• ベストアンサー

TOEICの点数を1ヶ月以内にあげたい

 私のTOEICの点数は300ギリギリいく程度です。先日も受験しましたがやはり同じような結果でした。皮肉なことに一ヶ月以内に点数を550近くまでとらなければなりません。。 無理だとは思いますが「TOEIC大特訓プログラム」という長本氏が書いた本を使ったりして勉強しています。  そこで質問なんです。 (1)一度聞いたリスニングの問題の復習としてどのような方法を用いたら有効でしょうか?何度も聞いていると純粋に答えを覚えてしまったりして。 (2)リーディングは中学の本を中心に見直したりしていますがあまりのボキャブラリーの少なさ、単語のわからなさにつまずいてしまいます。復習方法としては単語は全てチェックするようにはしています。 (3)これは勉強とは関係ないかもしれませんが。  TOIECの会場にいってプレッシャーを感じ  肩こりを起こして集中できなくなってしまったりし  ます。どうしたらよいでしょうか?と聞くのも  おかしいですが(机とかイスが合わないせい?)  リラックスできる方法がありましたら教えてください。 むしの良いようなはなしですみませんが、とてつもないプレッシャーを感じてしまったり、力のなさも感じてしまったりで。その他いい方法がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#176951
noname#176951
回答No.2

そうですね、次の方法を試してはいかがでしょうか。 1.リスニング 下記に参考URLを載せておきますが、「ビジネス道場」というサイトにTOEIC/リスニング強化塾というコーナーがあります。それをやってみてはどうでしょう。 2.リーディング Part Vの誤文訂正が得意でなければ、まずこれを集中的にやってみましょう。主語が単数なのに動詞が複数であるとか、形容詞のはずなのに副詞になっているとか。 そういうポイントがおさえられれば、短期間で確実に点数がアップできるところです。 次に、Part IVの文法・語彙。これも問題集で、どこが自分は間違えやすいか確認をしておきましょう。 Part VIIの読解は、すぐに効果が出にくいところです。 問題文の短いところからやっていってはどうでしょうか。 全体として、時間配分を考えてください。Part Vは短時間で終わらせ、Part VIIに少しでも時間をかけられるようにします。 終了5分前にまだすべて終わっていなければ、とにかくどこでもいいからマークします。 3.プレッシャー回避方法 むずかしいですね。私も終わるとぐったりしますから。 5-6問やったら、肩を上げ下げしたり、首を少し回したりするとかはどうでしょうか。 まだ、時間はありますので一歩一歩進んでいってくださいね。

参考URL:
http://bizdo.jp/
mouseour
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 リスニングが難しいです。特にじっくり聞いていれば ききとれるのですが、質問文と答えを目で追ってしまったり、聞こえる動詞が答えに入っているものなどを 選択したりしてしまいます。つまりは余裕がないんです。CDだけを聞き流しているのと、問題に答えるのはかなり違いますね。    文法は問題集をやっています。おそろしく1問の時間がかかってしまいます。中学と高校の参考書で一つ一つ調べています。(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ズバリ、ニュートンのTLTソフトをオススメします。 やりだすと、面白く工夫されているので、楽しく学習できますよ。やすが「合格保証つき」と謳っているだけあります。

mouseour
質問者

お礼

遅くなりました。 TLTって最近うわさになってますよね。 ありがとうございます。 ほんとにいいのかなあ。興味はありますね。 私はほんとここ数日TLTは手がでないので英語漬けというソフトを買いました。効果はまだわかりません。でもTLTちょっと考えて見ます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちわ。 私も対してアドバイスできるかわからないですが、数ヶ月前に一度受けた経験から。 (1)私の場合、リスニングようのCDも聞きましたが、後はNHKで毎日なにかしらの英語番組をやっているので、それを聞いて耳を鳴らすようにしていました。 (2)私はTOEIC二週間完成本みたいなのをやりました。 これがどれほど役に立ったのかは微妙ですが、久しぶりに英語をやった私は、文法やイディオムなど忘れていることがけっこうあったので、よかったと思います。 (3)これは、椅子や机が合わないということどと、どうしようもないのですが、そのほかなら、何回か受けていくうちに、雰囲気になれて行くのではないでしょうか。すでに、何回か受けているということですから、そろそろなれているころかもしれません。 試験前に飴をなめたり、飲み物を飲んだりしても少しは落ちつくと思いますよ。 後、余計なことかもしれませんが、TOEICって、時間配分でかなり点数上がるのでは?と、先日受けたとき思いました。私は、文法に手間取ってしまって、最後の中文のような物が殆どできなかったのですが、少しといてみたら、私的にはこっちの方が、点数取れると思いました。このときは初TOEICだったので、次うけるとしたら、時間配分に気をつけて、点数アップを狙うツもしです。。 あと、そんなのとっくにやってるよ、と思われるかもしれませんが、とりあえず、マークなので、わからなくても、なにかしら回答した方が言いと思います。 頑張ってください!!

mouseour
質問者

補足

ありがとうございます。 わたしもNHK聞いてます。 あまり集中して聞いてると私のレベルが低いのでとても頭が疲れてしまいます(笑) リスニングは「CDを聞きながら問題にこたえる」がちょっとまだ無理みたいです。。 文法やイデオムもまさにひとつひとつ手作業で本当に時間がかかるのはわたしだけでしょうか?(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【TOEIC】リーディングの点数を上げる

    【TOEIC】リーディングの点数を上げる 現在TOEICリーディングの点数が300点弱です。 どう勉強したら点数が上がりますか。 おすすめの本はなんですか。

  • TOEICの点数を上げたい!

    TOEICの点数UPのためにこれからどのようなことをすればいいのかわかりません... 9月に受けたTOEICが775点でした (listening:400 reading:375) 受けたのは2回目です。点数は多少上がりました。 今までの勉強法は、TOEFLのリスニングの問題集を使ってディクテーションをしていました。 リーディングの勉強はちゃんとしていません。(英検準1級の単語帳を暇な時に眺めてた、日頃から洋書を読んでいるくらいで特別なことはしてません) 来年の1月のテストで830点を超えることを目標にしているのですが、具体的にTOEICの点数を上げるための勉強法がよくわかりません。 テキストを買おうにも本屋さんにはずらりと対策テキストが並んでいてどれを選んだら良いのか分かりません... でも、9月までの勉強法では800点を超えることは出来そうにないと思います。 TOEIC対策の単語帳やリーディング対策テキストを買った方がいいのでしょうか? また買った方がいい場合は、オススメの問題集を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • TOEICの点数の上げ方

    TOEICのリーディングの点数が伸びません。 どんな勉強方法にすれば効果がでますか? 今は公式問題集を繰り返し解いてます。 よろしくお願い致します。

  • TOEICを400→750に!!

    TOEICで今400点くらいですが、あと1年以内に750とまではいかなくても、600以上、希望は700越えを目指したいと思っています。TOEICは2回ほど受けたことがあります。どちらも400点くらいであまり変わりはありませんでした。現状としては、単語をあまりよく知らない、文章の構成はある程度わかる(とはいえTOEICのリーディングの出来がいいわけではない)、長文が苦手(というか解く時間がすでになくなっているので手がつけられない)、リスニングもいまいち。わからない問題は適当に答えてとばすと聞いてやってみようと思っても、ほとんどわからないので点数がとれません。 これほどの点数アップをするためには、どのような努力をしたらいいでしょうか?結局はボキャブラリーに尽きるのでしょうか?どのような勉強法が効果的だったか、なにか参考にさせてもらえる点があれば教えてください。

  • TOEICの点数をあげるには

    TOEICの点数を上げる方法を教えてください。 1年後に750を目標にしています。 現況:英検準1級    TOEIC540点(共に2年前)    前回の英検1級を受けたところ不合格。(評価B)    ネット上の模擬試験E=TESTを受けたところ、    3回連続で ヒアリング340点 読解190点。    読解力を挙げるために、    「新TOEIC TESTリーディングスピードマスター 」を    1回とき、E-TESTを受けたが変化なし。    次回8月の試験で600点を目標にしていますが、    E=TESTを受けてもヤマカンで解いているところがありま    す。普通英検準1級ならばもっとTOEICで点数が来る筈で    す。    どこが悪いのか?勉強方法やお勧めの本を教えてください。    

  • TOEICで800点以上をとりたいです。

    TOEICで800点以上をとりたいです。 今年1月から勉強を開始して、当初は300点だったのですが、7月には555点とりました。 リスニングは点数が上がっているのですが、リーディングはいまいちです。 単語帳を買って単語を覚えている他、TOEIC公式問題集の文章を訳したりしているのですが、なかなかリーディングの点数が伸びません。 どのような勉強方法が最適なのか模索しているところですが、自分でもよくわからなくて…。 何かよい勉強方法を持っている方、教えていただけないでしょうか? それと、TOEIC800点以上取った方、どのくらいの期間(あるいは合計してどのくらいの時間)勉強してとることができましたか?

  • TOEICの点数について

    初めまして。 現在、TOEIC高得点目指して勉強中です。(現在650~700点) TOEICは毎月受験しています。 仕事をしながらですので、隙間時間や休日を有効に使って勉強しているのですが、 ある時、余りに仕事が忙しくて時間が取れず、殆どノー勉に近い状態で受験したのに、 何故か???リスニングが勉強して挑んだ時に比べて、今迄で最高点でした。リーディングは変わっていませんでした。前にもリーディングの方がいつも点数が低いのでリスニングに余り力を入れず、 リーディングを中心に勉強していたら、やはり、リスニングが上がっていました。 これは、どういう事でしょうか?勉強していないと点数は落ちると思うのですが・・・ (洋楽が好きでよくIPODで聞いていますが・・これは関係ないですね(笑)) あ、だからといって特に勉強しなくてもいいや、という気持ちではないので誤解のない様にお願いします(笑)日々、得点UPに向けて精進しております。 後、私の様にいつもLが良くてRが悪い場合の効果的な得点UPの勉強法も教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • TOEIC

    TOEIC 本日TOEICを受験してきました。 1年前に受験したときはリーディングが30問ぐらい解けませんでした。 1年間それなりに勉強してきたのですが、今回も30問残してしまいました。単語と読解は勉強してきたのでほとんど知らないも単語は出ませんでした。文の理解は前より深いと思いますが点数的には変わらないと思います。成長がないので嫌になります。 どうすれば全部解けるようになるのでしょうか。

  • TOEICの点数を上げたいです!!

    去年の11月に初めて受けたTOEICの点数は725点、1ヶ月前からDIALOGUE1800という教材のCDを1日1時間ぐらい集中して聞き、それ以外の勉強は一切せず受けました。次に受けたのがこの前の7月で、何も準備なしで受けて640点に下がってしまいました。2回ともリスニングとリーディングの点数は半々でした。 今私は大学3年生ですが、高校生の頃10ヶ月間留学経験があるので、もう大分忘れかけていますが、感覚でリスニング、リーディングとも解きました。時間はぎりぎりでした。 来週と、11月末のTOEICを受けるつもりですが、今度は思いっきり勉強をするつもりです。最低800点、できれば900点取りたいと思っています。 大学受験以来ちゃんと勉強していませんが、英語は好きなので2ヶ月本気で頑張りますので、教材、勉強方法、1日どれくらいの勉強時間が必要か、その他アドバイス等あれば是非教えてください。 よろしくお願いします!!

  • TOEICの問題傾向

    質問です。 TOEICの問題傾向を教えてください。 というのも・・私は少々英語に自信があり TOEICを受けましたが 点数は散々でした。 英単語も結構覚えたし 聞き取りも数多く 練習しました・・ 自分なりの失敗した原因を申しますと 結構高得点向けの参考書ばかり勉強したため 簡単な問題がかえってわからない・・とか リーディングも結構政治、経済、科学 などの分野のテープを聴いているので 日常的な会話がわからない・・・です。 こないだTOIECを受けて思ったのは 単語は比較的わかる。リーディングの内容も 理解しずらいが、テーマは日常的な事・・・ だったりします。 そこでTOIECを何度も 受けた方に質問です。難しい単語を覚えるのは 必要ないですか??(簡単な単語を しっかり見に付ければ600てんくらい行きますか? リーディングも日常的な会話や内容を しっかりやっていれば経済、政治といった分野で 頻繁に出てくる単語は覚えても意味ないですか??? リーディングで使われる英単語は政治、科学、などの分野はないのですか?みんな日常会話ほどのれべるでしょうか? ちなみに私は、550点です。・・・・ 私は今使用している参考書を学習し終わったら レベルを下げて比較的簡単な 会話 英文を練習使用かなーーーと思ってしまいました 欲張って難しい単語を覚えてうぬぼれていたような 気がします・・・・・ 長くなりました、アドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • プリンターからPCへのスキャンができなくなりました。対処方法を教えてください。
  • Windows10を使用していますが、プリンターからのスキャンがうまくいきません。問題の解決方法を教えてください。
  • 無線LAN経由でプリンターを接続していますが、PCへのスキャンができなくなりました。対応策を教えてください。
回答を見る