裁判における証拠の重要性と誤判の可能性

このQ&Aのポイント
  • 裁判では物的証拠が重要視され、指紋や監視カメラ映像などがない場合、疑いしか残らず勝率は低い
  • 警察も荒らしの形跡がなければ動かないことがあり、証拠が少ない場合には泣き寝入りする人が多い
  • 真実が闇に葬られ、書面の欠如や証拠の不足により誤判が生じることもある
回答を見る
  • ベストアンサー

裁判をしても

裁判は、主に物的証拠をもって有利となるのであって、 たとえ、一般家庭の掃除屋さんや介護業者の人等が家に来て金品を盗んで帰っても、 それらが真犯人であっても、通常作業において指紋の付く箇所にしか指紋が出ない場合、 監視カメラがあるわけでも、他のどんな証拠があるわけでもなく、 もちろん、現場を目撃したわけでもない、疑いの念でしかないケースは、 いくら裁判を起こしても、訴えた側(盗まれた側)の勝ち目はゼロと考えらますよね? 当然、訴えられた方は、否認します。 それどころか逆に、名誉棄損か何かで相手がこちらを訴えれば、逆に盗まれた方が罪を負い、 慰謝料を支払うはめになると思ってほぼ、間違いないのでしょうか? (もし、訴え返されればです) まずここまでの件、お願いします。 そして、結局は、何か悪事を働かれても、 荒らされた形跡がなければ、警察もなかなか動いてくれないと聞いたこともありますし、 指紋を取ってくれたにしても、なかなか出ないらしいですので、 結局は、この世はさまざまな手法・種類の悪者の小さな勝利であふれかえり、 泣き寝入りを余儀なくされた人々は、無数と言っていいほどたくさんいるのでしょうか? 冒頭は、空想上の例ですが、他にも、そんな話はした覚えがない、と言われたり、 書面がないばかりに泣き寝入りすることになったりと、 真実は葬られ、ぶっちゃけ、悪党が腹の中でほほ笑む世の中なのでしょうか?

noname#174461
noname#174461

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”裁判は、主に物的証拠をもって有利となるのであって”      ↑ そうでもありません。 人的証拠も重要です。 人的証拠とは、被害者、被告、証人などの証言です。 ”疑いの念でしかないケースは、 いくら裁判を起こしても、訴えた側(盗まれた側)の勝ち目はゼロと考えらますよね?”      ↑ 民事の損害賠償では勝てないでしょうね。 相手が認めればとにかく。 ただ、刑事で、警察がその気になって捜査 すれば勝てるでしょう。 ”名誉棄損か何かで相手がこちらを訴えれば、逆に盗まれた方が罪を負い、 慰謝料を支払うはめになると思ってほぼ、間違いないのでしょうか”     ↑ 訴えただけでは、名誉毀損にはなりません。 考えられるのは、不法行為に基づく損害賠償とか 虚偽告訴罪の成立です。 ”警察もなかなか動いてくれないと聞いたこともありますし”      ↑ その通りです。大きな犯罪でないと、警察はなかなか動きません。 ”この世はさまざまな手法・種類の悪者の小さな勝利であふれかえり、 泣き寝入りを余儀なくされた人々は、無数と言っていいほどたくさんいるのでしょうか?”       ↑ 無数にいると思われます。 ”真実は葬られ、ぶっちゃけ、悪党が腹の中でほほ笑む世の中なのでしょうか”       ↑ その通りでしょう。 悪いことを平気でできる奴が得をします。 だから、そういう目に遭わないように、予防することが 大切です。 うまい話に乗らないことです。 信用のある業者、会社と取引をすることです。 そもそも、全てを法で律する、ということが無理な相談です。 法の基底には道徳があります。 道徳が弱い国ほど、悪党がほほえみます。 日本は、外国と比べると、悪党の笑顔が少ない国だ と言われています。

noname#174461
質問者

お礼

個々の疑問にお答えいただいてありがとうございます。 そういう世の中だとあきらめがつきつつあります。 今度、監視カメラの設置を検討することにしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bengofuji
  • ベストアンサー率78% (150/190)
回答No.2

○「名誉棄損か何かで相手がこちらを訴えれば、逆に盗まれた方が罪を負い 慰謝料を支払うはめになると思ってほぼ、間違いないのでしょうか? 」という点ですがその可能性はあります。 ○そこであきらめて何もしないことを「泣き寝入り」といいます。 ○証拠がなければ「作る」しかありません。証拠の捏造をしてはいけませんけれども、裁判の証拠は「集めるもの」「作るもの」です。「証拠化」のプロが、捜査機関であり、弁護士であり、探偵などになります。 ○まず今回の窃盗被害についても警察に被害申告するとしましょう。 その上でその疑わしい人物が前に盗みをしたと同じ状況を作ります。ただ前と違うのは部屋に防犯用の監視カメラが設置され密かに録画されているという点です。もうわかりますね。 ○その録画が直接証明するのは、次回の犯行だけです。しかし、その録画があれば、警察は余罪捜査として前に被害届けが出ている今回の窃盗についても被疑者を取り調べ自白させようとするでしょう。 ○思わぬ別の人が真犯人だったりすることもあるので、簡単に人を泥棒と決めつけるべきではありません。 ○介護などのお仕事で他人の家に入ったりする機会がある人はそれなりに疑われないよう気を付けていらっしゃるわけですが、万全というのは無理です。本当に大変なお仕事なわけです。 くれぐれも不用意に人を疑ったり侮辱するようなことはやめましょう。「人から疑われる」ということは、とても苦しいことです。あらぬ疑いをかけられて死ぬほど苦しい思いをされる方もたくさんいらっしゃいます。

noname#174461
質問者

お礼

疑われるのはほんと心苦しいことですね。 今度、隠しカメラを購入しようかと思います。 証拠の大切さがよくわかりました。 ありがとうございました。

回答No.1

まず、紛失した物が何であっても駄目です。 無くなった日に、本当にそこに有った証拠です。 その前に所有していたかの証拠です。 お金なら全国共通のものですから特に重要です。 >一般家庭の掃除屋さんや介護業者の人等が家に来て・・・・ 家に迎えるなら大事な金品は目に付く処には置かないか、その方たちにはっきり 見せて説明すべきです。 万が一その方たちの中に犯人がおられたとしても、犯行の自供は無理ですね。 訴えるには証拠が重要で、言われる通り逆に慰謝料を要求されかねません。 申し訳ありませんが、取られた後で「>悪党が腹の中でほほ笑む世の中」と言って も誰も聞いてはくれませんよ。 あなたは良い人かも知れませんが、良い人生経験をしたとしか言いようがありま せん。 二度と起こらない様に再発防止に心掛けて下さい。

noname#174461
質問者

お礼

やはりそう言う事(証拠)ですよね。 警察の人も、証拠が無いなら調べようがない。 部屋も荒れて無い、カギも壊れてない、 物が少し動いているくらいでは動きようがないと言ってました。 例は、あくまでも例なので、別件で困ったことがありました。 書いたような愚痴を言っても誰も聞いてはくれないのがそう言った仕事をしている専門家ですよね(主婦の愚痴じゃなくて)。 それは当然のことですよね。動きようがありませんから。 思い込みや勘違いと言われれば何も言えないし、 おっしゃるように、再発防止しかありませんね。 いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • 裁判

    ~以下、全部架空の話ですが~ ある殺人事件において、容疑者A氏がつかまりました。 凶器にA氏の指紋があったり、動機も確かにあるなどと、犯人はまず間違いなくA氏であると思われます。そこで裁判で、ほとんど検事側の勝利が決まったときに、もし、犯人が証言で、「指紋だとか、私を犯人と思わせるような証拠を残したのは私以外に見ることが出来ないフィルトラー星人(仮)が私に化けてやったのです。だから私は殺人事件とは全く関係ありません。」 と証言すれば、どうなるのでしょうか??検事側は追究できなくなるのではないでしょうか??ということは、A氏は無罪で釈放されるのでしょうか??裁判ですからケースバイケースだと思いますが、よろしくお願いします。

  • 殺人事件の裁判

    例えば複数犯の殺人事件の裁判で(遺体)はなくて検察が一人の実行犯から得た調書から死因を決めたが、その他凶器は見つかったけど本当にそれを使ったか分からない。 実行犯は一審認め二審否認に転じたが実刑。 検察側の証拠は実行犯の調書のみだとします。 そういう場合、その実行犯に指示をしたとされる人はどうなるのでしょうか? 調書のみの証拠でやはり実刑なのでしょうか? ちなみに、指示をしたとされる人は否認です。 文章分かりづらいかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 裁判のやり方・・・???

    息子の彼女が息子の子であろうとする子を出産して認知請求(家裁に)・一緒になるといいながら一緒になってないという理由での慰謝料・出産費などで500万請求で地裁に訴えられています 訴状がきてたので内容をみてみると 今まで起こったことはすべてこちらが悪いという内容だったので それに対して答弁書と陳述書をだました それに対してのまた答弁書・陳述書が彼女側から提出されたのですが 自分達が私たちに言ったりしたり(脅迫した)したことを否認するという内容(うその内容)でびっくりっしました 彼女側のほうが私たちにいった脅迫めいた言葉は録音してるわけではないので証拠がありません それにたいしての答弁書をまたこちらがだすと それに対しての答弁書が出されると思います このまま言った言わないしたしないの答弁書を出し続けることが裁判なんでしょうか? このままいけば終わりがないような気がします どうすればいいのでしょうか? またうその答弁書にたいしてこちらも違うと答弁書を出したほうがいいのでしょうか? こういう場合どうしたらいいのか教えて下さい

  • 官官裁判

    大阪地検特捜部の証拠品改ざん・犯人隠避事件についての 裁判がこれから始まるわけですが、この場合の被告(地検側)の 裁判費用(弁護費用)の出どこは?

  • 裁判に提出する証拠について

    裁判を起こしました。(私は、原告側です) 肖像権の問題で争っています。 問題写真は、横顔で目は閉じているものの、同じアングルで写真を取り問題写真と重ねるとほぼピッタリ重なります。 目や、鼻の高さや耳たぶまでピッタリ重なりました(でも鼻の穴は光の加減で違いました) 僅かに見える髪の毛の明るさや細さまで似ています。(生まれつき赤毛) でも、顎は修整されているようで違いました 家族や親、知人や弁護士さんからも「私に似ている」という回答だったのですが、検察官からは「同一性がわからない」という回答でした。 まだ、裁判は続きますので、これから具体的な証拠をあげていかないといけないのですが これ以上、どう立証していったらいいのか方法がわかりません。 定規を使って顔の各パーツを測ったらほぼ長さも一緒なんです。 でも、個人で測ったものでは証拠にならないのでしょうか? 裁判の出だしからこれでは勝目は薄いですよね… 悔しくて涙がでてきます。 弁護士さんにも相談してますが、とても忙しそうで気を使ってしまいたくさん相談できません。 問題写真は、自分の顔だから目を閉じていても雰囲気などから自分だとわかります。 どうしたら立証できるのか悩んでいます。 乱文ですみませんが、御教授等宜しくお願い致します。

  • 今裁判中です。内容は家を建てるにあたり700万のうち500万を贈与して

    今裁判中です。内容は家を建てるにあたり700万のうち500万を贈与してもらい200万は貸してもらった形になってます。贈与してもらった500万に対しては贈与税も申告済みで、200万もすぐにでも返す予定です。ただ裁判では「500万はあげていない。あれは贈与ではなく負担付贈与で祖父と叔父の老後をみるためにあげた」と言われ裁判中です。ただ原告の叔父は負担付だったと言う証拠もなしに訴えてきてます。私のほうは税務署にちゃんと申告してますが裁判官は「どちらの言い分も信用できないので和解案をだします。500万の半分の250万を支払って和解したらどうですか?」と提示してきました。。裁判官にはこちらは贈与税も支払っていると言ってもそれに対してはなんも言わなく「負けたら700万払わないといけないよ。和解なら250万ですむよ」みたいなことを言ってきてます。私は悪いこともしてないので判決を出してほしいのですが裁判官はどうしても和解させたいようです。こういうのはもし和解をけるとマイナスなイメージがつくんでしょうか? それとも無理にでも判決をと強く出てみたほうがいいのでしょうか? 聞きたいのは (1)和解をのんだほうがいいのでしょうか?なんだか原告側に裁判官がついてるようが気がします。 (2)判決を出してもらうと私が負けて700万払えとなるんでしょうか?勝ち目はないんでしょうか? (3)ちゃんと贈与税を払ってもそれが贈与の証拠にはならないんでしょうか?

  • 裁判官が感情論で判決・・・運が悪かったと諦めるべきですか?

    先日、敷金返還問題で小額訴訟を起こしました。 色々なところに相談したり、調べた結果、「和解」になるだろうと思っていたのですが、ふたをあけてみれば驚きの連続でした。 まず、裁判官は証拠書類はほぼ無視したうえに、 被告側の言い分を全て鵜呑みにしました。 そしてあろうことかこちらの悪口を言い出しました。 公平をきすはずの裁判官が、 まさかそんなことを口にするとは思っていなかったので私はただ、ただ驚きで頭が真っ白になってしまいました。 そしてこちらの主張には 「立証しなさいよ」「知りません」の一点張り。(証拠書類を見ようともしません) 「立証しろとおっしゃいますが、逆に被告の証拠を信じるのは何故ですか?」との問いには無視。 そして最期には「夕方から用事があるんだから早くしてよ」と言い出す始末。 一番驚いたのは「訴訟おこしたら勝てると思ってるんじゃないわよ」という言葉です。こちらがどれだけ心を痛めて、胃をいためて薬に世話になるほど大変だったのかも知らず、そんなことが何故いえるのか。本当に驚いてしまいました。裁判の結果よりも、こんな裁判官が許されていること自体が許せませんでした。 判決は「請求棄却」です。 後で行政書士さんに相談したところ明らかにそれはおかしいとのお返事をいただきました。異議申し立てしたほうがいい、ともアドバイスくださいました。しかし、異議申し立てして、時間も労力・お金も精神的気力もまたかかるかと思うとふんぎりがつきません。 裁判官がもっと公平な方だったら・・・と悔しくて仕方がありません。 もしきちんとこちらの話も聞いてくれて、被告の話もきいて、それでも「請求棄却」だといわれるなら、納得もできたかもしれないのに。 こういった裁判官に、あったかたいらっしゃいませんか?また、こういった場合は、泣き寝入りするしかないのでしょうか・・・。

  • 警察に相談していた内容を裁判で証拠として提出したい

    裁判になる前に、警察へ何回か電話で相談をしていました。 相手側も、警察署に行ったりしています。 ただ、警察から「何度も警察に(相手が)来ても相談としているし、正直何でも警察に来られて困っている」 「どんな行動をとっても、相手はまたその都度警察にくるだろう。相手は子供でそういう性格だから、話し合いを穏便にしてどうにか解決してほしい」 と。言われました。 もちろん相手の主張してきている内容は警察でも私は否認しています。 相手が行ってきている内容が、目撃者がいないのと証拠の写真等はないので、 私が警察に相談している内容を証拠として提出したいと思っているのですが、 それは可能なのでしょうか? それくらいと、友達にメールで「そういってきてるんだけど、私はやってない!」と言っているのが証拠としか提出出来ないかもしれないので・・・。 写真や録音があればよかったのですが・・・。 他に同じような事で、こんな証拠も役に立った・・・等も教えて欲しいです。

  • 裁判の弁護費用等について

    弁護士事務所に暴行を受けたと相談に行き、被害届を警察に出して加害者も呼ばれて後は検察庁から起訴になるかどうか待っている状態です。 問題なのはボイスレコーダーに暴行の証拠があるのに弁護士側では雑音が入っており証拠にならないと言われたのに、警察側ではボイスレコーダー(同じもの)から暴行している証拠になると言われた事です。 確かに雑音で聞き取りにくいのでそこは諦めていたのがびっくりしました。 それにも関わらず弁護士側は釈明も無く、既に50万を支払い済みです。 起訴されると刑事裁判があるので更に支払う事になります。 相談に行った当初は民事裁判で3百~2百万請求出来ると行っていたのが今では取れても大怪我をした訳でもないので50万円と言い出しました。 それを聞いて民事はするのを辞めようと思っています。 何故なら刑事裁判にしても準備する必要があるが土日の相談は時間に関係無く特別料金5万、更に民事裁判では請求金額を3百万とするのでその18%を報酬とすると言われました。(総額百万円を超えてしまいます) 相談に行った時点では刑事、民事裁判共に1回法廷に出るだけですぐに終わるような話をされ、裁判費用は民事でまかなえると思っていたのにまるで騙された気分です。 民事は1年以上かかると今になってから言い出し、土日にこれないなら会社を休んで5~6回/年は打ち合わせに来てくれと言われましたが裁判も含めこれだけ休むと解雇される可能性があり、無理があります。 公的機関に相談しようと思いましたがどこに相談していいのかも分からず、困っています。 弁護料は事務所次第でも最初に金額について説明するべきです。 法律に詳しい方、アドバイス頂けると助かります。

  • 民事訴訟で和解を提案してくるのはどんな場合ですか。

    民事訴訟で和解を提案してくる場合があると聞きました。 (裁判所or被告) たとえばこちらが原告で、提出した証拠などを見て勝ち目がないと被告側が和解を提案してくる場合とかあるのでしょうか?