• ベストアンサー

something a lady について

To cut the string of a parcel , however complicated the knot, is something a lady would not do on any account something a lady 育ちのよい女性 と訳されていますがこの語順が納得できません a something lady ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

a something lady は変です。 基本的な骨組みは To cut the string of a parcel is something a lady would not do on any account ということになりますが、To cut the string of a parcel is something で一区切りさせてみると良く分かるのではないでしょうか。つまり、その後ろの a lady would not do on any account が something を修飾している、という形です。あるいは something (which) a lady would not do ... という文だと見ると良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

To cut the string of a parcel is something a lady would not do on any account. 包の紐を切るということは、決して女性がしてはいけないことである。 somethingは 「…なこと」の意味で、後続の語句で説明がされています。 この文中に挿入されているのが , however complicated the knot, たとえどれほど結び目がもつれていても です。 something に「立派な人物」という意味がありますが、 それは lady の中になら含めてもいいと思います。 しかし元の訳文は something に含めて誤訳したのだと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

補足です。 どう考えても on any account どれほど夫婦の絆がもつれていようと、however complicated the knot 荷物のひもをカットするなんて、育ちの良いレディーのしごとではない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

To cut the string of a parcel is something that a lady would not do on any account. と考えれば 育ちの良いレディーがするような仕事ではないという大意がつかめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このSomethingの使い方あってますか?

    例をあげます。 A:Do you like dancing? B:I don't know.I have never danced before. A:Why not? B:It's not something I usually do. うーんなんだかうまく言えませんが・・この場合はあえて日本語で言うと「(ダンスをした事がないのは)それは私が普段やるようなタイプの事じゃない」っていう感じでしょうか。あと A:What do you mean? B:No,never mind.It's not something I have to say right now. ・・この場合もやはり「気にしないで、今すぐ言わなきゃいけないような事じゃないから」って感じのつもりです。 多分以前人がsomethingをこんな風に使っているのを見たか聞いたかしたんだと思いますが、文法でこういうのは習ってないのでちょっと不安です。 あと似た様な質問になりますが、Itを主語?として使う場合ってありますよね。 It is a wonderful dayとかIt is meとか。 以下は私がいつもびびりながらぼそっと使ってみてる言い回しですが・・somethingもこんな風に使ってますがあってますか? A:Why are you so irritated? B:My friends are ignoring me. A:Oh it's not like they are trying to pick on you.It's just that they've been so busy with school. とか・・笑 It's not something you can complain about.とかIt's something you love to do.とか。考え方あってますか???

  • "still something"の部分はどう訳せば

    ツアーの返事メールなのですが Also -- we can schedule a tour for Sunday at 10:00 a.m. of the other sites. Please just confirm that this is still something you would like to do and we will send you details about this tour, too. の訳なのですが 「それに我々は日曜10時の別の場所でのツアーもスケジュールできます。これがあなたが行きたい???である事を確認して下さい。 それから我々がこのツアーの詳細についてもお知らせするでしょう」 "still something"の部分はどう訳せば言いのでしょうか?

  • 会話文、英語

    英語の会話文で適切な英語の表現を考える問題なのですが、迷っています。 A: Hi, do you have anything specific to do tomorrow? B: Not really. ( ) A: Year, I wonder if you would like to go to see a film or something. Why?系統のもので答えればいいかなぁと思っていたのですが、 解答例はDo you?となっていました。 Year で答えられているので、do you? やdo you have any plan?等で返す方がいいのでしょうか。 特に単語数などの指定もなく困っています。 ご意見をお聞かせください。

  • どうしてもわかりません。。

    好きな人ができ、駄目もと承知でデートに誘いました。 その中のある文章で、 I broke up with my last girlfriend in February ~ I would be happy to do something as a friend however とありました。 2月に前の彼女と別れた。まではわかるんですが、そのあとがどうしても訳せません・・。 どなたか教えてください・・。

  • 英語の語順 一応やってみたのですが・・

    However, it is not( ) his own daily tasks at home, regardless of his occupation. 上の文章のかっこの部分に下の語群を並べ替えて文章を 完成させたいのですが・・ 1 in any way 2 improper 3 to do 4 considered 5 for any person It..for.. to 構文かなと思い  it is not ( considered improper for any person in any way do to do ) 4 2 513 と並べたのですが  in any way の入る位置が なんだか しっくりしないような気がしてしまいます。  意味は しかしながら 彼の職業にかかわらず 家庭での日常の仕事を することは 誰にとっても どんな方法であれ 正しいと考えられる。(正しくないとは考えられない)だと思うのです。  並び方は どうでしょうか?

  • It is not, however から始まる文

    It is not, however, in any of these meanings that 'A' is put forward here, という文章につまづいており、最初にくる、It is not, however という始まり方が、「それまでの文章を、それは違う、と否定して、しかし、ときているのかと思ったのですが、そうすると以後の文章が意味が掴めなくなり、ひょっとして、It is not, howeverというのは、なにか慣用的な意味があるのかと思い、質問させていただきました。

  • たびたびすみません。また訳していただきたく。

    たびたびすみません。また訳していただきたく。 お願いに上がりました。 よろしくお願いします。 The parcel which I will be sending will not attract any duty here in India. This parcel of 20 kgs will be sent only as trade sample. And the postal people will directly hand over the parcel to you in person. And so there is no question of any customs formalities or duties involved in this particular deal. You will face all these problems only when you import large quantities. I am not at all sending this parcel as regular export but only as a sample. This time I will be sending the product only as a sample to make a trial run. I will give a letter to the postal customs department it is only a trade sample to get future bulk order. So there won't be any problem in India as well as in China. If you have any doubt and you feel that there would some problem in sending the parcel to China, I can send the parcel to your Japan address. Please inform me at the earliest.

  • 英文の邦訳

    It would be a mistake, however, to assume from this study that interlocks “just do not predict much that is interesting in the strategic choices of firms” (1992:304). 上記英文のコーテーションマーク内の邦訳をお願いします。

  • 英訳をお願いします

    You must not attempt to do good to those who hate you, for they do not need your officious services, and would refuse to be under any obligation to you.

  • language that would make a sailor blush の意味

    慣用句だと思うですが,"language that would make a sailor blush"の意味がよく分かりません。 Longman Dictionary of Comtemporary Englishによると,"something that would make somebody blush"の意味として,"something so shocking that it would shock someone who is not normally easily shocked."とあります。普通なら簡単にはショックを受けない人にすらショックを与えるほどショッキングなこと,という意味だと思います。 それで,船乗りを赤面させるような言語って,かみ砕いていうとどういうことを表しているのでしょうか?日本語のウェブ辞書を見ても出てこないので,どなたか解説していただければ幸いです。