• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いつも1人で疲れました。)

1人で疲れました…どうやってこれから過ごしていけばいいでしょう

このQ&Aのポイント
  • 1人でいることに疲れていませんか?この記事では、1人で過ごす日々についての悩みを解消する方法をご紹介します。
  • 失恋や孤独感で疲れてしまったあなたへ。新たな気力を取り戻すための方法をご紹介します。
  • 1人で疲れているあなたへのアドバイス。自分自身を大切にする方法や新しい趣味を見つけるコツをお伝えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20100/39844)
回答No.7

貴方は変わりたいとは思っているんだよね? でも、 中々上手くいかない。 毎日きちんと過ごし、 明るく前向きな良い人「風」なんだと思う、貴方は。 周りのイメージであり、 周りが貴方に期待する動きには割と敏感で、 そういう期待に違わぬ自分を大切に出来る。 それを恋愛にも適用しようとしても、 恋愛には上手く適用されない。 自分で自分を大切にする、という感覚。 それが貴方には少し難しいんだと思う。 今急に難しくなった、というよりも。 貴方はずっとそういう感じで今日まで来ているんじゃないの? ただ、 そういう自分でも「良い」んだと思えていた時期もあれば、 段々落ち着きたい、しっかりしたもの得て落ち着きたい。 そう思いたくなる時期もあるじゃない? 貴方の年齢的な要素もあるのかもしれない。 疲れをカバーする位の快活さがあればまだしも、 今の貴方は疲れを自分で賄えなくなっている。 特に、 長く恋人未満を続けてきた彼と離れて以降、 貴方のアンバランスが続いているんだと思う。 自分が好きになる相手にとって、 貴方が「点」の存在になりやすい傾向。 それ自体は本当にそうなんだと思う。 貴方は相手を好きになると、 相手に「も」私を好きなって欲しい。 強くそう思うタイプなんだよ。 そういう貴方は、 割と簡単に男女関係に入ってしまう。 貴方からすれば、 好きになった人に与える余地が大きくても。 それは別に普通の感覚なのかもしれない。 でも、 貴方の感覚と相手の感覚が心地良く「嚙み合う」訳じゃ無い。 相手「と」分かち合えてこそ「活きた」思いで、 相手「と」心地良く分かち合える、 適量で、適温の思いこそ「特別」なんだよね? 相手「と」丁寧に探していく、見つけていく。 難しいプロセスの中に「二人」としての深化がある。 貴方から離れていった彼らは、 今、進行形のパートナーとそのプロセスを楽しんでいる。 まだまだ未知数の部分が多いから「こそ」、 お互いに寄り添って、 「二人」としての心地良さを見つけようとしている。 見つけたから心地が良い訳では無くて、 見つける「為」に歩調を合わせて動いている事、積み重ねている事。 その小さいけれど確かな一歩が心地が良いんだよね? 貴方の場合は、 相手にとって最初から見える部分が多過ぎるのかもしれない。 丁寧に掘り下げなくても、 「線」として時間を掛けて向き合わなくても。 「点」の中でこういう人なんだ、という部分が見え過ぎてしまう。 その結果、 付き合う手前の「点」の範囲で満足されてしまったり。 付き合っても、 「点」から「点」の移行のようなプツプツとした交際になる。 そして、 どんどん貴方の方が相手を好きになり、高温になり。 温度差が「二人」としての心地良さを見い出せなくなってしまう。 恋愛相手に対しては、 貴方は「良い人」では無くて、 もっとむき出しの、自分が心から求めていける、 相手に心から求めて貰える。 そういう関係を期待しているんだと思う。 その分感情的にもなりやすいし、 早く良い関係が欲しくて、深さが欲しくて、温もりが欲しくて。 気付いたらややアンバランスに相手を求めたり、 逆に相手に委ね過ぎてしまったりとかね? 貴方の多くを知っているかのようには書けないけれど、 当事者の貴方が一番分かっている部分なんだと思う。 分かってはいるけれど、 恋愛関係だけは中々上手くいかないな・・・と。 貴方は今「ずっと」一人だと書いている。 でも、 貴方が過去に上手くいかなかった恋愛を振り返ってみるなら。 その相手から見た貴方もまた、 ずっと「一人」に見える、感じる事が多かったんじゃないの? 貴方の一生懸命さが遠い。 貴方の求める早さや深さが遠い。 一緒に居ても、 「一人」の貴方を感じる事も多かったんだと思う。 その結果、 相手も貴方に「一人」の感覚で向き合う事が多くなって。 一緒に居ても「それぞれ」に切り取り合う事が多くなって・・・ そういう事もあったのかもしれないよね? 今後どうやって? それは貴方が決める事。 貴方はどういう自分を良いなと思えるのか? どういう自分に疲れてしまっているのか? 何が私を疲れさせるのか? 相手にとって、 じゃあ疲れない私ってどういう私なのか? 相手にとって、 じゃあ心地の良い私ってどういう私なのか? 今までも考えてきたのかもしれないけれど、 今年を貴方にとっての変化の「節目」にしたいなら。 今まで「以上」に丁寧に感じてみても、考えてみても良いよね? 貴方が自分に疲れているなら、 相手はもっと疲れてしまうんだからね? 悩み出すとどんどん背中が丸くなる。 深呼吸は忘れないようにね☆

noname#247260
質問者

お礼

ありがとうございます。 改めて何回も読み返しています。 私はもうこの生活で変わらないのかもしれない。 私自身の事を何も感じなくなっています。 男性を好きになる事はもうないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • sensend
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.9

#3です。 少し辛めに回答をさせていただきます。 あなたは質問しただけで全く放置しているのは体調が悪いからでしょうか? 少しくらいの回答お礼とかあってもいいのになぁと考えています。 しかも質問が半端になくて・・・ その無責任なところって男性だけじゃなく 周りの人には迷惑ですね。 次々質問だけして気晴らしでしょうか・・・? しっかりと地に足をつけ 責任と誠意を見せることが先ですね 放置ばかりじゃ誰にも相手にされないですよ アナタの見になって回答している人のことを考えてくださいね

noname#247260
質問者

お礼

ありがとうございました。 身近な親族が亡くなりました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnoo
  • ベストアンサー率34% (29/84)
回答No.8

質問者 さん あなたのことが少ないので、どんな方なのか分かりませんが、 分かる範囲で思ったことを書きます。 私は男性です。 あなたの彼達が離れていく・・・   原因は一つ! あなたは、笑顔で彼に会っていますか? 飛びっきりの笑顔を彼に見せていますか? 女性の魅力って、沢山あるけど、やはり第一印象で、笑顔の素敵な 女性は良いですね! 男性は、好きな彼女をいつも喜ばせてあげたいと思っています。 優しさもそうです。 そして、サプライズも・・・ 彼達が離れていく原因は、あなたの明るい笑顔が少なかったのでは ないかなあ? 彼女といると、いつも明るい笑顔だから楽しくなるんだ! だから、楽しい話で盛り上がるし、笑顔がいいから好きなんだよ!   そう! 「 笑顔 」明るい笑顔で接していますか? * あなたが書いた文面です。 私は今まで何をやってきたのだろうと思います。 失恋した時に綺麗になって新しい恋をして楽しんでやると思い 心身ともに綺麗になる努力はしています。  好きだった彼が自分から離れていく辛いですね。 * 心身ともに綺麗になって・・・ と書いてあるけど、何をするつもりでしょう? お化粧を綺麗にして、ファッションもセンスの良いものを着てかな・・・   それも大切だけど、お金も掛からず、誰にも知られず、自分だけで 出来る「綺麗」になる方法!   それは「弾ける明るい笑顔」を作ることだと思います。 明るい笑顔は、みんなを楽しくしてくれます。 みんなが、あなたを見て、あら!素敵ないい笑顔ですね! あなた幸せそうで良いですね- そんな声を掛けられるようになると、あなたも嬉しくなりますよね!   騙されたと思って「 素敵な笑顔作り 」を始めませんか? まず、鏡に向って、笑顔を作ってみましょう。 最初は、ぎこちなくて、作り笑顔になってしまうと思います。 でも、何回も笑顔を作る練習をしましょう。 最初は演技でもいいのです。 一日あれば、これは作り笑顔じゃなくて、あれ・笑っている! いいじゃない・・ もう少し、自然な笑顔がいいな! その内、次第に笑顔らしくなってきます。 これは良い笑顔だと思えたら、写真を撮りましょう。 そして、あなたにしか出来ない笑顔を作って行きましょう。 私の特技は「笑顔」なのよ! そこまで笑顔なれたら、素晴らしい魅力を持った女性に大変身 するでしょう! 笑顔は、みんなを楽しくしてくれると同時に、 あなた自身が、心身ともに素敵な女性になっていくのです。 彼が出来て、あなたの特技である、満面の飛びっきり明るい笑顔 で彼に会いに行って下さい。 その時のあなたは、もう以前のあなたではありません。 あなたにしかない、あなただけの飛びっきりの明るい笑顔がある のですから・・・ 笑顔は、心身ともに女性を変身させてくれます。 言葉遣いも丁寧になり、容姿もセンスある素敵な女性に変身 するでしょう。 だって、私には飛びっきりの明るい笑顔があるんだもん・・・ デートの話題にも事欠きません。 明るい笑顔で彼とお話すれば、彼も嬉しいし、楽しくなります。 そんな素敵な彼女と離れようとする男性がいるのでしょうか? そんな、あなたは「いつも1人で疲れました。」 なんて、今の私には考えられない・・・ 早く、そんな彼女になって欲しいと願っています。

noname#247260
質問者

お礼

ありがとうございます。 笑顔、ですね。 いつも笑っていられる素敵な女性になりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.6

気持ち分かります。 私もそんな状態でもう2年になります。 時々あなたと同じように、「何やってるんだろ、自分」と思うこともあります。 でも2年経って、独りの方が気楽なのに気がつきました。 独りでしか出来ないことを今はしっちゃけになってやっています。 仕事も自由なので全く畑違いの仕事をしてみたら自分の才能を発掘出来たし、ハイヒールはいても髪に赤いエクステを着けても誰にも文句を言われません。それで、自分の好きなようにしていたら、意外と男性から声はかかりました。今にして思えば男の好みで自分をきれいに飾っていた自分は没個性的でさえあったと思います。 結局、最後に好きだった男性が忘れられず自分の意志で誰も好きになってないのでまだ独りで居るのですが、今はそれも良いかなと。 何が言いたかったかというと、独りで居ることを楽しめないと、男が寄って来るくらいの魅力が輝き出さないんじゃないかということです。 男からの精神的自立をしないと本当に魅力的な女性にはなれないのではないでしょうか。 寂しいから男が欲しい、男が欲しいからきれいになる、というのだとそれは媚びでしかないので、うわっつらしかきれいになりません。 人は皆孤独です。まず自分ありきで、その自分を好きになってくれる人が現れたらそれは願ってもないことですが、オマケと考えましょう。 鏡の中の自分が輝いていれば寂しくありません。

noname#247260
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の私は、輝いてはいないです。 錆付いてもいないのですが、透明人間のような感じです。 ひとりでいるのに慣れすぎたのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • b9x5en3a
  • ベストアンサー率33% (41/124)
回答No.5

寒い時期に一人でいると、必要以上に寂しく感じますよね!? その気持ちすっごく分かります。 私も相手を好きになると、とことんまで気持ちが盛り上がってしまうタイプですが Queenの歌にもあるように「Too much love will kill you(愛しすぎると身を滅ぼす)」です。 愛を与え過ぎるのはだめなんですよね。 難しいですが。 心底疲れてしまったのなら、しばらくの間は女友達との友情を深めることに 時間を費やしたらいいと思いますよ。 彼氏とは結婚しない限り別れが訪れますが、女友達の友情に別れは訪れません。

noname#247260
質問者

お礼

ありがとうございます。 女性の友達は多く、たまに会って話をしたりします。 男性は私と友達になりたいみたい、でも下心があって疲れます。 少しゆっくりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rockfish
  • ベストアンサー率18% (117/643)
回答No.4

好きになってくれる人はいるでしょう。 まあ、ただ出逢ってないだけで。 あなたと似たような思いでいる男性はたくさんいますよ。 早くめぐり逢ってほしいものです。

noname#247260
質問者

お礼

ありがとうございます。 泣けてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sensend
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

おはようございます^^ 一人で生きているそう感じて孤独感がとてつもなく苦痛なのでしょう・・ 私事ですが、もう60に近い年齢のおばさんですが、同じく孤独と立ち向かって 生きてきました。現在もそれは同じです。一人っ子で親は幼少のころ離別。 暗い人生でした。今も離婚することになり、ひとり奮闘しております。 荷車のお話ご存知でらっしゃいますか? 重い荷車を登り坂道で手伝ってくれと頼んでも誰も手を貸してくれなかった。 仕方なく、一人で引き坂道を登っていたら、いつの間にか後ろから押して 手伝ってくれる人が現れたというお話です。 がんばる人には応援してくれる人が出てくる。 自分も孤独ですが、趣味にがんばっています。 毎日の稽古やらコンクール出場して予選を突破していって・・ 予選が突破できるようになると自然と同じ趣味の人はもちろん 思わぬところから応援者が出てきました。 少し孤独感もなくなります。というか、考えても一人は一人なので あまり考えず、毎日一生懸命です。 なにかに没頭してがんばっている姿は男性も応援してくれると思いますし そんな人って魅力あるんだと思いますよ。 現に若い男性の応援者も付いてくれました。 そして、いろんな相談も受けます。ほんとは自分が相談したいくらいなのですけど(笑) 仕事でもいいし、好きなことを趣味あるいはお稽古事でもいいし、 なにか頑張って没頭できることを見つけられたらいいと思うのです。 朝のウォーキングでもいいんですよ、挨拶しながら歩く! でも毎日です! 相当お疲れのようですが、精神的な疲労と思いますので まず、身体を使うことがいいです。運動して汗かいて 爽快な気分になるので、ぐっすり寝る。精神疲労はこれが一番いいと思います。 気持ちが落ち着いたら、恋よ来いより、 自分磨きに精を出してみたらいかがでしょうか? とりとめもなく思いつくまま書いてしまいました。 一日も早く立ち直り前向きに歩く人生になるよう祈ってますね^^

noname#247260
質問者

お礼

ありがとうございます。 スポーツ、歩いたり走ったりしたいですね。 今年はどうやらゆっくり過ごす年になりそうです。 アドバイス参考にしながら生きていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

文面からすると、束縛がきついとか、依存心が大きくて重い女になって いたのでしょうか。 過去の反省は大切です、が、今現在落ち込んでいる女を 欲しがる男は少ないですよ。 彼が、男が、欲しいと思い続けていると顔がいやしくなるので 2年は男はいらない、と覚悟を決めて趣味を広げるなどして 気持ちをほぐすと自然と友人や彼氏候補も増えると思います。

noname#247260
質問者

お礼

ありがとうございます。 状況が変わり、寂しいとも思わなくなりました。 気持ちをほぐすのは大切ですね。 いろいろと趣味を見つけてリラックスします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お早う御座います。 >どうやってこれから過ごしていけばいいでしょう ↑ これが、質問内容なのかな?。 >私の事を好きになってくれる男性 ↑ 凄い「自信家」みたいですが・・・(苦笑)。 見た目が、よっぽど「イカス女性」で無い限り「無理」ってモンでしょ・・・。 男から声かかるの待ってないで、自分から出て行った方が「早道」だと思うのですがネ。 >心身ともに綺麗になる努力はしています ↑ 「努力が足りない」って見方も出来ます。 或いは、「努力の仕方が間違ってる・空気が読めてない」などの可能性も有ります。 独りで『いじけてる』様子から、「心の努力」が足りない感じも致します。 (失礼・・・) 何れにせよ、「疲れた」なら、少し休んだ方がいいのでは?。 「一人でいるのが疲れる」なら、「ホストクラブ」でもいいから出かけてみたら如何ですか?。 「暗いオーラ」を纏っていては、ますますモテなくなると思います。

noname#247260
質問者

お礼

ありがとうございます。 環境が変わり、少し気分が変わりました。 ご意見、参考にしつつ休みを取ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何をやっても楽しくありません。

    彼氏に振られました。 どうしようもないくらい大好きだった人だったので、一人でいたりすると無性に寂しくなってすぐ泣いてしまいます。 事情を知っている友達を誘って気晴らしに出かけたりしても、頭の中は彼のことでいっぱいになって、友達といるのに上の空になったり、外に出て、街中の幸せそうなカップルを見るのもつらいんです。 だからって部屋に閉じこもっているのもすることなくて、また泣きっぱなしになってしまいます。 新しい恋を探せばいいのかな~って考えたりするけど、全然出会いはないしそんなに簡単に人を好きになれないんです。 いつもはよく寝るタイプなのに、自然と体が目覚めてしまい、することもないのに早起きになってしまい、時間が経つのがすごく遅く感じて、もうどうしたらいいものかと困っています。 失恋がこんなにも痛いものだと初めて体験しました。 みなさんはどうやって失恋から乗り越えていかれたのですか? こんな無気力状態のときどうやって乗り越えていかれたのですか? 教えてください。

  • いつもと違う感覚なんです。。

    内容は失恋です。 毎回恋をするたびに、前回の悪かったところは絶対にしない!そうきめて恋をしています。 そして毎回別れるたびにねばって、ねばって、、泣いてしまう情けない自分なんです。 失恋後も落ち込んで、まだその人のことが忘れられず引きずります。 ただ今回は、自分がなんでねばるんだろ~って考えてしまって。。 好きだからなんだろうな。って今までは思ってました! でも違うのかなって、、ただ寂しさに甘えてその人をすきなんじゃなくて、一人になるのが怖くてねばったり彼女をほしがってるのかな・・ と思いはじめてるんです。 正確に今の恋がどうなってるかといいますと。 彼女に別れを切りだされ、ねばり泣いてしまい、でも振られ。 その日の夜にもうすこし時間がほしいと連絡があったんです。 自分もいつもとはちがう心の揺れを感じていたので、時間がほしいと返信をしました。 それいらい一週間連絡はとっていません。 今この現状で、誰かに答えを出してほしい!とまでは甘える気はありません。。 ただこんな文章ですが、なにか感じることがありましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • もう嫌だ・・一人ってこんなに辛かったかな?

    こんにちは。数ヶ月前に彼と別れ、日を増すごとに苦しくてなって辛いです。 私は、どんな人とも深く関わる事は無理だと思ってずっと生きてきました。 寂しい事だけど努力しても心を開けないから仕方ない、それが自分なのだから。と思ってました。 でも彼に出会い大きく変わりました。彼といると心地よく、心を開いて安心している自分がいました。 でも、今は彼の存在がなくなり、どうやって一人で過ごせばいいか分からなり生きる気力さえなくなってしまっています・・。 今、文字を打ち込みながら涙があふれてます。 いつまで続くんだろうこの気持ち・・限界です・・ よきアドバイスをお願いします。

  • いつもひとりになってしまいます。運命なんでしょうか

    いつもひとりになってしまいます。そういう運命なんでしょうか? 30代女性です。 なぜかいつも孤独な身になってしまいます。子供の頃からそういう記憶が強くそれからもずっと続いてきました。 38年間生きてきましたが、唯一孤独じゃなかった楽しい記憶が、幼稚園の年長の時ぐらいです。先生優しく初めてクラスでたくさんの仲間ができ嬉しかったからです。それまでは別の先生につらく当たられたりクラスの年上の女の子たちからいじめられたりしていたので。 小学校時代はいろいろありましたが、やはりうまくいかず仲の良い人ができたとしてもその後とらぶったり、グループに入れず孤立したり、年上の女子達から集団リンチなども受け辛い子供時代でした。中学以降はいじめはなくなりましたが、やはり皆に馴染めず孤独でした。高校は友達はできましたが、その後の専門学校では仲良くなった子がすぐ退学しそれ以後はずっとひとりぼっちでした。お弁当を一緒に食べる人もいなく、ノートを借りられる子がいなかったのが一番辛くて今でもトラウマになっています。 その後社会人となっても友達作りの学校と違う!とは割り切ったとしてもそれでも女性のグループはなんとなくできて、結局うまく馴染めず転職を繰り返していました。 まったく同じ状況でもないのになぜかいつも孤立してしまいます。自分が悪いのでしょうけれどもそれにしても、なぜこんなにも孤独になってしまうのか?そういう運命なのか?と不思議で仕方ありません。 現在もいろいろあり、職場で孤立していて何かわからないことがあった時も聞けるような人もいませんし、上司たちも孤立しているからほっておいたほうがいい(?)かかわりたくない(?)と見て見ぬふりというかんじです。挨拶してくれない課長もいるほどです。孤独だけならまだ耐えられるんです。一番辛いのは、自分のところだけ大事な業務連絡が来ないことです。 今までの職場でも孤立したことはあったけれど、でもそれは女性同士の中でのことで、必ず全体を見て指導してくれるような上司がいたので大事な連絡が自分だけ来ないなんてことはなかったと思います。今の職場の組織体制?が変わっているのかもしれませんが。 自分にも悪いことがあると思います。でもあまりにも孤独すぎて辛いです。 ご意見ください。

  • 一人が寂しい

    私は特に趣味もなく自分の時間を過ごすのが下手で、誰かといないと孤独で寂しいです。 最近彼氏と別れたのもあり、余計に寂しさが増して一人が辛いです。 ただでさえ失恋で辛いのに、趣味もないので何をしようにもやる気がでず… 一人の時間を大切に出来て、趣味を持てると人に依存的にならず、次の恋愛のためにもなるので今のうちに経験しておくべきだと思っています。 皆さんならどのような時間の過ごし方をしたり、おすすめの趣味があったりしますか? 教えてください

  • 1人の時間が長過ぎて疲れています

    1人の時間が長過ぎて疲れています。彼女がいない分1人で楽しめる趣味をやって楽しんでましたが、そろそろ孤独に疲れてきました。 今まで旅行とかスノボー、カフェめぐりをしたりして何とか楽しめたのですが、その趣味も全く面白くなくなってきています。 25歳の時までは男女関係なく人脈を広げようといろいろ活動してきたのですが、LINEしても塩対応されたり、アポが取れてもドタキャンされたり、いい人だと思った矢先ネットビジネス目的だったり、そのせいで人間不信になってしまいました。 そこから彼女を作るために努力をするのではなく、1人で楽しむ努力に変更してしまい、結局それを続けて30歳になりました。 一番辛いのが、休日全く会話しないのが本当に辛いです。。。そのせいで独り言も増えたり、泣くことも増えました。 今の状態から抜け出すにはどうしたら良いでしょうか…

  • いつも1人です。友達がいません。

    友達がいません。 僕は岩手県に住む20歳の男で工場で働いています。休みの日は家でテレビゲームか、冬は車で暖かいときはバイクで走ったりして時間をつぶしています。 休みの日はみんなはそれぞれの友達や恋人、家族と楽しく過ごしているのでしょう。 1人でしかのんびりと過ごすことが出来なくなってしまいました。外出してどこかで遊ぼうと思っても心の底から楽しめることはないのです。 何のために働き生きているのかと思うときがあります。つまらないです。 まだ若いうちからこんな自分ががっかりで悔しいです。 他人に自分を知られたくないから、孤高をきどって逃げてばかりいた自分が今では恥ずかしいです。 性格もますます暗くなったと感じます。 今思っていることを書きましたが、改めて心入れ替えて楽しく過ごせるように努力したいです。 一緒に楽しく過ごせる友達はどうしたらできるのでしょうか? 友達がいなくても楽しくすごしている人は何をしていますか?

  • 1人が寂しい。

    1人が寂しい。 去年の4月から社会人になりました。19才男です。 ここ最近1人が寂しいと感じはじめるようになりました。 家族もいて仕事は辛い事もありますが職場の先輩の方もとてもよくしてくれて、恵まれているとも感じます。 ですが、1人でいる時ふいに寂しさが湧き上がってきます。最近までは学生で周りに仲のいい友達もいましたが、卒業してからはみんな地元を離れたり休みの日が違ったりで遊ぶ事が少なくなってしまったのも寂しさの原因の一つでしょう。 社会にでるというのはこういう事なんだろうなとは思うのですがまだ慣れていないせいもあり孤独の時間が怖くて不安で仕方ありません。 恋人でもつくればまた違ってくると思いますが、昔からなかなか人を好きになるという感覚がイマイチわかりません。友達として好きという見方しかできないんです。likeであってloveじゃないってやつでしょうか?学生時代に友達の延長線上みたいな感覚で付き合ってしまったコを傷付けてしまった事がありました。なので好きでない人ととりあえず付き合うみたいなのはちょっと嫌です… ココのサイトは度々拝見させていただいてますが、本当に辛い思いをしている方がたくさんいるなぁと、 それに比べたら僕の悩みなんてホント下らない悩みだと思います。ましてや男なのに1人だから寂しいだなんて自分で自分が情けないです。 ほんの少しでいいんです。少しだけ孤独をまぎらわす方法やアドバイス教えていただけたら嬉しいです。

  • 仕事が終わって家で一人

    今家で一人で家事をして、食事もまともに取らず ボーっとしてテレビを見ています。 家族は働いているし恋人はいないし、友人はほとんど結婚してしまい 一人でいる事が多いです。 読書したり、趣味の時間に自由に使う事が出来るのですが ふと孤独をひしひしと感じてしまいます。 孤独を感じた時、どのようにしたらその孤独を解消できる様に なるでしょうか? とても気分が空虚に感じられてしまいます。 一人で寂しいわけではないのですが、ボーっとしてると 自分がとても情けなく思えます。 一人の時間を有意義に過ごせる方法を教えて下さい。 ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 恋をすると体調が…

    私は20代後半ですが、恋をすると毎回と言うほど体調が悪くなります。(吐き気、胃腸不良、ダルさ、時には発熱など) 相手を思うとドキドキハラハラや、苦しくて切なくなったりで、精神的にも不安定になり疲労もすごく、これらの症状に真剣に悩んでいます。 人に言っても「幼くてかわいい恋なんだよ」「高校生みたいな純粋な恋で良いよ」など気楽に言われますが、外出出来ないほど心身共に病んで(?)いくので、真剣にしんどくて苦しいのです。 また、こんなことでこの先恋愛、まして結婚など出来るのだろうか?と真剣に悩んでいます。 楽観的に考えれないからかもしれません。片思い→叶わない恋で辛い、可能性があっても両想いになれるか分からない、不安、他に好きな子がいる? 両想い→ボロが出てダサい自分を見られるのが怖い、フラれたらどうする?ちゃんと結婚出来るの? …などキリが有りません。 私にとって恋は自身の心身を不調にする苦しみでしかありません。 どうしたら直せるのでしょうか…

印刷できない50
このQ&Aのポイント
  • 印刷できないトラブルに関するお悩みを解決します。
  • 製品名【DCP J926N】をお持ちの方へ、印刷できない問題の解決方法をご紹介します。
  • コピーが何も印刷されない場合の対処方法をお伝えします。
回答を見る