、理由はどうであれ、怪我をさせれば罰せられます。 日本の法律がそうなっています。 だから、血が出るほどの怪我をすれば先生が怒るのは当然。 そのやり方が正しいか間違っているかどうかはわかりませんが、 Bクンにとっては良かった気がする。 彼は「怪我をさせた」ことを後悔したでしょうし、これからはきっと気を付けるでしょう。 それにしてもAクン、歯が折れなくてよかったですね・・・

回答No.5

>間違って怪我させたのでなく、わざとしたのです。 先生がここまで仰ったのなら事実の確認は済んでいるはず、 1年の担任だからある程度の経験を積んだ先生が付いていますよね? 担任の先生はこれから同じ様な事が起こらないよう指導するのも仕事です。 低学年だから適当な説明で良いとは思いません。 >A君の口から血が出ました。(永久歯がぶつかった) 今回は少し口の中が切れただけだったのかも知れませんが、 永久歯に何かあれば治療費凄く掛かりますよ。 何十万も請求が来てB君の親はその事に責任を持てますか? 前もって危険を回避する為には必要な判断だと思います。 もしB君の親なら相手の家に一緒に謝りに行きます。 自分の子の悪ふざけで怪我をしたのですから、 親が自分がした事で頭を下げている…これが絶対に必要なんです。

  • ichiyouha
  • ベストアンサー率17% (58/324)
回答No.4

「B君は明るくてやさしい子」 そうであるならば、単なる憶測ですが B君はA君に何か言われたとか、されたとか わざとぶつかる前に何かが起こったのではないでしょうか。 出来事の詳細をクラスメートの前で言うのは私はいいと思います。 でも、ぶつかって怪我をさせたという最後の部分だけでなく 事の初めから話して、みんなで考えるべきだと思います。 わたしがB君の母親だったら 菓子折りを持ってA君のご自宅に謝りに行きます。 我が子が怪我をさせたのは事実でしょうから。 そのあとで子どもに詳しい話を聞きます。 そんなことをするのには必ず原因があると思います。

回答No.3

上記の情報だけでは分からないところが何点かありますが、 B君はなぜわざとぶつかったのでしょうか??? 小学低学年だったら、わざとふざけてぶつかって遊んだりとかもよくありますよね。 やんちゃな子はもちろんですし、やさしくて明るい子も時に人のまねをしてみたりすることもあるのではないかと・・・ そこでたまたまじゃれ合いの中でぶつかったところ相手がけがをしてしまった・・・ということもあり得ますよね。 そう思うと、先生の発言は一方的に感じます。 B君が悪意があってA君にぶつかって怪我をさせた・・・というような言い方ですよね。 先生はちゃんと生徒の話を聞いているのかが不安です。 私もこの対応について疑問を感じます。 あと、もう一点は、B君はA君に謝ったのでしょうか? A君とB君、本人同士はもう和解できているのでしょうか? もしそうだとしたら担任の対応はちょっと違いますよね。 はっきり言ってあの言い方では、B君はまるっきりの悪人にされて見せしめになってます。 幼な心は非常に傷つくと思います。 ただ、故意にけがをさせるつもりでぶつかったのなら話は別ですね。 それであればその行為自体悪いことであると教えなければいけないですし、 誠意を持って謝るということを本人にさせなくてはいけないでしょう。 しかし、それでも担任の対応はどうかと・・・。 第三者が聞くと「問題起こすな」って主張しているように聞こえますね。(言いすぎかな・・・?) 長くなりましたが、上記のことをひっくるめて私が親なら まず  ・状況確認(息子本人から、学校から、息子の友人からのヒアリング) ↓ ・息子本人との話し合い(なぜそのような行為に至ったのか) ↓ ・その後どうすべきかを息子本人に考えさせ、彼なりに結論を出させて ↓ ・それを実行させる(親は表に出ない) ですかね。 私にも息子がいます。 まだ小さいですが、 小学校等に入ればそういうことに遭遇する事もあるだろうなと思い私なりに考えました(^^)

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.2

こんにちは 子供達に注意を促す先生の対応は理解が出来ますが 言い方があるのでは?と思います。 それに1年生ですから先生のその言い方によっては そのB君は今後からかわれたりするかも 見解は色々あるかもしrませんが 私にはもっと違う言い方、説明の仕方があると思います。

nanami1128
質問者

お礼

回答ありがとぅございます。 やはり、言い方ありますょね。 その後、B君はクラスメートから悪者扱いされました。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.1

貴方は、A君の親ですよねえ。だったら、話さなくては、どうして貴方が其処に居るのか、解りません。 B君の親だったら、何も言いません。もう解ってるはずだから。

nanami1128
質問者

お礼

言葉が足りなかったです。すいません。 娘が登校拒否で、付き添ってます。 娘は、B君と仲良しなので、自分事とは思えず、こちらで質問してみました。

nanami1128
質問者

補足

お礼の文に誤りありました。 正)他人事 誤)自分事

関連するQ&A

  • 担任の先生

    私は今中学2年生で不登校です。 小学5年生くらいから学校が嫌だと思い始め6年生になって不登校になり 初めは一週間に2、3日休むのがどんどん増え現在、呼ばれて行くかもしれない。 呼ばれなければ全く行かないという状況です。 小学5年生からこれまで4人の先生が担任をして下さいましたが、 今思えば優しく、親身だったのですが、私がひどいことを言って拒絶してしまい、ただただ迷惑を かけるわがままな不登校のままでした。 そして中学2年、ある女のA先生が担任になってくれました。 初めは私も敵意丸出しで、A先生も給食の時間に家にやってきて無理やり学校に連れて行かれると言いうこともあり、先生嫌だ。になったのですが、このA先生は今までの先生と違い 根気よくなんでも私の話を聞いてくれました。 女の若い先生だという事もあるかもしてませんが、 くだらない悩みも大きな悩みことも聞いてくれ、なんというか今までと違う感じでした。 そして先生自体を初めて好きになり何でも話せるようになりました。 今までの先生の中で私が理由もなく教室に行けないことを納得してくれた先生だと思います。 私のペースでいいと言ってくれました。 これが悩みの本題なのですが、 もうすぐ3年生になります。 3年の担任、できればA先生がいいです。 ですが、A先生に直接来年もA先生がいいだなんて言えるはずもなく。 私の不登校が治れば来年も今の先生になるかな!?と思い 学校に行こうと思い行った日。 A先生は臨時で授業に行っていました。それはべつにいいです。しかたないです。 私がどうしようかなと迷っていたら違う女先生が来ました。 「今の時間は音楽だから行けるよ。音楽室までついて行くから。」 といわれ私も教室に入れそうなら頑張ろうと思ったのですが、 案の定?入れずクラスメイトから見えない音楽室の前で泣き出してしまいました。 すると音楽室の扉を勢いよく開け「○○さん(私)来ましたので!」と言い、クラスメイトざわざわ。 女教師は私の背中を押して?つねって? 「私も仕事がある。授業が入ってないからってヒマなわけじゃ無い。 なんで泣いてるの?言ってみな?」私が黙って号泣していると「A先生は自習の監視をしているだけだから私と代わればA先生が来れます。」というのでA先生と話したいです。というと「わかりました。でもそれは、私やA先生、いろんな先生があなたの為を思って動いているからであってこれが普通だと思わない様に」と言い、A先生と交代してくれました。 そして学校が怖くなり、一週間に2日ほどだったのが0に。 女先生が悪いとは言いません。言っていることも正論だと思います。 でもダメでした。A先生と約束したのに行けなかった。来年の担任誰だろう。 考えると涙が出てきます。 不登校を治す以外にA先生に担任になってもらえる方法はありませんか。 不登校を治す確実な方法はありませんか。 どんな回答でも構いません。 なにか言葉を下さい。お願いします。

  • 担任の一言で、死にたくなりました。

    茨城在住の中2、女子です。 中1~中2の1学期まで、不登校でした。 今は、毎日教室で皆と同じように勉強しています。 勉強は好きです。 テストで何回か満点を取ったことがあります。 でも今日の放課後、担任の先生が、 「●●はテストが出来たって、内申がダメだもん。 選んで行ける高校は無いね。 選んでくれるバカ高校を探すしかないんじゃない?」 と冗談交じりにクラスメイトと話しているのを聞きました。 クラスメイトも笑っていました。 私がそこにいた事に気づいていないと思います。 涙が出てきました。 本当に行ける高校が無かったとしても、 それは自分が今まで学校に行かなかった事が悪いし、 自分の責任だと割り切れます。 でも、今まで、担任の先生に「頑張れば大丈夫だから、頑張って!」 と励まされてきたから頑張ってこれたのに、 今日の一言で夢から覚めたような気がしました。 とてもショックでした。 本当に担任の先生の言うように、いくら頑張ってもどうにもならないのでしょうか? 私は「ダメな人間」ですか?

  • こんな事で電話してくるな!

    タイトルの通りですがみなさんが 「こんな事でいちいち電話してくるな!」 って思った出来事をお書きください。 私の場合ですが 小学校低学年の頃トラブルメーカーで担任に目をつけられていた私は 何かあるとすぐに担任は私の親に電話しました。 しかし、あるとき私がクラスメイトと些細な事で喧嘩 したのですがその時も電話されました。 うちの親は私が帰ってくると注意はしましたが 「子供同士の喧嘩くらいでイチイチ電話しないでもらいたいね」って怒ってました。 こんな感じでお願いします。

  • 私の担任の先生

    中学3年生の女子です。 私は今担任の先生に困っています。 これは今に始まったことではなく私が中2のときからです。 中2のときも担任が今と同じ先生なのですが、 そのとき私は今の学校に転入してきたばかりで先生も赴任してきたばかりでした。 中1のとき「いじめ」を受けて不登校になってしまった私に先生はとても優しく接してくれました。 しかし、しばらくしたら担任の先生は本性を現しました。 ある時、ほとんどのクラスメイトがある忘れ物をしました。 私もクラスメイトと同じ忘れ物をしてしまい、皆と同じように先生に謝りに行きました。 そして何故か私だけ頭をたたかれました。 ビックリして しかも痛くて泣くのをこらえるのに必死でそのとき先生に言われたことは覚えていません。 ある時は、先生のストレスの原因が私たちのせいにされたこともあります。先生が眠れなくて胃が痛くなるのも私たちのせいにされました。 私はそれがストレスで円形脱毛症になりました。 頭に2つハゲができました。(今はもうありません) 一週間登校拒否をしました。 中3になって担任の先生は同じ人でした。 高校受験があるので勉強も必死に頑張っていました。 毎日塾に通って、学校の休み時間にも問題を解いて、もちろん家に帰っても頑張りました。 しかし、担任の先生に「頑張れてない」と言われました。 「もっと頑張りなさい」といわれました。 私はこれ以上頑張る方法が分からなくなってしまい、勉強をだんだんしなくなっていきました。 今も学校へ行くときや勉強をするとき腹痛や吐き気がします。 私って甘いでしょうか? これは被害妄想でしょうか? でも苦しいのです。 助けてください。 このことを知っているのは保健室の先生くらいです。

  • 自分がモンスターペアレントなのか不安

    小学校3年生と1年生の息子を、私立の学校へ通わせています。 共働きですが、その学校の授業料が高いため、三男は普通の保育園に通わせています。 今回は次男の事で、担任の先生方と揉めた件に関して相談させて下さい。 この学校は、学校ロゴ入りの制服とTシャツがあり、通常は制服登校、課外授業がある場合は、 Tシャツを着用すると決まりがあります。 先月、次男の担任から電話があり、課外授業があるのにTシャツを持って来なかったのが2回あり、 3回目からは学校に置いて行きますとの事でした。 その時に、共働きの上、三男がまだ目が離せずに手がかかり、次男に目が行き届いてない事をお詫びしました。先生もその電話では、大変ですね、と言ってくれました。 ただ、長男が一年生の時の担任の先生はそこまで厳しくなく、逆にまだ一年生なので、 学校に慣れるのが優先だよと言ってくれてたので、同じ学校なのに先生によってこんなに 違うのかな?と疑問はありました。 で、次男も毎日忘れ物をしないように気を付け、私たち夫婦もチェックをしていましたが、たまたま、 本当に今でも悔しいんですが、3回目が発生しました。 案の定、次男は一人図書館に置いてけぼりにされてしまいました。 特に課題を出されるわけでもなく。 私は、小学校1年生に対しては、まだそのような罰の与え方は早いと思うんです。 環境が変わってまだ3ヶ月も経ってないし、長男が1年生の時の担任の先生が言ってたように、 慣れるのが優先ではないのかなって。 これが、小学校中学年くらいだとしたら、学校にも既に慣れてるし、先生の言ってる意味も 理解出来てるはずなので、忘れ物したアンタが悪いでしょって言えるんですが… その事を担任の先生に言っても、決まりですからの一点張り。 授業よりも、1年生は躾が大事ですから、と。 ※先生と話していて、正直なところ、躾より学校の決まり(ルール)にガチガチな人だと感じました。 もちろん、集団行動も大事ですし、躾も大事です。 ですが、やっぱ厳し過ぎだと感じるんです。 もっと他のやり方があるんじゃないかと。 一人残された次男が、メンタル的にダメージを受けることが躾なのでしょうか? クラスメートが帰ってきた後もフォローはなく、その日行ってきた場所の写真を見せられ 感想を書けと? 同じクラスの親達に話したところ、かなり驚いていました。考えは私と一緒です。 ※2回目の子は何人かいますが、3回目は私の次男が初めてでした。 どうなんでしょうか? 私(同じクラスの親達も含め)の考えは、モンスターペアレントの考え方なのでしょうか?

  • 進路変更について

    私は今、全日制の公立高校に通っている高1です。定員割れしている高校のため、入学はできたのですが、辛いんです。学校を休みたいのですが、休んでしまうと教室に入れなくなるんです。期待が大きすぎたのか現実を受け入れられず。ただ私の期待は友達を作ることだったのですが、今学校に一人もいません。学校にいけばクラスメイトからからかわれるだけです。小学校のとき、ある出来事があり先生不振になり、担任ともほとんど話したことがありません。高校を変わりたいのですが、どう親や先生に言ったらいいのか分かりません。(母子家庭なのであまり無理が言えなくて)話しても、自分で行くと決めた高校でしょと言われるだけな気がして。学校に行くのに、泣かないと行けなかったり、行こうとすると頭やお腹が痛くなったり急に夜寂しくなったり、夜涙が止まらなかったりするのですが、何か心の病にかかってるのでしょうか?

  • 元不登校の友達と元不登校の自分を比較してしまう

    長文です、ごめんなさい。 最後まで読んでくれると嬉しいです。 中学3年生です、一時期不登校だった時期がありました。 私には、元不登校だった友達がいます。 元不登校だった子は、私よりも不登校の期間が短いのですが復帰した時期は一緒でした。 そしてその不登校だった友だちと自分を比較して、嫉妬や、悲しみを感じてしまいます。 例えばこんな事です。 不登校の子は仮にAさんとします。 ・Aさんは容姿が良いのに、私は悪い。 ・Aさんは勉強できるのに、私は勉強ができない。 ・Aさんは友達がたくさんいるのに、私は友達ができない。 ・Aさんはクラスメートのたくさん喋ってるし、行動を一緒にしてるのに私はクラスの人に喋りかけられな いし、喋らないし行動も一緒に取らない。 ・Aさんは先生と雑談ができるのに、私はできない。 ・Aさんはしっかり者なのに私は優柔不断。 他にも、私は学年の人たちが私の事避けたり私の方を見て陰でクスクス笑ってるのが学校に行きたくない原因で悩んでいるのに、Aさんは恋の悩みを持っているそうです。 しかも、その好きな人に話しかけられたりした!と嬉しそうに喋ってくれます。 私もその場は「よかったね!もしかして両思い!?」とか盛り上げますが、本当は嫉妬心でいっぱいです。 また私は英語の授業がハーフ(クラスを半分に分けて、授業をする)事があり、 他人の机に座ることになるのですが、 私は、その他人の椅子に座るのが どう思われるだろうかとか私自身が汚いから、椅子を汚くしてしまわないだろうか と怖くて授業に集中できません。 しかしAさんは、男子の机だと汚い物がついてそう とかの理由で心配しています。 またAさんは私の担任の先生と、雑談をしていたのですが、私は担任の先生と 雑談をしたことないし。 同じ元不登校だったのに、これだけ境遇が違うのか。 これだけ、周りの反応が違うのか。  その友達が羨ましくて羨ましくて仕方ありません。 Aさんは、好きだけどでもにくいんです。 何で、私だけこんななのだろうと。 何故Aさんは不登校になったのだろうと。 私はせめて、先生と仲良くなりたいと思っていたのに今日先生とAさんが喋っていた所を見て本当に悲しくなりました。 私は何に対してもAさんと劣っているのです。 劣っています。 比較する癖はどうしたらいいですか、あと友達に対して憎い感情を持たないようにするためにはどうしたらいいですか。

  • 超長文・駄文で失礼します。

    超長文・駄文で失礼します。 2歳10ヶ月になる子供にある運動の習い事をさせています。 理由はアレルギーの関係で新陳代謝をよくするためです。 その習い事での事ですが、同じ歳くらいの子に後ろから突き飛ばされる等の嫌がらせを毎回受けています。嫌がらせをするのはいつも同じ一人の子です。 うちの子は他の子と比べて体も小さく、又、性格的にも泣き虫で標的になりやすい要素もあり、親としても半分仕方ないかなとも思っています。 最初は突き飛ばされる度に泣いて運動をやめてしまってましたが、最近は慣れたせいかあまり泣かなくなり、突き飛ばされる事以外は楽しくて仕方がないような感じでいつも楽しみにしているようです。 ですがつい最近の出来事ですが、突き飛ばされた場所が悪くもう少しで台にぶつかりそうになりヒヤッとしました。 このままではいつか大怪我をするかもしれないとは思うのですが相手の親は子を叱る感じではなく、また、先生達もその時はその子を叱るのですがそれで終わってしまい嫌がらせが無くなる可能性は低いと感じています。 アレルギーの関係や本人が楽しみにしている事、また、この年齢で体を動かす習い事が近所では他にない事などを考えると辞めるわけにはいかないと思っています。 そこで質問ですが、 1.相手の親がまったくしつけをしないのはなぜですか?嫌がらせを受ける方が悪いのですか?まったく気が知れません。  2.今後の対応ですが、今度嫌がらせを受けた時に先生達に言って、その子を運動に参加させないように頼んでみるつもりです。 幼児とは言え危険行為をやめないのだから当然かと? 総じて言いたい事は親の対応の悪さです。 子はまだ小さくやんちゃな子なので仕方ない部分はあると思っていますが、その子の行為に対して親がしつけをしないのが大変腹立たしいと思ってます。 みなさまのご意見をお聞かせください。

  • 多動かも?と思うのですが

    子ども(小2)のクラスに問題児が数名います。 Aくんは人の見えない所で脅したり危害を加える。勉強は やればできちゃうタイプで親の前では良い子。危害を加え たあとには「わざとじゃない…偶然」と嘘をつく。証拠を 残さない知能犯。 授業態度は横座りでヤジや暴言。親が見に来ると真逆。 Bくんは立ち歩き離れた席まで出かけ入り浸り、友達の勉 強の様子を眺め授業とは関係のない話をする(ふてぶてし い態度で)注意するとあばれる。(授業妨害) 図書や音楽など教室移動を「オレ行っかな~い!」拒んだ り、みんなで何かをする事に協調性が全くない! 担任に暴力をふるい、担任が傷を作る事もしばしばだった。 理由は担任が気に入らないから。 友達にも怪我をさせる。なにが彼の逆鱗に触れ暴力となるの 原因不明。以前は「死んでやる!」と窓に登ったとか。友達 には「ぶっ殺すぞ!」「死ね!」時には仲間内で勃発するそ うです。友達のお母さんを見ると「クソババア!」と呼ぶ。 担任の指導力不足や不適切な事柄も多く担任は変わりました。 AくんBくんに加担して勘違いなやんちゃな子が数名います。 一時は何でもない子まで落ち着きがなくなり、学級崩壊しまし たが、担任が変わって以降は頑張ろうと努力している子が大部 分です。 学校も「だいぶ落ち着きを取り戻し、今はどの子も色々ありな がら頑張っています」と報告を受けていました。 でも、黒板の上に「先生に口答えをしない!」と貼ってあり、 その経緯についてはよく分かりかねますが、不安な気持ちでし た。 先日も学校に用事があり、教室まで足を伸ばしたら以前とは違 い勝手に教室から出ている子もいないし、子どもたちも着席し て静かに授業を受けていました。黒板の前には子どもが二人何 か書いており、「なにか答えでも書いているんだな」とよく見 ると黒板の前にいたのはA・Bくん。  しかも、色チョーク でお絵かきし放題。イスに登って高いとこまで…。 それが終わると、他のこのところで無駄話。 授業中なのに水筒のお茶を飲んだり…先生は教室で個別指導に 歩いている(プリントか何かやっていたんでしょう)。 先生が注意しても全然聞きません。Aくんは私と目が合うと席 につきましたが3時間目にもかかわらずまだ机にランドセル。 Bくんは私を横目で見ながら変化なし。 二人は気が合うようですが、タイプが違います。問題はBくん です。Bくんは夏休み前、行政のカウンセリングを2度受けて います。 その結果「カウンセリングを受けても、学校の事を聞かれると あまり話したがらない」「担任が原因」と親からは聞いていま す。 6月末頃から担任は変わっていますが、元々いた先生で、春か ら子どものクラスに時折補助で入っていた先生が担任になった ので、クラスの事はよく知っていますが、授業をすべて受け持 てないので、講師が入りプチ中学生のような形態です。 まだまだ色々な事件が起きているのを、毎日のように子どもか ら聞きますが、その内容はほとんどBくんが関与しており、親 に連絡が行くのは怪我や物損など明らかなもののみです。 日々の態度など細かい部分はBくんの親には届いていません。 Bくんは当然、学校であったことなど話すはずもなく、母親は 少々のこと(暴言など)は認識しているようですが、色々話し たら「まだうちの子言われるの?」的な反応でした。 今後のカウンセリングの予定を聞くと「あれはあの2回のみ。 今後は予定もないし計画的に受けていくつもりもない。何かあ った時はまた受けるかも…」と。 「カウンセリングを定期的に受けて、方針があるなら他の保護 者に理解を求める事もできるのでは?」と原因究明をすすめま した。 「担任が原因と話していたのに担任変わったよね?なぜまだ落 ち着けないの?」とも。「学校に任せてある。」「少しの様子 見もないのか」と言われたので「それも含めてカウンセリング の必要があるのでは?その上で理解して貰える部分もある。」 「このままでは学年も終わるし、なによりこれから運動会もあ るから心配。」と言いました。 毎日事件があるので被害を受ける他の保護者としては、その動 向を見守る時間はとても長いんです。 素人考えですが、多動症に近いのではと思いますが。私が親な ら専門家の診断を受けて早く子どもを助けたいと思います。 親が疑わないのでは促しようもありません。 何か良い方法はないでしょうか? 長い文章、読んで頂きありがとうございます。

  • 教育現場(小学校) 今と昔

    質問ではないかもしれませんが・・・ 小学生のお子さんを持つ親御さんにお聞きしたいと思います。 私の子供は4月から小学生になったのですが、子供の担任は若い先生でとても優しく、 字の練習にしても、字を覚えることに楽しみを持って取り組めるよう 色々工夫してくださりそのおかげで子供も勉強が楽しいようで とても助かっています。 そして、ふと自分の小さい頃とでは環境が変わったな、と思ったのです。 私が1年生~3年生まで教わった担任は、大学を卒業後初めて受け持つクラスというのもあって 一生懸命だったかもしれませんが 少しでも間違ったりわからないことがあると 叱るというより怒られ、 首根っこをつかまれて振り回し、挙句の果てには黒板に頭を何回も打ちつけられました。 ひどいときには怒鳴りながら抱えあげられ振り回されてたクラスメイトもいます。 ほんとに厳しくて、登校拒否になった子もいるほど。 (でも1名だけが登校拒否であとのクラスメイトは来ていた) 別のクラスの先生もそれはそれは恐ろしい先生がいて、 今思えば見た感じヤ○ザ風。 「バカやろー!」 「お前なめてんのかー!?」 なんて言葉は日常茶飯事、平手、げんこつで殴られるのは当たり前、 絶対あの先生のクラスだけにはなりたくない!と幼心に思うほどでした。 今の時代だったら確実に問題になることだったと思いますが、やはり時代が違ったってことですよね。 私が成人して、母親に担任のことを話すと 「え?そうなの?そんなこと一言も言ってなかったじゃない」と言われました。 他のお母さんからもそんな話を聞いたことはなかったようです。 恐らく、子供心に皆、学校で怒られたことを話すと また母親なり父親に「お前が悪い」と怒られると思って黙っていようという心理が働いたのかなと思います。 それでも、あの緊張感があったからこそメリハリを付け行動をし、 目上の人に対する接し方を学び、いろいろな面で成長してきたのだと思います。 でも今の時代、親が子どもに対して甘く子供の言う事をすべて鵜呑みにし、 実は子供に非があっても子供の見方をしてしまい、 自分で何かを学ぼうとする意欲を奪っているような気さえしてきます。 今ではモンペという言葉が流行るくらいですから・・・ 先生たちも子どもに気を使い、怒ることはあっても昔のようなビシバシはできなくなりましたよね。 あとは例えば、男の子女の子関係なく殴り合いの喧嘩になって (私は女ですが女友達と殴り合いの喧嘩もしました) 擦り傷切り傷ができ流血したとしても親は助言する程度、あとは自分の力でなんとかしてました。 でも今はけがをしてしまったら大事になりますよね。 どれをとっても、昔と今は違うんだなと考えさせられました。 20年強もたってしまうとそりゃ変わりますよね・・ 今さらそんなこと・・・と思われるかもしれませんが 自分の子供が小学生になったことでしみじみ感じてしまったんです。 小学生を持つ親御さんは、今と昔の違いに驚いたり考えさせられたりしたことはあるでしょうか。